【シュメール人=縄文人】DNA解析から判明した衝撃の事実…。世界最古の文明は古代日本人が作った!?【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • 【シュメール人=縄文人】DNA解析から判明した衝撃の事実…。世界最古の文明は古代日本人が作った!?【ゆっくり解説】
    このチャンネルでは「古代史」をテーマに配信しています。
    ぜひチャンネル登録して動画を待っていただけると嬉しいです!
    ▼チャンネル登録
    / @yukkuri-ancienthistory
    #古代史 #ゆっくり解説 #縄文人

Комментарии • 542

  • @cat0000123
    @cat0000123 5 месяцев назад +580

    日本に古代文明があると気に食わない人々がいますからね。

    • @alfalfa9223
      @alfalfa9223 5 месяцев назад +113

      これ、いつも不思議なんだよねえ。
      故キッシンジャー氏の、日本人滅ぼすべし雑種化すべし的に伝わる、物言いが真実に見えて来るわさ😮

    • @user-sz7pt4hw9u
      @user-sz7pt4hw9u 5 месяцев назад +116

      三内丸山ばかりみんないうけど、縄文中期の貝塚数と人口は千葉県が日本一なのだが、これも気に食わない人がいるらしい。

    • @surinngo4129
      @surinngo4129 5 месяцев назад

      気に入らんなあ、九州を差置いて、、、​@@user-sz7pt4hw9u

    • @user-qk6mz6sb6w
      @user-qk6mz6sb6w 5 месяцев назад +186

      何か、水稲栽培を代表に日本にある全ての文化文明は大陸から半島を通じて日本に伝達されていなければならない人たちが一定数存在しますよね。

    • @killy4240
      @killy4240 5 месяцев назад

      世界最古の土器は日本の縄文土器だ。稲については、DNAを調べた結果、朝鮮半島経由はあり得ないとの事。そもそも、熱帯原産の稲が寒冷気候の朝鮮半島経由の訳がない。

  • @user-ce8xo2it5y
    @user-ce8xo2it5y 5 месяцев назад +269

    縄文と呼ばれる時代が長すぎるんだよな……
    各文明が千年単位で過去を刻んでいる中、平気で万年単位を出してくる……

    • @user-sz7pt4hw9u
      @user-sz7pt4hw9u 5 месяцев назад

      縄文人y染色体ハプログループDが辿った日本までの道のりも長いですぜ。7〜8万年前、東アフリカに住む1人の男性の遺伝子にバグが生じた。→出アフリカし、5万年ほど前にチベット族と分岐する。(この時点でもしかしたらアジアの旧人デニソワ人と混血した可能性がある。)東南アジア沿岸部を通って当時陸続きだった日本列島に渡ってくる。
      日本列島が陸続きでなくなり、4万年前に陸封され、旧石器時代人になる

    • @dodesyo1
      @dodesyo1 4 месяца назад +43

      それだけ、古代日本は地球規模で先進文明を保有していた証拠ですよ。

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h 4 месяца назад +23

      @@dodesyo1単なる原始人の時代が長かっただけですよ😅
      文字すら持ってなかったし

    • @nekozame_history_fan
      @nekozame_history_fan 4 месяца назад +25

      @@user-pm1tl9lb9h 新石器時代に該当する時代区分が縄文時代と言う認識です。他の国で新石器時代と言っていた時期を、日本では縄文時代と言うのでしょう。少なくとも金属器がないし、青銅器時代でも、鉄器時代でもないでしょう。他の文化圏と比べても特別なテクノロジーを持つわけでもないと思います。……縄文時代と言う言葉が独り歩きして、石器時代とは全く異なる特別な文化文明が栄えていたという印象を持った人が多いのでしょうか。そして今の世界文明縄文文明起源論に至るのでしょうか。いまだに私には何が何だか分かりません。

    • @user-hz9yv2jk7u
      @user-hz9yv2jk7u 3 месяца назад +20

      文字、ありますよ。
      物理記号みたいなやつ。

  • @AlanSmithy39
    @AlanSmithy39 5 месяцев назад +258

    世界四大文明などと言ってるのは、日本の教科書だけでしょ、今。

    • @tac-tak
      @tac-tak 5 месяцев назад

      日本人のクソなとこ
      語呂に弱い

    • @junjun5127
      @junjun5127 5 месяцев назад +33

      未だに言ってるの?
      前世紀には否定せれてたのに?
      そりゃ、日本の考古学が発展しないわけだわ

    • @d.u_u.b
      @d.u_u.b 5 месяцев назад

      北朝鮮と韓国あたりもそうでない?
      韓国は劣等感から日本文明認めなたくないからね

    • @海原かもめ
      @海原かもめ 5 месяцев назад +45

      縄文文明こそ世界最高文明ですよね。

    • @いーさん-z7i
      @いーさん-z7i 5 месяцев назад +47

      しかも四大文明を言い出したのは中国人w

  • @user-rg8yx5nl4d
    @user-rg8yx5nl4d 5 месяцев назад +172

    鹿児島県上野原遺跡はとても古いよ。10600年前に縄文人が定住した村であった。更に種子島から12000年前の稲のプラント・オパールが見つかっている。

    • @user-ik7nz3qg4k
      @user-ik7nz3qg4k 5 месяцев назад +12

      結局、あったとしても、文明と認められてないだけでしょう。シュメール文明が世界最古の文明だとしても、シュメール人が世界最初の人類という訳でもない。
      キョグリテペ?だったか遺跡からも1万年以上前から儀式をしていたと推測できる跡も残ってるし。
      最初マウントは解釈マウントでしかない。

    • @aquadrop8356
      @aquadrop8356 5 месяцев назад +17

      その時代だと氷河期が終わり、海水面の上昇→およそ4万年以上続いたスンダランドの終焉により、当該地域の住民が周辺に散らばった事と重なりますね。

    • @user-ln6cj6bo5v
      @user-ln6cj6bo5v 4 месяца назад +3

      だから、種子島?…💧🔔~🙏。

    • @namaco-umai
      @namaco-umai 4 месяца назад +1

      @@user-ln6cj6bo5v何言ってんの?

    • @user-wt9yb9or5i
      @user-wt9yb9or5i 4 месяца назад

      遺跡っていうのは、その地域に人々が住んでいました、ということの証拠であってその時代に文明が存在していた事の証拠ではない。
      君が現在住んでいる地域だって、2万年前、3万年前には人々が住んでいたかもしれないよ。しかし、それは文明があった事とはならない。

  • @user-fn9mg1tv6k
    @user-fn9mg1tv6k 5 месяцев назад +97

    縄文人は翡翠を大陸と交易してるからな。

  • @MAN-cw9tv
    @MAN-cw9tv 4 месяца назад +41

    列島では16500年前の縄文土器が発掘されている。列島に近い遼河文明が紀元前6200年。それよりずっと遠いメソポタミア文明が紀元前6000年だから。縄文人が移動してシュメール文明作ったとしてもおかしくはない。

    • @ニャニャ-e9k
      @ニャニャ-e9k 3 месяца назад +4

      縄文文明といえば縄文土器くらいしか思い浮かばないので、いくら最古といってもそれだけでは基本的に「高度な文明」とは思わない。
      まさに高度な文明であるエジプト文明をみたら普通そう思うのでは。
      もっとその証拠が日本で見つかる必要があるようにおもうし、とりあえず三角の山も実はピラミッドであるということを証明したほうが良い。なんで発掘しないのかしらないが。

    • @user-ln6cj6bo5v
      @user-ln6cj6bo5v 3 месяца назад +2

      ​@@ニャニャ-e9k日本は🪵に恵まれ湿気も多いので 石造りの文明とは違います。
      三内丸山遺跡のよ~な巨大な木造建築があっても 発掘調査で柱を立てた穴が見つかるまでは解りませんでした。
      石材に比べて加工がし易く 内部が結露するよ~な事もないので 湿気の多い気候では建築材として重宝したと思います。
      🪵で造れる大きさにも限界があるので それほど大きな建造物も造らず残りもしなかったのでしょ~。
      念の為に言うと、文字に関しては 神代文字が何種類も存在しています…💧🔔~🙏。

