【鬼滅の刃/甘露寺蜜璃⑥】いざ!試し斬り!蜜璃刀はどう動く!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 июл 2024
  • 刀鍛冶の淺野太郎です。
    ついにこの蜜璃刀で試し斬りをする時がやってきました!
    しかしなかなか予想外の動きをしてくれます!
    ※今回も、大根は美味しくいただきました。
     ちなみに煮物は飽きたのできんぴら風にしました。
    ⬇︎蜜璃刀ここまでの復習
    焼き入れ実験①: • 【鬼滅の刃/甘露寺蜜璃①】実験!刀鍛冶の技術...
    焼き入れ実験②: • 【鬼滅の刃/甘露寺蜜璃②】大興奮!蜜璃刀への...
    「一型」焼き入れ: • 【鬼滅の刃/甘露寺蜜璃③】緊張!蜜璃刀の焼き...
    焼き戻し曲がり直し: • 【鬼滅の刃/甘露寺蜜璃④】焼き入れ&焼き戻し...
    お披露目と試し斬り会議: • 【鬼滅の刃/甘露寺蜜璃⑤】これが蜜璃刀一型!...
    ◆目次
    0:00 オープニング
    2:19 準備運動
    5:50 試し斬り①
    8:53 試し斬り②
    10:46 まとめ
    ◇参考資料
    集英社 鬼滅の刃各巻
    ★サブチャンネル開設しました★
    淺野鍛冶屋 Radio
    / @radio2910
    ここではお話しできなかった裏話や
    コメントでいただいた質問にお答えします!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    淺野鍛冶屋プロフィール
    横座:淺野太郎
    鍛冶に関する仕事は全てエンターテイメント
    世界最強の鍛冶屋集団を目指す。
    1997年 二十五代藤原兼房刀匠の元に弟子入り
    2004年 岐阜県関市にて淺野鍛冶屋設立
    2006年 同羽島市に鍛冶場を移転
    2017年 新鍛冶場増設
      
    ◆海外での活動歴
    フランス(2012年、2014年)
    アメリカ(2013年、2016年、2020年)
    カナダ(2013年、2015年、2016年)
    日本刀公開鍛錬を初め、その鍛冶技法を生かしてあらゆる鋼の検証・研究等に貢献。
    ◇その他活動歴
    2012年 高岡クラフトコンペティショングランプリ
    2014年 熱田神宮宝物庫にて日本刀メイン展示
    2016年 インバウンド事業伝統工芸体験部門にて日本一獲得
    2017年 鍛造包丁製作販売開始
    2019年 世界初のコンセプト包丁「棒樋(ボウヒ)」発売開始
    ◆出演チャンネル
    *スティーブ的視点 Steve's POV
    日本で最高の体験をしてきた!岐阜県で世界の刀匠に会ってきた!
    ものづくりの日本のすごさを体験! MUST Do in Japan! Samurai Sword Making
    • 日本で最高の体験をしてきた!岐阜県で世界の刀...
    *Go Gifu
    Timeless Japan, Naturally an Adventure 3 - Timeless Traditions | Visit GIFU
    • Timeless Japan, Natura...
    *それいけ! れきしクンTV
    たまに行くならこんな鍛冶屋〜淺野鍛冶屋 前編〜【Blacksmith】
    • 【刀剣】たまに行くならこんな鍛冶屋〜淺野鍛冶...
    たまに行くならこんな鍛冶屋〜淺野鍛冶屋 後編〜【Blacksmith】
    • 【刀剣】たまに行くならこんな鍛冶屋〜淺野鍛冶...
    ◇その他、掲載雑誌等
    *Discover Japan 2019年12月号
     「人生を変えるモノ選び」
     discoverjapan-web.com/article...
     shop.discoverjapan-web.com/co...
    * nice things. 2020年4月号「人生の自由帳」
    *コム デ ギャルソン・ジュンヤ ワタナベ マン 2021年春夏コレクション
     www.fashion-press.net/news/63024
    *集英社 UOMO 12月号 特集
     「燃え上がる『鬼滅の刃』愛」
     shueisha.tameshiyo.me/4910118...
    ◇メディア出演歴
    2017年、2019年 CBCテレビ「花咲かタイムズ」
    2018年 NHK岐阜 など
    *ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
    ◼︎ブログ始めました。
    note.com/kajiyagurashi
    淺野鍛冶屋 SNS
    HP:asanokajiya.com
    FB: / taroasanokajiya
    Instagram: / asanokajiya
    包丁Webサイト:www.samuraiknife-japan.com
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
    #淺野鍛冶屋 #刀鍛冶 #日本刀 #鬼滅の刃 #甘露寺蜜璃 #きめつのやいば

