Owara Kaze no Bon Festival 2024. Dance after MidnIght Lasts Forever

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 дек 2024

Комментарии • 30

  • @user-ld8pd2uh7j
    @user-ld8pd2uh7j 2 месяца назад +3

    この歴史を八尾町は、創られたことに感動感謝申し上げます!最高の踊りです!八尾町の街並みも最高です!昼間も歩き回りたいです!

    • @B級ジャーニー
      @B級ジャーニー  2 месяца назад +1

      そうなんですよね。特に観光地というわけではないですけど、家並みに統一感があります。踊り手も地方も、ものすごく練習しているらしいです。

  • @2naebakko798
    @2naebakko798 3 месяца назад +8

    7時からの諏訪町見ましたが、こちらの3時までのは素晴らしい!!!富山駅近くに定宿があるため、八尾に泊まりずらいです。来年は車で行くことにします。後期高齢者になるので辛いですが来年はがんばります。画像ありがとうございます。

    • @B級ジャーニー
      @B級ジャーニー  3 месяца назад +3

      八尾は宿泊施設が少ないので、未明の踊りを見るのはハードル高いですよね。
      私は車中泊です😅

  • @eta1067
    @eta1067 3 месяца назад +8

    未明のまち流しを見る事が出来て良かったですね。

    • @B級ジャーニー
      @B級ジャーニー  3 месяца назад +1

      八尾は交通の便が良いとは言えないし(タクシーはあります)宿も非常に少ないので、未明までいるのは大変です😅

  • @PaPawithMoMo
    @PaPawithMoMo 3 месяца назад +6

    しっとりと情緒ある画を ありがとうございました
    事前に下見までしていながら体調不良で富山入りできず
    忸怩たる思いでおりましたところ
    貴重な映像を拝見したしました
    来年こそはと 体調には気を遣って生活したいと思います(高齢者ですので)
    B級ジャーニーさんの画が大好きでいつも楽しみにしています  (秋田在住)

    • @B級ジャーニー
      @B級ジャーニー  3 месяца назад +3

      温かいコメントありがとうございます。
      八尾に来れなかったんですか😓来年はぜひ富山に来てください

  • @にいがたふりーきっく-c2r
    @にいがたふりーきっく-c2r 3 месяца назад +4

    年齢を重ねた方の踊りも観てみたくなる。23時からが本番ですね。。。路地流しもいいですね。。。

    • @B級ジャーニー
      @B級ジャーニー  3 месяца назад +2

      ベテランの人たちの踊りはやっぱ洗練されているなあと思います。後半の「風」の帯の人は、ちらっと聞いた話では、おわらの世界で有名な人みたいでした

  • @にいがたふりーきっく-c2r
    @にいがたふりーきっく-c2r 3 месяца назад +3

    3日当日、各家並みを下見して伝承館で演舞を体験して19時から観てきました。しかし坂道で思った以上に体力が取られてしまい23時で退場。来年は頑張ります。。。

    • @B級ジャーニー
      @B級ジャーニー  3 месяца назад +1

      八尾の町はけっこう広いですからねえ...😅歩き回ると大変だと思います

  • @shozo203
    @shozo203 2 месяца назад +1

    おわら節聴くと何で涙が勝手に出てくるんでしょうね?

    • @B級ジャーニー
      @B級ジャーニー  2 месяца назад +1

      その感覚分かります。胡弓じゃないですかねえ

  • @江上官
    @江上官 3 месяца назад +2

    皆さんご存じないかと思いますが、高橋治さんよりずっと以前に風の盆を描いた作家さんがいます 五木寛之さんです 「風の柩」 ググってみてください
    私はこの作品に惹かれて60年前に八尾に行きました 当時はこんな観光名物の祭りではありませんでしたがね

    • @B級ジャーニー
      @B級ジャーニー  3 месяца назад +1

      60年前の「おわら」ってすごいですね。想像もつかない。僕が初めておわらを見たのは1990年です😅

    • @kazuhidesuzuki3582
      @kazuhidesuzuki3582 2 месяца назад

      【風の柩」は小説新潮 昭和46年11月号に発表された作品ですね。

    • @江上官
      @江上官 2 месяца назад

      @@kazuhidesuzuki3582  私は単行本で読んだので小説新潮の時の作品は知りませんでした あと60年前と書きましたが50年前の間違い(汗) それでも半世紀前です

  • @江上官
    @江上官 3 месяца назад +3

    もちろん石川さゆりさんの唄などずっと後のことでした

    • @B級ジャーニー
      @B級ジャーニー  3 месяца назад

      石川さゆりさんの歌は、確か高橋治さんの小説がベースになっているんでしたっけ?

    • @江上官
      @江上官 2 месяца назад +1

      @@B級ジャーニー そうですね でも私は五木ファンなので・・・ あっ 石川さゆりさんの大ファンでもあります

  • @揚羽蝶
    @揚羽蝶 3 месяца назад +1

    うで降りす💃時代かも

  • @山口太郎-o8n
    @山口太郎-o8n 3 месяца назад +1

    唄い手は若い人にしてください❗

  • @カバおやじ
    @カバおやじ 3 месяца назад +3

    深夜くらいは地元の人達だけに楽しんで頂きたい。

    • @B級ジャーニー
      @B級ジャーニー  3 месяца назад +1

      ごもっともです

    • @雛-n3z
      @雛-n3z 3 месяца назад +2

      老若男女が自由に踊れる盆踊り会場は無いのですか?

    • @B級ジャーニー
      @B級ジャーニー  3 месяца назад

      この動画の前に上げた動画の最後に出てくる上新町では、連日観光客が参加できる輪踊りをしていると思います。