Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
太陽系天体に関する過去動画の総集編です。ぜひお楽しみ下さい♪①水星 0:00~②金星 10:35~※誤字があるため修正させていただきます。硝酸の雲→硫酸の雲③火星 24:04~※誤字があるため修正させていただきます。オリンポス山の高さ25㎞→2.5㎞④木星 38:34~⑤土星 51:16~⑥天王星 1:04:31~⑦海王星 1:17:47~※誤字があるため修正させていただきます。天皇星型惑星→天王星型惑星⑧地球 1:30:45~※誤字があるため修正させていただきます。約10~15年前→約10万~15万年前⑨月 1:43:58~※誤字があるため修正させていただきます。1:04~ピリオドがカンマになっており、位がおかしいことになっています。地球は直径12,756,274km↓地球は直径12,756.274km正しくは1万2756㎞です!⑩太陽 1:57:00~
ら
オリンポス山25kmは正しいのでは富士山だって4km弱でしょ
そんな低かったかなと思い調べてみたらオリンポス山の標高は21230m。地表からは27km。桁違いに大きな山ですね。
さ
はは
これ見ながら寝落ちすると、時々内容に沿った感じの夢を見ることがあって、それが結構楽しみ。
良いですね♪🪐
これ聞きながら寝るんだけど、必ず途中で寝落ちするから何回も見てる
俺も寝てしまうから何回も見てるwww俺だけじゃないことに安心www
私もです!大体動画1つで寝るので、今日は6日目の天王星。笑
寝落ちするの私だけじゃなかった(笑)
そんな訳ないやろと思ってたけど昨日金星以降の記憶が無い
同感
これは良いゆっくり動画!好評価不可避!
2時間ノンストップ嬉しいです😊なんて贅沢な時間。布団に入りながらゆっくり視聴します~~。
ありがとうございます!
太陽系の謎だけでもすごいボリューム。これからも宇宙ハンター楽しみにしています。いっぱい説明してくれてありがとうございました。
嬉しいコメントありがとうございます!これからも楽しみにしててくださいね♪
🎉
まとめうれしいです♥ありがとうございます🛸✨
総集編シリーズ楽しませてもらってもらってます。量も内容もあって、じっくりと見られました頑張って下さい
揚げ足とりになってしまうかもしれませんが、金星の厚い雲のお話のところ 15:04 で硝酸の字幕を硫酸と訂正しているのがすごく好印象でした…!茶番も少なくて見やすい良質な動画だと思います!
*-硝酸-*↑硫酸草
即登録でしたこれからも頑張ってください応援しています!
ゆっくりさんに宇宙のもあるなんて!感動と同時に興味津々好奇心旺盛でひとりで盛り上がっています登録させて頂きました
見つけていただきありがとうございます!嬉しいです☺️
何だかんだ言っても太陽系が身近な場所なので、あらためて解説してもらえると嬉しいです。
ありがとうございます♪😊
おれ、子供の頃、木星って大理石みたいなツヤツヤの石で出来てると思ってた。
15:00 ここからの怒涛の硫酸アタック草
星の事は詳しくないしこういう動画見てロマン感じてるだけの人間なんだけどなんで核の直径とかまでわかるのか不思議だ
スレッタってすげぇ...
総集編、嬉しい〜!わかりやすい解説で面白いです😊
こういう宇宙の雑学聞くと、人間が死んで天国なる精神世界があってもそれが宇宙の終わりと共になくなるから必ず終わりがくるっていう変な感覚になる。たった100年ぽっちしかない命を1秒でも無駄にしたくないね。
勉強になりますね😊ワクワクして見ています✨✨例えば氷の中に🧊他惑星での生物が発見があるかもしれないですね😊クマムシは絶対零度でも生きられるみたいですし✨✨
ありがとうございます♪クマムシ最強ですよね(笑)寒さにも熱さにも強いですし、宇宙空間に放り出しても生きていたクマムシもいるみたいですよ🤔
@@space-hunter 有難う御座います😊クマムシ最強ですよね✨水星の裏側の氷床地帯、火星の極地の氷床地帯、エウロパの間欠線などバクテリアやクマムシなどの生命がいるのではないかと思ってます😊宇宙には、恒星を取り巻くハビタブルゾーンが幾つもある事から、容姿や形が魚なのか鳥なのか見た事ない、姿なのか判らないが、御互いに言語や文化を持ち、知的生命体は存在すると思っています☺️
本当に面白い動画を有難うございます。浪漫のある宇宙に関する動画と内容にバッチリ合ったBGMの相乗効果で一層動画に引き込まれています。ところで、この水星の部分に使われているBGMの曲名を教えて欲しいのですが。。。
こんな動画を探してました!