Комментарии • 155

  • @66nanasi83
    @66nanasi83 3 года назад +16

    武術でも脱力を生かした柔軟な技術なんかがたくさんあるので蜜璃刀にはそのしなやかさでしか出来ないような芸当があるんでしょうね。

  • @user-pg3ky3ym4j
    @user-pg3ky3ym4j 3 года назад +6

    かなり薄い刀身だったのに思った以上の切れ味、カミソリの刃を大きくしたかのような鋭さですね。
    しかし思った以上に曲がるので扱いが難しい、本当に恐ろしい刀ですね。

  • @user-iz3yq5mw1g
    @user-iz3yq5mw1g 3 года назад +21

    最初は蜜璃刀は無理やろ…って思ってたのが想像以上に形になってる…( ゚д゚)す、すげぇ…

  • @Akachanba
    @Akachanba 3 года назад

    待ってました〜!!!!!

  • @TOGITOGI
    @TOGITOGI 3 года назад +6

    鍔つけないと恐いですね。
    もうちょい固いもの切って刃が止まってしまったとき、たわんだ状態で止まるとバネの力で柄を手元方向に押し返す力が働くような気がします。
    あと、もし折れたらすごく撥ね飛びそう。弾性限度を超えたときにいきなり破壊されずに塑性変形してくれないと危険です。
    限界試験はだいぶ重装備でやった方がいいような。

  • @butamini
    @butamini 3 года назад +10

    エグイ、、曲芸する回しに得体の知れない恐怖がある。遠心力が思いの外、間合いを困惑させられる。蜜璃刀成功した雰囲気満載である。

  • @barracuda111a
    @barracuda111a 3 года назад +20

    すっげぇ怖い刀ですね…大根切れた瞬間止まっててチビりそうになった…

  • @rimpacific2654
    @rimpacific2654 3 года назад +4

    リアルに恋の呼吸を体現しようとしてるのすごいと思う。
    今後が楽しみ。

  • @user-gp2qg9nt6r
    @user-gp2qg9nt6r 3 года назад +19

    面白いですね。
    マンガの誇張って事も含めて考えたら現実の刀としてかなり再現度高い物になってますよね。

  • @sugarcangy51031
    @sugarcangy51031 3 года назад +1

    「カーブする弾丸」が恐ろしく、フェンシングとはまた違った、刃そのものが弧様に曲がった状態で対象に切り当たるという斬新な日本刀をリアルに実現し実証された功績は大きいと思います。
    道具と使い手の両者がさらに成熟されるときっと新しい流派として歴史に残る、そんな可能性を感じさせられます!

  • @seanyfukuda9857
    @seanyfukuda9857 3 года назад +3

    今回も素晴らしいですね!
    これ、力で斬らない達人に使わせるともっと凄まじい武器になるにでは・・・凄いですね♪

  • @user-vc1zu8hf5o
    @user-vc1zu8hf5o 3 года назад +11

    刀に当ててしならせて籠手を切るとかできそうですね、確かインドとか中東系の武器にそんな使い方があったと思います。
    中国だったかもしれません。

  • @sivamdan
    @sivamdan 3 года назад +7

    薄いから切れ味がいいんでしょうね。
    あのたわみ具合からいって普通の剣術では扱えなさそうですね。
    鞭やリボン等自重で垂れ下がってしまうようなものを扱う感じで、全く新しい太刀運びや体捌きを作り出さないと刀の真価が分からなそうです。

  • @kishida4195
    @kishida4195 3 года назад +1

    1万人おめでとうございます!!!

    • @ASANOKAJIYAstudio
      @ASANOKAJIYAstudio  3 года назад

      ありがとうございます!
      見てくださるみなさんのおかげですー!

