Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なんか、152号の地蔵峠分断の動画で、一番わかりやすかった!
ありがとうございます。
山は生きている、動いている証拠ですね。新しい道路なのに、中央構造線のエネルギーはすざましいですね。青崩れ峠の崩壊現場もそうですけど、女性がひとり、鈴をたくさん付けて崩壊現場を訪れる果敢な勇気、それに交通量の多い浜松市内の4車線をこわごわ走行している他の動画を見て、その対照が視聴していて面白いです。これからも情報発信、頑張ってくださいね。
御視聴いただき嬉しいコメントありがとうございます 山国から浜松に行ってみると武田信玄が山から海を目指していった気持ちが良く解りました それでも この場所に住み続けなければなりませんが その様子を発信していこうと思っております 引き続きぜひご覧くださいませ
最近はいつ行っても通行止めなので一体どうなっているのだろうと思っていました、関東から1泊で天竜川沿いを走って帰るのが好きでした。長い間の疑問がお陰様で理解できました。あの状況では当分回復は困難かも知れません。ありがとうございました
25:55新宿発長野行き夜行列車で茅野へ。茅野→杖突峠→高遠→伊那里→分杭峠→大鹿(温泉宿泊)→地蔵峠→平岡。これを自転車で行ったのは何十年前だろう。峠部分は完全に山道、自転車担いで歩いた。本当は青崩峠→水窪まで行きたかったが休みが取れなかった。
御視聴いただきコメントありがとうございます 茅野駅を朝出発して平岡駅まで自転車での旅 すごい体力ですね 自転車で3つの峠越えも気が遠くなりそうな過酷な行程です 現在は通行さえできない状態です 貴重な体験でしたね
御苦労様です。やはり蛇洞沢が破れてたんですね、本線も日影岩の先の蛇洞沢合流辺りからが未着工ですから。以前も下にある上村川沿いの大島河原キャンプ場が酷い状態に破壊されたから。
そうだったんですね
蛇洞林道〜地蔵峠の探索お疲れ様でした。あれだけ崩落してしまっては復旧不能の四文字しか浮かんで来ないですね。復旧させるにしても途方もない時間が掛かるでしょう。大鹿村へ入るには高遠から分杭峠を越えるか松川から長野県道59号を通るしかありませんが、地蔵峠は言わずもがな❌、分杭峠は狭路、比較的マトモなのは59号だけで【陸の孤島】という言葉がピッタリです。なお、12:00辺りから映されている道はR152ではありません。R152は左の道です。
御視聴いただきコメントありがとうございます 陸の孤島の大鹿村にはリニア中央新幹線赤石トンネルで静岡県に向けて掘削中です 非常口も3つもできます 松川からの59号が主要道路ですが外に出るのは困難をきわめます R152の点線部分 いつか改めて挑戦したいと思っております その時はぜひご覧くださいませ
R152キャンプ場を過ぎたその先の折角やっとの思いで復旧した箇所ですら呆気無く潰され崩落していて過酷で厳しい自然災害ですね。
御視聴いただきまして コメントありがとうございます 修復したばかりの道が崩壊したのを見た時は唖然としました
どうなっているんだシリーズ、最高です!
さっそくご覧いただきまして嬉しいコメントありがとうございます どうなっているんだと行ってみたら大変なことになっていました
蛇洞林道いつも通行止めで。。どうなっているんだ?でした。復旧難しそうですね。通ってみたかったなあ取材?ありがとうございました!
御視聴いただきましてコメントもありがとうございます どうなっているんだ と思って行ってみたら凄いことになっていました
いつまでたっても地蔵峠の通行止めが解除されないのでずっと気になっていました。ただ気になっていました。わざわざ自分で確認しに行こうとはしないズク無しな私ですが、未開通の理由が分かりました。有難うございました。今年は暑いけれど雨はここの所少ないので土砂崩れのリスクは少ないかもしれませんが、あんな光景を見てしまうと落石というよりも足元が崩れ落ちる心配も必要かと。くれぐれも安全第一で!! どうぞ無理をされませんように。
ありがとうございます ズクをだして行ってみたら大変なことになっていました またよろしくお願いいたします。
先日 コメントさせて頂きました 30数年前に 赤石林道を通り 北又渡発電所建設工事の資材を運んでいた者です。それよりも5~6年前か10年ほど前か 記憶にはありませんが、まだ大型免許を取得しておらず 4トントラックに乗っていた頃 名古屋へ帰る途中 中央自動車道で事故があり、通行止めになってしまった時 国道も大渋滞でにっちもさっちもいかなくなてしまい、仕方なく茅野から杖突街道へ迂回ましたが ここも難儀な道だったと記憶しております。何とか高遠へ出て 伊那インターから 中央道へ復帰して 事なきを得ましたが、その時は どうして152号線が開通していないのかは 頭の片隅にも浮かばず、早く高速道路へ戻る事ばかり考えていました。今、実態を知ってみると 工事もままならない 破砕帯ばかりの大変な山で、地元の方々は 何十年も ご不便なさっているのですね。152号線もやっと青崩れ峠が貫通して先が見えてきましたが早く上村~茅野間も 快適な道になると良いですね。
