【英語ヨタ話】殿堂入りの参考書を紹介します😊

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 125

  • @robert666ism
    @robert666ism 3 дня назад +5

    ヨタさんの話はいつも為になるし、何より英語学習のモチベーションがUPするから助かってます!

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад +2

      ありがとうございます♪♪
      僕も皆様からモチベーションを頂いております😊

  • @パーカーくん-w3p
    @パーカーくん-w3p 3 дня назад +14

    ニコニコでカインドルはおもしろい😂

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад +2

      盛大に間違えてしまいました😭笑
      (ありがとうございます)

  • @ryuichiuchida7433
    @ryuichiuchida7433 6 часов назад

    僕の中でLegendは解釈は、佐々木高政先生の「英文解釈考」これは英文英訳の指南書でもあります。それから中原道喜先生の「マスター英文解釈」「新英文読解法」、そして、朱牟田夏彦先生の「英文をいかに読むか」。文法は、何と言ってもYhomson&MartinetのOxford「Practical English Grammar」中原道喜先生の「マスター英文解釈」、山﨑貞先生原著・毛利可信先生改訂の「自習英文典」(復刊本は改訂第1版なので、中古で改訂第5版を探されるのをお勧めします)、そして鈴木希明先生の「総合英語be」です。単語帳は使ったことがないのでよくわかりませんが、辞書はHornbee先生のOALD、WebsterのAdvaced Learner”s Dictionary、ランダムハウス英和辞典です。ボキャブラリーのアプリ、Word UPはいいですよ。

  • @おもち-p9w
    @おもち-p9w 3 дня назад +2

    ヨタ話さんが1番信頼できる

  • @名無し-e1p
    @名無し-e1p 3 дня назад +1

    「究極の英単語」「極限の英単語」「終極の英単語」ら辺も面白そうですよね〜
    大学受験用としてはオーバーワークすぎる気がするので大学生になったらやってみたいです〜

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад +1

      『終極の英単語』初めて知りました😳
      こんな凄い本があったんですね笑😆

  • @howaness
    @howaness 3 дня назад +1

    ヨタさんの英語塾気になります!応援してます!

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад

      ありがとうございます♪♪
      今週の土曜日に動画をアップいたします☺️

  • @fatboyslim7562
    @fatboyslim7562 2 дня назад +4

    動画で単語帳はLEAPをおすすめしていたと認識していますが必ずしも ”多くの人におすすめしている本=ヨタさんが好きな本” というわけではないんですね。

  • @なぬ-i2y
    @なぬ-i2y 3 дня назад +3

    ロングヘアーかっこいいですね✨

  • @Ken-er7cq
    @Ken-er7cq 2 дня назад

    英語のハノンとどんどん話すための瞬間英作文トレーニングの比較とヲタさん的オススメを聞きたいです!

  • @himasugiww
    @himasugiww День назад

    投稿お疲れ様です!これからも頑張ってください!
    あと、もしよければ総合英語beのレビューしてみてほしいです!

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  День назад

      応援していただきありがとうございます😊
      リクエストありがとうございます♪♪

  • @user-wgmpwgd
    @user-wgmpwgd День назад

    基礎英作文問題精講のレビュー動画お願いします!

  • @HO-xz2nu
    @HO-xz2nu 3 дня назад +1

    いつも解説ありがとうございます.リンケージ英語構文100という本のレビューもお願いします!

  • @b1ue_hiraeth
    @b1ue_hiraeth 3 дня назад +1

    本のカバー綺麗すぎます、、、
    普段外して勉強してしまう時に付けてるんですか?それとも付けっぱなしとか貼り付けてそんな綺麗に保ててるんですか???

