Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
R32 GTS-tタイプMのセダンに乗っています。軽自動車からの乗り換えでしたので、全然狭さを感じません。この車に乗り換えて、運転をすることがこんなにも楽しいのかと気付かされました。休日になると目的地も無く、ドライブをすることが日課になりました。
影丸 さん、その気持ち分かります。私もR32 GT-Rに乗っている時は、そうでしたから。
懐かしいなぁー
普通のガンメタに乗っていました。Rでなくても自分には十分以上でした。大きくスピンした経験もこの車で
はじめまして。私は4枚の30鉄仮面乗ってます。私もあてもなく休日にドライブするのが楽しみで平日仕事頑張ってます✌️
なんでこのチャンネルはエモい車しか紹介されないんだ…最高すぎかよ…
自分はMX-6が出てくるのをまっています。ユーノス500は本当にうれしかった。
エモいってどんな意味ですか?
しつこいようですがどんなニュアンスですか?気になってしまいます。
@@kkatsu560 エモーショナルの意味
なんとも言い表せない懐かしい感じなのかな~
ウナ丼の笑顔だけで高評価押したわ
やっぱりこのスカイラインが1番カッコイイ
gtst-m27万km乗りました。懐かしい…最高の車でした。
今でも乗っているけど、正に自分の車人生の基礎となっている車。RB26もいいけどRB 20は小排気量ならではの素直に回す楽しさがありました。
これがスカイライン!これが若者のスカイラインの姿ですね!ウナ丼さんいつもワクワクする車のレビューありがとうございます
20代の時乗っていました。最高の車です
「R32」と聞くだけで、反応してしまう世代です。いまだにスタイリッシュなデザイン、一番カッコいい丸目四灯〇〇〇〇 こういう車現代にも欲しいですね。いい動画ありがとうございます‼️
やっぱ32のデザインって逸品だね カッコいい!
カチアゲタロウ 別に古臭さは感じないんだよなあ
そうなんですよねー。今のクルマのデザインがキライでキライで(泣
このR32型スカイライン大好きです、5ナンバーで、まとめられた名車です、スカイラインはこうでなければイカン!
特に内装が良いですね
タイプMが好きだけど、今時こんなに綺麗な状態は貴重ですし、見ていて嬉しくなってきますね。
タイプSクーペ乗ってました。速くはないんですが6気筒の心地よい音が気持ちよかった。
パワーはないけど音は最高でした。再販してくれないですかね
若者がちょっと頑張れば買えた価格だよそれでいてこのパッケージ
本当に若者が買えるスカイラインでしたね。しかも高性能。今こんな素敵な車ないですから。
4dのタイプMに乗ってました。確か自動車税別で234万円だったかと。今ではあり得ないコスパですね。
@@shig8510158 でも、その値段エアコンは別ですから。自分の場合純正フルエアロにしてフォグランプ入れたら300は軽く超えてました。今のクルマ並みに安全装備を充実させたら400万近くにはなります
免許を取ってGT-E、GT-S、GTS-4、GTS-t TypeMとすべてMT(中古)を乗り継ぎましたが、今でも乗りたいと思える車です! この動画が観れて大変懐かしく嬉しい気持ちになりました。GT-Rばかりもてはやされますが、R32の本質は5ナンバーの通常モデルにあると思います。まさにこれぞ名車。それにしても、安かったんですね^^;
22年ぶりに、どノーマルの後期の4ドアタイプMを買ったけど、当時分からなかった「ノーマル」の出来の良さを今乗って改めて感じるのよね。当時は何も知らずに改造前提で何もかも社外部品いれていたけど、ノーマルの足って本当に「しっとり」していて味わい深いし、普通に乗る分にはこれ以上は無いと思わせる。パワーも無いとか当時言われたけど、今乗ると十分にターボも低回転から効くし、全然悪く無い。R32標準車は今だからノーマルの良さに感動するかもしれない。30年前の車の出来に。
私も4ドアのタイプMをいまだに所持しています。この動画でうな丼さんが仰っていることと、貴殿のコメント、全くもってその通りですね。必要十分なパワー、そして街乗りだけでも充分に感じられる運転する楽しさ。これ以上のクルマは無いですよ。
@@ch.916 当時は前期の個体を持っていて、若いのもあって「走る」前提で改造しまくっていましたが、「公道」範囲で「実用性」を考えると今改めてノーマルが「ちゃんとGT」だなっと思います。私的にも再び所有して、「もうこれ以上無い」と感動しましたし、「アガリの一台」として無理して買って本当に良かったな、っと本当に思いました。普通の速度で運転していて本当に「運転しやすい」んですよ。全てが。
4ドアしかもR-グリル!!!やはりR32GTS-t は名車だ!!!敢えてtypeMじゃないのがマニアック!R32、S13、P10は今でも魅力的です!!
タイプM乗ってました。ドリフトして、雑誌にも掲載された事もあり、思い出深い一台です。今でもこの力強いデザインは忘れられません。大好きです(笑)
20代の時4ドアのタイプm乗ってました!!サイズといい、パワーといい素晴らしく、乗っていて楽しかったです。
ターボが効いた時の「ヒュィー」がイイですね!昔の日産はブルーバードSSSアテーサとか魅力的な車が色々ありました。
18年前の愛車でした。直6の上質なエンジンフィーリング、マルチリンクサスによる正確なハンドリングと乗り心地の両立、かっこいいインテリアとエクステリア。これが300万で買えたなんて、いい時代だったと今でも思います・・・。
懐かしいですね私も随分世話になりました。私が乗っていたのはジェットシルバーMのGTS-t typeMの2ドアです発売年の5月だったか6月だったかの試乗会で即決買いしました(試乗会で多くの人が白バイに切符を切られてました笑)タイヤは何本も交換しましたし、クラッチと足回りも走って使い込んで交換したほど、今まで乗った車の中で一番過酷な使い方をしてましたそのおかげで、上達させて貰いました本当にありがたかった車なので思い出も多い車でした
15:28からのウナさん、オーナーさん、凄く良い笑顔(笑)。私はシュッとした車が好きなのでこの車は今の車たちより素敵に見えます。外から見てスタイリッシュ、中はシンプル。こんな格好良い車を日産が作っていた事に驚き。日産て、セレナとノートイーパワーの印象しかなかったから。
日産が一番輝いていた時でしたね久米豊社長時代の魅力があった日産に戻ってほしい
ホントそれですね。今のスカイラインはスカイラインじゃないですね。😵GT-Rは別の車種になってしまうし。😭
@@爆釣問題-r6u誰が何と言おうと、日産が「スカイライン」と言えば「スカイライン」ですよ。
発進させた途端に「出た!」の一言wwwOption編集長時代の当時の感覚が蘇って来たのでは?
ヤバい32カッコ良すぎ。当時は2ドアの方が好きでしたが、この4ドアカッコいい‼️ 久々に運転したくなりました。
サスペンションの上質感や滑らかでいい音出すエンジン、素直なハンドリングが印象的で所有感を満たしてくれました。
R32でデザインの良さが最高潮に達してたなあ。
この当時、日産自動車は、901運動を展開しており世界に誇るハンドリングの車を目指して開発をしてました、今は、無きプリンス自動車(武蔵村山工場)でR32スカイラインやローレル、セフィーロなどが生産してましたね、Z32フェアレディーZ、R32スカイライン、S13シルビア、180SX、P10プリメーラなどが代表される車でした
乗ってました!GTS-t。当時は圧倒的にタイプMの方が人気があったね。また乗りたくなってきた。
gt-rじゃなくても充分なんだよなぁ!