ありがとうございます いつかきっと日本の技術で住みやすい場所になると期待しております
今年の夏も雨が多い日があったようなので、さらに崩れているのでは?と心配しています。
御視聴いただき コメントありがとうございます。崩れの場所まで 今年も もう一度見に行ってみようとは考えているのですが熊さんが なかなか冬眠に入ってくれないので 躊躇しているところです噂によると 現地調査が行われて復旧の方向に進んでいるらしいのですが 山の奥深くて、なんともわかりません
こりゃ復旧はそう簡単にはいかなそうですねぇあそこまで山が崩れてると工事するにもかなり危険ですしね鈴だらけ・・・仙石権兵衛秀久ですか?w
御視聴いただきコメントありがとうございます 「鈴鳴り武者」の異名のある仙石権兵衛秀久 いいですね気分はそんな感じですww
キャンプ場から先の歩かれた道は蛇洞沢沿いの道でR152では無いと思います。キャンプ場の先で分岐にあった橋がR152で、少し進むとバリケードで車両は進めなくなるはずです。
ありがとうございます いつの日かもう一度挑戦してみます
この道路高遠方面に向かうときよく使いました。大鹿村ではその名の通りシカをよく見ましたよ。見るからに脆い地盤、復旧は難しくみえますね・・・
大変貴重なものを拝見させていただきましたありがとうございます直しても直しても繰り返される崩壊もう廃道でしょうか、やむを得ないと思いました林道マニアとしては残念ですが(今は林道を走れるような車に乗ってなくて舗装された道しか走りませんがw)いっそ青崩れのようにトンネル抜きますか(笑)トンネルっていうと川勝のようなのが水がどうのと言ってきて進みませんね(^^;
10年位前に松本に遊びに行き、信州健康ランドに入りビールを飲んて食事して、泊まるつもりが満員の客で夜中に出て152号国道で夜中に地蔵峠を通り朝がた浜松駅まで通行止めなく安全に走って降りて来ましたが、どうして戻る事が出来たのか?不思議な体験が出来ました!
無事に帰ってこられてよかったですね 真夜中のR152もさぞかし怖かったことでしょうに
ここは長野県木曽町の地蔵峠とは別ものですか?木曽町の地蔵峠に今秋行こうと思ってるのですが… 愛知県から国道19号の経路です。
全く別の場所になります 愛知県から木曽へのドライブ 道中 お気をつけて お楽しみくださいませ
ご回答ありがとうございます😊安心しました。
迂回路すら崩落する地域、ゾクゾクしますね...(ハァハァ)去年天竜区から飯田市に抜けましたが素晴らしい旅になりました。
コメントありがとうございます。三遠南信自動車道が開通したら またぜひお出かけください
30年以上前、ランクル70を購入して林道巡りをしているときに地蔵峠・蛇洞林道を訪れました。割と快適に走れる道でしたが、こんなに崩れていたなんて知りませんでした。当時は手軽なネットも無く地図を見て林道を探して走行してましてました。上村の元森林鉄道跡の北又沢林道(現在は廃道らしい)を雑誌で見て行ってみたんですか、路肩が崩れて転落しました。撮影は気を付けて下さい。
御視聴いただきコメントありがとうございます R152は今でも大変な酷道ですが30年前というとよほどのことがなければ通らない道でしたでしょう さすがランクル70ですね
復旧はどうなんですかね。早期復旧して欲しいとは言え、矢張りコストに見合う利便性を考えると短期的には難しいかもしれんですね。何にしろ、面白い動画ありがとう御座いました。
御視聴いただきコメントありがとうございます 通行量も少なく もし復旧しても次から次へと壊れてしまう道です 見ていただいて面白く なにか励みになったら嬉しいです うれしいコメントありがとうございます
すでにhahachanさんが冒険家ですね。大自然の力が伝わってくる動画ですね
御視聴いただき感激のコメントありがとうございます 私が冒険家 すごいなあ
蛇洞林道の不通区間は普通期間の割に路面が綺麗ですね、定期的に関係者が入っている気がします。崩落箇所はかなり酷い状態ですね。ただ見捨てている訳ではなく治す気はあると思います。ただ、いつになることやら、気長に待つしかなさそうです。それとR152の分断区間ですが、昔は舗装が切れた先の道路が河原に消えるところまで行けました。その先は崖のような所もあり2本足では進めない所もあります。
御視聴 コメントありがとうございます 「見捨てられている訳ではない」というお言葉をいただいて光がさしてきました いつになることかわかりませんが 復旧を心待ちにしています152の分断区間 熊の活動が治まった頃に再挑戦してみたいと思っております 女性一人の力でどこまで行けるか不安ですが、行けるところまで行ってみます その時はぜひご覧くださいませ