寝落ちに最高!5回目
寝落ちたくさんありがとうございます♪ゆっくりおやすみください😴
寝る前にこの動画をみて毎回終わる前に寝落ちするのは私だけじゃないはず
病気療養でほぼ寝たきりの時にお世話になりました。
太陽てどうやって誕生したのでしょうね46億年前は太陽の存在はなかったって意味なので当時の宇宙にも興味持ってしまいます
もし割れない風船と減らないヘリウム、があれば一生宇宙の果てまで飛んでいけるのかな?空を見上げる度に思う永遠に上に行き続けたらどうなるのかと。行ってみたい
最近これを聴きながら寝かせていただいてます。
ありがとうございます!ゆっくりおやすみください😴
いつも金星のくだりで寝落ちしてしまう
金星で寝る人多い気が🤔
地球が太陽に飲み込まれる前に、人類は絶滅するのか、もしくわ宇宙へ。何も知らずに、分からずに死んでいくのが虚しくなる。ただ、奇跡の星で奇跡の時間に産まれてこられた事に感謝したい。
太陽系の謎まったく頭に入らず、ひたすらセラムンしかでてこない。
金星に行ってみたい!
良いですね♪強風に気をつけましょう🥴
泣けるぜ………
改めて聞いてみても木星まじであついな
見始めたら、止まらんのだが(笑)。
ありがとうございます♪止めないでください😎
水星金星地球火星木星土星はよく聞くけど天王星海王星とかはあんま聞かないからうれしい
金星は将来の地球の姿かもしれないな。
子どものころ、一番ぼしみっけ~~一等星で金星今でも空観てる
この時代に生まれて良かったって思うね!
あと、「時間」って概念は人間だけが勝手に創り出したものであって、「1年」の長さや、それこそ人間の「寿命」の平均が85年くらい、ってのも人間が作った時間、の感覚であって実は人間の寿命ってひとによっては永遠とまでは言わなくとも160年くらい生きれる人もいるのかもしれない地球が太陽の周りを回る1回を1年って勝手に定義付けてるだけであって、なんにも知識も概念もない状態だったら結構絶対的な命なのかもしれない言いたいことが出てこない(語彙力
完走できないのにいつも最初から見るw火星で記憶がない
ありがとうございます!完走目指してください😆
いやそれな水星と金星ばかり詳しくなる
面白すぎて眠れな…zzz
地表に太陽光が届かなくても温室効果って有るのか。雲自体が熱せられているのかなあ?
最近の研究では、木星の内部は、核がなく、外層が、木星内部の画像の物よりも薄く、内層がとても大きいらしいですよ!。
「真空」ってそもそもなんだろう宇宙で息吸えない、の感覚が想像できない目に見えないものだから?吸っても吸ってもつらい、のかな?想像できない
聞いてると眠くなってくるから寝るために聞いてるまである
50億年前から来ました。そうか・・・我らが火星は・・・結局は、救えなかったのか・・・(慟哭)
みんな同じような事するもんだな再生リスト流して大体寝落ちる
いつの間にか寝てた
今思ったけど太陽系の惑星の名前の由来全部神様の名前
これ見てると気候変動とか脱炭素とか大騒ぎしてるのが如何に愚かで馬鹿馬鹿しいかが良く理解できる。
一億5000万kmは地球から太陽までの距離で地球から金星までの距離ではないと思う
水は冷たい火は熱いけど水金痴火木で温度はまったく逆水と火のイメージで先入観で逆に感じてた人多いはず
地球だけ痴なの草
芸が細かい…()
火星から地球に隕石が飛んでくるのが不思議です。その仕組みが知りたいです。どなたか教えてください。
面白い😁
木星が一番好き
子供の頃、、土星の輪って歩けると思ってた。
私の推し星は木星!かっこよくて手加減ないとこが好き(◜ᴗ◝ 💖
木星のボス感ヤベーっすね!
すいきん、ち、か、もく、どってんかいめい!
脳内でセーラー戦士達が名乗ってる…💭
ボリュームがデカくて楽しい
面白いよね、宇宙の話。規模が大きくて不思議すぎる
冥王星前線基地
そう言えば、霊夢が解説役で魔理沙がへぇーって聞いてる動画って少ないよなぁ
歪でもいい〜今日も照らし続けるよ〜
ゆっくり解説ってプラネタリウムと相性がいいのか〜
高さ25キロの山なんて、想像し難い…火星スゲぇ!