楽しいのは変わりないからね〜😊
S-13シルビアもそうだけど、屋根に継ぎ目がないのがとても素敵!
車は勿論、CMもカッコ良かったなー超感覚スカイラインI Love You,SKYLINE等のキャッチフレーズに主に山下達郎さんの曲!自分の中で何と言おうと自動車史上最高なR32!
32はセダンが特にカッコいいですね。買えないからプラモばっかり作ってました。こんなデザインは2度と出ないんでしょうね。CM の影響で達郎さんばっか聴くようになりました。
去年から32タイプM乗ってますが凄くいい車です!走ってて楽しいですね!
昔R32Type-M乗ってました。GT-RよりType-Mのハンドリング最高です。少し負け惜しみです(笑)
昔R32Type-Sに乗ってました。NAでしたが直6独特の滑らかな立ち上がりのエンジンはまた乗ってみたいと懐かしく思います。完全に負け惜しみです。(笑)
以前、R32タイプMに乗ってたけど、パワー足りないし車体も重たくて.....イマイチだったぁな。
@@tekno-drive1341 タイプM2ドアと4ドアを6年ほど乗ってました。下のトルクが致命的に細いのと高回転までターボトルクが続かない、惰性で伸びている感がなんとも残念。2Lエンジンとしては非常に軽快に回るのがこのエンジンの美点。下が細いのでボディ重く感じましたね。
懐かしいですね。R32が発売されてすぐに2DrType-M新車で買ったけど、フロントの重さと、低速トルクの細さ(飛ばさないとストレスがたまる)、高回転まで回しても面白いエンジンではなかったけど色々と思い出の多い車でした。
R31からR32に乗り換えた時、室内が狭く感じ大人4人だとものすごい窮屈だった、ただ、走りは見違えるほど機敏になっていた。
十年以上前、免許とってすぐ買った色とグレード‼️五万で買ってきて直ぐドリ車にしたけどもったいなかった、、、当時は野暮ったく感じたけど今は何故かカッコ良く見える‼️この後、2ドア→S14と乗ってきたけどSRと比べてRBのフィーリングは最高でした‼️
R35までに見る、GTRの進化は別にして、スカGの正統は5ナンバー2000ccですね。ターボ無しのGTSも、運転は楽しかったですよ。価格もS13シルビアとかわらないくらいで、あの頃、日本国内でちょうどいいGTカーでした。先代のR31、GTSも洗練されていて、そちらが好きでした。ツーリングカー選手権が懐かしい♪
こ、これは!!ハチマルヒーロー39号に載ってたHCR32ですね!2年以上前に雑誌で見た時と変わらず綺麗に維持されてますね!!素晴らしい!!
これぞスカイライン‼️
ホント32の4ドアは羊の皮を被った狼で素晴らしい車でしたよね〜踏んだときのサウンドも最高です✨
自分の愛車遍歴をこいつにしなかったのを未だに後悔してる。GT-Rよりすっきりしてるから好きなんだよなー
タイプMでない、GTS-tとは!本当に珍しい希少車ですね。4ドア、GTS25に乗ってましたが、ボンネットは本当に重かったですよ。
最高です‼車両価格とか今のN BOXとかと数十万の差……軽高すぎ
ウナさんがいつにもまして楽しそう。クルマ好きっていい車に乗るとこんなにウキウキするんですね。
ネッツトヨタのメカニックです。このクルマ、意外と良いんです。GT-Rもちろん良いんですが、GTS-Tはハンドリングが秀逸です。少なくとも弊社アルテッツァより走ります。
所詮はレクサスIS200の国内仕様ですからしょうがないですね。
これ知り合いが持ってて、凄く良かった。
94年に日産が企画した中古リニューアル車のGTS-t4ドア・インパルver.に乗っていました。今はR32V-SpecIIが相棒です。GTS-tはRとは異なり軽快でありながら不安なところが一切ない本当に楽しいクルマでした。やっぱりコンパクトなボディに直6のRBユニット、凝った足回り、そしてなんといってもRも共通のこのコクピットは今でも秀逸だと思います。
家の近くにR32のオールブラックで車高短の車あるけど圧倒的にラスボス感がすごい
デザインもコンセプトも最高だったスカイライン。実用性を犠牲にしたコンパクトなボディに直列6気筒エンジン。今の基準からしたら随分贅沢!!
今も昔もメッキは安っぽいので嫌いですね!やっぱりスカイラインはR32 でしょう⁉
tk tk いや、逆に派手で高そう。でも、重そう。(今のGT-Rなんかなおさり)
この頃の日産は良い!今でもR32は良いなあ〜!欲しくなりますね!それに比べて今の日産は…悲し過ぎます…
K11マーチ、S13シルビア等々、名車揃いですよね。
ロマンを捨て、環境、燃費しか考えてない廃れた今の日産
@@ああ-l3d6m S13シルビア、R33スカイライン乗ってました。時代を考えると燃費、環境は大事ですがさびしいですよね。なにか車がクルマではなく、移動手段になっていく気がして。自動運転なんかは便利でしょうけど、最たる例ですね。
@@brackhanter6551 その通りですね、車は道具じゃない。
現スカイライン400R、コミコミ600万円也。グリルはまるで古臭いノートと同じw
過給する時のヒューン音最高です!
2ドアクーペもいいけど、4ドアセダンも捨てがたい車!現在新車で発売されれば、即ディーラーに行くわ!
silverline 105 で、買わずに冷やかすってオチだろ?