治すという漢字は身体の時に使う漢字なのでここでの「治す」は明らかな誤字です。とはいえ「直す」もここでは何か違う気がします(治すよりはマシですが)。ここでは『復旧する気はある』が正解だと思いますね。
ほほうう@@hiro4469
なんとか152号線を走破できないかなぁ?と思ってましたが、これ見て無理だと思いました😅ありがとうございます😊
ご覧いただいてありがとうございます 青崩れ峠はなんとか通れるようになりそうですが、今度は地蔵峠がふさがってしまいまして、何年もこの状態です。だれもが皆さん「これは無理だ」とあきらめています
命を張った取材ありがとうございました。フォッサマグナに中央構造線がある破砕地帯だから現在の土木技術でも難しいでしょう。
とっくんコメントありがとうございます そうかなあと思ってはいたけれど やっぱり どうしょうもないんだなあ
早く静岡側から大鹿村までスムーズに行けることを願うばかりです。
多大な修復費用や維持費を経済効果で秤にかければ、廃道も有り得るでしょう。50年後は人口1000万人減少は確実視されている日本の未来。
そういうことかあ @@山本正-r4c
このあたり、破砕帯の露頭が幾つかあって、地学上の名所なんですよね。トンネルも難しいとか。
岩盤がもろいので、トンネル作るにも相当な技術が必要ですね。 もし、復旧する場合は、動画を見る限り谷間になっているので、橋梁を造るしか方法がないのかな。
御視聴いただきコメントありがとうございます 日本の高い技術でなんとかしてくださると信じております
昔通った事があります。長らく通行止めが続いていると聞きましたが、こんな惨状になっていたとは…。これでは復旧無理だろと思います。仮に復旧するにしても数十年はかかるでしょうか。
私もこの道が好きで良く使いましたがこれは酷い。復旧はかなり困難でしょうが放置すれば更に崩壊が拡大する。時間がかかっても良いのでお願いしたいと思います。峠のお地蔵さまがご無事なのが救いです
御視聴 コメントありがとうございます 生活道路でもあり ツーリングでも人気の林道です 私も復旧をお願いしたいと思います
キャンプ場を過ぎた分岐は左がR152ですよ
コメントありがとうございます 路肩が崩壊しているのに気が取られて歩いて行ってしまいましたご指摘いただいたとおり、左がR152 地蔵峠までの探索 いつか再挑戦してみます その時はぜひご覧ください
152号はキャンプ場過ぎの二股を左進行です!この動画は右進行してますので間違いですよ!私、キャンプ場から左進行して→通行止(徒歩で)→地蔵峠→鬼面山へ!途中の河原に【国152号】の標識だけありますよ😂
そうなんですよ 崩れているから右に行ってしまいました 今度は左に行く再チャレンジをと考えていますが熊がうろついているので考え中です
動画は参考になるのですが,気になることがあります。「体積」とテロップにありますが「堆積」の間違いでは?
昔通ったことがありますよ。こんなことになっているとはね。何十年も前のことだけど、153号線の平谷道の駅ひまわりの湯から257号線の上矢作に抜ける国道418号線の途中大雨で道路が決壊して通行止めになったことがありました。現場に立ち会って実際にみた記憶とこの動画がダブりますよ。とても開通できるようには見えなかったので、その後どうなったかなと思っています。
実は先日廃車の前に、高遠まで往復しました。400㎞です。153号線で、自動車道は松川までで2区間かな。88のV6ビックホーン3200でした。「亀萬」 知らないかな。
歩く音がなんか昔のゲームを思い出します🤣
御視聴いただきコメントありがとうございます一人で山の中を歩いているので 大きな声で歌ったり鳴り物の音が凄すぎて、少しだけ公開しましたが そんな感じにとらえていただいて嬉しいです ありがとうございました
11年ぐらい前に国道152号を浜松から諏訪まで抜けた画像が残っていました。分断区間は端点まで行った上で迂回林道を使ってました。現在地蔵峠はこんな状態なんてびっくりしました。蛇洞林道は林道と名前が付いているものの、割とまともな道だったのでかなりの衝撃です。道の復旧はかなり厳しそう。復旧しなくとも治山の為に直せる所は直すはずです。その際は関係者以外は通れませんが。
御視聴いただきコメントありがとうございます 浜松から諏訪までバイクで走られたのですね 過酷な山道走行 画像まで残る貴重な旅でしたね 現在は崩れがひどくて大回りをしないと諏訪まで行けない状態です
大鹿村はフォッサマグナが存在している場所が在るんでしょ。その周辺のインフラ施設は大変な労力を用すみたいですね。
御視聴いただきコメントありがとうございます ほんとうに大変です それに加えて村から出る道が一本しかないので緊急時の対応が危ぶまれます そこにリニア中央新幹線の非常口が3か所もあり そこから静岡県に向けてトンネルを掘っています 山の神様にこれ以上崩れないことを祈るばかりです
