Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
鹿児島中央駅(西鹿児島)の不思議の概要がわかりました、九州には博多駅(福岡市の中心駅)もありますよね、南宮崎駅も始発・終着する設定されていますね。
コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!ですよね!😅博多駅は昔は子供心に福岡県の中心の駅が福岡駅じゃ無くて?博多?大阪で生まれ育っていた私は不思議でした…😅宮崎駅も昨年初めて利用しましたが南宮崎が始発、終着駅になっていたとは…💦勉強になりました!有難うございました!😆☺️
小田急線にも本厚木駅があり厚木駅も存在してます、成り立ちについては相模鉄道や小田急電鉄のホームページなどで調べてください。
西駅の頃、一番街の入り口近くには、南国のお土産を売っているお店がありました。そこでは、サトウキビを短く棒にして売っていました。本物を見るのは初めてで、感動しました。学生時代を過ごした街には、特別な思いがあります。動画、懐かしく拝見しました。ありがとうございました。
コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!鈴木さん…こちらこそご視聴いただき有難う御座います!😭そうなんですね…サトウキビを短くした棒が…😅私も昔食べたような記憶がありますが…凄く甘かったような気がします…コレからも鹿児島の動画を上げて行きますので引き続きご視聴を宜しくお願い致します🤲😊
懐かしい写真をたくさん拝見できて嬉しいです。昭和40年代頃まで鹿児島駅から、今の住吉町15番街区にあった鹿児島市中央市場まで、貨物専用線路が敷かれていた事など思い出しました。昔は鉄道への依存度が高く、盆暮れに帰省した家族の帰りのチケット購入に、長時間並んだものでした。私も未だについ 西駅 と口走ってしまう年代です。
コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!そうですよね。便利になった現代申し上げ良いですが…今になって想えば大変ながら、この時代は古き良き時代だったと思います…便利になり過ぎた世の中だからこそ、ゆっくりと鉄道の旅を楽しめるようになれたらと思っております…😀
こんにちは、山口県から両親の郷に帰って来た時は西駅でした鹿駅は貨物だけだったと思います。小学校の時授業で西駅の歴史を習いました。
コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!そうなんですか?現在、鹿児島駅は貨物駅も両方とも有りますよね!西駅に歴史を小学校の授業で…😅凄いですよね!😊
@@moo-kanko 日通のなごりは当時のままですが今は、知らんけど。
昔は西駅!と本駅(鹿児島駅)と言ってましたね~今日は、鹿児島の北の最終、吉松駅のSLを見てきました!時代の流れを感じました。
何時もコメント、ご視聴いただき大変有難うございます!😊そうなんですね…鹿児島駅は(本駅)と言っていたんですね…😅今は同僚なんかに聞くと鹿駅(かえき)と言っていますよ…昔は鹿児島駅が中心だったから本駅だったんですね…参考になりました❗️吉松駅ですか❗️良い所ですよね❗️😊後は肥薩線が全線復旧されると良いんですが…(T . T)
@@moo-kanko さん、ありがとうございます。おれの、、おふくろ(母親)が、、ずっと何十年も、西駅、、本駅、に、、朝市に、戦後、、通い続けてた、人間でしたから、、いつも、話を聞かされてましたから。まだ、、中央駅(現在)、、本駅(現在)婆チャン達の、、朝市て?あるんでしょうかね?西駅、本駅、、と、聞くと、、おふくろが、、朝市に、行ってた話を、思い出します。
@@kagoshima.satsuma さん…朝市かは解りませんが鹿児島中央ターミナルビルの近くにまだちょっとした市場が有りますが…それがそうなのか?は解りませんが…年配の方が良く来られています…😅
@@moo-kanko さんへ。甲南高校への、斜め道路の途中に(平成初期頃まで)小さなお店や、花屋etc.有った気がする。