    • @ニャニャ-e9k
      @ニャニャ-e9k 2 месяца назад

      @@user-ln6cj6bo5v その三内丸山遺跡にしても、その1000年以上も前から高度な文明が存在していたにしては素朴な遺構におもえるけど。
      湿気が多くて残らないのは分かるが、残ってないがゆえにファンタジーや妄想が膨らむ余地がある。

    • @MC-si5kn
      @MC-si5kn 25 дней назад +1

      縄文土器は南米でも出土してるからね

    • @MAN-cw9tv
      @MAN-cw9tv 25 дней назад +1

      @@MC-si5kn アカホヤの大噴火等で移動せざるを得ない列島人が、海流に乗るなどして南北米大陸等へ渡ったのでは。

  • @user-fs4px3vd8o
    @user-fs4px3vd8o 4 месяца назад +27

    そういえば、GHQにより焚書された書物にシュメール人と日本人の関わりを研究した書物があった。距離的に離れているだけに関係無いだろうと思いがちだが、喜界カルデラの噴火で西日本などに住んでいた縄文人が四方八方に散っていった可能性は否定できない。その一部がシュメール人かも。

  • @n-daguva-zeba9048
    @n-daguva-zeba9048 3 месяца назад +36

    縄文人居住跡から15000年前の土器とか集団居住の跡出てきてるのに認めないは無理があると思うけどな…

  • @user-we8no6ee3p
    @user-we8no6ee3p 5 месяцев назад +226

    20年くらい前に米国の研究家が「世界の文明の起源は縄文」と言ったのを聞いた時はトンデモ学説と思ったが、、😅今となっては正しいかも?と思ってる

    • @user-pe9yi8rk3i
      @user-pe9yi8rk3i 5 месяцев назад +14

      ないない🤫。

    • @user-we8no6ee3p
      @user-we8no6ee3p 5 месяцев назад

      @@user-pe9yi8rk3i
      😅自分もないな〜と、思ってたけど、縄文人渡来説が否定されると、四大文明は先史文明も無く高度な文明がいきなり出現した事になる。それで宇宙人が文明を伝えた!というトンデモ学説が出てくるわけで、それなら今も未発見の先史文明が何処かに存在したと考えるより、世界最古の土器を産出し、9万ヶ所もの遺跡がある日本の縄文が先史文明で、そこから地質学的証拠のある七千年前の火山の大噴火で避難した人々が、世界に散らばって文明を伝えた〜と、いう方が様々な古代史の謎がスッキリする

    • @user-cq6pw8rm8l
      @user-cq6pw8rm8l 4 месяца назад +32

      ないないって、分からない事を適当に言わない!
      歴史は作るものではなく、過去の地層だよ。
      後世に任せよね…

    • @user-pe9yi8rk3i
      @user-pe9yi8rk3i 4 месяца назад +4

      一切の記録と記憶が残っていない、もしDNAが一致したとしても無いのと同じ、そのまんま返すよ😆。

    • @dodesyo1
      @dodesyo1 4 месяца назад

      @@user-pe9yi8rk3i 戦後の捏造古代史で洗脳されすぎ

  • @user-wr8fw1gx7g
    @user-wr8fw1gx7g 3 месяца назад +20

    学生の時は歴史に余り興味無かったが
    興味が出て来て歴史書を読みあさり
    日本の真実がわかった様な気がして
    まず古事記書から読み解く事にしました大変勉強に成りました
    歴史にふかぼりして行くと嘘と本当の
    事も知る事が出来て良かったです
    日本人の真実が分かりますね

  • @user-zu2vz3vh1v
    @user-zu2vz3vh1v 5 месяцев назад +133

    違います・・・・・世界四大文明と言うのは日清戦争の後日本に留学してきた清の高官、梁啓超が唱えた政治思想が大本です。

    • @user-zu2vz3vh1v
      @user-zu2vz3vh1v 5 месяцев назад

      もっと言うと騎馬民族征服論もこういう中国の政治思想を無理やり歴史学にねじ込むような人なので根拠非乏しく全く支持されて無かったけど占領下での公職追放なんかの流れで主流に突然なったから出た話・・・・・戦前の保守派が公職追放されてなければ出せなかった説だよ・・・・。

    • @dodesyo1
      @dodesyo1 4 месяца назад

      実質広めたのは戦後だな。日清戦争時代ってしな大陸の高官など世界は相手しない。
      日本の左翼東大教授が日本史の古代を捏造し始めたときに、どこにでもある文明リスト中でと4大とか言い出したんだよ。
       今でも日本の考古学では、新規古代文化発見発掘があると、しな大陸に報告して、しな大陸がそれよりも古い発見(捏造)のしな大陸論文がでるまでは、論文に掲載しない日本の考古学者。
       欧米に四大文明とか日本人が言うと、その時代のその程度の文明は全世界どこでにでもあると一蹴されて終わる。

    • @user-hz9yv2jk7u
      @user-hz9yv2jk7u 3 месяца назад

      政治思想。
      しかも大元って大元教?と関係あるんだろうか?

    • @sigmasns
      @sigmasns 3 месяца назад +7

      世界史では四大文明とは言わないそうですね。

    • @dodesyo1
      @dodesyo1 3 месяца назад

      梁啓超に黄河文明と4大文明を教えたのは、日本人ですよ。大陸人の梁啓超が自分で考えるわけがないですから。日清戦争後は大量のしな人が日本に来たのは、明治維新で欧米の科学人文科学を翻訳した日本語の教科書をあさりに来たのです。
      その中で知識がないしな人を可哀想に思った日本人が中華には黄河があるよと教えただけです。
      戦後に4大文明が残ったのは、
      日本の左翼が戦後に歴史捏造で作った文明リストで、
      日本以外の通常の世界や先進国ではドコモにでもあるような大した古くもない小麦農業の4文明を特別視して教えることはない。
      左翼の目的は、日本民族は劣等で文明を作れないと日本人の子供たちを洗脳することです。
      日本の全文明は、海外由来ですと洗脳したい戦後の国士教授がパージされてそこに入り込んだ左翼東大教授たちです。

  • @BlitzWinkel
    @BlitzWinkel 5 месяцев назад +243

    世界四大文明って、考古学者でもなんでもない中国人が清朝滅亡後に言い出した事なんだってな。

    • @それでいいんじゃない
      @それでいいんじゃない 4 месяца назад +23

      日本人が中国人に自信持てる様に作った言葉が黄河文明。

    • @soundwill17
      @soundwill17 4 месяца назад

      それでも、中華民国の前は清国だから、中国ではない。
      中華人民共和国は、100年も経ってない。
      中国の古代文明の担い手が漢族でもない。
      哀れすぎる😂

    • @ky-kr2gg
      @ky-kr2gg 4 месяца назад +5

      詳しくは日本国紀でわかりますよ(百田尚樹著)