通行止めになってすぐに飯田市役所に状況を問い合わせました。「山がひとつ無くなったんでね、復旧は年単位になるとおもいます」との回答でした。意味がわかった・・・。
御視聴いただきコメントありがとうございます 生活道路でもありますから いつかは復旧すると思いますが 飯田市もリニア駅関係もあり大変でしょう
貴重な動画ありがとうございます こんな事になっていたとはただただ呆然。そうとも知らずGWに走行しに行った時に初めて知ってしらびそ高原へ回らずをえなくなりかなり時間をロスしたもので不完全燃焼な気になったもの 酷道好きにとっては早急の復旧を願いたいもので又いつかリベンジしたい
頻繁に使っていたのに残念。
せっかく青崩トンネルが貫通したのに、今度はこちらが駄目なんですね。
御視聴いただきましてコメントありがとうございますそうなんですよ兵越峠は1年くらいかけてようやく通れるようになり青崩れ峠も明るいニュースで沸き立ちましたが、こちらの峠は当分だめそうです
アンプかついでエレキ弾きながらもありですね。>熊よけ
御視聴いただきコメントありがとうございますそれは最新鋭なクマよけですねえ 青崩れ峠近辺では「大きなくしゃみをするな」という言い伝えがあります 風圧で崩れが発生してしまうからです エレキで山が総崩れということもありうるかもです
@@hahachan33 返信ありがとう御座います^^各地の険しい山の紹介動画かと思ってみてましたが、信州の紹介動画だったのですね。地蔵繋がりの話を一つ置いて行きますね。福岡県の犬鳴き峠という有名ななんらかのスポットがあるのですが、その近くに猫峠という所がありお地蔵さんだらけです。微妙な脈絡で申し訳ないですが、暇な時にでもグーグルマップって見てください。
ふ~む。大鹿村側の崩落箇所の動画を前に見て、数年で開通するかなと待っては居ましたが、逆側でも凄いですね。いつもしらびそ側に抜けて下に降りるので、2~3回くらいしか蛇洞林道は走った事無いです。この感じではこのまま未開通で放ってしまいそうな気がしますね。やるとしても大鹿村側を開通させて、しらびそに抜けるってので済ませてしまう。結局は道路管理の予算で維持管理だけでも大変なのに、崩落されての復旧費用は捻出するのが大変そうです。しらびそに向けるのだけでも復旧して欲しいですね。鮟鱇露頭まで行って戻って迂回はちょっと残念ですから。
御視聴いただきコメントありがとうございます大鹿村から行った動画で「開通はもうすぐだ」と思わせてしまったこと深くお詫びいたします一向に開通の兆しがないので逆方向から行ってみたら このあり様です 復旧の計画すら立っていない模様です
お疲れ様です。コレが見たかった。山体崩壊は言い過ぎですね、土砂崩れくらいか。群馬の御荷鉾林道の高倉峠が、こんな感じで大崩落してましたね。(現在は、別ルートが開通しています。)
御視聴いただき貴重なコメントありがとうございます 私が調べた限りでは八倉峠のことでしょうか山体崩壊している中央構造線沿いの峠は長野県では青崩れ峠 ご覧いただいている地蔵峠があります同チャンネルでご紹介している 青崩れ峠 地蔵峠に続き 分杭峠 杖突峠から諏訪湖にでた中央構造線はフォッサマグナと交わり 方向を変えて佐久市方向へそして下仁田町方向に向かうと聞き及んでおりますおっしゃるところの高倉峠(八倉峠?)で地蔵峠と同じような崩落をしているという貴重な情報ありがとうございます中央構造線を追いかけて、ぜひとも高倉峠にも行ってみたいと思いますありがとうございました。
@@hahachan33 ごめんなさい、八倉ですね。
山を全部削って平野にするくらいの地形変更レベルのことやらないと無理。広大な範囲で周辺の住民排除して、そもそもの通行できたら便利という概念すら発生させないようにする方が現実的な解決策に見えるくらい現代の技術では打つ手がない。
それは大胆な
あの辺り住民居ませんから😂
そんなことしなくてもこの横にトンネルできてるから大丈夫
怖い怖い…危険危険…凄い事に💦危ないから、直ぐ戻りましょうよ〜😱
ありがとうございます
この道はいくら補修しても又莫大な税金垂れ流しになりますね。地元の人は大変ですが廃道しかないですね。
御視聴いただきコメントありがとうございます 通行量等考えると そう言われても仕方がないのかもしれません
地上でもこれだけ厳しい、毎年3mmも隆起しているこの部分を、中央リニアはトンネルで通すってか?
深層崩壊
迂回トンネル完成してるのに何でこんな道通るの?
景気対策で道ばっか作って来たけどけっきょく幹道以外は崩壊したらそれっきりだよなあ。経済原理には勝てんぽ。
御視聴いただきコメントありがとうございます いつか治す順番が回ってくると信じておりますだ
なんか、152号の地蔵峠分断の動画で、一番わかりやすかった!