  • @user-lw9vp4th5m
    @user-lw9vp4th5m 3 года назад +13

    大根切れた瞬間美しすぎです。
    力を入れすぎると刀が歪むところは柔軟性、動きを止めない方が綺麗に切れるところは常人の8倍の力でカバーできるんですかね?
    蜜璃ちゃんに特化した本物の刀素敵でした。

  • @user-vk3rk5lf9j
    @user-vk3rk5lf9j 3 года назад +9

    本当に使用する人が握力と柔軟性を持っていると仮定すれば上段から片手で相手の右小手にダイレクトアタック出来そうな気がしました

  • @user-ww9xl3mi4r
    @user-ww9xl3mi4r 3 года назад +4

    凄い物が出来ましたね。
    これは使い方次第で超接近されてても背中を攻撃出来そうですね。
    正に、切れるバネですね。
    素晴らしいです。

  • @macott115
    @macott115 3 года назад +3

    おお・・・予想を超えて、着々と完成が近づいてきてますな
    しかも、斬れ味が驚くほどに鋭い
    竹内くんが、町田氏とカブるほどにw
    これはまたこれで、使い手に呼吸が求められる刀ですね
    伊黒刀に続いて、素晴らしい一振りになりそうですね
    次回の巻藁の試し切りも、非常に楽しみです

  • @klaatubaradanikuto7195
    @klaatubaradanikuto7195 3 года назад +4

    柔らかいから、斜め下から切り上げた方が斬りやすいんだろうな。
    しなる中国剣の様な使い方になるかとも思うけど、それだと柔らかさが少し足りないかな?
    いずれにしても、肉は切れても骨までは断てない剣ですね。(切り方や術者の体制による)
    中国のしなる剣的に、しならせながら相手の目を欺き、肉をスパスパ・ズタズタと切り刻む使い方でしょうね。

  • @user-mg1jw3tv4z
    @user-mg1jw3tv4z 3 года назад +14

    刀鍛冶だから扱いは慣れてるんだろうけど、刃が曲がる度に怖いわ…

  • @user-ir8iw5jg1i
    @user-ir8iw5jg1i 3 года назад +5

    中国拳法で使う刀が結構しなる物だった覚えがあるので、参考にして見るのも面白そうです

  • @majin527
    @majin527 3 года назад +10

    抉れて切れるって怖いわぁ
    切れ味は良いですね
    ただ何処を刃が通るか分からなそうなのは振る方も怖いですねw

  • @user-bc4bo7il2h
    @user-bc4bo7il2h 3 года назад +1

    面白いですねぇ!
    頑張って下さい!

  • @gingitune
    @gingitune 3 года назад +2

    凄いですね
    切れ方も普通の刀と違くて面白いです

  • @diceno.1170
    @diceno.1170 3 года назад +4

    この刀相手に刀身を合わせてから展開する剣術は使いにくそう。
    刃が薄いせいだと思うけど、切った対象のブレが少ないですよね。
    しなりを想定した振り方は難しそうですが、試斬で切ることだけで無く振り方を考えるのも面白そうです。

  • @syc8021
    @syc8021 3 года назад +3

    面白い!この太刀筋を読み切るのはなかなか難しそうですね。また遠心力を使って動き続ける使い方も興味深いです。本当に恋の呼吸の使い手が待ち望まれますね。

    • @ASANOKAJIYAstudio
      @ASANOKAJIYAstudio  3 года назад

      どなたか本当に恋の呼吸をマスターしてほしいです!

  • @Yamato-Yanui
    @Yamato-Yanui 3 года назад +2

    長さ故の重さなんでしょうね…面白い切れ方してて見てて楽しかったです(´ω`)
    多分、防いでも嫌な撓みとかでショーテルみたいに防御すり抜けそう…色々と考えると楽しいですね!

  • @ArtofTheNecro
    @ArtofTheNecro 3 года назад +3

    中国映画のレインオブアサシンって映画に出てくる辟水剣って剣の扱い方なら上手く使えそうですね。

  • @DeepRedFox
    @DeepRedFox 3 года назад +4

    斬ると言うよりも…抉る感じなんですかね…
    …興味深い…

  • @user-ji3vp2us3i
    @user-ji3vp2us3i 3 года назад +3

    蜜璃刀の曲がる習性を利用して曲がった刀が元に戻る力を使えたら堅いものでも力なく切れるかもしれないですね。普通の力+弾性力(ばねの戻る力)的な。物体に当たる少し前に一番曲がった状態にしないといけないので相当な練度がいると思いますけど。

  • @user-xl9rp7ye4m
    @user-xl9rp7ye4m 3 года назад

    先端を重くすることができれば更にしなりを利用できそうですね。

  • @yamaneco5249
    @yamaneco5249 3 года назад +1

    腰元に反りを入れたら振り始めから物を切るまでのブレは安定しないでしょうか。
    背反として止めるときのブレはより大きくなると思いますが...