    • @sanpodekiruka3305
      @sanpodekiruka3305 4 месяца назад

      早く教科書から排除、日本人が騙されているから問題だ、近隣諸国条項を教科書検定から無くすべし。

    • @main943
      @main943 3 месяца назад +5

      あの中華が他の文明を自国と並ばせるとは意外と謙虚なとこあるじゃないか。

  • @user-we8no6ee3p
    @user-we8no6ee3p 5 месяцев назад +111

    個人的考えだが、三種の神器は【剣=長さ、測量の基準値】【鏡=日時計、暦】【勾玉=共通貨幣、私有財産】という、国造りに欠かせない三要素で作られた祭具だったと思っている
    【草薙の剣】
    古代では王の身体の長さを測量基準として都市作りが行われた事が知られており、古代日本も国作りの始まりで、測量の基準となる長さと単位が決められたはずである。常識的に考えて長さの基準が無ければ小屋1つ満足に作れないからだ
    そうして見ると草薙の剣の神話も意味深で、火で草原が焼かれ、剣で切り開いたというのは、そのまま読み解けば戦って新たな土地を切り開いた話になる
    面白いことに日本の不動産は現代も【一間(いっけん)✕一間=一坪(ひとつぼ)】を基準に評価される。実は一間という単位は日本独自のもので中国にもない。いちけん=一剣とし、その中心に壺を置いて煮炊きした場=坪と考えると、これを土地の基準単位にした意味も通じるように思う
    ちなみに一つの家を一軒家(いっけんや)と呼ぶのも、この事が由来のような気もするが考え過ぎだろうか…昔の家は中心に囲炉裏を置き、それを屋根で囲う構造になっている
    【八咫の鏡】
    八咫というのも長さの単位だが、八つという事で連想されるのは東西南北の方位である。そこに日時計と暦盤を重複させたものが八咫の鏡と推測される。つまり八咫の鏡とは人間の顔を映す鏡ではなく【天の運航を映す鏡】であったわけだ。当たり前の事だが共通の暦が無い国造りなど考えられない。何らかの基準となるカレンダーとなるものが存在したはずで、それが八咫の鏡だったと思われる
    【八尺瓊勾玉】
    国の発展とは経済規模の拡大である。それは単純に言えば生産と物流の拡大である。しかし経済を物物交換だけで拡大するには物理的限界があるわけで、流通の規模と範囲が拡大して遠方の貿易となれば、互いに共通の価値基準が必要とされる
    勾玉は独特の形、同じような大きさで、様々な素材から作られたものが日本全国から朝鮮半島まで広範囲から出土している
    これを古代日本の共通貨幣であり、世界最古の私有財産とするなら、統一された独特の形状で、翡翠や水晶、はては土器製など様々な種類のものが作られ、個人が首に束ねて掛けた事も理解できる
    このように国造りにおいて、国という共同体に必要不可欠なものを常識で考えて当て嵌めると、古代神話や三種の神器が何を意味するかも明らかであるように思う

    • @tac-tak
      @tac-tak 5 месяцев назад +23

      とても面白い考察ですよ!
      是非チャンネル開設してください!

    • @kokoro1134
      @kokoro1134 4 месяца назад +11

      個人の考えと言われましたが、凄く府に落ちます。
      この考え方を配信して頂き感謝します。

    • @SK-dy7tq
      @SK-dy7tq 4 месяца назад +8

      かなり腑に落ちる説です

    • @中村慎吾-f6r
      @中村慎吾-f6r 4 месяца назад +9

      草薙の剣の考察が興味深かったです。

    • @user-wt9yb9or5i
      @user-wt9yb9or5i 4 месяца назад +4

      ヤード・ポンド法にしても、尺貫法にしても昔の長さの単位というのは、人間の体の部位の大きさや長さを基にしている。
      現代でも、定規やメジャーが無い時にものの長さや大きさを大雑把に測る時に人差指と親指で長さを測ったりするでしょ。これは日本だけでなく、どこの国でもそうなっている。王様の体の部位のサイズを基にしているので時代によっては、王が代替わりしたり王朝が変わると同じ単位でも長さが変わる非常に不合理な単位だった。市民にしては租税の税額が変わるから大迷惑。それ故に人体の大きさに依存しない全人類共通で使えるメートル法というのができたわけ。
      ちなみに1間の長さは約1.82m(=1.8181818・・・・)なのだけど、これは1891年(明治24年)の度量衡法で1間=6尺と定義され、計量法施行法(昭和26年法律第208号)第5条第1号においても踏襲されたもの。明治時代以前では1間は長さの単位ではなくて建物の柱と柱の間隔(=柱間)であって長さの単位ではなかった。建物の広さも江戸間と京都間では異なる。江戸間では、5尺8寸×2尺9寸(1760mm×880mm)の畳を使用しており、柱間1間=6尺となるのに対して関西では6尺3寸×3尺1寸5分(1910mm×955mm)の畳を使用しており、柱間1間=6尺5寸。つまり、関西は関東よりも1間が長い。
      ちなみに、尺や寸といった尺貫法は中国大陸や朝鮮半島から伝来し、大宝律令(701年)により制度として確立されたといわれる。これって、中学校の社会科の歴史で習わなかったかな。
      古事記に『十束剣』というのが登場する。十束とは、束(=拳1個分の幅)から拳の幅10個分の長さの剣という意味。十束剣なんて古事記の冒頭の記述にある神産み神話で登場するのだから、あなたの大好きな日本神話が語られるようになった時代には既に既に体の部位のサイズを基にした長さの単位が使われていたわけだ。
      他にもツッコミどころは色々とあるけどきりがないね。
      どうにも歴史のお勉強が足らないようだね。

  • @terushimukae
    @terushimukae 4 месяца назад +35

    縄文は人種ではありません 歴史区分です

  • @nao3487
    @nao3487 5 месяцев назад +116

    戦後、GHQに焚書されてるから
    わりかしあたってる部分もありそう

    • @kamui88839
      @kamui88839 Месяц назад +1

      GHQだけじゃないよ!
      乗っ取り天皇神武に歴史を改竄
      されて神武以前の歴史を
      消されたんですよ!
      日本が人類起源で王族が
      世界に散らばった一つが
      シュメール

  • @user-iu2lf1ok6p
    @user-iu2lf1ok6p 5 месяцев назад +178

    シュメール文明の始まりと阿蘇山カルデラ噴火による日本人の海外脱出を考えるべきですね。
    白人にとっては白人の文明は白人が作ったと思い込みたいのですよ。

    • @keikohj
      @keikohj 5 месяцев назад

      白人・・・・・なんて人種は、そもそもいないのだ。ヨーロッパに住んでいたのは、アジア系の、もともと小アジア地域に住んでいたネアンデルタール人だ。それが、流入してきたでにそわ人と、混血して、トツゼン、皮膚が白くなった。理由はわかっていない。

    • @surinngo4129
      @surinngo4129 5 месяцев назад +2

      ​@keikohj 理由は日照不足でしょう?

    • @user-qk6mz6sb6w
      @user-qk6mz6sb6w 5 месяцев назад +20

      明確な白人文明ってかなり新しくないか?古代ギリシャ?あの当時のギリシャって白人?

    • @deepevidence4117
      @deepevidence4117 5 месяцев назад +18

      日本人は、川を上り海を渡るとか言って
      調査ばかりしている
      英語など気にせずに、文語、候文、漢文
      何んでも発信すれば良い
      発信さえすれば、分かる人には分かる
      先ずは其処から始めたらどうか⁉️
      続けていれば、言語の壁は高く無い

    • @tmj9734
      @tmj9734 5 месяцев назад +5

      @@user-qk6mz6sb6w ギリシア彫刻の顔立ちを見るとやはり白人系なのでは?

  • @user-yy6qs8jd5y
    @user-yy6qs8jd5y 4 месяца назад +84

    世の中には日本人(古代も現代も)が優れていては、許せないし都合が悪い人がいるようです。

    • @namaco-umai
      @namaco-umai 4 месяца назад +13

      ほんとにね
      優秀なのは間違いないのだから別にシュメールに起源求めなくても良いんじゃないかなとは思う

    • @gyaateigyaatei-w8v7
      @gyaateigyaatei-w8v7 3 месяца назад +10

      最たるものがDS。

    • @2990117
      @2990117 3 месяца назад +4

      日本人が世界で最も優れてないと許せないし都合が悪い、の間違いでは?