宇宙、太陽系の星々をみたら全てが規格外すぎて地球で生命として産まれたのがまじで奇跡に感じる
エンケラドゥスとタイタンが気になり過ぎる!
水金地火木土っ天海
金星のスーパーローテーションの原因として提唱されているのは重力波ではなく熱潮汐波では?
宇宙って未知が多くて楽しいね
惑星の並びはゴッドシグマのEDで覚えた
質問です。宇宙にある銀河ってほとんどが矮小銀河って聞いたことあります、これって本当ですか?
ガチ。天の川銀河はでっかい銀河団の中でアンドロメダ銀河に継いで2番目に大きいよ。ちなみに銀河団は何十個もの銀河の集団で構成されてるよ。
彗星☄️の軌道に 水星が入るのをちょっと期待してみる(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
宇宙も面白いけどまず地球を知りたい。科学者の方には海も研究の研究も頑張って調べてほしい。
23:31金星と火星間違えてる?
水星は太陽系でいちばん小さい惑星と言ってください。星だと水星よりも小さい衛星があります
宇宙最高!!!
金星の大気を書き換えて濃硫酸にしてるけど硝酸と読んでいるから聴きづらい。そこだけ入れ替えれたらいいのにな。
水星に磁場があるのは別に不思議じゃないよね。直径の7割が核なんでしょ?核って事は温度が高いから鉄やニッケルとか金属がドロッドロに熔けてるわけだから、地球と同じ条件だし。地球の場合はその直径に対して核の大きさの比率は小さいんだろうけど水星よりも質量がある分重力で核がギューッと圧縮されて温度が高くなってるんでしょ?
❤
地球の未来は火星?
水星の核デケえ!
けどそもそもさ、太陽が不動でそれ中心にすべてが廻ってるって太陽系の理論、宇宙空間が無限であれば、相対的にみる対象物ないからそもそも太陽が動いていない、って確かめようなくない??「動き」や「速度」ってすべて相対的だと思っていて、無限空間の宇宙としたら太陽が動いていない、と証明する対象物というか壁というか果てというか固定物、がないから実は太陽は動いていない、ということを立証することは無理なんじゃない?伝わるかな
太陽は、木星と引っ張りあってるから実は不動じゃなくて、ほんのちょっぴり動いてる、
太陽が動いていないって誰が言ったん
同じく!
水星はまだ同性婚が認められてないんだよなあ
金星の距離、なんかおかしくない? 1億5000万キロは太陽からの距離の地球じゃなかった?
平均距離1.5億㎞で、接近時は4200万kmまで近づきます😳
@@space-hunter 平均距離でしたか、りょーかいっす(+o+)
太陽系の惑星総集編で草
書いてあるやん
@@柾木清音 うん、なんかごめん
コペルニクスとガリレオですが、コペルニクスは1473年から1543年、ガリレオは1564年から1642年なので、説明に無理があります😑
金星太陽に近すぎ、火星太陽から遠すぎ、小さすぎ。結果地球ぼっち化。
核融合と核分裂とは別物でっせ😅 2:06:56 😅😅😅そして人類はまだ核融合を実現させとらんで。😢😢
金星ってちじくが177.9度だから逆なんじゃない?
火星も小さいな。なるほど移住するには人類の選別が必要なわけだ
ナレーションが全然入ってこない。
金星絶対生命体居るね。
生物は人間が思いもつかない進化をして、環境に適応する能力あるから窒素、アンモニア、メタン、極寒、灼熱の環境でも活動できる生物が誕生しててもおかしくないから、地球以外に生物はいないと考えるのは間違いだろう地球史においても無酸素状態や酸素濃度が薄い環境で進化、適応してた生物もいるし、酸素濃度が濃い環境でも進化適応してた生物もいた。そもそも酸素がないと生物は生きられないと決めつけてるのは人間であって、硫黄や、窒素、メタン、アンモニアで呼吸する生物がいたとしても全く不思議ではないし。、極寒や灼熱の環境で適応してる生物がいたとしても不思議ではない。もちろん地球型生物とは全く違う生物には違いないだろうが。
あのさ、色々なチャンネル視聴していて自分的勝手にの思い込み。①地球って神星なんじゃね?②もしかして、太陽系が神なんじゃね?←イマココ③銀河系、他系で知的生物はいる。が、今の地球で考えられる物理法則ではオレんちにはこれねぇだろう。←ココに達する前にオレ生きてないダロウw
言葉とか全然通じない何千km先のまだ解明が全くされてない星で地球みたいに「宇宙人とかいるのかなー」って言ってたりしてるっていう妄想とかを考えたらキリがないですよねww(語彙力)
あれ?水星って潮汐ロックされてなかったけ?だれか返答お願いします。
霊夢ちゃん、水星は素早くスイスイ動くからスイ星って言うんだよ(嘘だけどね)。
火星のオリンポス山なんだけど、高さ25キロって言ってるけど、2·5キロの間違いですよね?