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад +2

      僕は、お気に入りの参考書は傷がつかないようにソーーッと扱ってます笑笑😊
      (カバーは外さずそのまま使ってます)

  • @ryosato9716
    @ryosato9716 3 дня назад +1

    好きな辞書もきいてみたい。
    個人的にはヴィクトリーアンカー英和とグランドセンチュリー英和第4版が好きです。

  • @おおおお-x7n
    @おおおお-x7n 3 дня назад +2

    2025年3月26日に関正生のThe Essentials語法必修英文100が発売予定なのでレビューお願いします。
    最重要の「語法」を100英文を通して効率よく身につけることができる例文集です。この本で扱う「語法」は「動詞の使い方」なのですが、4択問題だけではなく、長文読解、リスニング、英作文、英作文でも役立つものになっています。知っておけば入試での得点力に直結しやすいものなので、実力アップを実感できるはずです。(本書説明)

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад

      情報提供ありがとうございます♪
      発売楽しみですね!😊

  • @参考書-x5k
    @参考書-x5k 2 дня назад

    英弱の理系ですが来年の受験こそ合格したくて、受験参考書の質問してもいいですか?あまりにも詳しそうなのでとても参考になりそうです
    今まで使った本と今の成績、残り1年間で使える勉強量などを照らし合わせて判断する上で英語ヨタ話さんの英語の勉強に関する解像度の高さは別格に見えます

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  День назад

      コメントは基本的に返信しておりますので、
      節度ある範囲内であれば、お答えさせていただいます☺️
      コメントをされる際は、このコメントの返信ではなく、改めてコメントなさって下さい!
      (通知の関係上📢)

  • @南部鉄器-z4r
    @南部鉄器-z4r 3 дня назад +1

    英熟語帳は、最近ですと個人的には「英熟語最前線1515」が結構好みでしたね。
    文法語法色の強い表現を型でグループ分けされたものを覚えていって、最後には比喩表現やことわざというものです。ことわざが扱われてるのが高評価、語数も1500あるものはほとんどないので、熟語をしっかりやりたいのであればこれはおすすめ。
    関先生は様々なジャンルの参考書を出されていますが、英熟語帳だけないのが惜しい。
    追記、the essentialsの語法ver.が3/26に出るようです。

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад

      『最前線』もしっかり取り組んでレビューしようと思います!!楽しみです😊
      関先生はもしかしたら『エッセンシャルズシリーズ』で「熟語版」まで出すのかな?
      (それは流石にないか笑😆)

  • @user-tknulnag
    @user-tknulnag 2 дня назад +1

    真英文法大全良い参考書だと思うのに、よく英語講師が厳密性が欠けてる!みたいな批判してて悲しくなります。関先生の教え方は核を覚えて細かい例外はその都度覚えてくって感じだと思ってたのですが、英語学習に真英文法大全は使ったらダメですか?

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  2 дня назад

      厳密性ももちろん大切だと思いますが、
      僕は『真英文法大全』支持派です☺️!!笑

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI 2 дня назад

    伊藤和夫様の英文解釈教室がランクインしてて安心した

  • @埼玉東京-p2c
    @埼玉東京-p2c 3 дня назад

    長文形式の英文解釈でおすすめの参考書を教えていただきたいです。1冊目から最難関大レベルまでありましたらお願い致します。

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад

      『ビジュアル英文解釈』がオススメです♪♪
      標準レベルならパート1で終わらせて、
      難関レベルまでなら、パート2までです!!
      他に長文形式の解釈書でオススメは、ないかもしれないです😅

  • @虎とらお近本推し
    @虎とらお近本推し День назад

    お仕事とか経歴とか知りたいです

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  День назад +1

      コメントありがとうございます😊
      いつか動画でお話出来ればと思ってます♪♪

  • @あいうえお-d3k1m
    @あいうえお-d3k1m 2 дня назад

    お疲れ様です。動画とは関係ない話になってしまうのですが、長文読解においてdiscourse marker などは必要だと思いますか?普通に英語ができるようになれば読めるという立場でしょうか?よろしくお願いいたします。また、英語塾とても興味あるので告知動画楽しみにしてます😊