  • @user-uo5ff6nv7h
    @user-uo5ff6nv7h 3 года назад +1

    花の慶次の飛び加藤が使ってた唐剣に近いのかな?
    確かあれも遠心力を使って斬ってた筈です。で、刀でガードしても剣先がしなって斬ることが出来る作りでした。

  • @user-sp1rg2zx5e
    @user-sp1rg2zx5e 3 года назад +1

    浅野さんやっぱりすごい…

  • @tairanoyoshitsune
    @tairanoyoshitsune 3 года назад

    いつも楽しみにしています。
    大根の段目面白かったです!
    いっその事片手で扱った方が楽なのでは?と思ってました。
    薄さはそのままで幅を狭めたり、先端に厚みなりで重量を少し持たせたら遠心力も利用しやすくなるのではないでしょうか?
    手首には負担掛かるかも知れませんが、扱いやすさと抜け止め用に柄の端に球状のものを拵えてみても面白いのではないか?と妄想してみたり。
    片手と先端の重量で遠心力利用だと筋力と柔軟さ必要という蜜璃さんの特性にもピタッと合ってくるのではないかな?と考えてました。

  • @user-si7pu7lu8z
    @user-si7pu7lu8z 3 года назад +2

    素人的発想ですが、本来の刃筋を真っ直ぐ通す(今回はそれでもしなる)では無く、刃筋を例えば「L」や「C」や「S」といった具合(出来るのかは分かりませんが)に通すと、軌道を変えた反動でしなりが出て、何かを避けたり迂回する様な斬り込みができるんじゃ?と思いました。
    ただ、反動が強くなると折れちゃうかもですが・・・。

  • @user-rf9ex2hw4d
    @user-rf9ex2hw4d 3 года назад +1

    凄い!
    フェンシングと居合経験がある人が扱ったら面白そうですね。
    中国武術でも刀を撓ませて振っていた印象があります。

  • @fknailer3350
    @fknailer3350 3 года назад +2

    力ではなく、いかに刃筋を通せるかみたいですね。手の内を効かせれば剣先の速度が上がって刃筋を通しやすくなるかも。
    この刀相手に面返し胴をやったら、しなった剣先で耳とか腕を落とされそうですね。

  • @AA-jj1bc
    @AA-jj1bc 3 года назад +1

    すげえええええええええけえ

  • @user-kc6iv5vm6c
    @user-kc6iv5vm6c 3 года назад +1

    重心を先の方にすると、斬りやすくなるのかな?

  • @yi-ren1069
    @yi-ren1069 3 года назад

    ワクワクしますね

  • @URUZU9071
    @URUZU9071 3 года назад

    中国の薄刃の剣の動きが似合う刀ですね。
    そうなると突きや鞭での打ち払いに近い動きになるのでしょうか。

  • @user-dq2pm2jx9y
    @user-dq2pm2jx9y 3 года назад +3

    これは力で切る感じの刀では無さそうですね、余分に力を入れると力んでぶれますし、振ったあとも反動でかなり暴れていた様子です。なので、常に振り回して遠心力をかけ続けるような動きが望ましいのではないでしょうか?遠心力をのせればのせるほど軽く、速くなり、空気抵抗も受けづらい、また刃先の方が力が乗るかと。なんかこう纏めると三節棍に近いのかも。

  • @ziro00x
    @ziro00x 3 года назад +4

    中国の腰帯剣とかインドのウルミとかの感じでしょうか?
    ウルミの動画はいろいろあるので参考になるかも
    恋の呼吸頑張ってください

    • @SSRB_MAGAKAMI
      @SSRB_MAGAKAMI 3 года назад +1

      腰帯剣……そ・れ・だ・!
      思い出した思い出した
      腰帯剣に近しい物を感じる刀ですねぇ

  • @user-vq7mm2ty9h
    @user-vq7mm2ty9h 3 года назад

    次回、会場を借りての試し切りなんですね。ワクワクします♪

    • @ASANOKAJIYAstudio
      @ASANOKAJIYAstudio  3 года назад +1

      外で振り回す勇気が限界になりました笑

    • @user-vq7mm2ty9h
      @user-vq7mm2ty9h 3 года назад

      @@ASANOKAJIYAstudio
      えー⁉️
      まさかのそっち系?
      確かに撮影でわちゃわちゃして長時間に及びますもんね。続きが気になります。