僕が小学1年生の時にアミュができました。
西駅から知ってますが、大きく風景が変わったのは、西口ですね。今と違って、昔は道が広いだけの何もない状態でしたから。
コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!そうなんですか?昔は広いだけの道だったとは想像が付きませんね…😥今は飲食店やビジネスホテルが沢山建っていますし又西口再開発も始まり今年はJR鹿児島中央ビルもオープンで益々変化して行きそうですよね…😅
鹿児島中央駅は西鹿児島🚉駅だったのですね。鹿児島は鹿児島県の西部薩摩半島にありますね。だから西鹿児島🚉駅になったのではないかと自分ながら思います。それが九州新幹線🚄開業で鹿児島中央駅になったのですね。全ては九州新幹線🚄が鍵だったのですね。とてもいい勉強になりました。これからも鹿児島の事は動画で見ていきたいと思います。またいい動画ありましたらお願い🙏します。
コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!藤田さん…何時もコメントを有難うございます!😊西鹿児島駅(現在の鹿児島中央駅)は鹿児島駅の西側にあった事からついた名前のようです😅因みに鹿児島駅は現在もありますが、メインは完全に鹿児島中央駅ですので…稀に勘違いされる方がおられます…😅これからも動画をアップしますので引き続きよろしくお願い致します!😊
母(80歳)は、「西駅」と言いますし、「電車」を「汽車」とも言います。
コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!そうですよね…😅実は私の叔母も私が小さい頃に鹿児島に帰って来た時に汽車と言っていました…その当時、大阪に住んで居た私は汽車は蒸気機関車を連想していたので汽車には大変違和感がありましたが…確かに非電化の路線は電車では無いので汽車だったと思います!😀
@bbb aaa そうですね。母は結婚まで上荒田に住んでいまして、純心学園に通学していたらしいので、あながち間違いでは無いかも。
アラ50の私も、中央駅は西駅だし、JRは国鉄(汽車,気動車)、電車は、鹿児島市電だ。W
東京で西鹿児島行きのブルートレインを見てきたのもあってか未だに鹿児島中央よりも西鹿児島のイメージが強いですね。関東圏の私にとってはブルートレインの終着駅が西鹿児島ですね。一定数の方が西鹿児島のイメージが今も強く残っていると聞いて安心しているところがあります。
コメント、ご視聴いただき大変ありがとうございます!そうですね…年配の方は未だ西駅、西駅と言いますよね…中央駅になって駅も周辺も立派に見違えるようになりましたが…何処か西鹿児島駅だった頃が懐かしく思います…源道義さんも含め私も沢山の皆さんも同じ思いが強いと思います…😅😊
新幹線が開業して、西鹿児島駅から鹿児島中央駅へと生まれ変わりましたね。だけど西鹿児島駅の方が馴染み深い人からすればずいぶんと変わった感じがするでしょうね。ましてや観覧車まで。🤗だけど今では鹿児島から色々なところへ行く新幹線の玄関口ですね。
コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!本当に鹿児島中央駅は大変貌をしました…鹿児島の中で新幹線効果が一番出たのがこの中央駅周辺だと思います…😅後は市内南部の副都心、JR谷山駅と慈眼寺駅も大変貌しております!動画をアップしているので宜しければご視聴ください❗️🤣🙇♀️
西駅のトンガリ屋根を見るたび鹿児島に帰って来たなぁって思ったものでした。数十年ぶりに帰省した時に中央駅の観覧車にガッカリしたんですよね。なんかバブルの残骸のような思考で作られたような気がして。
コメント、ご視聴いただき大変ありがとうございます!私も初めて来た時には駅に観覧車があったのは少し微妙でした…今となっては見慣れた性もあり何とも思いませんが…西駅と言われた頃の鹿児島中央駅にはそんな懐かしい人の心を癒す哀愁漂う駅舎だったのかも知れませんね!