    • @user-ln6cj6bo5v
      @user-ln6cj6bo5v 3 месяца назад

      ​@@2990117そんな事ないですよ。
      白系ユダヤ人には高知能が目立ちますが、アレは近親交配に拠る一部の者だそ~で、日本人は他民族に比べて段凸でアベレ~ジが高いですね。
      実力があるし 実績も自信もあるんで、全くそんな事は思ってないし 思う必要もありませんね…💧🔔~🙏。

    • @user-dd8jj2ue8t
      @user-dd8jj2ue8t 3 месяца назад +2

      @@2990117
      間違いでは無いと思う。
      外国人のことを考えるが、あなたは日本人のことを指して居る様です。
      日本人は謙虚だから日本人が一番賢いとは言いません。

  • @maru7-qrx-77
    @maru7-qrx-77 5 месяцев назад +68

    これ程の証拠があるのに別に問題ない、って感じで日々を暮らす日本人が好きw

  • @遠藤正美-o8v
    @遠藤正美-o8v 5 месяцев назад +58

    縄文文明はおよそ15000年前からといわれている。
    それだけ長い歴史があるなら海を渡って世界中に移動したっていうのも
    おかしい話では無いよね。紀元前から2024年で人類はここまで変わったという事を
    考えると2000年✖️7、5倍の時間が流れて来たわけだから人類は幾度となく現代文明の様な世界になっていてもおかしく無いと思う。

    • @user-pe9yi8rk3i
      @user-pe9yi8rk3i 4 месяца назад +1

      ないない、現在の調査だと200~300年位かな?🤫。

    • @namaco-umai
      @namaco-umai 4 месяца назад

      世界人口が比較にならないw
      端折って言うと人口が増えれば今まで気付かなかった事に気が付く人間が増える。
      そうして無数の気が付きが積み重なって「数学」や「哲学」「経済」「測量」「蒸気機関」「食糧増産」「医学」「ロケット工学」etcetc....になる。
      年月だけ積み重ねても現代のようには成らない。
      気が付く人間が少なければ気が付く確率が低下する。
      つまり人口が少ないと進歩もゆっくりにならざるを得ない。
      空のシリンダーでトリガーを永遠に引き続けても銃弾は出ない。
      先ず「人口」と言う弾を込めなきゃ永遠に銃弾は発射されない。
      君にはその視点が欠けている。

    • @tetsuya3543
      @tetsuya3543 4 месяца назад +3

      面白いよね。
      日ユ同祖論とかもそうだけど、日本人と世界の繋がりにはロマンがある。

    • @user-pe9yi8rk3i
      @user-pe9yi8rk3i 4 месяца назад

      起源マウント取ろうとしているから気持ち悪い。

    • @user-wt9yb9or5i
      @user-wt9yb9or5i 4 месяца назад +1

      それはないかな。オカルト好きとか陰謀論が好きな輩は君のような考え方をするだろうけどね。
      文化や文明というのは進化して周辺に徐々に伝播していくわけ。
      高度な文明が構築されて、それが崩壊してゼロから再スタートして・・・、というループはありえない。1度伝播して拡がったものは消えない。例えば、SNSにおバカな投稿して炎上して、本人は投稿削除、SNSアカウント削除してSNSを引退(

  • @橘日和
    @橘日和 5 месяцев назад +50

    太古の日本語は1つの言葉ごとにに意味があったので、シュメールのスメラは「ス(統べてや素)」、「メ(目や見る)」、「ラ(流や変化)」を合わせて「スメラ」は「全ての変化を見る者」の意味になるので、大きい目の人形を作っていたのだろう。

    • @user-es7mo2qk9c
      @user-es7mo2qk9c 5 месяцев назад +15

      なるほど、シュメールのレリーフ像の目が異常にまん丸大きい理由が分かった気がする。すべてを見通すという意味で目をまん丸に大きく強調、デフォルメしてレリーフ像を制作したんでしょうかね。シュメール人が縄文人だとするならあんなに目が大きくないはずですからね。砂漠だからゴーグルでもしていたのかと思っていました。

    • @zoob6510
      @zoob6510 5 месяцев назад +4

      そもそも日本以外ではスメラに近いんだけど日本でスメラだと色々とアレなのでシュメールと言い換えた

    • @user-pe9yi8rk3i
      @user-pe9yi8rk3i 4 месяца назад +2

      ないない🤣。

    • @橘日和
      @橘日和 4 месяца назад

      @@user-pe9yi8rk3i ナイナイ言うだけならアホでもできる。

    • @namaco-umai
      @namaco-umai 4 месяца назад +2

      単純な疑問なんだけど「ん」にはどんな意味があったの?
      「パパぅえつぁまでぃえっぷんでぃえっぷんがちょんでぅいまつよ」
      (母上様蝶々が飛んでいますよ)
      奈良時代の古語ですら現代語とえらい発音違ってる訳だけど「太古」と言うからには奈良時代以前は確実だよね?って事はさらに違う発音をしていた訳だ。
      「はは」すら「ぱぱ」と発音する違いを無視して「1音事に意味があった」と説明する論拠は何?
      現在のひらがなってのは「明治」の「教育勅語」で「制定」されたものでそれ以前にはもっとたくさんあった。
      最大200種以上あり当然読みもそれに対応して(現代人には発音不可能なものも)あったし同音異字語もあった(ゑや井)
      それらにも当然意味があったんだよね?
      君が「一音或いは一字事に意味があった」と言い切ってるんだ。
      良かったら教えてくれないかな?
      すごく興味あるよ!!

  • @genius-fire
    @genius-fire 5 месяцев назад +96

    神代文字と楔形文字が似ていることも根拠やぞ

    • @azumayaowari2083
      @azumayaowari2083 5 месяцев назад

      神代文字は昔からの捏造って事で終わったはず。
      思想史(何考えてた?)の研究ぐらいでしか役に立たない。
      かーなんちゃら起源説と同レベルで恥。

    • @user-wt9yb9or5i
      @user-wt9yb9or5i 4 месяца назад +1

      象形文字を基に神代文字を捏造しただけのこと。
      古代の遺物を近代の人たちが捏造する事をオーパーツというのだね。

    • @namaco-umai
      @namaco-umai 4 месяца назад +3

      楔形文字と似てる神代文字?どれの話してるの?
      ペトログリフかな?確かに似てると認識できるものもあるけど数で言ったら似てないものの方が遥かに多いよ?
      古史古伝書かな?東日流外三郡誌とかホツマツタヱとか?竹内文書とか?
      どれも後世の創作って結論出てるけど?
      君が言ってる神代文字はどれ?

    • @tetsuya3543
      @tetsuya3543 4 месяца назад +1

      日ユ同祖論とかも、そうだけどロマンがあるよね。

  • @user-re4cg2oy5n
    @user-re4cg2oy5n 5 месяцев назад +26

    オアスペにも同じ事が書かれているね。

  • @kanroamedama
    @kanroamedama 5 месяцев назад +56

    TOLANDさんの動画も併せて聞くともう、間違いないって思っている

    • @user-wb4ct8nv6g
      @user-wb4ct8nv6g 3 месяца назад +7

      あれは面白いし、純粋に日本が好きになるよ。

  • @user-ql5vh1vs4n
    @user-ql5vh1vs4n 3 месяца назад +7

    アカホヤ大噴火によって大陸へ移動した縄文人がシュメール文化をつくっのなら、なぜ縄文時代には同じような楔形文字が残されてないのか。土器にあれだけ精巧なデザインを施せるなら、文字ものこすはず。
    同じ祖先であるなら必ずそうする。
    文字がない時点で起源は異なると思います。ただ、日本に現代の中東アジア付近からの文明が数千年前からかなり移植されていることは事実だと思います。その意味で共通性もあるはず。いまでもキリスト教は信仰しないがその習慣だけ取り入れている、クリスマスツリー飾ったり、この数年で急速に広まったハロウィンの風習、これも数千年後に、なぜ日本にアメリカの習慣が?となるくらい突然流行り出したが、これだけアメリカ文化がはやってれば現代人からすると当たり前だとも思うが、流行り方が突然すぎるため、このようなことも数千年前から移動や情報手段は限られてるかもしれないが相当あったはず。神社は中国の道教からということだが、その道教もおそらく雲南あたりからの影響ではないかと。その雲南も海洋ルートで中東の影響がはいってるはず。タミル地方には縄文人とおなじ遺伝子がある。
    またルーツは色々あるが島国のなかでほぼオリジナルとなっていることも多い。遮光土器はオリジナルだがいまのフィギアブームにつながっている。