  • @user-zc1ir5vz2x
    @user-zc1ir5vz2x 3 года назад +1

    『るろうに剣心』にも同様の武器がありましたね。
    十本刀の刀狩の張
    先端を重くすることで、鞭みたいに使えるって特性でした

    • @reia-kmr-yy9bl4li4q
      @reia-kmr-yy9bl4li4q 2 года назад

      薄刃乃太刀(ハクジンノタチ)ですね。
      剣心の逆刃刀と同じ新井赤空作の刀剣ですね。
      原作では、張の切り札の刀剣でしたけど、実写では、殺陣が難しかったのか、連刃刀の方が切り札になってましたけどね。
      刀狩りの張はたしか、新井赤空コレクターだったような🤔❓

  • @kazuyanakahara2667
    @kazuyanakahara2667 3 года назад

    サーベル的な使い方が良いのかな?あっちは片手剣だけど…

  • @KANIKAMA5353
    @KANIKAMA5353 3 года назад +1

    中国武術の映画か何かで長めの刃物?がビョンビョン曲がってたイメージがあるので、それに近いものを感じました。

  • @difenthmax
    @difenthmax 3 года назад +4

    やっぱり刀よりもウルミに近い感じがしますね~

  • @uzi6894
    @uzi6894 3 года назад +1

    単純な切り方としては突きの動作でカタナを湾曲させて湾曲したと同時に切り替えて変則切りとかいけそう。

  • @tw6309
    @tw6309 3 года назад

    刃先の厚みを太くして重くすればある程度コントロールできるかもしれませんね

  • @user-lp5en5uq8j
    @user-lp5en5uq8j 3 года назад

    軌道が読めないというのは怖いなぁ。使い手(蜜璃)としては最強の武器なんだろうけど。それはさておき蜜璃刀すげぇ(語彙力)

  • @user-db6el5lc3k
    @user-db6el5lc3k 3 года назад +5

    刀は扱い方がほぼ全てなのでシンプルに竹内さん?って方の技術が高いですよね。

    • @ASANOKAJIYAstudio
      @ASANOKAJIYAstudio  3 года назад

      ありがとうございます。
      今回はリラックスして挑めたのも良かったのかもしれないです(*^^*)

  • @70-7B
    @70-7B Год назад +1

    こういう刀にも登録証って交付されるんですか?

  • @user-kb8pl3uy7e
    @user-kb8pl3uy7e 3 года назад +1

    ゴルフのクラブもしなりますが、インパクトの瞬間は伸びた状態ですよね?
    振り方イメージのひとつにはなると思います。

  • @kaguya2009
    @kaguya2009 3 года назад +3

    こんにちわ、
    今回の作品がどの段階なのか分かりませんが、
    とにかく制作おめでとうございます。
    扱いやすさでいうならその長さでも大丈夫でしょうが、
    あの日輪刀でいうならやはり長さが足りないのかと思います。
    今より10センチも伸びれば別物並みの扱いになると感じました。
    実際の蜜瑠刀だと約2倍強ほどの長さになると思われますので、
    とても想像しえないものなんだと感じました。
    この際ですので、プラスチックやアクリル等で、想定の長さで作成して、
    取り扱いなどもある程度練習しておく必要もあるのかもですね。
    とにもかくにも、とても面白い映像になりこの先が楽しみです。
    ってか、井黒刀よりもはるかに時間かかりそうですね。

  • @user-pp8om1yw7q
    @user-pp8om1yw7q 3 года назад +4

    型にはめて使うってことができないんじゃないかな……ってくらい読めない
    「凶器」って感じがしますね

  • @asai_siegfried
    @asai_siegfried 3 года назад +3

    結構扱いが難しそうな刀ですね。

  • @user-jb1xe5tr8y
    @user-jb1xe5tr8y 3 года назад +1

    据え切りってやつだすげぇ

  • @fmatu2398
    @fmatu2398 3 года назад +3

    本当に力を入れずに切れてる感じが出てました。見た目通り特殊な刀に仕上がりましたね´д` ;

  • @noselfbibiant4105
    @noselfbibiant4105 3 года назад +1

    弾力がある分、断面が少し浮いて分離され易くなるんかな

  • @user-cp9pc8vu5o
    @user-cp9pc8vu5o 3 года назад +4

    静の動きよりも、大陸剣術のような動の動きの方が合ってそうやな

  • @youkayoukalove
    @youkayoukalove 3 года назад +2

    フェンシングのような感じでしょうか。

  • @Bureimono_maki
    @Bureimono_maki 3 года назад

    こちらからぁ〜…
    ん〜
    持ち手側から刀の先端に対して力を加えると、刃先が下に落ちて、
    逆に一度回してからの遠心力のみでの場合、刃先に持ち手からの力が加わらず、刃先に揚力が生まれて上に向く〜
    とかあるかな?
    そんな感じで力加減変えると同じような方でも刃先の向きが真逆になるとかありそうだねぇ。