@@moo-kankoさん、ご返事感謝します。鹿児島の表玄関にあんなチャラいものいらんですよねぇ。西駅と言えば今は無き南薩線が日に数本だけど直通運転していたのを思い出しました。
うちの婆ちゃん今だに西駅言ってるからね🤣
コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!そうなんですね!😆お婆ちゃん世代は未だに西駅で流れが止まっているのかも知れませんよね!😆😊
私等の年代なら死ぬまで西駅で通用しますね。あの古臭い木造建築の2階の食堂でお子様ランチやざぼんラーメンを食べたものです。
コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!私は大阪生まれでしたので…両親の故郷の鹿児島に帰るのが夏休みの1番の楽しみでした…西駅の鉄分の様な何とも言えない匂いを今でも覚えています…中央駅になって凄く綺麗になりましたが、私は西鹿児島駅の頃が大好きでした❗️🤣
中央駅と言う言い方がドイツ的でいいですね。ドイツは首都ベルリン、ハンブルグ、フランクフルト、ミュンヘン、ケルン、いずれも中央駅(Hauptbahnhof)があります。もっともベルリンは東西分割されていたせいで長らく中央駅がなく統一後、ドイツワールドカップが開催された2006年の間際になってようやく中央駅が新設されました。東西冷戦時は東は「東駅」西は「動物園前」が中心駅で、東西統一後は中央駅完成まで東駅が中央駅代わりでした。その点ベルリンは鹿児島とは逆ですね。あと同じドイツ語圏ウィーンは昔は南駅が中心でしたが、2015年に改築され、ウィーン中央駅となりました。
コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!そうなんですね!😅まさか…ドイツの情報が出てくるとは夢にも思いませんでした❗️🤣☺️ドイツの主要都市には中央駅が沢山あるんですね…🤔勉強になります!😊後、鹿児島の人はもしかしたらドイツが好きなのかも知れません…天文館にはベルク通りがあり、鹿児島で有名なベーカリーショップにベッカライ・ダンケンが有りますが…確かドイツ語の筈です…😅しかし、こんなコメントをいただけるとはビックリでした‼️🤣今後もコメント、ご視聴を宜しくお願い致します🤲!☺️
川内本線の武駅として開業し鹿駅まで延伸開業でこれまで鹿児島本線と名乗ってた路線は肥薩線に 川内本線は鹿児島本線として改正され武駅は鹿児島駅より西側にあるということで西鹿児島駅になったそうですよ初代駅舎は鹿児島駅建て替え時に移設され空襲の際焼け落ちたとか
コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!恐れ入ります!😅この様に補足のコメントを付けて頂けると助かります!😀何時も補足のコメントを有難う御座います!🙇♀️
福岡人ですが鹿児島へは観光やスポーツ観戦で何度も行っています。何故県名の付いた「鹿児島駅」が「西鹿児島駅」よりしょぼいのか…この動画でよく分かりました。鹿中駅(かちゅうえき←私はこう言ってます)行ったらむじゃきのかき氷毎回食べますよ~。
コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!お役に立てて大変光栄です!😊そうですよね…鹿児島に初めて来た方は何故か?不思議に思うと思います…😅後、むじゃきのかき氷!白熊ですかね!病みつきになります!🤣
鹿児島中央駅(西鹿児島)の不思議の概要がわかりました、九州には博多駅(福岡市の中心駅)もありますよね、南宮崎駅も始発・終着する設定されていますね。
コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
ですよね!😅
博多駅は昔は子供心に福岡県の中心の駅が福岡駅じゃ無くて?博多?
大阪で生まれ育っていた私は不思議でした…😅
宮崎駅も昨年初めて利用しましたが南宮崎が始発、終着駅になっていたとは…💦
勉強になりました!有難うございました!😆☺️
小田急線にも本厚木駅があり厚木駅も存在してます、成り立ちについては相模鉄道や小田急電鉄のホームページなどで調べてください。
西駅の頃、一番街の入り口近くには、南国のお土産を売っているお店がありました。そこでは、サトウキビを短く棒にして売ってい
ました。本物を見るのは初めてで、感動しました。学生時代を過ごした街には、特別な思いがあります。
動画、懐かしく拝見しました。ありがとうございました。
コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
鈴木さん…こちらこそご視聴いただき有難う御座います!😭
そうなんですね…サトウキビを短くした棒が…😅
私も昔食べたような記憶がありますが…凄く甘かったような気がします…
コレからも鹿児島の動画を上げて行きますので引き続きご視聴を宜しくお願い致します🤲😊
懐かしい写真をたくさん拝見できて嬉しいです。昭和40年代頃まで鹿児島駅から、今の住吉町15番街区にあった鹿児島市中央市場まで、貨物専用線路が敷かれていた事など思い出しました。昔は鉄道への依存度が高く、盆暮れに帰省した家族の帰りのチケット購入に、長時間並んだものでした。私も未だについ 西駅 と口走ってしまう年代です。
コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!そうですよね。便利になった現代申し上げ良いですが…今になって想えば大変ながら、この時代は古き良き時代だったと思います…便利になり過ぎた世の中だからこそ、ゆっくりと鉄道の旅を楽しめるようになれたらと思っております…😀
こんにちは、山口県から両親の郷に帰って来た時は西駅でした鹿駅は貨物だけだったと思います。
小学校の時授業で西駅の歴史を習いました。
コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
そうなんですか?
現在、鹿児島駅は貨物駅も両方とも有りますよね!