  • @lucam6854
    @lucam6854 3 месяца назад +11

    縄文時代についての学説などがずっと霧の中だった理由がよく解るような・・
    単に解らなかったのではなく、ずっと非公開にせざるを得なかったのでは❓

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 Месяц назад +2

    縄文時代の履物は、「わらじ」たいぶではなく「モカシン」タイプのだったようす。アメリカンインディアンも同じタイプの履物を使ってるのでどちらかというと縄文人とアメリカンインディアンと繋がりがあるかも。

  • @user-lk7si6wm8j
    @user-lk7si6wm8j 3 месяца назад +4

    些か飛躍しすぎかもだけど、この問題の解明は、シュメール文明が発達した地域を考えると、宗教を巻き込んだとてつもない歴史的大事件になりそうって思ってる。

  • @MAN-cw9tv
    @MAN-cw9tv 3 месяца назад +4

    日本では半年を1年と数えた時もあって、それで天皇は長生きした記述になっている。シュメールでは新月から新月まで満月から満月までを1年と数えた時があったので長生きしたとなっているのでは。

  • @user-by1xj1ce5u
    @user-by1xj1ce5u 5 месяцев назад +18

    科学的な古代研究によってこれからも歴史観や常識を覆す新しい発見が続くのでしょうね。 楽しみですね。

  • @user-md2wk2pc7i
    @user-md2wk2pc7i 3 месяца назад +2

    「シュメール人」は世界史の教科書でも堂々と「起源不明」って書かれてて私の記憶の中では異彩を放っています。シュメール文明の内容がかなり凄まじいだけに余計。

  • @hyozos
    @hyozos 2 месяца назад +3

    あやふやな推論をまとめると正しいように見せかけるのはやめてほしい。

  • @saky328
    @saky328 4 месяца назад +5

    科学とか学問・言論の自由って。。。 科学って反証可能性が担保されてることが必須要件と学んだけど。
    天動説と地動説とか、歴史にあまたあるパラダイムシフトってこういう感じだったんだろうな。 せめて全部本は買って応援してます。

  • @togakushi6
    @togakushi6 5 месяцев назад +12

    世界を回って植物の種子を集めた日本の神様いたと思うけど

    • @namaco-umai
      @namaco-umai 4 месяца назад +1

      寡聞にして知らない。ぜひ教えて欲しい!!

  • @heroman000
    @heroman000 4 месяца назад +9

    かつて「ムー文明の一部が日本」だったのが、「縄文文明こそ無有文明そのもの」になりつつある。

  • @yohginno569
    @yohginno569 4 месяца назад +13

    そういや天皇陛下御即位の日にオリエント博物館行ったら気になる首飾りがあったなぁ、んで、家に帰って録画していた即位のお祝い一部始終観てたら洋装時の陛下もそっくりな形の首飾りを身につけてて大興奮しましたよ。

  • @user-ti5sz8tn4j
    @user-ti5sz8tn4j 5 месяцев назад +13

    ヒッタイト→秦王朝→秦氏→長曽我部氏❤
    という説もある。

    • @user-zj9nw8sn8e
      @user-zj9nw8sn8e 4 месяца назад +3

      ヒッタイトってヤバい民族だし、強かっただろうね

  • @user-sz7pt4hw9u
    @user-sz7pt4hw9u 5 месяцев назад +11

    DNAがy染色体か、ミトコンドリアか核ゲノムかはわかりませんが、縄文人の傍系として、y染色体ハプログループC1a1というものがあります。これの一番近いグループはC1a2なのですが、ヨーロッパのクロマニヨン人です。分岐してから5万年。明らかにモンゴル人のc2とかより古いです。

    • @user-sz7pt4hw9u
      @user-sz7pt4hw9u 5 месяцев назад +6

      実はごくまれに、日本人にもy染色体ハプログループQという男性がいます。このQですが、アフガニスタン発祥で、アジアにはあまり痕跡を残さず、アメリカ先住民の男性の大多数にうかつがれてます。北米はまだy染色体ハプログループCが一緒にいますが、南米ではほぼ100%Qです。

    • @user-rf9cg8fd2j
      @user-rf9cg8fd2j 5 месяцев назад

      ​@@user-wt1cp8yi5g😂

    • @tenlightenmentrecords
      @tenlightenmentrecords 4 месяца назад +2

      去年、DNA検査をしたら僕のYハプログループはC1a1でした。長い間、僕自身は典型的な日本人のDグループだと思いこんでいたので意外な結果でした。まあ、日本人男性の20人に1人くらいは同じ父系の先祖を持つと思えば少なすぎることはないですが、それでも微妙な割合ですよね。

    • @user-sz7pt4hw9u
      @user-sz7pt4hw9u 4 месяца назад +2

      @@tenlightenmentrecords うおぉ、ありがとうございます。C1a1はレアですね。クロマニヨン人C1a2と分岐してから5万年。
      西日本の方ですか?全国的には5%くらいだそうですが、西日本、四国、沖縄に多いそうですね。

  • @user-lm2fo2ik6j
    @user-lm2fo2ik6j 5 месяцев назад +27

    アニメの目が大きくなるってくるのは シュメール遺伝子の性だったんだな

    • @user-uc5ch8fg9f
      @user-uc5ch8fg9f 4 месяца назад +9

      あのデカい目の表現は同じ遺伝子を感じますね

  • @suuchanboarder8216
    @suuchanboarder8216 5 месяцев назад +21

    縄文人は複数の系統があり、ユーチューブでも縄文人の系統についても動画があります。
    シュメール語と現代日本語の言語類型が「膠着語」とい事で、確かにウラル語、ドラヴィダ語などと並んでファミリーです。
    言語類型には、この「膠着語」の他にインド・ヨーロッパ語族の「屈折語」、北極圏を中心にアイヌ語などの「抱合語」があります。
    この動画の後半にはアメリカのナバホ族、インカ帝国との類似性の話が上がっていますが、北米、南米の先住民の言語はアイヌ語と同系の「抱合語」で膠着語とは文の作り方が根本的に違います。
    なので、動画のメイン趣旨であるシュメール文化と日本文化は多系統の縄文人の中で古代日本語を話す縄文人についての内容です。
    東北、北海道にはアイヌ語系の縄文人がおり、これはシュメール文明とは直接は繋がりません。
    南北アメリカの先住民が抱合語である理由は、氷河期に北極圏でアリューシャン列島が陸続きであったことによります。

    • @suuchanboarder8216
      @suuchanboarder8216 5 месяцев назад +8

      補足です。
      アイヌ語は抱合語であり、エスキモー諸語、及び南北アメリカ先住民の言語と同系統です。
      また、アイヌ人と南米インカの人骨化石のミトコンドリアゲノム解析の結果は同系統であることが判明しています。

    • @suuchanboarder8216
      @suuchanboarder8216 5 месяцев назад

      このアイヌ人とインカ帝国人のゲノム解析は日本人で、内容は公表されています

    • @user-sz7pt4hw9u
      @user-sz7pt4hw9u 5 месяцев назад +6

      @@suuchanboarder8216 アイヌの遺伝子なのですが、ミトコンドリアをたどると樺太、シベリア由来ですが、これが、南アメリカ先住民と一致するのだと思います。

    • @namaco-umai
      @namaco-umai 4 месяца назад

      @@user-sz7pt4hw9uその論法だと人類全てが当てはまるね!!