ありがとうございます。
山は生きている、動いている証拠ですね。新しい道路なのに、中央構造線のエネルギーはすざましいですね。青崩れ峠の崩壊現場もそうですけど、女性がひとり、鈴をたくさん付けて崩壊現場を訪れる果敢な勇気、それに交通量の多い浜松市内の4車線をこわごわ走行している他の動画を見て、その対照が視聴していて面白いです。これからも情報発信、頑張ってくださいね。
御視聴いただき嬉しいコメントありがとうございます 山国から浜松に行ってみると武田信玄が山から海を目指していった気持ちが良く解りました それでも この場所に住み続けなければなりませんが その様子を発信していこうと思っております 引き続きぜひご覧くださいませ
最近はいつ行っても通行止めなので一体どうなっているのだろうと思っていました、関東から1泊で天竜川沿いを走って帰るのが好きでした。長い間の疑問がお陰様で理解できました。あの状況では当分回復は困難かも知れません。ありがとうございました
25:55新宿発長野行き夜行列車で茅野へ。茅野→杖突峠→高遠→伊那里→分杭峠→大鹿(温泉宿泊)→地蔵峠→平岡。これを自転車で行ったのは何十年前だろう。峠部分は完全に山道、自転車担いで歩いた。本当は青崩峠→水窪まで行きたかったが休みが取れなかった。
御視聴いただきコメントありがとうございます 茅野駅を朝出発して平岡駅まで自転車での旅 すごい体力ですね 自転車で3つの峠越えも気が遠くなりそうな過酷な行程です 現在は通行さえできない状態です 貴重な体験でしたね
御苦労様です。やはり蛇洞沢が破れてたんですね、本線も日影岩の先の蛇洞沢合流辺りからが未着工ですから。
以前も下にある上村川沿いの大島河原キャンプ場が酷い状態に破壊されたから。
そうだったんですね
蛇洞林道〜地蔵峠の探索お疲れ様でした。
あれだけ崩落してしまっては復旧不能の四文字しか浮かんで来ないですね。
復旧させるにしても途方もない時間が掛かるでしょう。
大鹿村へ入るには高遠から分杭峠を越えるか松川から長野県道59号を通るしかありませんが、地蔵峠は言わずもがな❌、分杭峠は狭路、比較的マトモなのは59号だけで【陸の孤島】という言葉がピッタリです。
なお、12:00辺りから映されている道はR152ではありません。
R152は左の道です。
御視聴いただきコメントありがとうございます 陸の孤島の大鹿村にはリニア中央新幹線赤石トンネルで静岡県に向けて掘削中です 非常口も3つもできます 松川からの59号が主要道路ですが外に出るのは困難をきわめます R152の点線部分 いつか改めて挑戦したいと思っております その時はぜひご覧くださいませ
R152キャンプ場を過ぎたその先の折角やっとの思いで復旧した箇所ですら呆気無く潰され崩落していて過酷で厳しい自然災害ですね。
御視聴いただきまして コメントありがとうございます 修復したばかりの道が崩壊したのを見た時は唖然としました
どうなっているんだシリーズ、最高です!
さっそくご覧いただきまして嬉しいコメントありがとうございます
どうなっているんだと行ってみたら大変なことになっていました
蛇洞林道いつも通行止めで。。どうなっているんだ?でした。
復旧難しそうですね。通ってみたかったなあ
取材?ありがとうございました!
御視聴いただきましてコメントもありがとうございます どうなっているんだ と思って行ってみたら凄いことになっていました
いつまでたっても地蔵峠の通行止めが解除されないのでずっと気になっていました。ただ気になっていました。
わざわざ自分で確認しに行こうとはしないズク無しな私ですが、未開通の理由が分かりました。有難うございました。
今年は暑いけれど雨はここの所少ないので土砂崩れのリスクは少ないかもしれませんが、あんな光景を見てしまうと落石というよりも足元が崩れ落ちる心配も必要かと。くれぐれも安全第一で!! どうぞ無理をされませんように。
ありがとうございます ズクをだして行ってみたら大変なことになっていました またよろしくお願いいたします。
先日 コメントさせて頂きました 30数年前に 赤石林道を通り 北又渡発電所建設工事の資材を運んでいた者です。
それよりも5~6年前か10年ほど前か 記憶にはありませんが、
まだ大型免許を取得しておらず 4トントラックに乗っていた頃 名古屋へ帰る途中 中央自動車道で事故があり、
通行止めになってしまった時 国道も大渋滞でにっちもさっちもいかなくなてしまい、
仕方なく茅野から杖突街道へ迂回ましたが ここも難儀な道だったと記憶しております。
何とか高遠へ出て 伊那インターから 中央道へ復帰して 事なきを得ましたが、
その時は どうして152号線が開通していないのかは 頭の片隅にも浮かばず、
早く高速道路へ戻る事ばかり考えていました。
今、実態を知ってみると 工事もままならない 破砕帯ばかりの大変な山で、
地元の方々は 何十年も ご不便なさっているのですね。