@@benzc250 少なくともカタログ貰って試乗はするさw
@アッポーペーン だね、4Drハードトップだった
silverline 105 それが冷やかしって言うの笑
平成元年に新車で買いましたが、友人に話すと「当然2ドアやろ?えっ!4ドア?ブッサイク〜w」って鼻で笑われました。リアルではそんなもんです
当時バイトの先輩が3年間バイト代をためてType Mを新車で買ってました。20歳ぐらいの若者でもがんばってバイト代をためて、こんな良い車を新車で買えた時代。そもそもこういう良い車があった時代
私、20年以上前に乗ってました。Type M 4ドアミッション、元改造屋の私から見ても改造する所が見当たらない程、バランスに優れた5ナンバー枠の傑作車であると今でも思っています。 from ものまねマシンガン
GTS-4の、この色乗ってました。懐かしい
当時2ドア R32 GTS-T typeM ホワイトに乗っていました。 低速トルクが細かったけどハンドリング最高でした。 手放したのが悔やまれる。 またこんなスカイライン出ないかなぁ(笑)
自分もtypeM ホワイトに乗ってました、マフラーは柿本にしたな~GTRが買えなくてこの車だったけど凄く良い車でしたね。
tora taro 振り回してこそ楽しめたから気になりませんでしたね。同じく白のtypeM乗りでした
このエンジンは、180キロまで、一気に回るものでしたよ。金属音ヒュンヒュン最高でした。しかし、いい個体が、残ってるのですね。凄い。
友達の車の横に乗ってよく走りに付き合わされたな。クッソ速かった。今の車で2.0L215psのターボ車なんて平凡な味付けばかりだが、この頃の200馬力超えは憧れだった。
シルバーのR32タイプMセダン後期乗ってました。同じくRグリルにボンネットにして。通勤、レジャーに5年で9万5000km乗り、楽しい車でした。サンルーフ全開にして走ってた時、☔が降ってきて閉まらなくなりディラーに駆け寄った。懐かしい思い出です。
愛車をベタ褒めされて喜んでるオーナーさんが微笑ましい☺️☺️
ターボのキュイーンって音今の車も聞こえるようにして欲しい🤔
初めて買った新車がこれのクーペのタイプMでした。シルビアを買おうと頭金貯めていたんですが、発売日前夜に友達のつてで実車見に行って4ポットのブレーキキャリパー見た瞬間に決めてしまいました。トランクの狭さに目をつぶれば、本当にいい車でしたね。
逆アルファード分かりやすすぎる😁👍
ハムチャンラブ デザイン悪いから、メッキで誤魔化す、軽BOXとアルベル
@@kamille715 ただメッキをゴテゴテ付けてるデザインは嫌いだ。
このデザインと大きさ(5ナンバー)でもう一回復活してくれないかなぁ。【スカイライン】は日本専売に戻すべき。どうせあの人はもう役員じゃないんだし、気を遣うことない。
「あの人」のおかげでR35 が完成したのもまた事実なんですけどね
ボディが大きくなったことで高速走行安定性上がったんだけどねでもやっぱり5ナンバーサイズが良い
カルロス・ビーンさんですね?でもあの人の剛腕?で低迷してたのが一時的にでも息を吹き返したんだよなあ・・・。で、いまそのツケが回って来て。正直、日本の会社は日本人がトップがいいかと。海外市場は魅力あるかもしれませんが、久し振りに格好いいと思ったジュークが日本じゃ売らないって?日本の車なのに?イミフ。
@@brackhanter6551 混ざっとるがな(´・ω・`)
@@brackhanter6551 カルロスビーンは草
アクセルを踏んだ瞬間の表情とリアクション☺開発者の「魂」が宿った車ですね😃コメント言われた後のオーナーさんの表情にホッコリします。嬉しそう😃大切に乗り続けて欲しいです。
“走りのスカイライン”の頂点を目指して
今のセダンもこのぐらいの大きさが丁度いい
そう!今のクルマはデカすぎる!なんで米国人の体格に合わせた車に我々日本人が乗らんといけないのだ!
タマムシ色 セダンが売れないのはどれも海外優先で日本にはでか過ぎるから、日本では軽自動車やコンパクトカーが売れるんでしょうね~
でも、この頃の2リッターセダンって狭かった。前席をちょっと下げただけで後席に乗ってる人間の膝にシートバックが当たった
2ドアのタイプMで同じ色乗ってました。エアコンの出口のフィンが壊れやすくて、カップホルダー着けんのをためらった思い出があります。
2drのタイプMでもそうだけど、直6の2リッターは根本的にトルクが細い。吸気とマフラー変えてパワーは出せるんだけど、アクセル踏んだときに『グァッ!』と来るんじゃなくて『グゥアア!』っていう感じで、ターボが働いて、ようやく走ってくれた。それをカバーしようと考えるのも楽しかったけどね。
いい車ですね。私は去年23年乗ったR33を手放しちゃったからこんなの見るとうらやましくなります。けどTYPE MでないSTS-tは珍しいですね。TYPE Mじゃない純正アルミホイールはデザインがNAと同じだけど、GTSは4穴でGTS-tは5穴。純正アルミだけでも3種類も用意するんだからやっぱり当時は贅沢ですよね。大切に乗ってほしいです。
懐かしいな無性にマニュアル乗りたくなったよ
テールランプのスケルトンな所が昔から好きです!!
同級生が当時、R33がデビューした時に2ドアタイプMを買った時…220万くらいで中古を買ったスカイラインって新型が出ると旧型の相場が上がるって言われてて、本当にそうなんだなぁって思った直6だから低速トルクがないとか言われてたけど3000回転まででも街乗りオッケーだったあと、マルチリンクはドリフトが難しかったのを覚えてますスカイラインでドリフト出来ればシルビアのドリフトなんて簡単だって言われてた!215馬力のターボで、その後の2リッターターボは230とか240とかしまいには280馬力になったけど、気持ち良い吹け上がりはさすが直6でしたね
R32TypeM乗ってました!直6ターボの上質なフィーリングに、901運動による軽快なハンドリング。そして、何と言っても文句なしにカッコいいエクステリア。これが新車220万って、凄い時代。
若い頃 R32 GTS-t type-M 中古で頑張って買って乗ってました! ターボに入った時のあの音と背中にかかるG 懐かし〜。
ウナ丼さんの笑顔すこ
カッコよくて痺れるシルエットだなぁ フロントは低くトランクに向かって上がっていくのがたまらないですね~インテグラで似たようなカラーでトリノレッドパール乗ったんですがこの赤は磨けばピカピカで綺麗なカラーでしたねぇオーナー様には綺麗なカラーを維持してるみたいで大事に乗ってるんだなぁって思いますね~
30年前、R32 GTStypeSクーペに乗ってました。RB20エンジンの音、気持ちいい吹け上がり、楽しい車でした😄
R32 GTEという2Lの一番安いのに乗っていました。オイル漏れを起こして乗り換えてしまったのですが、今となると後悔の念です、、、、当時20代で買った新車スカイライン、思い出が蘇る動画ありがとうございます。
あの消えそうに燃えそうな…… 笑うた😆最高。追記;確かに5穴です。 ターポなし(GTS)は4穴ですね。
S13系のシルビアもターボ車は5穴で、ターボ無しは4穴でしたよね ・・・
コメント有難うございます。穴数がターボ有無で違ったのはS14だと思います。S13は全て4穴、S15は全て5穴と記憶しています。S13は移植で5穴化されている物もありますね。
2Door TypeMのこの色に乗ってました。ホントにいい車だったなあ。当時を思い出してしまった
タイプMを7年ほど乗りましたね。当時でいうと全てがNo.1では無かったけど、バランスだけはNo.1だった。無茶苦茶楽しい車でした。
この車(2ドアですが)所有してた事があるが、なんせ下のトルクが無さ過ぎてゼロ発進は結構もたつくのが本当のところ。直列の六発ターボだから想像通りのトルクの細さ。3000rpm近く回さないとかったるい!の一言よ。ただし、3500rpm超えたあたりからの伸びは凄く気持ちい。全体的にローギアなギア比もあいまって、5速でも十分加速していくから、パワーバンドに入っていれば5速でも軽い追い抜きはシフトダウンする必要が無い。どこまでも伸びていくような気持ちよさは間違いなくある。そして、良いのがハンドリング。私の個体は固めの足も入っていたし、ハイキャスも殺していたせいか本当に気持ち良いハンドリング。ステアリングインフォメーションという言葉が初めて理解できた車。タイヤの接地感が超伝わってきて、FRでも高速のコーナーをせめても全く怖くない。峠をガンガン攻めても怖くないのよ本当に。勿論ケツは出るから(私の個体は機械式LSDを付けてた)対処は必要なのだけれど、限界が凄く掴みやすいから運転しやすいし気持ちいい。正直、最近のFRより気持ちいいんじゃないの?と思うほど良いハンドリグ!騙されたと思って、一度体感して欲しい。ただし、ドノーマルでの話ではないのであしからず。。。
確かに同年代、同クラスのトヨタにはエンジンで負けていた何が優れてたって言うとボディーなんだよね当時のトヨタ車でライバルグレードは、マーク2三兄弟あのクラスをいじると必ずおきる現象は、デフ脱落シャーシにぶら下げてるだけのデフケースがまるごと落ちる一般車だけに絞った車を部品ポン付けして売ってたトヨタスポーツカー前提に作られた日産車この違いでした
このスカイラインにも取付けられている純正のエアロバンパーが、一番カッコいいと今も思ってます。そのバンパーに、埋込式の巨大なフォグランプが追加しているオプションカタログを、当時穴が空くほど見てました。
32まではガラス製ヘッドライトで経年の曇りがない。完璧かよ。
材質はガラスですが裏からのコーティングが剥がれますよ。下手すると現在の黄ばみよりタチが悪いです。
近所にR32GTRが停まってて、いつもカッコ良いな~と思ってみてます。が、4ドアセダンもカッコイイですよね~…やっぱ32は最高ですわ。しかしまぁ、この車も綺麗だこと!