    • @user-sz7pt4hw9u
      @user-sz7pt4hw9u 4 месяца назад +8

      ただ、アイヌは男性y染色体ハプログループだと、縄文系D1a2が80%、モンゴルc2が20%といわれています。

  • @lukeyama7328
    @lukeyama7328 4 месяца назад +6

    硯らしき石が発掘されたなら、まずはそこに付着しているはずの墨(炭素)の話に突っ込んでください。

  • @tukaikasumi4223
    @tukaikasumi4223 5 месяцев назад +20

    そう言えばサダム・フセインが菊の紋様を使っていた事があるね。

    • @tac-tak
      @tac-tak 5 месяцев назад +3

      ぶっちゃけ誰でも思い付きそうな紋様だけどな 笑

    • @sunsun2181
      @sunsun2181 5 месяцев назад

      菊の文様は、古代じゃないです。Wikipedia は読んでから、コメントしたほうがいいですよ。
      引用します。
      「鎌倉時代には、後鳥羽上皇がことのほか菊を好み、自らの印として愛用した。その後、後深草天皇・亀山天皇・後宇多天皇が自らの印として継承し、慣例のうちに菊花紋、ことに32弁の八重菊紋である十六葉八重表菊が皇室の紋として定着した[2]。」

    • @namaco-umai
      @namaco-umai 4 месяца назад +1

      @@tac-tak似非インテリが権威付けでパクったんじゃ?

    • @user-wt9yb9or5i
      @user-wt9yb9or5i 4 месяца назад +3

      単なる偶然。
      そもそも、天皇家の菊花紋の歴史というのは古代史ほど古くはない。
      天皇家の家紋が菊花紋になったのは後鳥羽上皇(1180−1239年)からでそれ以前は日月紋を使っていた。まだ、800年くらいしか歴史がないということ。
      菊花紋になったのも深い理由はなく、菊の花がとても好きで家紋としてさまざまなものに菊の紋を使うようになったのがきっかけで、皇室の紋章となった。
      そのため古代のシュメール文明と天皇家の祖先の関わりを示すものではない。もし、後鳥羽上皇がアヤメが好きだったら、アヤメが天皇家の家紋になっていたということなだけ。

  • @bnkma07
    @bnkma07 4 месяца назад +2

    学校で歴史を学んだのは40年前。今もう一度歴史の勉強をしようといろいろ本を読んでいますが、縄文時代が全然終わりません!!w現代の科学的解析の進歩はめざましいですね。

  • @user-ov4ib6qr3z
    @user-ov4ib6qr3z 3 месяца назад +2

    DNA鑑定の結果が非公開なのがマジで気になるな…本当に縄文人のDNAと一致してたら凄いのにな。

  • @user-px2qt3in6v
    @user-px2qt3in6v 5 месяцев назад +12

    面白かったです。十六弁菊花紋が皇室のシンボルとされたのは菊を愛した鎌倉時代の後鳥羽上皇からですよね。

    • @user-wt9yb9or5i
      @user-wt9yb9or5i 4 месяца назад +4

      そうそう。
      後鳥羽上皇が他の花が好きだったら、天皇家の家紋は別の花になっていたということ。
      十六葉八重表菊が天皇及び皇室の家紋と定められたのは明治2年(1869年)の太政官布告。それまでは、天皇の菊花紋にも色々なバリエーションがある。

  • @ransei4466
    @ransei4466 4 месяца назад +5

    いや普通に考えてないだろ。
    縄文土器にシュメールの楔型文字が刻まれてたら別だけどさ。

  • @yasushifukai4212
    @yasushifukai4212 2 месяца назад +3

    黒又山、発掘したら面白そう。人為的な地形なら、版築とか何かの工事痕跡は見つかるだろう。国はやらんからクラファン?

  • @samulaino
    @samulaino 3 месяца назад +3

    ムーとかアトランティスとか「一夜にして海に没した」伝説は、この鬼界カルデラが元になっているのでは…?

  • @user-yn3qj4df3j
    @user-yn3qj4df3j 3 месяца назад +4

    一説では縄文時代に稲作があったと唱えている人も居る。それも商の国が出来る前の時点の縄文人との事。

    • @tronfun
      @tronfun 2 месяца назад

      商(殷)では沖縄の桜貝が貨幣として使われた

  • @user-qz3be6oo3y
    @user-qz3be6oo3y 4 месяца назад +15

    他所様の起源を言い始めたら某国みたいになっちゃうよ

    • @namaco-umai
      @namaco-umai 4 месяца назад +5

      さもしい精神性だよな

  • @user-zj9nw8sn8e
    @user-zj9nw8sn8e 4 месяца назад +10

    仁徳天皇陵を掘らせてくれ。
    歴史がひっくり返るから出来ないのか?
    正しい歴史が知りたいのよ

    • @user-jdwtpgad
      @user-jdwtpgad 4 месяца назад +8

      普通に考えたら盗掘されて何も残って無いと思うよ

    • @user-wt9yb9or5i
      @user-wt9yb9or5i 4 месяца назад +7

      仮に掘ったとしても期待しているようなものが出てこなくてがっかりするだけ。
      昔は盗掘を防ぐための対策をしていなかった。対してして古墳であることは大昔から知られていたので盗掘されていないわけがない。
      明治時代に入るまでは、歴史的価値、文化的価値、資料的価値という観点がなかったので・・・。

    • @ep323
      @ep323 4 месяца назад +6

      言い伝えだけを根拠に天皇陵として発掘させない宮内庁。今は大仙陵古墳と言われているようですが。どこの国でも学術調査はしているし、保全の為にも発掘すべきだと思います。

    • @namaco-umai
      @namaco-umai 4 месяца назад

      @@ep323だって「墓」だもん。
      海外の事例はそれを所有してる個人及び家系が不明だから遺跡として発掘調査してるの。
      大仙陵古墳は一応所有者がハッキリしてる正しく「墓」だから許可されないの。
      だからって「天皇家クソだわ」とか極論には走って欲しくないな。
      君んちだって「学術的価値があるから君の家の墓を暴かせてくれ」とか家族了承すんの?

    • @ep323
      @ep323 4 месяца назад

      @@namaco-umai まず初めにどこから「天皇家クソだわ」と極論に走っている、と感じたのかな?
      天皇陵を調査する事が「反天皇制」だと決めつけたのかな?
      ぼくんちはね 納骨堂だから「学術的価値があるから君の家の墓を暴かせてくれ」は、「暴く」は盗掘だから「学術調査」なら了承しちゃうよ 昔はね日本も土葬だったから僕もね親戚の 墓を掘って遺骨を掘り出し改葬納骨したこともあるんだもん
      いくら所有者が不明だからと言ってエジプトの王のは名前も分かっているし、アンデス山頂の人身御供にされたミイラを博物館で展示するのもふくざつな気持ちもあるんだ~
      さいごに ぼくはね 見えない相手でも対面したつもりでコメントこころがけたいです

  • @javsjf
    @javsjf 5 месяцев назад +31

    ロマンですね~!

    • @user-pe9yi8rk3i
      @user-pe9yi8rk3i 4 месяца назад +3

      ふむ、無理なこじつけで詰まらないが。

    • @tintinburabura
      @tintinburabura 4 месяца назад

      ​@@user-pe9yi8rk3i
      あなた異性からモテないし嫌われるでしょ?w

    • @tetsuya3543
      @tetsuya3543 4 месяца назад +1

      ワクワクするよね

    • @user-oc9hi1je9l
      @user-oc9hi1je9l 4 месяца назад +1

      少なくともシュメール人は(膠着語を使う)遊牧民だった可能性は有ると思っています😊
      考古学(古代を考える学問)はロマンですね😄👍

  • @光信大塚
    @光信大塚 2 месяца назад +2

    日本の天文的遺跡を調べて見たいですね!春分の日と秋分の日が解るようなものですね!