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  2 дня назад

      土台はやはり1つ1つの英文をきちんと読む力だと思っております☺️
      なので単語、文法などと比べると、ディスコースマーカーなどの重要度ははるかに低いと考えています!
      ただ確かに、過去問を解いていくといわゆる「ディスコースマーカー」に着目することで解ける問題も用意されていたりします!!
      なので無意味だと言いたい訳では決してありません!
      今週告知動画をアップする予定です♪♪

  • @harugo-dd2hl
    @harugo-dd2hl День назад

    参考書界のエガちゃんすぎる

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  День назад

      この画角になってから、コメントで似てると言われるようになりました♪♪

  • @カープ不安
    @カープ不安 День назад

    投稿お疲れ様です!受験が年内におわり、春から大学生なのですが留学のためにTOEFLを頑張りたいと思ってます。今まで受験用のリーリングと苦手ですがリスニングしかしておらず、これからなにをしたらいいのかわかりません!!😅段階を踏むために英検準一級やTOEICを目標にしようかとおもったりしてます!よければアドバイスお願いします!!あと、ライティングやスピーキングの基礎の参考書でおすすめもおしえてほしいです!いつも応援してます!

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  16 часов назад

      コメントありがとうございます♪♪
      まずは目標とする資格試験を決めてしまっても良いかもしれません☺️
      英検準一級とTOEICは、土台は同じですがある程度高い得点を目指すとなると学習内容が変わってきます!!
      また、4技能を同時進行させると、大学生活との両立もとても大変です!!
      個人的に負担の少ないTOEICをまずは受験していただき、そこからご自身の方向性や、対策を決めると良いと考えます🙆
      初受験までに、TOEICの単語帳を一冊終わらせると良いと思います☺️
      ご質問に沿うような回答になっておらず、申し訳ございません🙇

    • @カープ不安
      @カープ不安 16 часов назад

      @ ご丁寧にありがとうございます!

  • @naonao-o5i
    @naonao-o5i 3 дня назад +1

    英文熟考は時間がかかると聞くのですが高二で今から始めるのはどう思いますか?😊

    • @しぃる-m5w
      @しぃる-m5w 3 дня назад

      投稿主じゃないんですけど全くかかりません、一日4問してたら1.2週間で終わります

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад

      他の科目との兼ね合いもあると思いますが、時期的には全く遅くないです☺️
      (今からで全く問題ないです)
      高校3年生に入る前に、単語と文法をしっかり完成させて、『解釈』に入れてれば、とても順調だと思います🙆

    • @naonao-o5i
      @naonao-o5i 2 дня назад

      @@user-eigoyotastory 大岩、文法ポラリス1、動画でわかる英文法を終わらせたので次に英文熟考に入るのか、入門英文問題精講に入るのかどっちがいいと思いますか?

  • @TAKUMA-h2s
    @TAKUMA-h2s 3 дня назад

    Duolingo English Testを受けてみた感想を動画にしてほしいです🙇‍♂️

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад

      リクエストありがとうございます😊
      最近『Duolingo』ってよく聞きますよね!!

    • @TAKUMA-h2s
      @TAKUMA-h2s 3 дня назад

      返信嬉しいです✨
      アプリのDuolingoは有名なのですが、Duolingo English Test(TOEFL、IELTSと一緒の部類)の情報が少なくて、、、🙇‍♂️
      もし可能ならお願いしたいです🙇‍♂️

  • @Hamazo0927
    @Hamazo0927 3 дня назад +1

    表紙の爪キズ自分もめっちゃ気になります!本屋で角度を変えながらチェックして選んでます(笑)、最近はAmazon配達も包装が雑になった(前はダンボールにくくりつけフィルムパウチした上に箱型のダンボールに入ってました)のであまり本はAmazonで買わなくなりました。Kindleは固定型とリフロー型があって、たぶんマーカー付けられるのはリフロー型で拡大すると文字が大きくなってレイアウトが変わるやつで、固定型はページレイアウトは変わらないまま全体が拡大するやつです。私は逆にリフロー嫌いで、NHKのテキストもフランス語は固定型で見やすいのに英語はリフロー型なのでレイアウト崩れまくって気持ち悪いです。