僕も免許とって直ぐにR32のNAに乗ってました‼️ターボじゃ無くても十分面白い車でした‼️足回り変えたりマフラー変えたりホイール変えたりしたんですけど周りからTYPE-m仕様とか言われたりしましたけど…😅
ちょうどいいサイズですよね!最近の車はどんどん大きくなっていく!
無駄がないデザイン
当時、GTRを春に予約して某区で1番に納車されたけど夏場にエアコンが効かなくなって、GTS-Tを代車に借りましたGTS-Tのがボディが軽くて走りやすかったですょグリルはノーマルのが良いかなっと思いますGTRの真似っと思われるのは本意ではないでしょう?新車価格で220万だったんですか?安すぎです最近の車はつまらないので買う気にもならないです
確かに。グリルだけが残念だなぁ。
グリルが残念なら日産ディーラーに直接言ってくれ。他人の車にクチャクチャ文句言うな
「GTRの真似」と一言で日産を小馬鹿にされる事が僕にとっては悲しい事ですので誤解されないようにいくつかこの動画内の車に似たグレードを紹介します。当時日産が出した貴方が言うGTRの真似みたいなマシンはいくつかあります。・GTS-t タイプMR日産のグループA・20連勝を記念したグレードで外装はほぼ動画内と同じです。・オーテックバージョンこれもあなたの言う「GTRの真似」のようなデザインです。このように決してGTRの真似でもなんでもなく、グレードの差別化とデザイン的にこうなったので仕方が無いです。貴方はこの日産純正という感じのデザインがあまり好めないようですが僕はこのデザインも味があって好きなので誤解だけでデザインに文句を言われたくはないです。この車種に限らずデザインの批判は辞めましょう。追記:この動画内の車両もどうやらオーナーが改造した訳ではなく、ディーラーで改造されたP'sというグレードみたいですね。とても希少です。
@@user-oq9dd1ul5q まぁまぁ、そんなにムキになりなさんなって(笑)
@@user-oq9dd1ul5q >「GTRの真似」と一言で日産を小馬鹿にされる事が僕にとっては悲しい事ですので>誤解されないようにいくつかこの動画内の車に似たグレードを紹介します。』誰も小馬鹿にも誤解もしてないから安心してね、どんな車にだってここはちょっとなぁ、って所があるからさぁ。あと、オーナーが改造した訳でない事は動画で解説済みだから君がわざわざ解説するまでもないよ。ちゃんと動画観ようね(笑)
ウナ丼さん、いちいち例えが古くて、いちいち面白いw良いわぁ。
前期DR304ドアターボからこの無印GTS-tのシルバーに乗りかえました。クライムギヤにH150、HKSのターボマフラーにイーストベアーテール入れて走ってました。
懐かしい良いクルマですね、R32までが一番輝いていたと思います。ほかにはZ32やS13シルビアも同じ時期ですね。次から次に出てくるクルマにワクワクしてたもんです!でもこの後R33にモデルチェンジした時はあまりの変わりようにショックでした。(33のオーナーさんごめんなさい)またこんなR32みたいなワクワクするようなクルマが出てくれると嬉しいなあと思います。
これぞ『クルマ』。空気を載せて走る冷蔵庫みたいな形のクルマに何百万も出す日本人の多さよ
ウサダレタス なぜ人々はミニバンに大金を払うのか、俺には理解できない…
しかも通勤で一人乗りでねw地方で二台持ちが多い地域なんですけど旦那がデカイ車で一人で乗って、奥さんが軽で子供の送り迎え、買い物、パートと「それ逆にしたら?」って家族が結構居るんよねw
タマムシ色 大きい車は怖くて乗りたくない軽で十分って言う奥さんが多いんですよね。そういうので渋々燃費が悪いミニバンで通勤してる旦那さんもいるよ。
@@bobtabob1570 それ。家庭を持たない奴には分から無いんでしょうね。家庭を持つ世間一般的な人達にはミニバンの方が良いに決まってる。平べったい乗りにくい車に家族を乗せられるかw。現実と趣味に走るか、どっちが大事でしょうかねぇ。
そんな選択をせざるを得ない状況を作り出す個人に問題がある。
免許取って初めて買ったのが2ドアのGTS-t typeMでこの色だった。懐かしい!ホントにいい車だったなぁ
LターボR30からR32GTS-tに買い換えた時には車の進化に感動しました。当時の記憶がよみがえりました。
懐かしい~飛行機感ありますね❤️峠でも楽しかったなーこのエンジンは音も最高です。そんな~ムードなんて今日はなくっていい~~~~テテテテ~~テテテ
ターボは215psでしたが数値以上に軽快な車で、シフトダウンすればどの速度域からでも加速しました。ただビスカスLSDなので、アクセルワークが粗いドライバーは雨の日に簡単にスピンする難儀な車です。一方オーバースピードでコーナーに突っ込んでも決してタコ踊りなどしない懐の深い足回りです。
R32カッコ良いなぁ、自分が20歳頃デビューの車です。今、5ナンバーでこんな車があったら即決してしまいそうです。当時、同級生が2ドアGTS-4を乗ってたので、助手席からの風景を覚えてます。運転席座るとボンネットセンターが盛り上がってて車輌感覚が掴みずらかった。midtomidさんのコメント同様、20代の人でも頑張れば買えた車!です。ドライバーが「乗りたい」って感じる自動車が無い。営業担当も「売る車が無い」って言ってる現状。販売台数が減って当然ですよね。
今見ても、カッコいい!古さが無い!やけにタービンの音か聞こえるし、静かな13とターボフィーリングが違うのがまた面白い。
渋いグレードですね!私はNAのGTSタイプS乗ってました(^^)遅かったけどタコ足とマフラーなど交換して音を楽しんでました♪
R32 GTS-tタイプMのセダンに乗っています。
軽自動車からの乗り換えでしたので、全然狭さを感じません。
この車に乗り換えて、運転をすることがこんなにも楽しいのかと気付かされました。
休日になると目的地も無く、ドライブをすることが日課になりました。
影丸 さん、その気持ち分かります。
私もR32 GT-Rに乗っている時は、そうでしたから。
懐かしいなぁー
普通のガンメタに乗っていました。Rでなくても自分には十分以上でした。大きくスピンした経験もこの車で
はじめまして。私は4枚の30鉄仮面乗ってます。私もあてもなく休日にドライブするのが楽しみで平日仕事頑張ってます✌️
なんでこのチャンネルはエモい車しか紹介されないんだ…最高すぎかよ…
自分はMX-6が出てくるのをまっています。ユーノス500は本当にうれしかった。
エモいってどんな意味ですか?