西駅に歴史を小学校の授業で…😅凄いですよね!😊
@@moo-kanko 日通のなごりは当時のままですが今は、知らんけど。
昔は西駅!と本駅(鹿児島駅)と言ってましたね~
今日は、鹿児島の北の最終、吉松駅のSLを見てきました!時代の流れを感じました。
何時もコメント、ご視聴いただき大変有難うございます!😊そうなんですね…鹿児島駅は(本駅)と言っていたんですね…😅
今は同僚なんかに聞くと鹿駅(かえき)と言っていますよ…昔は鹿児島駅が中心だったから本駅だったんですね…参考になりました❗️吉松駅ですか❗️良い所ですよね❗️😊後は肥薩線が全線復旧されると良いんですが…(T . T)
@@moo-kanko さん、ありがとうございます。おれの、、おふくろ(母親)が、、ずっと何十年も、西駅、、本駅、に、、朝市に、戦後、、通い続けてた、人間でしたから、、いつも、話を聞かされてましたから。
まだ、、中央駅(現在)、、本駅(現在)
婆チャン達の、、朝市て?あるんでしょうかね?
西駅、本駅、、と、聞くと、、おふくろが、、朝市に、行ってた話を、思い出します。
@@kagoshima.satsuma さん…朝市かは解りませんが鹿児島中央ターミナルビルの近くにまだちょっとした市場が有りますが…それがそうなのか?は解りませんが…年配の方が良く来られています…😅
@@moo-kanko さんへ。
甲南高校への、斜め道路の途中に(平成初期頃まで)小さなお店や、花屋etc.有った気がする。
僕が小学1年生の時にアミュができました。
西駅から知ってますが、大きく風景が変わったのは、西口ですね。今と違って、昔は道が広いだけの何もない状態でしたから。
コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!
そうなんですか?
昔は広いだけの道だったとは想像が付きませんね…😥
今は飲食店やビジネスホテルが沢山建っていますし又西口再開発も始まり今年はJR鹿児島中央ビルもオープンで益々変化して行きそうですよね…😅
鹿児島中央駅は西鹿児島🚉駅だったのですね。鹿児島は鹿児島県の西部薩摩半島にありますね。だから西鹿児島🚉駅になったのではないかと自分ながら思います。それが九州新幹線🚄開業で鹿児島中央駅になったのですね。全ては九州新幹線🚄が鍵だったのですね。とてもいい勉強になりました。これからも鹿児島の事は動画で見ていきたいと思います。またいい動画ありましたらお願い🙏します。
コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
藤田さん…何時もコメントを有難うございます!😊
西鹿児島駅(現在の鹿児島中央駅)は鹿児島駅の西側にあった事からついた名前のようです😅
因みに鹿児島駅は現在もありますが、メインは完全に鹿児島中央駅ですので…稀に勘違いされる方がおられます…😅
これからも動画をアップしますので引き続きよろしくお願い致します!😊
母(80歳)は、「西駅」と言いますし、「電車」を「汽車」とも言います。
コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!そうですよね…😅実は私の叔母も私が小さい頃に鹿児島に帰って来た時に汽車と言っていました…その当時、大阪に住んで居た私は汽車は蒸気機関車を連想していたので汽車には大変違和感がありましたが…確かに非電化の路線は電車では無いので汽車だったと思います!😀
@bbb aaa そうですね。母は結婚まで上荒田に住んでいまして、純心学園に通学していたらしいので、あながち間違いでは無いかも。
アラ50の私も、中央駅は西駅だし、JRは国鉄(汽車,気動車)、電車は、鹿児島市電だ。W
東京で西鹿児島行きのブルートレインを見てきたのもあってか未だに鹿児島中央よりも西鹿児島のイメージが強いですね。
関東圏の私にとってはブルートレインの終着駅が西鹿児島ですね。
一定数の方が西鹿児島のイメージが今も強く残っていると聞いて安心しているところがあります。
コメント、ご視聴いただき大変ありがとうございます!そうですね…年配の方は未だ西駅、西駅と言いますよね…中央駅になって駅も周辺も立派に見違えるようになりましたが…何処か西鹿児島駅だった頃が懐かしく思います…源道義さんも含め私も沢山の皆さんも同じ思いが強いと思います…😅😊
新幹線が開業して、西鹿児島駅から鹿児島中央駅へと生まれ変わりましたね。だけど西鹿児島駅の方が馴染み深い人からすればずいぶんと変わった感じがするでしょうね。ましてや観覧車まで。🤗だけど今では鹿児島から色々なところへ行く新幹線の玄関口ですね。
コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!本当に鹿児島中央駅は大変貌をしました…鹿児島の中で新幹線効果が一番出たのがこの中央駅周辺だと思います…😅後は市内南部の副都心、JR谷山駅と慈眼寺駅も大変貌しております!動画をアップしているので宜しければご視聴ください❗️🤣🙇♀️
西駅のトンガリ屋根を見るたび鹿児島に帰って来たなぁって思ったものでした。数十年ぶりに帰省した時に中央駅の観覧車にガッカリしたんですよね。なんかバブルの残骸のような思考で作られたような気がして。
コメント、ご視聴いただき大変ありがとうございます!
