カスタム塗装ノウハウ公開!【Dream Build Road Bike 】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 26

  • @sakucom2037
    @sakucom2037 2 года назад +6

    職人さんの手元への集中力と緊張感が伝わってきてハラハラドキドキでした。
    地味だなんて、とんでもない。美しい仕上がりに感動しました。

  • @mariyasu1980
    @mariyasu1980 2 года назад +1

    このような地道な作業、好きです!見ていても飽きません!

  • @tcradp2638
    @tcradp2638 5 месяцев назад

    こういう職人になりたい🤩

  • @さとこ-r6z
    @さとこ-r6z 3 года назад +3

    丁寧なお仕事に感銘を受けました
    私のフレームも使い込んで傷だらけになったら、CDJさんにタスタムペイントを依頼させて頂きたいと思いました!

  • @スミスアロエ-t8h
    @スミスアロエ-t8h 3 года назад +3

    スンバラしい技術と愛👍
    そりゃ一杯お金もらわなきゃダメだわ!
    😅
    爪がかわいい😍
    😁
    笑顔もかわいい😘

  • @せんかお
    @せんかお Год назад

    凄い技❗️

  • @hiropon12212002
    @hiropon12212002 3 года назад +1

    感動しました!

  • @田村敏-r3b
    @田村敏-r3b 3 года назад +4

    地味ですが趣味の世界、コレだけ丁寧なお仕事が愛車をより一層引き立たせてくれますね。
    職人の技が素晴らしいです!!

  • @aoa9994
    @aoa9994 6 месяцев назад +1

    コメント失礼します!
    こちらのレインボーホログラムシートはどこのメーカー品を使われているんでしょうか?教えてもらえたら嬉しいです😊😊😊✨

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  6 месяцев назад +2

      このコメントどう回答するか考えていたんですけど•••••••工場長に尋ねれば教えてもらえます。しかしそれをRUclipsのコメント欄の質問て ちょっと違いますよね。  例えば契約成立な顧客からの質問なら答えるかもしれないけど。  私の持つ情報ならばずいぶんとこのチャンネルで公開しています。  だからと言って なんでも無遠慮に【言い過ぎかな?】聴いて良いものではないと思うんですよ。

  • @うるとらチョップ
    @うるとらチョップ 10 месяцев назад

    自分のもやってもらいたい😂

  • @marikon1981
    @marikon1981 3 года назад

    親指のウサギかわいい

  • @とりせん堀込店
    @とりせん堀込店 3 года назад +2

    自分で塗装にチャレンジしようと思ってたけどこれ見て諦めました...

  • @カルパッチョミズリズ
    @カルパッチョミズリズ 5 месяцев назад

    初見で驚きました。
    質問です。
    塗装変更のご依頼を出した際に、スペシャライズドフレームのロゴをエスワークスへ変更することは可能なのでしょうか?

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  5 месяцев назад

      お客様のお望みのロゴを適時制作しておりまして
      そのお望みが最優先で日々、努力しております。
      詳しくはinfo @carbondryjapan.comまでメール下さいませ。

  • @nerv1319
    @nerv1319 3 года назад

    これぞ『プロフェッショナル 仕事の流儀』by NHK 👀💦

  • @じゅっぽんぽん
    @じゅっぽんぽん 2 года назад +1

    コメント失礼します。緑のマスキングは自分で作るんですか?それともどこかで購入できるのでしょうか?

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  2 года назад +3

      会社内にプロッターという機械があって PCコントロールで自家生産できるのです

  • @tatsuhikouchida
    @tatsuhikouchida 3 года назад +2

    自分も2~3年後には、塗装依頼させていただきます。
    下地の状態で変わると思いますが、今回の塗装で、お値段はどの程度でしょうか?

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  3 года назад +4

      この場【私的RUclipsコメント欄】でそのご質問にはお答えしかねます。

  • @フウカ-g4n
    @フウカ-g4n 3 года назад

    サフ吹いた後にやするのは2000番くらい?

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  3 года назад

      ソリッド色の場合は400〜600 メタリックの場合は800以上です

  • @心頭滅却
    @心頭滅却 3 года назад +1

    職人が集中してる時に話かけるのは良くない。

  • @tatsuhikouchida
    @tatsuhikouchida 3 года назад

    続けざまに失礼しますが、クローム レットの塗装は可能でしょうか?

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  3 года назад +1

      『レッド』ですよね?  マツダの車みたいにシルバー地にクリアレッド的なのはまあまあ割高で可能です。  TREKのルディレッドみたいなクローム系のカラーは要相談な上に 塗料がメチャ高価なので 凄く予算がかかります。 プロジェクトワンでも高価ですよね

    • @tatsuhikouchida
      @tatsuhikouchida 3 года назад

      @@shin5nappaお忙しい中、 ご返信頂き、ありがとうございます。
      クローム塗装にも色々種類が有り、塗料が高価なのも承知しているのですが、施工事態が可能なのかなと思いまして、お聞きさせて頂きました。
      ご注文させて頂く時に、改めてご質問させて頂きます。