吹き出し口から風が出ないアクティを修理します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 янв 2025

Комментарии •

  • @あっちょんぶりK
    @あっちょんぶりK 2 года назад +18

    1:47 狭さを知ってる人間からすると、このシーンの撮影に感動しました。
    こんなに見やすい角度と照明と、おそらくコンピューター回りも少し拭き掃除されてる様に観えました。
    マジで見えない状態で手探りで3本ネジ外さないといけない狭さなんですよね。

  • @susu-tw5ch
    @susu-tw5ch 2 года назад +7

    いつもながら!森本さんの修理手順の説明が、とても明確で素晴らしいですね。
    DIY修理の参考には最高です👍

  • @千葉太郎-j7l
    @千葉太郎-j7l 2 года назад +5

    こんにちは。森本さんの動画は、いつも楽しみに見ています。ブロアモーター交換も手慣れていますね。動画で解説しながら分解の手順とか、目からうろですね。森本さんのこれからのご発展 ・ ご活躍をお祈りしています。

  • @いとー-j3p
    @いとー-j3p 2 года назад +48

    ブロアファンモーター交換したことが有ります。ディーラーに相談に行ったら、自分で交換しますか?と、試すように言われたので、やってやりましたよ。

    • @kiss-shot-h
      @kiss-shot-h 2 года назад

      そんな鬼みたいなディーラーがいるんですね。普通の人には交換出来ないですよ

    • @いとー-j3p
      @いとー-j3p 2 года назад +2

      @@kiss-shot-h 付き合いが長かったので、多分私の力量と財力をイメージできていたのだと思いますよ。さすがにエアコンのコンデンサ交換の時は聞かれなかったですから👍

  • @tOKE-mf5hc
    @tOKE-mf5hc 2 года назад +43

    ホンダディーラーの者です
    アクティ系のブロアモーターは恒例行事です🤣
    ブロアモーター付近を蹴ってあげると動いたりしますよ😊
    これ原因ありまして、外気導入口にあるエバポレーターに外からの汚れが詰まる→風が弱くなる→必然的に風を強くする→モーターに負担かかる→壊れるって感じですので、1度カウルトップ外してエバポレーターを掃除してみてください。かなり変わります

    • @やす君エヴァ
      @やす君エヴァ 2 года назад +4

      確かにたたくと動く時ありますね

    • @CIVICTAXI
      @CIVICTAXI 2 года назад

      この型のアクティはエアコンフィルターが取り付けれないのが残念ですよね( >_

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад

      参考になります!

    • @sot2927
      @sot2927 2 года назад

      整備士の端くれです。
      ただ単に経年の劣化だと思ってましたが、そういった原因があるんですね!
      参考になります!

    • @tOKE-mf5hc
      @tOKE-mf5hc 2 года назад

      @@sot2927 経年劣化のケースももちろんありますが、僕が経験した中で言うと、エバポの汚れのせいで風が出にくくなってきて風量を強くしてモーターが壊れるといったケースがありました。
      清掃してからは壊れる頻度が明らかに少なくなったので効果はあったと思ってます

  • @riyozymichisita435
    @riyozymichisita435 2 года назад +3

    アクティーに限らず軽トラは足元が狭いですからね😄
    自分の乗用車が去年の春先に動かなくなり、取り外してエアーで埃を飛ばしてスプレーグリスをかけて一時しのぎしてましたが去年の12月中頃にとうとうダメになったので交換しました👍
    昔に会社のトラックでもあります❗
    真冬に😵フロントガラスの内側が自分の息で凍ってしまうので窓を開けて走りました😣あれはまいった😢

  • @tanuyama800
    @tanuyama800 3 месяца назад

    サンバーのブロアモーター修理したことがあります。ブラシ単体での部品は出なかったので、電動工具のブラシを加工して取り付けましたが、電流の加減かファンの回転数は元通りになりませんでしたね。

  • @aas69790
    @aas69790 2 года назад +6

    毎度ながら良い仕事されてますね! この手の故障は回らなくなる前から音がカサカサ言うようになりますね、動いている時にカサカサ言ったらファンモーター寿命でしょうかね、、
    とにかく狭い所で上手に作業しててさすがです。

  • @きんたくんて-s7s
    @きんたくんて-s7s 2 года назад +4

    私のサニーも同様の症状になったことが有ります。ブロワファンモーターの社外品、リビルド品が無かったのでディーラーで探して貰った所、日産本社の倉庫に一つだけ純正の新品が有ったので取り寄せて貰いました。

  • @A15KO140
    @A15KO140 Год назад

    初めまして。 97型の前期型JB1を新車で購入してからずっと乗ってます。もはや修理代金の方が高い😅けれども愛着あるので、できる範囲で自分で直してます。 助手席側のレギュレーター交換自力でやっつけて安心したら今度はブロアーモーターが逝かれました。 なので、助かりました。アクティより作業性よいの で😅分かり易い解説ありがとうです。