私も初めて来た時には駅に観覧車があったのは少し微妙でした…
今となっては見慣れた性もあり何とも思いませんが…西駅と言われた頃の鹿児島中央駅にはそんな懐かしい人の心を癒す哀愁漂う駅舎だったのかも知れませんね!
@@moo-kankoさん、ご返事感謝します。鹿児島の表玄関にあんなチャラいものいらんですよねぇ。西駅と言えば今は無き南薩線が日に数本だけど直通運転していたのを思い出しました。
うちの婆ちゃん今だに西駅言ってるからね🤣
コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
そうなんですね!😆
お婆ちゃん世代は未だに西駅で流れが止まっているのかも知れませんよね!😆😊
私等の年代なら死ぬまで西駅で通用しますね。あの古臭い木造建築の2階の食堂でお子様ランチやざぼんラーメンを食べたものです。
コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!私は大阪生まれでしたので…両親の故郷の鹿児島に帰るのが夏休みの1番の楽しみでした…西駅の鉄分の様な何とも言えない匂いを今でも覚えています…中央駅になって凄く綺麗になりましたが、私は西鹿児島駅の頃が大好きでした❗️🤣
中央駅と言う言い方がドイツ的でいいですね。ドイツは首都ベルリン、ハンブルグ、フランクフルト、ミュンヘン、ケルン、いずれも中央駅(Hauptbahnhof)があります。もっともベルリンは東西分割されていたせいで長らく中央駅がなく統一後、ドイツワールドカップが開催された2006年の間際になってようやく中央駅が新設されました。東西冷戦時は東は「東駅」西は「動物園前」が中心駅で、東西統一後は中央駅完成まで東駅が中央駅代わりでした。その点ベルリンは鹿児島とは逆ですね。あと同じドイツ語圏ウィーンは昔は南駅が中心でしたが、2015年に改築され、ウィーン中央駅となりました。
コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!
そうなんですね!😅まさか…ドイツの情報が出てくるとは夢にも思いませんでした❗️🤣☺️
ドイツの主要都市には中央駅が沢山あるんですね…🤔勉強になります!😊
後、鹿児島の人はもしかしたらドイツが好きなのかも知れません…天文館にはベルク通りがあり、鹿児島で有名なベーカリーショップにベッカライ・ダンケンが有りますが…確かドイツ語の筈です…😅
しかし、こんなコメントをいただけるとはビックリでした‼️🤣
今後もコメント、ご視聴を宜しくお願い致します🤲!☺️
川内本線の武駅として開業し鹿駅まで延伸開業でこれまで鹿児島本線と名乗ってた路線は肥薩線に 川内本線は鹿児島本線として改正され武駅は鹿児島駅より西側にあるということで西鹿児島駅になったそうですよ
初代駅舎は鹿児島駅建て替え時に移設され空襲の際焼け落ちたとか
コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います!恐れ入ります!😅この様に補足のコメントを付けて頂けると助かります!😀何時も補足のコメントを有難う御座います!🙇♀️
福岡人ですが鹿児島へは観光やスポーツ観戦で何度も行っています。
何故県名の付いた「鹿児島駅」が「西鹿児島駅」よりしょぼいのか…
この動画でよく分かりました。
鹿中駅(かちゅうえき←私はこう言ってます)行ったらむじゃきのかき氷毎回食べますよ~。
コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!お役に立てて大変光栄です!😊そうですよね…鹿児島に初めて来た方は何故か?不思議に思うと思います…😅後、むじゃきのかき氷!白熊ですかね!病みつきになります!🤣