152号線もやっと青崩れ峠が貫通して先が見えてきましたが
早く上村~茅野間も 快適な道になると良いですね。
ありがとうございます いつかきっと日本の技術で住みやすい場所になると期待しております
今年の夏も雨が多い日があったようなので、さらに崩れているのでは?と心配しています。
御視聴いただき コメントありがとうございます。崩れの場所まで 今年も もう一度見に行ってみようとは考えているのですが熊さんが なかなか冬眠に入ってくれないので 躊躇しているところです
噂によると 現地調査が行われて復旧の方向に進んでいるらしいのですが 山の奥深くて、なんともわかりません
こりゃ復旧はそう簡単にはいかなそうですねぇ
あそこまで山が崩れてると工事するにもかなり危険ですしね
鈴だらけ・・・仙石権兵衛秀久ですか?w
御視聴いただきコメントありがとうございます 「鈴鳴り武者」の異名のある仙石権兵衛秀久 いいですね気分はそんな感じですww
キャンプ場から先の歩かれた道は蛇洞沢沿いの道でR152では無いと思います。
キャンプ場の先で分岐にあった橋がR152で、少し進むとバリケードで車両は進めなくなるはずです。
ありがとうございます いつの日かもう一度挑戦してみます
この道路高遠方面に向かうときよく使いました。大鹿村ではその名の通りシカをよく見ましたよ。見るからに脆い地盤、復旧は難しくみえますね・・・
大変貴重なものを拝見させていただきました
ありがとうございます
直しても直しても繰り返される崩壊
もう廃道でしょうか、やむを得ないと思いました
林道マニアとしては残念ですが(今は林道を走れるような車に乗ってなくて舗装された道しか走りませんがw)
いっそ青崩れのようにトンネル抜きますか(笑)
トンネルっていうと川勝のようなのが水がどうのと言ってきて進みませんね(^^;
10年位前に松本に遊びに行き、信州健康ランドに入りビールを飲んて食事して、泊まるつもりが満員の客で夜中に出て152号国道で夜中に地蔵峠を通り朝がた浜松駅まで通行止めなく安全に走って降りて来ましたが、どうして戻る事が出来たのか?不思議な体験が出来ました!
無事に帰ってこられてよかったですね 真夜中のR152もさぞかし怖かったことでしょうに
ここは長野県木曽町の地蔵峠とは別ものですか?
木曽町の地蔵峠に今秋行こうと思ってるのですが… 愛知県から国道19号の経路です。
全く別の場所になります 愛知県から木曽へのドライブ 道中 お気をつけて お楽しみくださいませ
ご回答ありがとうございます😊
安心しました。
迂回路すら崩落する地域、ゾクゾクしますね...(ハァハァ)
去年天竜区から飯田市に抜けましたが素晴らしい旅になりました。
コメントありがとうございます。三遠南信自動車道が開通したら またぜひお出かけください
30年以上前、ランクル70を購入して林道巡りをしているときに地蔵峠・蛇洞林道を訪れました。割と快適に走れる道でしたが、こんなに崩れていたなんて知りませんでした。
当時は手軽なネットも無く地図を見て林道を探して走行してましてました。上村の元森林鉄道跡の北又沢林道(現在は廃道らしい)を雑誌で見て行ってみたんですか、路肩が崩れて転落しました。
撮影は気を付けて下さい。
御視聴いただきコメントありがとうございます R152は今でも大変な酷道ですが30年前というとよほどのことがなければ通らない道でしたでしょう さすがランクル70ですね
復旧はどうなんですかね。早期復旧して欲しいとは言え、矢張りコストに見合う利便性を考えると短期的には難しいかもしれんですね。何にしろ、面白い動画ありがとう御座いました。
御視聴いただきコメントありがとうございます 通行量も少なく もし復旧しても次から次へと壊れてしまう道です 見ていただいて面白く なにか励みになったら嬉しいです うれしいコメントありがとうございます
すでにhahachanさんが冒険家ですね。大自然の力が伝わってくる動画ですね
御視聴いただき感激のコメントありがとうございます 私が冒険家 すごいなあ
蛇洞林道の不通区間は普通期間の割に路面が綺麗ですね、定期的に関係者が入っている気がします。崩落箇所はかなり酷い状態ですね。ただ見捨てている訳ではなく治す気はあると思います。ただ、いつになることやら、気長に待つしかなさそうです。
それとR152の分断区間ですが、昔は舗装が切れた先の道路が河原に消えるところまで行けました。その先は崖のような所もあり2本足では進めない所もあります。
御視聴 コメントありがとうございます 「見捨てられている訳ではない」というお言葉をいただいて光がさしてきました いつになることかわかりませんが 復旧を心待ちにしています
152の分断区間 熊の活動が治まった頃に再挑戦してみたいと思っております 女性一人の力でどこまで行けるか不安ですが、行けるところまで行ってみます その時はぜひご覧くださいませ