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  2 дня назад +2

      角度変えるのめっっっちゃわかります!!!
      そうですよねAmazonの梱包変わりましたよね😭
      Kindleなるほど!!初めて知りました!!
      リフロー型も使いづらい側面があるんですね!!なるほど🧐勉強になります☺️

  • @サプリメント-p1t
    @サプリメント-p1t 3 дня назад

    土日で30時間て1日15時間じゃないですか!勉強が手段よいうより勉強それ自体本当に好きなんですね

  • @Nina-2173
    @Nina-2173 2 дня назад

    kindleの出版なら個人で出来ますし、いっぱい解説するのが難しかったら、仮定法とか、関係代名詞とか、項目を絞って1冊書いてみたらどうでしょうか?ヨタさんの解説する英文法、めっちゃ読みたいです。出来れば初心者向けに、でも大岩みたいな癖強い喋り口調じゃなく、スッキリした文体で見たいです。
    ヨタさんはすごい人なので、Kindleをカインドルと読んでいるのはビックリしました。日本ではキンドルと言われてると思うけど海外では違うのかしら。
    英語の本をそれだけの量こなすのは常人じゃないので、いつかヨタさんの英文法本が出るのを楽しみにしてますね。

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  День назад +1

      ご意見頂きありがとうございます♪♪
      (Kindleって個人でも出版出来るんですね😳)
      ありがとうございます😭

  • @てと-u9d
    @てと-u9d 3 дня назад

    リスニングの鬼100則とか英語耳とか言いたいところですけど、フォニックスのトレーニングブックも個人的には好きなんだよなぁとリスニングでオススメ聞かれたら難しい感じしますね😂

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  2 дня назад

      『リスニングの鬼100則』気になってます😊
      難しいですよね😫

  • @ビッグベア-t2f
    @ビッグベア-t2f День назад

    モテようという気持ちが一ミリも見られない髪型に好感がもてる

  • @mooo999-99
    @mooo999-99 День назад

    初コメント&長文失礼します😊
    11:29 の話、おそらく研究社的には英文解釈クラシックが英文解釈教室の現代版と位置付けているんじゃないんでしょうか?どちらの書籍も読んだことないので見当違いであれば申し訳ないです^ - ^
    以下解釈クラシックのamazon説明から引用。「伊藤和夫 著『英文解釈教室』の系譜を受け継ぐ新進気鋭の駿台講師による本格的な英文解釈参考書。」

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  День назад +1

      初コメントありがとうございます♪♪
      おっしゃる通りかもしれないですね☺️
      研究社様からすると、確かにそうなのかも!!!

  • @ヘカチャーン
    @ヘカチャーン 2 дня назад

    僕もこの動画のコメント欄みるまでカインドルって言ってました(笑)

  • @まっちょ0393
    @まっちょ0393 3 дня назад +2

    別冊の隙間は大っ嫌い派です🥲
    青リー教しかやってませんが、リー教シリーズは全て神です笑。大学受験が終わったら黄リー教やりたいです。
    英文熟考も(内容は)好きですが、表紙のデザインが自分の好みではありません。何?あの右上の花畑、いらないんだけど笑。(花畑がなくなっても好きにはなりませんが)
    そしていつも動画楽しみにしてます。参考書紹介の方は気になるやつしか観てませんが、ラジオ形式の動画は面白いので続けて欲しいです🙇‍♂️

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад +2

      隙間!嫌ですよね!!
      『熟考』の花💐!確かに!!めちゃめちゃ笑いました!!
      ありがとうございます😭😭
      配信頑張ります💪

  • @南部鉄器-z4r
    @南部鉄器-z4r 3 дня назад +3

    本を買う時に一番嫌なのは、小口研磨本ですね。あれを新品と言っていいものなのか。
    紙に触った時のザラザラ感、ページをめくったときのなんとも言えない感じ。なんなんだあれは。
    参考書で言うとz会は小口研磨本を見かけたことがないので、個人的に評価が高い。

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад

      「小口研磨」という言葉を今初めて知りましたが、めっちゃーわかります😳大共感です😳
      小口研磨!いつもチェックしてます!
      買いたくないです!買わないです笑😆

  • @powered007
    @powered007 3 дня назад

    鉄壁とかハノンとか、今日ご紹介のあった本の中でTOEICに使える本はありますか?