  • @h.takahashi8112
    @h.takahashi8112 2 года назад

    過去に私は、会社の営業車で、スイッチの不良による不具合は体験した事はあります。ブロアファンモーター本体の不具合の修理の様子は初めて見ました。

  • @高木信太郎-r4g
    @高木信太郎-r4g 2 года назад +3

    ブラシから出る粉がかなり出てましたね。モーターが、かなり老朽化によって止まったんですね。ヒーターの風量が出ない時には、今のやり方で疑うように原因を詰めるようにして、ユーザーが施せ無い時は、不具合の状態を出来るだけ修理する側に伝えて置くのがいいですね。

  • @Martin_main
    @Martin_main 2 года назад +5

    大型トラックも同様で蹴りかテストハンマーで軽く叩くと非常時に暫らくは動くけど消耗品なので即ディーラーで交換になりますね…

  • @けんぱちチャンネル
    @けんぱちチャンネル 2 года назад +18

    狭い箇所での作業は大変なのに更に観やすい角度での撮影!
    お見事です(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

  • @p1981xe428
    @p1981xe428 2 года назад +1

    トラロープに幌・・・ザ・田舎の軽トラに癒されます
    キャンプがどうのどこそこベースなんて単語が出てこない軽トラは良い軽トラです
    閑話休題、作業スペースが狭く手探りでビスを外さなきゃならない
    まだ手が入るだけ広いほうですよね・・・
    工具も入らない手も入らないよりは断然楽ですけどね

  • @kakeudon1965
    @kakeudon1965 2 года назад +2

    たまにファンを強くすると、ダクトのつなぎ目の詰め物が飛び出してきます。今も、右ピラー側の吹き出し口の中で、トコロテンの切れっ端のようなのがコロコロ踊ってます…。サビは受け入れられるけど、これはネェって感じです。オンボロ感出過ぎ。H10カロバン

  • @4spd2365
    @4spd2365 2 года назад +14

    3:00皆さん!見ましたか?整備士って利き手の反対の手も、利き手と同じくらい
    動かすことが出来るんですよ。じゃないと整備出来ません(笑)

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +2

      両手使えたほうが良いですよねw

  • @星奈痛車乗り
    @星奈痛車乗り 2 года назад +19

    ホンダカーズでサービスをしてます自分も最近アクティーバンでブロアモーター変えましたが交換しずらいですよね( ̄▽ ̄;)さすがホンダ車と思いますよね(^-^)

  • @のんきくん5582
    @のんきくん5582 2 года назад +2

    本当に狭い所に付いているんですね‼️ 回して外すなら、ライトのバルブの様に、ネジが無い方が車を作る時も、修理する時も簡単ではないのかと、素人の私は思いました。🧓

  • @やす君エヴァ
    @やす君エヴァ 2 года назад +2

    この手のアクティバモス系はけっこうブロアモーターこわれますね

  • @Daichan2190977
    @Daichan2190977 2 года назад +4

    ブロアモーター狭くてもすぐ取り外せるから良いですねぇ~
    レクサスとかだとインパネ全外しですよ・・・

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +2

      まだ作業性は良いほうですねw

  • @反逆者おじさん
    @反逆者おじさん 2 года назад +1

    いつも学びになります。

  • @ターボゥターボゥ
    @ターボゥターボゥ 2 года назад

    ハイゼットトラックも、狭くて大変てした。症状は、回るけど「ガラガラ音」がひどくて。ただでさえ、賑やかなトラック。これ以上音いらないので、交換しました。軽トラは作業性悪いけど、あちこちむき出しなのは、助かりますね!

  • @niihiro2009
    @niihiro2009 2 года назад

    ウチのEG型シビックは風量調整できずAUTOでしか風が出なくなった時はエアコンパネルの風量調整レバーの配線が繋がっている部分のハンダが割れてました。

  • @小谷宇史
    @小谷宇史 2 года назад +2

    ブロアがもう寿命だったってことですね。
    つけるときも、ビスを手探りで入れんきゃならんからやりにくいんだよな・・・。
    入れる時に羽根破損しないように注意しなきゃだし・・・。
    ブロアモーター交換ならまだましだけど、電気が来ない、ヒューズが飛ぶとかだったらめんどくさいんだよな・・・。
    ヒューズが飛ぶ原因を探らなきゃだし・・・。

  • @比叡カレー
    @比叡カレー 2 года назад +1

    DCブラシモーター、安くて回転数制御も簡単なんだけど、コミュテーターとブラシの寿命が泣きどころ。
    かといって、ブラシレスモーターにすると色々と高価になるし、難しいところです。

  • @yata2114
    @yata2114 2 года назад

    自分の
    2001年24万キロになる
    バモス
    ファンモーターが
    異音を放つようになったので
    年末交換しましたー!!
    社外品の取替となり
    ちょっとお安く
    やってもらいました!