ご指摘ありがとうございます。仰る通り間違えで、2.5㎞が正しいです🙇♂
@@space-hunter オリンポス山は標高25,000m=25kmだから、間違えてなくない?
いやいや、間違ってません。火星のオリンポス山は標高25000m。km換算では標高25kmで間違いありません。万が一2500mだとして、それを超える山は日本にも沢山存在するのに、科学者がわざわざ注目し「太陽系最高峰」の称号を与えるのはおかしいです。
地球型の生物って、興味ないなあ。宇宙に生きる生物なら、ガス型だったり石型だったりして欲しい。水で循環しなくても生物だろ!と言ってやりたい。
太陽系天体に関する過去動画の総集編です。
ぜひお楽しみ下さい♪
①水星 0:00~
②金星 10:35~
※誤字があるため修正させていただきます。
硝酸の雲→硫酸の雲
③火星 24:04~
※誤字があるため修正させていただきます。
オリンポス山の高さ25㎞→2.5㎞
④木星 38:34~
⑤土星 51:16~
⑥天王星 1:04:31~
⑦海王星 1:17:47~
※誤字があるため修正させていただきます。
天皇星型惑星→天王星型惑星
⑧地球 1:30:45~
※誤字があるため修正させていただきます。
約10~15年前→約10万~15万年前
⑨月 1:43:58~
※誤字があるため修正させていただきます。
1:04~ピリオドがカンマになっており、位がおかしいことになっています。
地球は直径12,756,274km
↓
地球は直径12,756.274km
正しくは1万2756㎞です!
⑩太陽 1:57:00~
ら
オリンポス山25kmは正しいのでは
富士山だって4km弱でしょ
そんな低かったかなと思い調べてみたらオリンポス山の標高は21230m。地表からは27km。桁違いに大きな山ですね。
さ
はは
これ見ながら寝落ちすると、時々内容に沿った感じの夢を見ることがあって、それが結構楽しみ。
良いですね♪🪐
これ聞きながら寝るんだけど、必ず途中で寝落ちするから何回も見てる
俺も寝てしまうから何回も見てるwww俺だけじゃないことに安心www
私もです!大体動画1つで寝るので、今日は6日目の天王星。笑
寝落ちするの私だけじゃなかった(笑)
そんな訳ないやろと思ってたけど昨日金星以降の記憶が無い
同感
これは良いゆっくり動画!好評価不可避!
2時間ノンストップ嬉しいです😊なんて贅沢な時間。布団に入りながらゆっくり視聴します~~。
ありがとうございます!
太陽系の謎だけでもすごいボリューム。
これからも宇宙ハンター楽しみにしています。
いっぱい説明してくれてありがとうございました。
嬉しいコメントありがとうございます!
これからも楽しみにしててくださいね♪
🎉
まとめうれしいです♥
ありがとうございます🛸✨
総集編シリーズ楽しませてもらってもらってます。量も内容もあって、じっくりと見られました
頑張って下さい
揚げ足とりになってしまうかもしれませんが、金星の厚い雲のお話のところ 15:04 で硝酸の字幕を硫酸と訂正しているのがすごく好印象でした…!茶番も少なくて見やすい良質な動画だと思います!
*-硝酸-*
↑
硫酸
草
即登録でしたこれからも頑張ってください応援しています!
ゆっくりさんに宇宙のもあるなんて!
感動と同時に興味津々好奇心旺盛でひとりで盛り上がっています
登録させて頂きました
見つけていただきありがとうございます!嬉しいです☺️
何だかんだ言っても太陽系が身近な場所なので、あらためて解説してもらえると嬉しいです。
ありがとうございます♪😊
おれ、子供の頃、木星って大理石みたいなツヤツヤの石で出来てると思ってた。
15:00 ここからの怒涛の硫酸アタック草
星の事は詳しくないしこういう動画見てロマン感じてるだけの人間なんだけど
なんで核の直径とかまでわかるのか不思議だ
スレッタってすげぇ...