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад

      直接的に点数に結びつくものは少ないですが、
      『鉄壁』などの大学受験用単語帳は、TOEICの点数が700〜800点代で頭打ちしないためには必須だと思ってます!!
      『ハノン』もリスニング力アップに貢献すると思います!(もちろん『公式問題集』などの方が効率は良いと思います♪)
      『真英文法大全』『黄色リー教』についても、英語力を根本から挙げるという意味では、大いに役立つと思います☺️

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI 2 дня назад

    楽しそうに英語参考書語るね。ワイと話しが合いそう。

  • @b1ue_hiraeth
    @b1ue_hiraeth 3 дня назад

    個人的に別冊系できらいなのが、最初の所に別冊ついてるのがきらいです笑
    いちばん最後に別冊ついてたら本開きやすいのでいいんですけど、、

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад +1

      なるほど🧐
      新しい視点ですね!!!
      確かに思い返せば、最初のパターンと最後のパターンありますよね!!!
      とっても新鮮なご意見ありがとうございます♪😊

  • @ロクチ
    @ロクチ 3 дня назад

    何かの動画で本への書き込みはしないという発言があったと記憶してるのですが、追加の情報等は付箋やノートにまとめてらっしゃるのでしょうか?
    ヨタさんの参考書のインプット方法を詳しく教えて頂けると幸いです。
    P.S.カインドルが可愛かったです

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад +1

      そうです!
      書き込みは一切しないんです!!笑
      基本的に何かの裏紙にメモをしておきます!
      が、メモを見返すことはあまりありません笑
      結局、インプット仕切るまで、ひたすらに繰り返し、読んで読んで読みまくります☺️
      単語帳のように、全ての参考書を繰り返し読みまくります!!
      カインドル、間違えました😅
      (ありがとうございます😭)
      【補足】
      勉強方法についても、動画でいつか話そうと思います☺️

  • @サエンド
    @サエンド 3 дня назад

    発音は英語発音の鬼の黒色の本がオススメですね。自分はリスニングがダメダメですが、CNNEEが良そうと思いました。毎月いろいろな題材を使えるので楽しみながらできそう。

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад

      今度書店でチェックしてみようと思います☺️
      CNNEEも確かに楽しみながら学習できそうですね!!

  • @大-t8y
    @大-t8y 2 дня назад

    アツさんのdistinctionお願いします!

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  2 дня назад

      リクエストありがとうございます😊

    • @大-t8y
      @大-t8y 2 дня назад

      @@user-eigoyotastory❤

  • @頭クレイジー-o1z
    @頭クレイジー-o1z 2 дня назад

    毀誉褒貶ある受験の英語教材ですが、市場規模が大きいだけあって恵まれてますよね!IELTS用の参考書を買いに行ったら、本棚の一列くらいしかなくて差にショックを受けた記憶があります(大きい書店だと受験用は単語集だけで棚1つあるのに…)
    受験者で言えば、英検は年間450万人くらい、共通テストは45万人くらいで、規模的にもっと教材が増えてもいいと思うんですが……1級とか準1級だと数万人程度なので、厳しいのかもしれないですね

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  День назад

      そうですよね♪♪
      受験、英検、TOEIC、IELTS、TOEFLなど沢山ある資格試験の中で、圧倒的に大学受験が充実してますよね☺️
      英検って受験者とっても多いんですね!!

  • @oowarai1
    @oowarai1 3 дня назад

    総合英語アトラス、総合英語ジーニアス、英単語ターゲット1900、それぞれ大変気に入っているんですけど、紙質が悪く数ヶ月で端が黄ばんでしまうのは何とかして欲しいです。

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад +2

      あー、確かに!!!
      黄ばむ系の参考書もありますよね☺️
      めっちゃわかります!!!!
      嫌ですよね〜〜!!