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 2 года назад +1

      社外品自体も純正品同じメーカーだったりしますからね・・・

  • @秋山広幸-n2g
    @秋山広幸-n2g 2 года назад

    仕事で使っている日産のタクシー専用車両複数台でファンは回るが冷風が来ないトラブルを経験しました。効いていても全体的に日産のタクシー専用車両の冷房の効きは弱いです。

  • @sakuya4933
    @sakuya4933 2 года назад

    前にエアコンを作動させ、風量を上げるほどぶおーんと凄い音がしだして車屋さんに行ったら、最初はベアリングかもと言って分解したら、フィルターあるのにどうやったら入り込むの?って言う位大きな葉っぱが入っててそれが悪さしてた事ありました!

  • @JB-ug8ol
    @JB-ug8ol 2 года назад +17

    ブラシは消耗品ですけど、整流子がそんなに段減りしちゃだめですね・・・

  • @banimalo
    @banimalo 2 года назад +3

    アクティーのブロアモーター交換、1年ぐらい前も動画が出てましたね。やっぱ持病なんでしょうかね。
    私も去年交換しましたが、ホント手探りで、ビス3つ外すだけで1時間以上かかりました。
    さすが森本さんは手際がいいな、とあらためてリスペクトです。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад

      持病ですね。何度も交換した経験があります・・・

  • @impulse-se
    @impulse-se 2 года назад +7

    修理に出して車が戻ってきても作業内容は見えません。なんでこんなに修理代掛かるの?ってつい・・・
    モリモトさんみたいに動画を公開することで作業内容が分かり技術料を支払う意識がもっと高まれば
    いいですねー。自分で脱着作業すると整備士さんの苦労が分かります。メーターの電球一個交換するのに
    なんでこんなに面倒なんだって(笑)ドライブのDのランプだけが切れていると耐えられません(笑)

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +3

      整備というのは外から見えないですからね・・・動画で少しでも周知出来たらと思います。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 2 года назад +1

      しかも今はシフトインジゲーター1つついてないだけでも車検NGですからね・・・

  • @SHIN-hw4zx
    @SHIN-hw4zx 2 года назад

    昔壊れた事ありました、衝撃💥あたえたらしばらく動いてましたが、最終的には動かなくなって終わりでした(笑)

  • @ターミネーター-d6h
    @ターミネーター-d6h 2 года назад

    ブロアファンモーターは、故障したこと有りませんね。風が来ないと冷房や暖房も使用出来なくなってしまうので修理に出して新品に交換した方が良いですね。😔

  • @mostbeet
    @mostbeet 2 года назад +4

    なんか・・・凄いタイムリーなんですけど・・・・
    自分のXTRAILも2~3日前にブロアモーターが止まりました。
    摘出して分解しましたが、まったく同じ状態でしたね。
    強いて言えば、天命を全うしたという感じでしょうか?
    丁度土日を跨いでしまうので、今は部品待ちの状態です。
    ここら辺・・・ブラシレスにはならないのかなぁ?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад

      消耗品と割り切るしかないですよね・・・

  • @黒川高徳
    @黒川高徳 2 года назад

    車種はアウトランダーⅠ型ですが、三日前に同じくブロワーモーターが故障。この動画がジャストタイミングでした(笑)
    アウトランダーのモーターの方が、純正品でも¥3,000.くらい安価でした。
    車の大きさとブロワーモーターの価格は、関係無いみたいです。
    24万km走行ですから、まぁ、寿命でしょうね。
    この距離になると、あちこちの部品が不調になったり故障します。
    人も車も老体になると、細かく気を遣わないといけなくなりますね(苦笑)…メンテ費用が…(涙)

  • @quattro17
    @quattro17 2 года назад

    ブラシモーターを使ってるので黒い粉がいっぱい出るんですよね。どのメーカーも同じですよ。
    ブラシレスだと、どれだけ変わるんでしょうね?

  • @丸沢健太郎
    @丸沢健太郎 Год назад

    これ自分の場合、AUTOとマニュアルのhighのみしか風がでません。
    マニュアルⅠ、Ⅱ、Ⅲにすると全く風が出ません。簡易的なエアコン洗浄をDIYでやり
    ブロワモーターを取り外してプラ部分が汚くそのまま水拭きしてモーター部が水分で
    おかされたんでしょうかね?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  Год назад

      安易な診断は危険です!まずは車屋さんに相談ですね!