  • @natsu_chan_shiba
    @natsu_chan_shiba 5 месяцев назад +12

    結局DNAは分からなかったじゃないか。
    非公開の理由が知りたい。

    • @sunsun2181
      @sunsun2181 5 месяцев назад +8

      他のサイトでみたら、シュメールとかメソポタミアの人々は、だいたいハプログループj。これは普通の中東人、ユダヤ人も含まれる。
      一方縄文人は、CとDでなので、もうハプログループが違う。

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l 5 месяцев назад +11

    おもしろいなぁ😮

  • @yukizokin
    @yukizokin 3 месяца назад +2

    草鞋は流石に関係ないのではと。稲作してから作られるものだからね。

  • @2990117
    @2990117 3 месяца назад +9

    とりあえず、どうやって縄文人が中東まで行ったのか、何でそこまでに痕跡が無いのかくらいの説明が無いと眉唾以上のものではないし、学会で相手にされないのも当たり前としか

  • @nero-1953
    @nero-1953 4 месяца назад +2

    唐突な法的タブレットがなんなのか分からずに3回見直した

  • @ajgmwtpd
    @ajgmwtpd 4 месяца назад +24

    なるほど、多分人類は
    一度文明が殆ど滅んだんだな
    だが、日本の地理的要因により、
    日本はなんとか生き残った
    そこから、発展をして、
    世界に散らばったんだろう

    • @namaco-umai
      @namaco-umai 4 месяца назад

      なんで古代統一文明信奉者ってのはこう事実を吟味しないで自論構築すんのかね?馬鹿なの?
      先ず「お互い存在を認知し合う」ってステップは踏む。必ず踏む。
      なぜなら「統一」するには存在を知らなければそもそも統一する話に成らないから。
      統一文明の話でなければ極東の一地域の文明の勃興の話で「人類」っていう言葉は大袈裟すぎ。
      人類という言葉を使ってる以上、世界文明規模の話である事は自動的に決まる。俺が決めたんじゃなく君が決めた。
      その統一するまでに紆余曲折有ろうが無かろうが必ずお互いの存在は認知し合う。
      その記述なり証明する発掘品なりが無い。
      無いのならそんな文明は無かった。
      次に君が言う文明の再伝播以前か以後かは知らないが「統一文明」の割に「様式」が「不統一」なのはなんでなんだい?
      「統一」なのにパッと見てわかる違いがあるのはなぜなんだい?
      紐だぜ紐。文明によっては紐の結び目で意志を伝えあっていたんだぜ?
      この「統一にも関わらず様式が違う」のはなぜなんだい?
      次に明らかに年代が違うのはなぜなんだい?
      ギョベクリテペ(?)と中華文明じゃ6000年くらい時間差があるらしいがギョベクリテペ(?)の方が遥かに遠いのに遥かに古いのはどういう理由なんだい?
      次に中華文明繋がりだが表音文字がどうしたら表意文字に変わるんだい?
      表意文字を輸出したとしてなぜ日本では表意文字が廃れたんだい?
      その廃れた理由が中華文明で起こらなかったのは何故だい?
      最後。
      日本がその衰退したとはいえ世界文明を保持し伝播させたらしいが衰退したら土器程度の統一文明ってなんだよw
      そんなもの統一文明でなくても制作できるわwってか事実できてるわw
      それは「衰退して土器」じゃなくて「発展して土器」の方が全然通るわw
      ガッバガバじゃねぇかwww

  • @user-zs8bm7gn6j
    @user-zs8bm7gn6j 5 месяцев назад +12

    長江に住み着いた縄文人は、海人らしく小さな村を作り魚を獲ったり短い言葉を使い、天に守られ和して居た。縄文人の生き方は、やがて長江の「老子」という学問になった。だから「老子」には、天網や水や土器や魚や村などの縄文の暮らしが色濃い。

  • @supermiki-so138
    @supermiki-so138 5 месяцев назад +26

    縄文文明を認めれば全て解決するんですけどね。
    文明は東から西へと広がって行きました。それは地球の時間の流れに沿った物であり、太陽の動きと連動しています。
    でも文明は中東付近で生まれたことにしないと都合の悪い方たちが大勢居ますので、事実はねじ曲げられています。

    • @namaco-umai
      @namaco-umai 4 месяца назад +2

      文明の伝播経路と見かけ上の惑星運行には何も因果関係ないけど何言ってるんだい?
      そしたらさらに東さらに東とルーツを辿らないとおかしいよ?
      ムーとか言わないでよ?言い出したら君の知能を疑ってしまうよXD

  • @user-hj8bc6pz4n
    @user-hj8bc6pz4n 3 месяца назад +3

    〇〇起源説て、特徴のある人達が出張ってきそうなネタですね

  • @tech.5137
    @tech.5137 4 дня назад

    シュメール人はいきなり現れた。
    縄文人は1万6千年前から始まり技術を積み重ね進歩して文明を成した。

  • @jiko.y5806
    @jiko.y5806 2 месяца назад +1

    面白く、聞かせてもらいました。

  • @aburakadabura2
    @aburakadabura2 4 месяца назад +3

    シュメールとはセム系語族でないのは共通してるが
    ヒッタイトは膠着語とは違い、インドヨーロッパ語族じゃなかったかな。

  • @神村豊和
    @神村豊和 5 месяцев назад +3

    シュメール文明は文字より
    石に刻印するタイプですよね
    刻まれた絵柄は古いからね
    時を感じる

    • @user-pe9yi8rk3i
      @user-pe9yi8rk3i 4 месяца назад

      シュメール人のDNAは調べようがない。過去に囚われず今現在を有意義にした方が遥かに良い。

    • @nekozame_history_fan
      @nekozame_history_fan 4 месяца назад +2

      石ではなくて粘土板だと思います。メソポタミアは大河に挟まれており、麦と粘土と葦は豊富に取れました。しかし鉱物資源・森林資源がないので、それを確保するために交易活動をしていたそうです。交易の記録や契約の内容を粘土に書いて、焼くそうです。それで長期保存もできます。内容の解読も進んでいて、シュメール人といえど等身大の人間だということを感じられます。

  • @newwater2876
    @newwater2876 4 месяца назад +2

    縄文の文化やDNAておもしろいとこと繋がりありそうだよね!他にはホピ族、ドゴン族とか。

  • @G13-Empty
    @G13-Empty 4 месяца назад +7

    こう言う説って半島臭がするんだけど・・・

  • @user-il9pq1vu5h
    @user-il9pq1vu5h 4 месяца назад +17

    祖先が共通なら、何故日本に楔形文字や文明がそのまま残ってないの?
    共通点など探せばいくらでも見つけられるからね。

    • @namaco-umai
      @namaco-umai 4 месяца назад +4

      シュミラクラ現象と同じレベルの話してるからね。
      君のようにしっかりした視点を持ってる人間ばかりじゃないのさ。

    • @user-mk8cc1fb2g
      @user-mk8cc1fb2g 4 месяца назад +6

      文化や言語は抜け落ちて伝わって行くものですから、環境的に再現できない部分などが抜け落ちて伝わることは多い。現地でアレンジされたりするし。

    • @hi3kera
      @hi3kera 3 месяца назад

      ペドログリフ文字は日本にたくさん残されていますよ。ただそれを認めたくない人達がいて政府も隠しているだけです。最近はペドログリフがある巨石への立ち入りも禁止しています。

  • @heart.171
    @heart.171 2 месяца назад +2

    逆シュメールの祖先が日本

  • @user-li5jv3bx6t
    @user-li5jv3bx6t Месяц назад

    日本人もシュメール人も目や耳が二つ手と足が二本ずつあり、二つの人種はそっくりです。縄文時代にはワームホールを使用した往来があったのでは?