  • @Abu-bbx
    @Abu-bbx 3 дня назад

    爪の跡つく系の本は、店で跡ついてるの見たら、Amazonで買っちゃう笑
    自分で使って跡ついてくのは好きなんだけど、、

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад +2

      あれ嫌ですよねー!!
      確かに人が傷付けたものと、自分で傷つけたものは違いますよね☺️

  • @クマシュンシュン
    @クマシュンシュン 3 дня назад

    プリズンブレイクの話共感です笑
    プリズンブレイクも英語の勉強になりますかね?もう全シーズン3回見てて少し飽きてはいますが笑

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  2 дня назад

      吹替版で見てました笑😆
      字幕だったら、少し勉強になるかもですね!
      いや3回は見過ぎですよ笑笑!!!
      ガチファンですね☺️

  • @ababababa12357
    @ababababa12357 3 дня назад

    イディオマティック僕の中で殿堂入りしました、分厚い参考書しか勝たん

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад +1

      『イディオマティック』!
      とっても注目されてますよね♪
      気になってます☺️

  • @ターンハッピー-o9g
    @ターンハッピー-o9g 3 дня назад

    ヨタさんTOEICはもう受けないのでしょうか。😢

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  2 дня назад +1

      今年受けます!!(たぶん)
      もしも受験したら、動画アップします☺️

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI 2 дня назад

    ワイ単語帳はtarget1900
    熟語はジーニアス1000(赤色)やねん。
    ジーニアス1000英熟語をチャットGPTに読み上げさしたワイの
    オリジナル音声ファイルは
    ワイの宝や!

  • @参考書-x5k
    @参考書-x5k 22 часа назад

    東工大志望の浪人生で共通テスト爆死したので浪数を追加するのですが世間一般で伝えられている多読や単語の詰め込みなど多様な勉強法を試し尽くした上で伸びないので相談します
    全統の英語偏差値54.6 
    共通テストR37L57
    今まで使った参考書
    ターゲット、鉄壁、スパルタ3
    大岩、ネクステージ
    基本はここだ!、ポレポレ、入門英文問題精講、英文熟考上下
    solution1
    入門英語長文問題精講
    ルールズ1〜3
    長文ポラリス1〜2
    ぐんぐん読めるBasicStandard
    今年で追加したいもの
    リー教
    ぐんぐんAdvanced
    ルールズ4
    長文ポラリス3
    竹岡英作
    相談なのですが、青リー教と黄リー教なのですがどちらがおすすめですか?後者だと挫折しそうですが特別感が強そうで

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  16 часов назад

      ご質問者様のために、あえて厳しめにコメントさせていただきます🙇
      不快であれば、無視くださいね☺️
      参考書の冊数・レベルと、共通テストの点数が全くマッチしていません。
      ・上記の参考書に掲載されている、英文は全て完璧に和訳できますか?
      ・分からない単語は一つもありませんか?
      ・全ての問題を根拠を持って答えられますか?
      参考書が仕上がっていないならば、参考書を追加しても点数は上がりません。むしろ点数は下がります。
      1年間勉強をして、思うように成績が上がらないならば、勉強のやり方をガラッと変えて下さい。あなたは同じ道を辿ろうとしています。一年後に合格した姿でいたいならば、「やりたい参考書」「やった方が良さそうな参考書」を全て捨て、「やらなければいけない参考書」のみを徹底的に繰り返し、ボロボロになるまでやりこんで下さい。
      上記の参考書は半分以上不要です。多すぎます。
      せっかくコメントしていただいたのに、厳しいコメントをしてしまい、誠に申し訳ございません🙇🙇
      ただ、一年後に後悔するより、絶対「今気付いて、学習方法を見直す方が良い」と思い、返信させていただきました。
      合格を心からお祈りしております!!