しつこいようですがどんなニュアンスですか?気になってしまいます。
@@kkatsu560 エモーショナルの意味
なんとも言い表せない懐かしい感じなのかな~
ウナ丼の笑顔だけで高評価押したわ
やっぱりこのスカイラインが1番カッコイイ
gtst-m27万km乗りました。懐かしい…最高の車でした。
今でも乗っているけど、正に自分の車人生の基礎となっている車。RB26もいいけどRB 20は小排気量ならではの素直に回す楽しさがありました。
これがスカイライン!これが若者のスカイラインの姿ですね!
ウナ丼さんいつもワクワクする車のレビューありがとうございます
20代の時乗っていました。最高の車です
「R32」と聞くだけで、反応してしまう世代です。いまだにスタイリッシュなデザイン、一番カッコいい丸目四灯〇〇〇〇 こういう車現代にも欲しいですね。
いい動画ありがとうございます‼️
やっぱ32のデザインって逸品だね カッコいい!
カチアゲタロウ 別に古臭さは感じないんだよなあ
そうなんですよねー。今のクルマのデザインがキライでキライで(泣
このR32型スカイライン大好きです、5ナンバーで、まとめられた名車です、スカイラインはこうでなければイカン!
特に内装が良いですね
タイプMが好きだけど、今時こんなに綺麗な状態は貴重ですし、見ていて嬉しくなってきますね。
タイプSクーペ乗ってました。速くはないんですが6気筒の心地よい音が気持ちよかった。
パワーはないけど音は最高でした。再販してくれないですかね
若者がちょっと頑張れば買えた価格だよ
それでいてこのパッケージ
本当に若者が買えるスカイラインでしたね。しかも高性能。今こんな素敵な車ないですから。
4dのタイプMに乗ってました。
確か自動車税別で234万円だったかと。
今ではあり得ないコスパですね。
@@shig8510158
でも、その値段エアコンは別ですから。
自分の場合純正フルエアロにしてフォグランプ入れたら300は軽く超えてました。
今のクルマ並みに安全装備を充実させたら400万近くにはなります
免許を取ってGT-E、GT-S、GTS-4、GTS-t TypeMと
すべてMT(中古)を乗り継ぎましたが、今でも乗りたいと思える車です!
この動画が観れて大変懐かしく嬉しい気持ちになりました。
GT-Rばかりもてはやされますが、R32の本質は5ナンバーの通常モデルにあると思います。
まさにこれぞ名車。
それにしても、安かったんですね^^;
22年ぶりに、どノーマルの後期の4ドアタイプMを買ったけど、当時分からなかった「ノーマル」の出来の良さを今乗って改めて感じるのよね。
当時は何も知らずに改造前提で何もかも社外部品いれていたけど、ノーマルの足って本当に「しっとり」していて味わい深いし、普通に乗る分にはこれ以上は無いと
思わせる。パワーも無いとか当時言われたけど、今乗ると十分にターボも低回転から効くし、全然悪く無い。
R32標準車は今だからノーマルの良さに感動するかもしれない。30年前の車の出来に。
私も4ドアのタイプMをいまだに所持しています。この動画でうな丼さんが仰っていることと、貴殿のコメント、全くもってその通りですね。
必要十分なパワー、そして街乗りだけでも充分に感じられる運転する楽しさ。
これ以上のクルマは無いですよ。
@@ch.916 当時は前期の個体を持っていて、若いのもあって「走る」前提で改造しまくっていましたが、「公道」範囲で「実用性」を考えると
今改めてノーマルが「ちゃんとGT」だなっと思います。私的にも再び所有して、「もうこれ以上無い」と感動しましたし、「アガリの一台」として
無理して買って本当に良かったな、っと本当に思いました。普通の速度で運転していて本当に「運転しやすい」んですよ。全てが。
4ドアしかもR-グリル!!!
やはりR32GTS-t は名車だ!!!
敢えてtypeMじゃないのがマニアック!
R32、S13、P10は今でも魅力的です!!
タイプM乗ってました。ドリフトして、雑誌にも掲載された事もあり、思い出深い一台です。今でもこの力強いデザインは忘れられません。大好きです(笑)
20代の時4ドアのタイプm乗ってました!!
サイズといい、パワーといい素晴らしく、乗っていて楽しかったです。
ターボが効いた時の「ヒュィー」がイイですね!
昔の日産はブルーバードSSSアテーサとか魅力的な車が色々ありました。
18年前の愛車でした。直6の上質なエンジンフィーリング、マルチリンクサスによる正確なハンドリングと乗り心地の両立、かっこいいインテリアとエクステリア。これが300万で買えたなんて、いい時代だったと今でも思います・・・。
懐かしいですね
私も随分世話になりました。
私が乗っていたのはジェットシルバーMのGTS-t typeMの2ドアです
発売年の5月だったか6月だったかの試乗会で即決買いしました(試乗会で多くの人が白バイに切符を切られてました笑)
タイヤは何本も交換しましたし、クラッチと足回りも走って使い込んで交換したほど、今まで乗った車の中で一番過酷な使い方をしてました
そのおかげで、上達させて貰いました
本当にありがたかった車なので思い出も多い車でした
15:28からのウナさん、オーナーさん、凄く良い笑顔(笑)。私はシュッとした車が好きなのでこの車は今の車たちより素敵に見えます。外から見てスタイリッシュ、中はシンプル。こんな格好良い車を日産が作っていた事に驚き。日産て、セレナとノートイーパワーの印象しかなかったから。
日産が一番輝いていた時でしたね
久米豊社長時代の魅力があった日産に戻ってほしい
ホントそれですね。今のスカイラインはスカイラインじゃないですね。😵
GT-Rは別の車種になってしまうし。😭
@@爆釣問題-r6u
誰が何と言おうと、日産が「スカイライン」と言えば「スカイライン」ですよ。
発進させた途端に「出た!」の一言www
Option編集長時代の当時の感覚が蘇って来たのでは?
ヤバい32カッコ良すぎ。当時は2ドアの方が好きでしたが、この4ドアカッコいい‼️ 久々に運転したくなりました。
サスペンションの上質感や滑らかでいい音出すエンジン、素直なハンドリングが印象的で所有感を満たしてくれました。
R32でデザインの良さが最高潮に達してたなあ。
この当時、日産自動車は、901運動を展開しており世界に誇るハンドリングの車を目指して開発をしてました、今は、無きプリンス自動車(武蔵村山工場)でR32スカイラインやローレル、セフィーロなどが生産してましたね、Z32フェアレディーZ、R32スカイライン、S13シルビア、180SX、P10プリメーラなどが代表される車でした
乗ってました!GTS-t。当時は圧倒的にタイプMの方が人気があったね。また乗りたくなってきた。
gt-rじゃなくても充分なんだよなぁ!