治すという漢字は身体の時に使う漢字なのでここでの「治す」は明らかな誤字です。
とはいえ「直す」もここでは何か違う気がします(治すよりはマシですが)。
ここでは『復旧する気はある』が正解だと思いますね。
ほほうう@@hiro4469
なんとか152号線を走破できないかなぁ?と思ってましたが、これ見て無理だと思いました😅
ありがとうございます😊
ご覧いただいてありがとうございます 青崩れ峠はなんとか通れるようになりそうですが、今度は地蔵峠がふさがってしまいまして、何年もこの状態です。だれもが皆さん「これは無理だ」とあきらめています
命を張った取材ありがとうございました。フォッサマグナに中央構造線がある破砕地帯だから現在の土木技術でも難しいでしょう。
とっくんコメントありがとうございます そうかなあと思ってはいたけれど やっぱり どうしょうもないんだなあ
早く静岡側から大鹿村までスムーズに行けることを願うばかりです。
多大な修復費用や維持費を経済効果で秤にかければ、廃道も有り得るでしょう。50年後は人口1000万人減少は確実視されている日本の未来。
そういうことかあ @@山本正-r4c
このあたり、破砕帯の露頭が幾つかあって、地学上の名所なんですよね。トンネルも難しいとか。
岩盤がもろいので、トンネル作るにも相当な技術が必要ですね。 もし、復旧する場合は、動画を見る限り谷間になっているので、橋梁を造るしか方法が
ないのかな。
御視聴いただきコメントありがとうございます 日本の高い技術でなんとかしてくださると信じております
昔通った事があります。長らく通行止めが続いていると聞きましたが、こんな惨状になっていたとは…。
これでは復旧無理だろと思います。仮に復旧するにしても数十年はかかるでしょうか。
私もこの道が好きで良く使いましたがこれは酷い。復旧はかなり困難でしょうが放置すれば更に崩壊が拡大する。時間がかかっても良いのでお願いしたいと思います。峠のお地蔵さまがご無事なのが救いです
御視聴 コメントありがとうございます 生活道路でもあり ツーリングでも人気の林道です 私も復旧をお願いしたいと思います
キャンプ場を過ぎた分岐は左がR152ですよ
コメントありがとうございます 路肩が崩壊しているのに気が取られて歩いて行ってしまいました
ご指摘いただいたとおり、左がR152 地蔵峠までの探索 いつか再挑戦してみます その時はぜひご覧ください
152号はキャンプ場過ぎの二股を
左進行です!この動画は右進行してますので間違いですよ!
私、キャンプ場から左進行して→
通行止(徒歩で)→地蔵峠→鬼面山へ!途中の河原に【国152号】の
標識だけありますよ😂
そうなんですよ 崩れているから右に行ってしまいました 今度は左に行く再チャレンジをと考えていますが熊がうろついているので考え中です
動画は参考になるのですが,気になることがあります。「体積」とテロップにありますが「堆積」の間違いでは?
昔通ったことがありますよ。こんなことになっているとはね。
何十年も前のことだけど、153号線の平谷
道の駅ひまわりの湯から257号線の上矢作に抜ける国道418号線の途中大雨で道路が決壊して通行止めになったことがありました。
現場に立ち会って実際にみた記憶とこの動画がダブりますよ。
とても開通できるようには見えなかったので、その後どうなったかなと思っています。
実は先日廃車の前に、高遠まで往復しました。400㎞です。153号線で、自動車道は松川までで2区間かな。
88のV6ビックホーン3200でした。
「亀萬」 知らないかな。
歩く音がなんか昔のゲームを思い出します🤣
御視聴いただきコメントありがとうございます
一人で山の中を歩いているので 大きな声で歌ったり鳴り物の音が凄すぎて、少しだけ公開しましたが そんな感じにとらえていただいて嬉しいです
ありがとうございました
11年ぐらい前に国道152号を浜松から諏訪まで抜けた画像が残っていました。
分断区間は端点まで行った上で迂回林道を使ってました。
現在地蔵峠はこんな状態なんてびっくりしました。
蛇洞林道は林道と名前が付いているものの、割とまともな道だったので
かなりの衝撃です。
道の復旧はかなり厳しそう。
復旧しなくとも治山の為に
直せる所は直すはずです。
その際は関係者以外は通れませんが。
御視聴いただきコメントありがとうございます 浜松から諏訪までバイクで走られたのですね 過酷な山道走行 画像まで残る貴重な旅でしたね 現在は崩れがひどくて大回りをしないと諏訪まで行けない状態です
大鹿村はフォッサマグナが存在している場所が在るんでしょ。その周辺のインフラ施設は大変な労力を用すみたいですね。
御視聴いただきコメントありがとうございます ほんとうに大変です それに加えて村から出る道が一本しかないので緊急時の対応が危ぶまれます そこにリニア中央新幹線の非常口が3か所もあり そこから静岡県に向けてトンネルを掘っています 山の神様にこれ以上崩れないことを祈るばかりです
