カーボンロードバイクのクラックを自分で修理してみた!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 июн 2022
  • カーボンフレームのロードバイクを自分で修理してみました。自分で修理することを推奨するものではありませんので、自己責任で行ってください。安全に修理したい方は専門業者などに依頼することをお勧めします。
    動画の修理方法は海外のRUclipsを参考にして実践していますので、正しい方法でない場合がありますので、ご了承ください。
    ちなみに今回は2回めのカーボン修理で、前回は以下のブログで記事にしていますので、ご参考まで。
    ----------------------------------------------------------------------
    以前修理した際の記事
    illustrator-works.com/life/ca...
    ----------------------------------------------------------------------
  • ХоббиХобби

Комментарии • 8

  • @tarouringo488
    @tarouringo488 Год назад +3

    参考になりました。

  • @Kumichan23
    @Kumichan23 Год назад +1

    大変興味深く拝見しました.
    カーボンフレームはちょっとしたことで割れてしまったりしますね.一部分の破損のために廃棄するのはもったいない話ですので,こういった補修は有効だと思います.ただし補修後は,競技用として使うのはやめておいた方がよいですね.近場を走る程度の普段使いでしたら問題ないと思いました.

    • @illustratorworks8279
      @illustratorworks8279  Год назад +2

      全くおっしゃられる通りで、ロードバイクは安全であるべきですので自分で修理した場合はレースなどで使用するのは控え、近場や街乗り用として活用すればバイクも喜ぶかと思います。

  • @user-hr8wu6oz2d
    @user-hr8wu6oz2d Год назад +1

    カーボンクロス巻いたあと割れた箇所の裏側もヤスリで磨きますか?

    • @illustratorworks8279
      @illustratorworks8279  Год назад +2

      裏側もヤスリがけしていますよ。やはり見た目がキレイな方がいいので。

  • @hiroki.cycling2006
    @hiroki.cycling2006 8 месяцев назад

    ちなみにカーボンクロスとエポキシ樹脂はいくら位するものを使うのがいいですか?ピンキリだったので…あと割れたまま乗るといきなり割れたりしますよね?(カーボンバイク初心者で…)

    • @illustratorworks8279
      @illustratorworks8279  8 месяцев назад

      ご視聴いただきありがとうございます。
      カーボンクロスは平織の11サイズ (約25cm幅×100cm)、エポキシ樹脂はロックタイトのLQM-014クイックミックスという混ぜる手間が省けるものを使用しました。(以下参考)
      illustrator-works.com/life/carboncrack/
      また割れたりヒビの入った状態で乗車するのはとても危険ですので、自分で修理するか、専門業者様に任せるのをお勧めいたします。自分で修理する場合はしっかりと剛性を確認した方がいいです。