楽しいのは変わりないからね〜😊
S-13シルビアもそうだけど、屋根に継ぎ目がないのがとても素敵!
車は勿論、CMもカッコ良かったなー
超感覚スカイライン
I Love You,SKYLINE等のキャッチフレーズに主に山下達郎さんの曲!
自分の中で何と言おうと自動車史上最高なR32!
32はセダンが特にカッコいいですね。買えないからプラモばっかり作ってました。こんなデザインは2度と出ないんでしょうね。CM の影響で達郎さんばっか聴くようになりました。
去年から32タイプM乗ってますが凄くいい車です!走ってて楽しいですね!
昔R32Type-M乗ってました。GT-RよりType-Mのハンドリング最高です。少し負け惜しみです(笑)
昔R32Type-Sに乗ってました。NAでしたが直6独特の滑らかな立ち上がりのエンジンはまた乗ってみたいと懐かしく思います。完全に負け惜しみです。(笑)
以前、R32タイプMに乗ってたけど、パワー足りないし車体も重たくて.....イマイチだったぁな。
@@tekno-drive1341 タイプM2ドアと4ドアを6年ほど乗ってました。下のトルクが致命的に細いのと高回転までターボトルクが続かない、惰性で伸びている感がなんとも残念。2Lエンジンとしては非常に軽快に回るのがこのエンジンの美点。下が細いのでボディ重く感じましたね。
懐かしいですね。R32が発売されてすぐに2DrType-M新車で買ったけど、フロントの重さと、低速トルクの細さ(飛ばさないとストレスがたまる)、高回転まで回しても面白いエンジンではなかったけど色々と思い出の多い車でした。
R31からR32に乗り換えた時、室内が狭く感じ大人4人だとものすごい窮屈だった、
ただ、走りは見違えるほど機敏になっていた。
十年以上前、免許とってすぐ買った色とグレード‼️五万で買ってきて直ぐドリ車にしたけどもったいなかった、、、当時は野暮ったく感じたけど今は何故かカッコ良く見える‼️この後、2ドア→S14と乗ってきたけどSRと比べてRBのフィーリングは最高でした‼️
R35までに見る、GTRの進化は別にして、スカGの正統は5ナンバー2000ccですね。ターボ無しのGTSも、運転は楽しかったですよ。価格もS13シルビアとかわらないくらいで、あの頃、日本国内でちょうどいいGTカーでした。先代のR31、GTSも洗練されていて、そちらが好きでした。ツーリングカー選手権が懐かしい♪
こ、これは!!ハチマルヒーロー39号に載ってたHCR32ですね!2年以上前に雑誌で見た時と変わらず綺麗に維持されてますね!!素晴らしい!!
これぞスカイライン‼️
ホント32の4ドアは羊の皮を被った狼で素晴らしい車でしたよね〜
踏んだときのサウンドも最高です✨
自分の愛車遍歴をこいつにしなかったのを未だに後悔してる。GT-Rよりすっきりしてるから好きなんだよなー
タイプMでない、GTS-tとは!
本当に珍しい希少車ですね。
4ドア、GTS25に乗ってましたが、ボンネットは本当に重かったですよ。
最高です‼
車両価格とか今のN BOXとかと数十万の差……
軽高すぎ
ウナさんがいつにもまして楽しそう。
クルマ好きっていい車に乗るとこんなにウキウキするんですね。
ネッツトヨタのメカニックです。
このクルマ、意外と良いんです。GT-Rもちろん良いんですが、GTS-Tはハンドリングが秀逸です。少なくとも弊社アルテッツァより走ります。
所詮はレクサスIS200の国内仕様ですからしょうがないですね。
これ知り合いが持ってて、凄く良かった。
94年に日産が企画した中古リニューアル車のGTS-t4ドア・インパルver.に乗っていました。今はR32V-SpecIIが相棒です。
GTS-tはRとは異なり軽快でありながら不安なところが一切ない本当に楽しいクルマでした。やっぱりコンパクトなボディに
直6のRBユニット、凝った足回り、そしてなんといってもRも共通のこのコクピットは今でも秀逸だと思います。
家の近くにR32のオールブラックで車高短の車あるけど圧倒的にラスボス感がすごい
デザインもコンセプトも最高だったスカイライン。実用性を犠牲にしたコンパクトなボディに直列6気筒エンジン。今の基準からしたら随分贅沢!!
今も昔もメッキは安っぽいので嫌いですね!
やっぱりスカイラインはR32 でしょう⁉
tk tk いや、逆に派手で高そう。でも、重そう。(今のGT-Rなんかなおさり)
この頃の日産は良い!今でもR32は良いなあ〜!欲しくなりますね!それに比べて今の日産は…悲し過ぎます…
K11マーチ、S13シルビア等々、名車揃いですよね。
ロマンを捨て、環境、燃費しか考えてない廃れた今の日産
@@ああ-l3d6m S13シルビア、R33スカイライン乗ってました。時代を考えると燃費、環境は大事ですがさびしいですよね。
なにか車がクルマではなく、移動手段になっていく気がして。自動運転なんかは便利でしょうけど、最たる例ですね。
@@brackhanter6551 その通りですね、車は道具じゃない。
現スカイライン400R、コミコミ600万円也。
グリルはまるで古臭いノートと同じw
過給する時のヒューン音最高です!
2ドアクーペもいいけど、4ドアセダンも捨てがたい車!
現在新車で発売されれば、即ディーラーに行くわ!
silverline 105 で、買わずに冷やかすってオチだろ?
@@benzc250
少なくともカタログ貰って試乗はするさw
@アッポーペーン
だね、4Drハードトップだった
silverline 105 それが冷やかしって言うの笑
平成元年に新車で買いましたが、友人に話すと「当然2ドアやろ?