  • @Osamuraisan2023
    @Osamuraisan2023 2 года назад +3

    森本モータースでのアクティー修理本当定番なってますね😃
    ブロアモーター回り狭いけど脱着部品比較的少なくて良かったですね^^

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +3

      まだ簡単に交換出来る方ですね!

  • @DIYchannel1
    @DIYchannel1 2 года назад

    昔、わたしに割り当てられた社用車ミニキャブでブロアモーター壊れたことあります
    修理代2万かかったと聞きました

  • @vuruaa
    @vuruaa 2 года назад +6

    ブラシがなくなるほど乗れると

  • @若井勲
    @若井勲 2 года назад

    森本モータースさんこんにちはホンダアクテイブロアファンモーター故障原因ですね😭

  • @shu-nf3pi
    @shu-nf3pi 2 года назад

    エアコンパネルの電球交換時にショートさせてしまったようで、送風口から風が出なくなりました。動いてるけど風が出ないのはブロアモーターが原因ではないようですね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад

      それだけでは判断できませんね…

  • @kura-u5z
    @kura-u5z 2 года назад +1

    モーターにバッ直で接続する際、プラス、マイナスの見分け方はあるのでしょうか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +2

      相手のカプラーを見れば判断できますね!

  • @鎌田直樹-i6z
    @鎌田直樹-i6z 2 года назад +2

    ホンダの車特に軽、バン系は、壊れやすいですね、

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад +1

      何度も交換しましたね。

    • @鎌田直樹-i6z
      @鎌田直樹-i6z 2 года назад

      @@morimotoshinya
      さん、会社で使ってた、アクティートラックも、ラジエーターファンから始まり、セルモーター、ウインカースイッチしまいには、オバーヒートで、部品取りにしまいました。

  • @gfcp9asndf
    @gfcp9asndf 2 года назад

    お題より気になるのですが
    ハザードスイッチの下に思い切り「作業灯」ってスイッチがありますけど大丈夫なんでしょうか?
    どう見ても純正部品よねぇ?って気になってしょうがないのですが笑

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад

      大丈夫とはどういう意味でしょうか?作業等は軽トラに標準で付いてますね。

    • @gfcp9asndf
      @gfcp9asndf 2 года назад

      そうなんです?
      作業灯は運転中容易に操作できてはならないって記憶してましたので。

    • @gfcp9asndf
      @gfcp9asndf 2 года назад +1

      @@キャン-e4b さん
      調べたら出てきました。
      パイロットランプで点灯が確認出来れば良いそうです。

  • @hiromitsu.o6415
    @hiromitsu.o6415 2 года назад +2

    ブロアモーターを長持ちさせる為に風速最小で使ってます。

  • @onarapipupepo3909
    @onarapipupepo3909 2 года назад

    品番で調べると面白いですよ。
    なんじゃ?ってなります。

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 2 года назад +2

    ブロアモーターも、やっぱりそこそこで故障するんですね(^-^;
    いつも乗ってるエブリイは、どうも風量が少ないような・・・。半年前にヒーターコアを交換、エバポレーターも清掃してるのでちょっとモーターを確認してみようと思います(^o^)タイムリーな内容ありがとうございました!

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад

      車種問わずブロアは壊れますね・・・

  • @ノムち
    @ノムち 2 года назад

    バモスのブロアモーター交換したけど二度とやりたくないって思いました🙄

  • @LinksBareLeg1
    @LinksBareLeg1 2 года назад

    こういうのってブラシレスファンじゃないんですね…
    PCとかで使うファンだと、プロペラファンでもこういうシロッコファンでも、ブラシレスファンが普通なんですが、車だとブラシ付きファン使用しているんですね。

  • @NaCl_channel
    @NaCl_channel 2 года назад

    なんかホンダの車ってモーターが泣きどころですね。

  • @RS-dm1do
    @RS-dm1do 2 года назад +1

    お疲れ様です。私の車はダイハツソニカですけど、風の出が悪い為ブロアモーターとレジスターを交換しました。でも風の出るのが変わりません。どこが悪いのでしょうか?ディーラーでは、エバポレーターの交換か洗浄しかないと言われました。森本さんの見解はどうですか?ご教授の程宜しくお願い致します。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 года назад

      コメントでは故障診断は出来ませんので、まずはお近くのクルマ屋さんに相談してみてください!

  • @lindows4433
    @lindows4433 2 года назад

    レジスタよりも先にモーターがやられるんですね。
    逆にヒーターコアの交換はやりやすい、なんてことはないか。
    いつも思うのですが、こういう目が届かないところの作業用に、誰かARゴーグルを作ってくれないものでしょうか。
    医療用のダビンチ(数億円しましたか)みたいな、ロボットハンドなんてのもいいかも。

  • @EPICFSR
    @EPICFSR 2 года назад

    ブラシレスモータじゃないのがちょっと驚き。このモーターって消耗品なんですね。