通行止めになってすぐに飯田市役所に状況を問い合わせました。
「山がひとつ無くなったんでね、復旧は年単位になるとおもいます」
との回答でした。
意味がわかった・・・。
御視聴いただきコメントありがとうございます 生活道路でもありますから いつかは復旧すると思いますが 飯田市もリニア駅関係もあり大変でしょう
貴重な動画ありがとうございます こんな事になっていたとはただただ呆然。そうとも知らずGWに走行しに行った時に初めて知ってしらびそ高原へ回らずをえなくなりかなり時間をロスしたもので不完全燃焼な気になったもの 酷道好きにとっては早急の復旧を願いたいもので又いつかリベンジしたい
頻繁に使っていたのに残念。
せっかく青崩トンネルが貫通したのに、今度はこちらが駄目なんですね。
御視聴いただきましてコメントありがとうございます
そうなんですよ兵越峠は1年くらいかけてようやく通れるようになり青崩れ峠も明るいニュースで沸き立ちましたが、こちらの峠は当分だめそうです
アンプかついでエレキ弾きながらもありですね。>熊よけ
御視聴いただきコメントありがとうございます
それは最新鋭なクマよけですねえ
青崩れ峠近辺では「大きなくしゃみをするな」という言い伝えがあります 風圧で崩れが発生してしまうからです エレキで山が総崩れということもありうるかもです
@@hahachan33 返信ありがとう御座います^^
各地の険しい山の紹介動画かと思ってみてましたが、信州の紹介動画だったのですね。地蔵繋がりの話を一つ置いて行きますね。
福岡県の犬鳴き峠という有名ななんらかのスポットがあるのですが、その近くに猫峠という所がありお地蔵さんだらけです。
微妙な脈絡で申し訳ないですが、暇な時にでもグーグルマップって見てください。
ふ~む。大鹿村側の崩落箇所の動画を前に見て、数年で開通するかなと待っては居ましたが、逆側でも凄いですね。いつもしらびそ側に抜けて下に降りるので、2~3回くらいしか蛇洞林道は走った事無いです。この感じではこのまま未開通で放ってしまいそうな気がしますね。やるとしても大鹿村側を開通させて、しらびそに抜けるってので済ませてしまう。結局は道路管理の予算で維持管理だけでも大変なのに、崩落されての復旧費用は捻出するのが大変そうです。しらびそに向けるのだけでも復旧して欲しいですね。鮟鱇露頭まで行って戻って迂回はちょっと残念ですから。
御視聴いただきコメントありがとうございます
大鹿村から行った動画で「開通はもうすぐだ」と思わせてしまったこと深くお詫びいたします
一向に開通の兆しがないので逆方向から行ってみたら このあり様です 復旧の計画すら立っていない模様です
お疲れ様です。コレが見たかった。
山体崩壊は言い過ぎですね、土砂崩れくらいか。
群馬の御荷鉾林道の高倉峠が、こんな感じで大崩落してましたね。
(現在は、別ルートが開通しています。)
御視聴いただき貴重なコメントありがとうございます 私が調べた限りでは八倉峠のことでしょうか
山体崩壊している中央構造線沿いの峠は長野県では青崩れ峠 ご覧いただいている地蔵峠があります
同チャンネルでご紹介している 青崩れ峠 地蔵峠に続き 分杭峠 杖突峠から諏訪湖にでた中央構造線は
フォッサマグナと交わり 方向を変えて佐久市方向へそして下仁田町方向に向かうと聞き及んでおります
おっしゃるところの高倉峠(八倉峠?)で地蔵峠と同じような崩落をしているという貴重な情報ありがとうございます
中央構造線を追いかけて、ぜひとも高倉峠にも行ってみたいと思います
ありがとうございました。
@@hahachan33 ごめんなさい、八倉ですね。
山を全部削って平野にするくらいの地形変更レベルのことやらないと無理。広大な範囲で周辺の住民排除して、そもそもの通行できたら便利という概念すら発生させないようにする方が現実的な解決策に見えるくらい現代の技術では打つ手がない。
それは大胆な
あの辺り住民居ませんから😂
そんなことしなくてもこの横にトンネルできてるから大丈夫
怖い怖い…危険危険…凄い事に💦
危ないから、直ぐ戻りましょうよ〜😱
ありがとうございます
この道はいくら補修しても又莫大な税金垂れ流しになりますね。
地元の人は大変ですが廃道しかないですね。
御視聴いただきコメントありがとうございます 通行量等考えると そう言われても仕方がないのかもしれません
地上でもこれだけ厳しい、毎年3mmも隆起しているこの部分を、中央リニアはトンネルで通すってか?
深層崩壊
迂回トンネル完成してるのに何でこんな道通るの?
景気対策で道ばっか作って来たけどけっきょく幹道以外は崩壊したらそれっきりだよなあ。経済原理には勝てんぽ。
御視聴いただきコメントありがとうございます いつか治す順番が回ってくると信じておりますだ