  • @user-uo1pw7er8w
    @user-uo1pw7er8w 3 года назад

    ちょっと遠くにいたら刀の刃が見にくいのも攻撃する分には凄そう(語彙力)

  • @souseiseki
    @souseiseki 3 года назад

    見てるだけで冷や汗が

  • @schou1931
    @schou1931 3 года назад +1

    いつも楽しく拝見させて頂いております!!中国の刀剣は刃で斬りつけるのは勿論の事ですが、物によっては非常によくしなる為、剣の横の部分(名称分からずすみません)で叩く(打つ)の攻撃がございます。更にそのしなる性質の為、相手が剣を受けた時も攻撃が当てる事ができます。(槍も柄が良くしなる為、「突く」と「叩く」があり、相手が受けても柄しなって相手に攻撃を当てる事が可能です)
    ちなみに腰帯剣という帯に巻き付ける暗器もございます。
    刀鍛治本職の方に刀剣の知識をお伝えするのは余計な事かと思いましたが、参考になれば幸いです。

    • @ASANOKAJIYAstudio
      @ASANOKAJIYAstudio  3 года назад

      いえいえ、丁寧にありがとうございます。
      使い方等の知識についてはみなさんの方が詳しいですから笑
      いつも勉強させていただいてます。
      またいつでも書き込んでください(^-^)/

    • @schou1931
      @schou1931 3 года назад

      @@ASANOKAJIYAstudio
      恐縮です💦
      これからも動画楽しみにしております!!!!!

  • @imosunacamp618
    @imosunacamp618 3 года назад +7

    おぉ!ペラペラの日本刀ですよぉ!!

  • @NOTFOUND-yo5wj
    @NOTFOUND-yo5wj 3 года назад +2

    蜜離刀って考え方が、るろ剣の新井赤空の後期作の「薄刃乃太刀」に似てる。先を重くしたら手首で動かせそう

  • @kirakira1429
    @kirakira1429 3 года назад +1

    隆慶一郎先生の作品の、吉原御免状に、出てくる、吉原の総名主の使う朝鮮刀の、動きに凄く似てる気がします!
    打ち込みを、刀で、防御しても、刃が回り込むとか、、、

  • @z0y.ax.b726
    @z0y.ax.b726 3 года назад +12

    これ構えた時に刃が見えなくなるの怖いな

    • @user-cp4cu9vz9n
      @user-cp4cu9vz9n 3 года назад

      他の刀でも正面では極力見えないように真っ直ぐにするのが基本だったらしいですね。

  • @i_tir_ha
    @i_tir_ha 3 года назад

    唐劍に近いのですか?

  • @kazahilu
    @kazahilu 3 года назад +3

    この後は玉鋼で実際に作成するんですか?

    • @ASANOKAJIYAstudio
      @ASANOKAJIYAstudio  3 года назад

      はい、そのつもりで考えています(*^^*)

    • @kazahilu
      @kazahilu 3 года назад

      楽しみにしています。

  • @Black_Fox_OZ3
    @Black_Fox_OZ3 3 года назад +1

    こ・これは、致命傷にはならなくても治療しづらさや傷の縫合難しいなというイヤな感じですね、ぞくり・・・。
    湾曲する分切断面が大きくなるので武器としては怖い。逆に幕末の暗殺や新撰組みたいに室内戦では使いづらいような?
    竹内君がメガネの上からゴーグルを装着する(効果音付きで)シーンを期待したひとー! ノ

  • @user-io7jg8mp6e
    @user-io7jg8mp6e 25 дней назад

    ノコギリのギサギサの刃がついてない版みたいなw

  • @user-yy7fd3lm5y
    @user-yy7fd3lm5y 3 года назад +1

    鳴り方から推測出来る、使い方は
    片手操作で、舞うように回転させる使い方と、突きによる攻撃、手元の操作で突きながら切先の軌道を変えられそうです
    直刀に近いので引かないと切れない、引く動作は必要になると思います
    刃が薄いので、刃が入り易いのスピードで切れを補えそう
    畳表を試し切りする時、腕を真下に振り下ろさないと(体の動きで袈裟斬りの軌道になる)、刃筋が曲がり易くなります
    反りが無いので、刃が入ってから引く動作が必要です
    一回転しながら、真横に切って欲しいです、刃の薄さと遠心力が加わり、えげつない切れると思います
    物を切るには、刃物に切る動きを与えれば、勝手に切れています
    切りに行くと、絶対に切れは鈍ります

    • @ASANOKAJIYAstudio
      @ASANOKAJIYAstudio  3 года назад +1

      まさにその通りでした!
      素晴らしい観察力ですね!