  • @takuoumetsu5510
    @takuoumetsu5510 18 дней назад +1

    日本から文字(楔形文字)による文章が記された粘土板が出土されたら信じる。
    たださ、、、考古学でゴッドハンド事件があったからなぁ。どうなんだろう中々難しい気もする。

    • @takuoumetsu5510
      @takuoumetsu5510 18 дней назад +1

      別に日本が嫌いってわけじゃないけどさ、捏造してまで発祥叫んだら右の人達が嫌いな人たちと一緒でしょ。流石にそれはうーんってなるよね。

  • @dollmr439
    @dollmr439 4 месяца назад +3

    世界最古の縄文時代を文明と呼ばないのが、もうね…やたらSDGCって言うが、縄文時代の事じゃねーか。

  • @user-hc3si8tq6l
    @user-hc3si8tq6l 5 месяцев назад +15

    縄文人って日本が建国される前の話しだから日本人じゃないと思うんですが
    日本列島に住んでた人がっていう話しで語らないと16000年前から日本という国家があったような語り方は紛らわしい気がします

  • @user-mz7pw5bt5g
    @user-mz7pw5bt5g 5 месяцев назад +7

    アカホヤの大噴火が七千年前なので、大陸に避難移住した説ですね。あしの船で航海したのかな。

  • @The777tanaka
    @The777tanaka 3 месяца назад +1

    日本人の価値観とはかなり違うと思うけどな...不思議ですね

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 5 месяцев назад +11

    それ、ただの環太平洋文明ってだけじゃないの?

  • @masaf2717
    @masaf2717 5 месяцев назад +10

    おもしろかったです。不思議ですね。
    今から3000~4000年前の縄文土器に巻貝形土製品というものがありますよね。国立博物館に重文として保管されてますが、今のものかと思うほどの写実的なものです。
    ただ信仰のためなら、実物でも良いものをわざわざ土器で作られています。
    非常に不可思議ですよね。
    まあ、でも不思議は不思議でおいておかないといけませんね。まだまだ根拠が少なすぎるのです。
    どこかの国のなんでも起源説のように『まったく北東アジア人は・・・』と同じに扱われかねませんから。

  • @JJ-vt5ex
    @JJ-vt5ex Месяц назад

    縄文人が世界に散らばったと考えると、例えば中国の場合、漢民族や女真族、朝鮮人や元などの民族の違いはどのように分かれていったんだろうな。

  • @user-wc3yr1ng8c
    @user-wc3yr1ng8c 15 дней назад +1

    凄い考えだが、じゃあなんでそんな古い文明が日本みたいなちっこい島国に生まれたんだってなるな

  • @elekingb.b.b.6841
    @elekingb.b.b.6841 4 месяца назад +2

    17世紀にバビロニアの古代文明のことがそんなに多くわかっているとは思えないのだが。

  • @noroi_amano
    @noroi_amano 5 месяцев назад +6

    生粋の縄文人ではなく、混血しながらの子孫だったとしても最初は口伝や技術を直接という形で伝えていって、文明の基礎となったと考えることは特段驚くには値しないね、日本は箱根近辺や件の喜界カルデラ以外では多少の震災があろうとそれに見合うだけの当時生きる為の資源が十分にあったから、海を渡った先の方が厳しい環境下で生きて行くのに先に発展したと思えばこれも何もおかしいところはない。
    ひょっとしたら弥生人も古墳人も「伝説に聞く故郷」に帰ってきただけなのかもしれないよね

  • @user-ir3fe7hs4b
    @user-ir3fe7hs4b 29 дней назад +1

    縄文人は中臣氏・物部氏だ。シュメール人とは違う。地球皇帝だ。

  • @user-lj2up3pi5u
    @user-lj2up3pi5u 3 месяца назад +1

    どこぞの国の起源主張と何が違うのか?東アジアの民って自信ないからこういう願望に縋る傾向あるのかな

  • @yukizokin
    @yukizokin 3 месяца назад +1

    勾玉のモチーフが月。面白いですね。

  • @waterbirdsoccer
    @waterbirdsoccer 4 месяца назад +3

    DNA情報はどうなんだろ
    結構信憑性自体はないかも

  • @tomit5497
    @tomit5497 5 месяцев назад +3

    勾玉なり黒曜石なり副葬品で海外で見つからないかな。

  • @user-uq6gj4lb1v
    @user-uq6gj4lb1v 6 дней назад

    これ系の動画はコメント欄が香ばしいな

  • @user-bh7lm7ri5c
    @user-bh7lm7ri5c 5 месяцев назад +5

    今は日本文化が世界に良き影響を与えつつ有られますね😊どうしてかなとおもったとき納得できますね😊

    • @namaco-umai
      @namaco-umai 4 месяца назад

      近年のこの動きは良いと思うものを取り入れてるだけで歴史的影響とは断絶してないかい?

  • @readordie9741
    @readordie9741 5 месяцев назад +7

    分析結果は非公開。もう認めてるな😂

  • @cooooh
    @cooooh 4 месяца назад +11

    シュメールと縄文人は全く別の存在ですよ。

    • @user-iv9kd2zj9u
      @user-iv9kd2zj9u 4 месяца назад

      ほとんどの歴史学者はそう言うでしょうね。 そう言う教育を受けて来たから。 真実を知るのは、世界の支配者層でしょう。

    • @cooooh
      @cooooh 2 месяца назад

      シュメールは、超管理奴隷社会。
      縄文は横並びのフラットな社会。
      時代は同じでも、全く別の文化圏です。

  • @user-lk6vy1tr3z
    @user-lk6vy1tr3z 3 месяца назад

    地球、宇宙人のビオトープ説も推してみたいと思います。

  • @user-ty9qs4mx7c
    @user-ty9qs4mx7c 4 месяца назад +2

    日本書紀と縄文文明はかんけいあるのですか?

  • @user-zy1xw7ih6t
    @user-zy1xw7ih6t Месяц назад +1

    よく勉強している。
    今まで見た日本のルーツをよくまとめている。

  • @user-vo4xd6up2d
    @user-vo4xd6up2d 4 месяца назад +4

    そのうち シュメール文明はK国発祥とか言い出すから😂

  • @user-hm7jq7qs3o
    @user-hm7jq7qs3o 2 месяца назад

    古代エジプトの女性(クレオパトラとか)が、わざわざストレートパーマをかけて黒髪ロン毛にしていたのって、まさかこれが影響?

  • @aconite0988
    @aconite0988 3 месяца назад +4

    疑似科学の類

  • @Vv-gc3wy
    @Vv-gc3wy 3 месяца назад +1

    日本人に多いとされる
    yap遺伝子にも触れてみたらどうかな?

  • @metabo850mm
    @metabo850mm 5 месяцев назад +5

    どこから来たのかわからない文明を持った集団がいたらしいんですね。
    彼等が生活していた所は現在海の中に沈んでいるのかもしれません。
    スンダランドと呼ばれる地域がありますね。海底に残された河川の痕跡から、昔は平野だったと判った東南アジアです。太平洋火山帯ですから火山噴火や地震が多かったでしょう。
    ここの人達が長江河口域経由で日本にも来たのだと思います。インド洋沿岸を西に向かった集団や、陸路を北上した集団もいたのだろうと思います。別の移動集団と合流したりしながら古代世界を作っていったのでしょうね。

  • @JOE-yo1dq
    @JOE-yo1dq 4 месяца назад +4

    なろう系か

  • @user-vn1vy9vb9e
    @user-vn1vy9vb9e 12 дней назад +1

    ええ…