えっ!4ドア?ブッサイク〜w」って鼻で笑われました。
リアルではそんなもんです
当時バイトの先輩が3年間バイト代をためてType Mを新車で買ってました。20歳ぐらいの若者でもがんばってバイト代をためて、こんな良い車を新車で買えた時代。そもそもこういう良い車があった時代
私、20年以上前に乗ってました。Type M 4ドアミッション、元改造屋の私から見ても改造する所が見当たらない程、バランスに優れた5ナンバー枠の傑作車であると今でも思っています。 from ものまねマシンガン
GTS-4の、この色乗ってました。
懐かしい
当時2ドア R32 GTS-T typeM ホワイトに乗っていました。 低速トルクが細かったけどハンドリング最高でした。 手放したのが悔やまれる。 またこんなスカイライン出ないかなぁ(笑)
自分もtypeM ホワイトに乗ってました、マフラーは柿本にしたな~
GTRが買えなくてこの車だったけど凄く良い車でしたね。
tora taro 振り回してこそ楽しめたから気になりませんでしたね。
同じく白のtypeM乗りでした
このエンジンは、180キロまで、一気に回るものでしたよ。金属音ヒュンヒュン最高でした。しかし、いい個体が、残ってるのですね。凄い。
友達の車の横に乗ってよく走りに付き合わされたな。クッソ速かった。
今の車で2.0L215psのターボ車なんて平凡な味付けばかりだが、この頃の200馬力超えは憧れだった。
シルバーのR32タイプMセダン後期乗ってました。同じくRグリルにボンネットにして。
通勤、レジャーに5年で9万5000km乗り、楽しい車でした。
サンルーフ全開にして走ってた時、☔が降ってきて閉まらなくなりディラーに駆け寄った。
懐かしい思い出です。
愛車をベタ褒めされて喜んでるオーナーさんが微笑ましい☺️☺️
ターボのキュイーンって音今の車も聞こえるようにして欲しい🤔
初めて買った新車がこれのクーペのタイプMでした。シルビアを買おうと頭金貯めていたんですが、発売日前夜に友達のつてで実車見に行って4ポットのブレーキキャリパー見た瞬間に決めてしまいました。トランクの狭さに目をつぶれば、本当にいい車でしたね。
逆アルファード分かりやすすぎる😁👍
ハムチャンラブ デザイン悪いから、メッキで誤魔化す、軽BOXとアルベル
@@kamille715 ただメッキをゴテゴテ付けてるデザインは嫌いだ。
このデザインと大きさ(5ナンバー)でもう一回復活してくれないかなぁ。
【スカイライン】は日本専売に戻すべき。どうせあの人はもう役員じゃないんだし、
気を遣うことない。
「あの人」のおかげでR35 が完成したのもまた事実なんですけどね
ボディが大きくなったことで高速走行安定性上がったんだけどね
でもやっぱり5ナンバーサイズが良い
カルロス・ビーンさんですね?でもあの人の剛腕?で低迷してたのが一時的にでも息を吹き返したんだよなあ・・・。
で、いまそのツケが回って来て。正直、日本の会社は日本人がトップがいいかと。
海外市場は魅力あるかもしれませんが、久し振りに格好いいと思ったジュークが日本じゃ売らないって?日本の車なのに?イミフ。
@@brackhanter6551 混ざっとるがな(´・ω・`)
@@brackhanter6551 カルロスビーンは草
アクセルを踏んだ瞬間の
表情とリアクション☺
開発者の「魂」が宿った
車ですね😃
コメント言われた後の
オーナーさんの表情に
ホッコリします。
嬉しそう😃
大切に乗り続けて欲しいです。
“走りのスカイライン”の頂点を目指して
今のセダンもこのぐらいの大きさが丁度いい
そう!今のクルマはデカすぎる!
なんで米国人の体格に合わせた車に我々日本人が乗らんといけないのだ!
タマムシ色 セダンが売れないのはどれも海外優先で日本にはでか過ぎるから、日本では軽自動車やコンパクトカーが売れるんでしょうね~
でも、この頃の2リッターセダンって狭かった。
前席をちょっと下げただけで後席に乗ってる人間の膝にシートバックが当たった
2ドアのタイプMで同じ色乗ってました。エアコンの出口のフィンが壊れやすくて、カップホルダー着けんのをためらった思い出があります。
2drのタイプMでもそうだけど、直6の2リッターは根本的にトルクが細い。吸気とマフラー変えてパワーは出せるんだけど、アクセル踏んだときに『グァッ!』と来るんじゃなくて『グゥアア!』っていう感じで、ターボが働いて、ようやく走ってくれた。それをカバーしようと考えるのも楽しかったけどね。
いい車ですね。私は去年23年乗ったR33を手放しちゃったからこんなの見るとうらやましくなります。
けどTYPE MでないSTS-tは珍しいですね。TYPE Mじゃない純正アルミホイールはデザインがNAと同じだけど、GTSは4穴でGTS-tは5穴。純正アルミだけでも3種類も用意するんだからやっぱり当時は贅沢ですよね。大切に乗ってほしいです。
懐かしいな
無性にマニュアル乗りたくなったよ
テールランプのスケルトンな所が昔から好きです!!
同級生が当時、R33がデビューした時に2ドアタイプMを買った時…
220万くらいで中古を買った
スカイラインって新型が出ると旧型の相場が上がるって言われてて、本当にそうなんだなぁって思った
直6だから低速トルクがないとか言われてたけど3000回転まででも街乗りオッケーだった
あと、マルチリンクはドリフトが難しかったのを覚えてます
スカイラインでドリフト出来ればシルビアのドリフトなんて簡単だって言われてた!
215馬力のターボで、その後の2リッターターボは230とか240とかしまいには280馬力になったけど、気持ち良い吹け上がりはさすが直6でしたね
R32TypeM乗ってました!
直6ターボの上質なフィーリングに、901運動による軽快なハンドリング。そして、何と言っても文句なしにカッコいいエクステリア。これが新車220万って、凄い時代。
若い頃 R32 GTS-t type-M 中古で頑張って買って乗ってました! ターボに入った時のあの音と背中にかかるG 懐かし〜。
ウナ丼さんの笑顔すこ
カッコよくて痺れるシルエットだなぁ フロントは低くトランクに向かって上がっていくのがたまらないですね~
インテグラで似たようなカラーでトリノレッドパール乗ったんですが
この赤は磨けばピカピカで綺麗なカラーでしたねぇ
オーナー様には綺麗なカラーを維持してるみたいで大事に乗ってるんだなぁって思いますね~
30年前、R32 GTStypeSクーペに乗ってました。RB20エンジンの音、気持ちいい吹け上がり、楽しい車でした😄
R32 GTEという2Lの一番安いのに乗っていました。
オイル漏れを起こして乗り換えてしまったのですが、今となると後悔の念です、、、、
当時20代で買った新車スカイライン、思い出が蘇る動画ありがとうございます。
あの消えそうに燃えそうな…… 笑うた😆最高。
追記;確かに5穴です。 ターポなし(GTS)は4穴ですね。
S13系のシルビアもターボ車は5穴で、ターボ無しは4穴でしたよね ・・・
コメント有難うございます。
穴数がターボ有無で違ったのはS14だと思います。S13は全て4穴、S15は全て5穴と記憶しています。S13は移植で5穴化されている物もありますね。
2Door TypeMのこの色に乗ってました。ホントにいい車だったなあ。当時を思い出してしまった
タイプMを7年ほど乗りましたね。
当時でいうと全てがNo.1では無かったけど、バランスだけはNo.1だった。
無茶苦茶楽しい車でした。
この車(2ドアですが)所有してた事があるが、なんせ下のトルクが無さ過ぎてゼロ発進は結構もたつくのが本当のところ。直列の六発ターボだから想像通りのトルクの細さ。3000rpm近く回さないとかったるい!の一言よ。
ただし、3500rpm超えたあたりからの伸びは凄く気持ちい。
全体的にローギアなギア比もあいまって、5速でも十分加速していくから、パワーバンドに入っていれば5速でも軽い追い抜きはシフトダウンする必要が無い。
どこまでも伸びていくような気持ちよさは間違いなくある。
そして、良いのがハンドリング。
私の個体は固めの足も入っていたし、ハイキャスも殺していたせいか本当に気持ち良いハンドリング。
ステアリングインフォメーションという言葉が初めて理解できた車。
タイヤの接地感が超伝わってきて、FRでも高速のコーナーをせめても全く怖くない。
峠をガンガン攻めても怖くないのよ本当に。
勿論ケツは出るから(私の個体は機械式LSDを付けてた)対処は必要なのだけれど、限界が凄く掴みやすいから運転しやすいし気持ちいい。
正直、最近のFRより気持ちいいんじゃないの?と思うほど良いハンドリグ!