  • @mitata5478
    @mitata5478 3 года назад +1

    日本刀のように、チカラで早く斬ろうとすると、切っ先までチカラが伝わらず、
    チカラが逃げるように撓ってしまう。
    まずは撓りを制御できるように、
    余計な力を入れず、
    青龍刀のような円を描いて流れる太刀筋?
    竹内さんのような扱い方から始めないと、
    撓りを、切っ先までコントロール出来るようにならない刀みたいですね。

  • @user-yr9bf9fz9v
    @user-yr9bf9fz9v 3 года назад +5

    蜜璃刀と言うよりヨルムンガンド、アニメ版17話後半でSR班の女性がベルトに忍ばせた暗器に近い様に思える。

    • @i_tir_ha
      @i_tir_ha 3 года назад

      あれですね!

    • @reia-kmr-yy9bl4li4q
      @reia-kmr-yy9bl4li4q 2 года назад

      ❗それか❗
      海外の人らしき動画で再現してたのは❗

  • @user-hj6zg7vh9t
    @user-hj6zg7vh9t 3 года назад +1

    フェンシングみたいな剣ですね

  • @SAKURA_SAKAKI
    @SAKURA_SAKAKI 3 года назад +1

    るろ剣にも曲がる刀ってのあったな
    それに近いのかな蜜璃刀って
    確認してきた、赤口作
    白刃の太刀

    • @user-qo8re7ur9p
      @user-qo8re7ur9p 3 года назад +2

      薄刃乃太刀のことやな^^

    • @SAKURA_SAKAKI
      @SAKURA_SAKAKI 3 года назад +1

      @@user-qo8re7ur9p 字そっちかぁ

  • @user-cw2lz7lb2t
    @user-cw2lz7lb2t 3 года назад +2

    フェンシングの選手なら、
    上手く使いこなせる気がします。

  • @user-cg9kg2qp7y
    @user-cg9kg2qp7y 3 года назад

    This video is very important

  • @gaku2012rs
    @gaku2012rs 3 года назад

    そっか 洋もののサーベルみたいですね

  • @user-ts1gi5ut6f
    @user-ts1gi5ut6f 3 года назад +2

    下手に筋力ある人、主に男性には扱いにくいのかなと思ってましたが
    竹内さんのペットボトル二本切り直前に緩やかに止める動作を見て、慣れたらこれはこれで凄い切断力の刀になるかなと思いました。
    試し切りですが、個人的に半畳一枚切も万全なら大丈夫に感じるほどです。

  • @user-mo7oc1hm1t
    @user-mo7oc1hm1t 3 года назад +4

    こんばんは、お疲れ様です。
    見てて思ったのが、振ってる最中の
    刃筋を立ててるのか刃筋が上下左右に
    ぶれて居るのかで、「揚力」が発生して
    刃先が上下左右にぶれたりするのかも
    ですね
    例えば、真横に振って(独楽の様に)居る時刃線を上に少し上げると
    切り刃に当たる空気の量が下の切り刃の方が多くなり
    切っ先側が浮き上がる。
    逆に刃線を下に向ければ
    上の切り刃に当たる空気量が
    増して、
    切っ先は下へ下がる
    切り下げも同じで
    右に刀をひねった状態で
    切り下ろすと右に切っ先が
    動いたりするかもですね。
    長さもあるので、相手の刀の下を
    刀身が通る様に振り、刃線を上にひねって
    下の切り刃に空気が多く当たる様にして
    振ると、切っ先が浮き上がって
    小手を切りつけたりする使い方も
    できるかもですね。
    (^_^;)

    • @user-tn4rv1br2r
      @user-tn4rv1br2r 3 года назад +2

      その技術を、感覚で捉えて自在に引き出せる様になったら、剣術の歴史が上方修整されますな🤩

    • @user-mo7oc1hm1t
      @user-mo7oc1hm1t 3 года назад +2

      @@user-tn4rv1br2r さん
      でも、今の試しの刀だけだと思いますよ。
      はためく刀になると切っ先が
      浮いてこずに、リボンの様に
      地面に垂れてしまって
      長さも長いから振り回して
      横に浮いていても
      手首のひねりは、刀身の
      ねじれに持っていかれて
      浮かないか、制御不能の動きを
      しそうな気がしますね。
      ※手首のひねりのエネルギーが
      今みたいに、すぐに切っ先に
      伝わらずに徐々に伝わるので
      かなり、不規則に動きそうな気がします。
      まだ、鞭の様な操作の方が
      予想できる動きになりそうですね。
      どのみち、出来上がってみないと
      わからないところだらけな気がします。
      (*^_^*)