    • @参考書-x5k
      @参考書-x5k 9 часов назад

      @user-eigoyotastory ありがとうございます!勉強法を変えたほうがいいというご指摘は多くの人から頂いていて、これらの参考書も疑問点が残らなくなるまで使い古しました
      ヨタ話さんの仰る通り、1冊をボロボロになるまで徹底的に吸収しきることが大事なことは自覚しており数年単位で何周もした本もありますがその上でこの成績なので今までのやり方を変えたいという考えで「挙げられている本は不要」という意見を聞き入れながら改めて具体性を高めた質問をします(単語帳は高校時代から登下校の電車など隙間時間でも読みまくって数え切れないが数十周は軽く超えてるだろうし今後も続ける予定、長文の問題集はSVOCの解説を意識して音声を聞きながら音読しまくっていた等)
      私の今後の入試における目標は共通テストや2次試験の長文で英文を前から順番に読めてなおかつ瞬時に脳内に入り込めるようにすることです。今までもその目標に向けて英文解釈の本により頭の動かし方を学んだり長文でそれを感覚的に落とし込めるように音読を繰り返しましたが未だに初見の長文だとそれを活かせておらず点と点がバラバラになっているような感覚です。
      そこで、それらの点を線で結び今まで積み重ねた力を飛躍させるためのラストピースとして英語リーディング教本を考えています1年間でボロボロになるまで使い込むという作戦です。
      返信に反してしまうような内容のあまりにも下手な長文で返してしまい申し訳ありません。今後も動画の更新を楽しみにしてみます!

  • @服部幸雄-v8s
    @服部幸雄-v8s 3 дня назад

    今まで英語ヲタやと思ってたわ😂
    ヨタやったん…

  • @山田太郎-n9g6u
    @山田太郎-n9g6u 3 дня назад

    鉄壁は音声ダウンロードが付いてたら最強だったのに😢

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад +1

      アプリ版とかで音声が出ても良さそうですが、どうしてなんですかね😸
      需要ありそうなのに!!

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI 2 дня назад

    ピナクルとロゴフィリア以外全部持ってたわ。

  • @icemankyu
    @icemankyu 3 дня назад

    「カインドル」って英語圏の言い方っぽいですね。IKEAを「アイケア」って言いますしね

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад

      えっ!もしかして僕は生まれながらのネイティブだったのかも!笑

  • @カマキリどん
    @カマキリどん 3 дня назад +2

    確実に上級者以上やろ

  • @kobato1007
    @kobato1007 3 дня назад

    カインドルで笑った

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад +1

      間違えました😅
      (ありがとうございます♪)

  • @正一-v4e
    @正一-v4e 3 дня назад

    カインドル!!!!!!!!!爆笑!!!

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад +1

      間違えました😅
      (ありがとうございます😭)

  • @mel97643
    @mel97643 3 дня назад

    解釈の参考書を執筆したいという夢素晴らしいと思います!是非初学者のバイブルとなるような英語ができない子でもできる本を書いてほしいです!出版社とのコネを作るために関先生のスタッフとして働いてみるというのはどうでしょうか?それが一番の近道だと思います!関先生は参考書をスタッフと一緒に作ってるみたいなのでそういう貴重な体験もできますし

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад

      ありがとうございます😊
      いつか実現できるように頑張ります💪
      貴重なご意見ありがとうございます♪♪
      勉強になります!!

  • @服部幸雄-v8s
    @服部幸雄-v8s 3 дня назад +1

    美容のあいつすぎる…

  • @ダイワ暁スカーレット
    @ダイワ暁スカーレット 2 дня назад +1

    いつもは参考になるなと思ってみてますが...
    本の物理的な作りや表紙に関してなんかはご自身で何とかしてくださいよ、としか思えず不要な情報だと思いました。

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  2 дня назад +1

      不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。
      毎週水曜日の「英語ヨタ話」のコーナーでは、少々雑談的な話を取り入れていこうと思っております🙇🙇

  • @ああ-f3h8t
    @ああ-f3h8t 3 дня назад

    長文はみんな同じなんかな

    • @user-eigoyotastory
      @user-eigoyotastory  3 дня назад

      長文問題集のレビューもいずれアップしますね☺️