騙されたと思って、一度体感して欲しい。
ただし、ドノーマルでの話ではないのであしからず。。。
確かに同年代、同クラスのトヨタにはエンジンで負けていた
何が優れてたって言うと
ボディーなんだよね
当時のトヨタ車でライバルグレードは、マーク2三兄弟
あのクラスをいじると必ずおきる現象は、デフ脱落
シャーシにぶら下げてるだけのデフケースがまるごと落ちる
一般車だけに絞った車を部品ポン付けして売ってたトヨタ
スポーツカー前提に作られた日産車
この違いでした
このスカイラインにも取付けられている純正のエアロバンパーが、一番カッコいいと今も思ってます。
そのバンパーに、埋込式の巨大なフォグランプが追加しているオプションカタログを、当時穴が空くほど見てました。
32まではガラス製ヘッドライトで経年の曇りがない。完璧かよ。
材質はガラスですが裏からのコーティングが剥がれますよ。下手すると現在の黄ばみよりタチが悪いです。
近所にR32GTRが停まってて、いつもカッコ良いな~と思ってみてます。
が、4ドアセダンもカッコイイですよね~…やっぱ32は最高ですわ。
しかしまぁ、この車も綺麗だこと!
僕も免許とって直ぐにR32のNAに乗ってました‼️ターボじゃ無くても十分面白い車でした‼️足回り変えたりマフラー変えたりホイール変えたりしたんですけど周りからTYPE-m仕様とか言われたりしましたけど…😅
ちょうどいいサイズですよね!
最近の車はどんどん大きくなっていく!
無駄がないデザイン
当時、GTRを春に予約して某区で1番に納車されたけど
夏場にエアコンが効かなくなって、GTS-Tを代車に借りました
GTS-Tのがボディが軽くて走りやすかったですょ
グリルはノーマルのが良いかなっと思います
GTRの真似っと思われるのは本意ではないでしょう?
新車価格で220万だったんですか?安すぎです
最近の車はつまらないので買う気にもならないです
確かに。グリルだけが残念だなぁ。
グリルが残念なら日産ディーラーに直接言ってくれ。他人の車にクチャクチャ文句言うな
「GTRの真似」と一言で日産を小馬鹿にされる事が僕にとっては悲しい事ですので
誤解されないようにいくつかこの動画内の車に似たグレードを紹介します。
当時日産が出した貴方が言うGTRの真似みたいなマシンはいくつかあります。
・GTS-t タイプMR
日産のグループA・20連勝を記念したグレードで外装はほぼ動画内と同じです。
・オーテックバージョン
これもあなたの言う「GTRの真似」のようなデザインです。
このように決してGTRの真似でもなんでもなく、グレードの差別化とデザイン的にこうなったので仕方が無いです。貴方はこの日産純正という感じのデザインがあまり好めないようですが僕はこのデザインも味があって好きなので誤解だけでデザインに文句を言われたくはないです。この車種に限らずデザインの批判は辞めましょう。
追記:この動画内の車両もどうやらオーナーが改造した訳ではなく、ディーラーで改造されたP'sというグレードみたいですね。とても希少です。
@@user-oq9dd1ul5q
まぁまぁ、そんなにムキになりなさんなって(笑)
@@user-oq9dd1ul5q
>「GTRの真似」と一言で日産を小馬鹿にされる事が僕にとっては悲しい事ですので
>誤解されないようにいくつかこの動画内の車に似たグレードを紹介します。』
誰も小馬鹿にも誤解もしてないから安心してね、どんな車にだってここはちょっとなぁ、って所があるからさぁ。あと、オーナーが改造した訳でない事は動画で解説済みだから君がわざわざ解説するまでもないよ。ちゃんと動画観ようね(笑)
ウナ丼さん、いちいち例えが古くて、いちいち面白いw
良いわぁ。
前期DR304ドアターボからこの無印GTS-tのシルバーに乗りかえました。
クライムギヤにH150、HKSのターボマフラーにイーストベアーテール入れて走ってました。
懐かしい良いクルマですね、R32までが一番輝いていたと思います。ほかにはZ32やS13シルビアも同じ時期ですね。次から次に出てくるクルマにワクワクしてたもんです!でもこの後R33にモデルチェンジした時はあまりの変わりようにショックでした。(33のオーナーさんごめんなさい)またこんなR32みたいなワクワクするようなクルマが出てくれると嬉しいなあと思います。
これぞ『クルマ』。
空気を載せて走る冷蔵庫みたいな形のクルマに何百万も出す日本人の多さよ
ウサダレタス なぜ人々はミニバンに大金を払うのか、俺には理解できない…
しかも通勤で一人乗りでねw地方で二台持ちが多い地域なんですけど旦那がデカイ車で一人で乗って、奥さんが軽で子供の送り迎え、買い物、パートと「それ逆にしたら?」って家族が結構居るんよねw
タマムシ色
大きい車は怖くて乗りたくない軽で十分って言う奥さんが多いんですよね。
そういうので渋々燃費が悪いミニバンで通勤してる旦那さんもいるよ。
@@bobtabob1570 それ。家庭を持たない奴には分から無いんでしょうね。家庭を持つ世間一般的な人達にはミニバンの方が良いに決まってる。平べったい乗りにくい車に家族を乗せられるかw。現実と趣味に走るか、どっちが大事でしょうかねぇ。
そんな選択をせざるを得ない状況を作り出す個人に問題がある。
免許取って初めて買ったのが2ドアのGTS-t typeMでこの色だった。懐かしい!ホントにいい車だったなぁ
LターボR30からR32GTS-tに買い換えた時には車の進化に感動しました。
当時の記憶がよみがえりました。
懐かしい~
飛行機感ありますね❤️
峠でも楽しかったなー
このエンジンは音も最高です。
そんな~ムードなんて今日はなくっていい~~~~
テテテテ~~テテテ
ターボは215psでしたが数値以上に軽快な車で、シフトダウンすればどの速度域からでも加速しました。
ただビスカスLSDなので、アクセルワークが粗いドライバーは雨の日に簡単にスピンする難儀な車です。
一方オーバースピードでコーナーに突っ込んでも決してタコ踊りなどしない懐の深い足回りです。
R32カッコ良いなぁ、自分が20歳頃デビューの車です。
今、5ナンバーでこんな車があったら即決してしまいそうです。
当時、同級生が2ドアGTS-4を乗ってたので、助手席からの風景を覚えてます。
運転席座るとボンネットセンターが盛り上がってて車輌感覚が掴みずらかった。
midtomidさんのコメント同様、20代の人でも頑張れば買えた車!です。
ドライバーが「乗りたい」って感じる自動車が無い。営業担当も「売る車が無い」
って言ってる現状。販売台数が減って当然ですよね。
今見ても、カッコいい!古さが無い!やけにタービンの音か聞こえるし、静かな13とターボフィーリングが違うのがまた面白い。
渋いグレードですね!私はNAのGTSタイプS乗ってました(^^)遅かったけどタコ足とマフラーなど交換して音を楽しんでました♪