    • @ASANOKAJIYAstudio
      @ASANOKAJIYAstudio  3 года назад +2

      そもそもお二人とも、頭のなかで動きを仮定、検証できるのがすごいです笑
      そしてそれを文字化できるのもすごい。
      コメントが拙すぎて恥ずかしいですが…数週間対応できておらずすみません、ありがとうございますとお伝えしたく。
      そろそろ巻藁編出します!

    • @user-mo7oc1hm1t
      @user-mo7oc1hm1t 3 года назад

      @@ASANOKAJIYAstudio さん
      いえ、ただの空想ですから
      言いたい様に言わせて頂けて
      楽しめさせて頂いています。
      薪藁編、楽しみです。
      普通の試斬でも薄い刀の方が
      抜けが良くって、楽しいと
      聞いているので
      後は強度とのバランスで
      スパッと行けそう。
      楽しみに待っていま~す。
      (*^_^*)

  • @user-fv1zo6nr5r
    @user-fv1zo6nr5r 3 года назад +3

    進撃のブレードにもできそうだー

  • @user-ij5zi7lz6p
    @user-ij5zi7lz6p 3 года назад +10

    自分に跳ね返って来そうでコワイ…

  • @takasorasouran
    @takasorasouran 3 года назад +1

    この剣の恐ろしさは、払うことの難しさではなかろうか?
    フェンシング風の突きは危険すぎて再現できないですよね……

  • @Baisuhakeito
    @Baisuhakeito 3 года назад +1

    たぶん、緩急付けた強くしなやかな筋力だから使えるんだろなぁ…大根で怖さは感じた

  • @user-kk2yx9gx9z
    @user-kk2yx9gx9z 2 года назад

    もう少し長ければインド武術カラリパヤットのウルミにそっくりになりそう!

  • @user-sn3fu8nd7z
    @user-sn3fu8nd7z 3 года назад +1

    長さ全然違うけど刀狩の張の刀思い出した

  • @user-ku5lm9dt7n
    @user-ku5lm9dt7n 3 года назад +1

    ガムテープ貼っとけば折れても危なくないかも

  • @stratolover2402
    @stratolover2402 3 года назад +1

    このしなり具合と形だと進撃の巨人の剣を連想しますが、この動画の刃の動きを見るとこんなしなる剣を高速移動しながらの二刀流ってとんでもねーなーって印象になりました^^;

  • @user-ew6oj3vh4x
    @user-ew6oj3vh4x 3 года назад +1

    新井赤空殺人鬼剣後期型白薄の太刀。

  • @sonoya310
    @sonoya310 3 года назад +1

    コレだけ切れたら気持ち良いだろうなー

  • @anyujiro
    @anyujiro 3 года назад +2

    フェンシングみたい

  • @user-rt6lf2ob3y
    @user-rt6lf2ob3y 3 года назад +2

    フェンシングみたいですね^_^

  • @ifen-wl8ec
    @ifen-wl8ec 3 года назад

    坂口拓さんとコラボしてもらって螺旋を見てみたい。

  • @SSRB_MAGAKAMI
    @SSRB_MAGAKAMI 3 года назад +1

    そう言えば思い出したわ
    中国武術の特殊武具に不使用時には帯になっていて抜いてようやっと剣になる、という代物
    しかも剣の型通り正しい振り方しないと剣になってくれない厄介な武具
    何かその剣に近しい物を感じるなあ……

    • @user-sh4df7ud6k
      @user-sh4df7ud6k 3 года назад +1

      腰帯剣ですね。華流ドラマで使っているのがありましたが、使い方として印象に残るシーンはありませんでした。
      やはり、使い方が難しいのでしょうね。

    • @user-lp5en5uq8j
      @user-lp5en5uq8j 3 года назад

      るろ剣でもホウキ頭も似たような刀持ってたねw

  • @keitoy2292
    @keitoy2292 3 года назад

    フェンシングと剣術をやってる人なら、曲がる刀を扱えるのでは?