総集編、嬉しい〜!
わかりやすい解説で面白いです😊
こういう宇宙の雑学聞くと、人間が死んで天国なる精神世界があってもそれが宇宙の終わりと共になくなるから必ず終わりがくるっていう変な感覚になる。
たった100年ぽっちしかない命を1秒でも無駄にしたくないね。
勉強になりますね😊
ワクワクして見ています✨✨
例えば氷の中に🧊他惑星での生物が発見があるかもしれないですね😊
クマムシは絶対零度でも生きられるみたいですし✨✨
ありがとうございます♪
クマムシ最強ですよね(笑)
寒さにも熱さにも強いですし、宇宙空間に放り出しても生きていたクマムシもいるみたいですよ🤔
@@space-hunter
有難う御座います😊クマムシ最強ですよね✨水星の裏側の氷床地帯、火星の極地の氷床地帯、エウロパの間欠線などバクテリアやクマムシなどの生命がいるのではないかと思ってます😊
宇宙には、恒星を取り巻くハビタブルゾーンが幾つもある事から、容姿や形が魚なのか鳥なのか見た事ない、姿なのか判らないが、御互いに言語や文化を持ち、知的生命体は存在すると思っています☺️
本当に面白い動画を有難うございます。浪漫のある宇宙に関する動画と内容にバッチリ合ったBGMの相乗効果で一層動画に引き込まれています。
ところで、この水星の部分に使われているBGMの曲名を教えて欲しいのですが。。。
こんな動画を探してました!
寝落ちに最高!
5回目
寝落ちたくさんありがとうございます♪
ゆっくりおやすみください😴
寝る前にこの動画をみて毎回終わる前に寝落ちするのは私だけじゃないはず
病気療養でほぼ寝たきりの時にお世話になりました。
太陽てどうやって誕生したのでしょうね
46億年前は太陽の存在はなかったって意味なので当時の宇宙にも興味持ってしまいます
もし割れない風船と減らないヘリウム、があれば一生宇宙の果てまで飛んでいけるのかな?
空を見上げる度に思う
永遠に上に行き続けたらどうなるのかと。行ってみたい
最近これを聴きながら寝かせていただいてます。
ありがとうございます!
ゆっくりおやすみください😴
いつも金星のくだりで寝落ちしてしまう
金星で寝る人多い気が🤔
地球が太陽に飲み込まれる前に、人類は絶滅するのか、もしくわ宇宙へ。
何も知らずに、分からずに死んでいくのが虚しくなる。
ただ、奇跡の星で奇跡の時間に産まれてこられた事に感謝したい。
太陽系の謎
まったく頭に入らず、ひたすらセラムンしかでてこない。
金星に行ってみたい!
良いですね♪強風に気をつけましょう🥴
泣けるぜ………
改めて聞いてみても木星まじであついな
見始めたら、止まらんのだが(笑)。
ありがとうございます♪
止めないでください😎
水星金星地球火星木星土星はよく聞くけど天王星海王星とかはあんま聞かないからうれしい
金星は将来の地球の姿かもしれないな。
子どものころ、一番ぼしみっけ~~一等星で金星今でも空観てる
この時代に生まれて良かったって思うね!
あと、「時間」って概念は人間だけが勝手に創り出したものであって、「1年」の長さや、それこそ人間の「寿命」の平均が85年くらい、ってのも人間が作った時間、の感覚であって
実は人間の寿命ってひとによっては永遠とまでは言わなくとも160年くらい生きれる人もいるのかもしれない
地球が太陽の周りを回る1回を1年って勝手に定義付けてるだけであって、なんにも知識も概念もない状態だったら結構絶対的な命なのかもしれない
言いたいことが出てこない(語彙力
完走できないのにいつも最初から見るw
火星で記憶がない
ありがとうございます!完走目指してください😆
いやそれな
水星と金星ばかり詳しくなる
面白すぎて眠れな…zzz
地表に太陽光が届かなくても温室効果って有るのか。雲自体が熱せられているのかなあ?
最近の研究では、木星の内部は、核がなく、外層が、木星内部の画像の物よりも薄く、内層がとても大きいらしいですよ!。
「真空」ってそもそもなんだろう
宇宙で息吸えない、の感覚が想像できない
目に見えないものだから?
吸っても吸ってもつらい、のかな?想像できない
聞いてると眠くなってくるから寝るために聞いてるまである
ありがとうございます!
50億年前から来ました。
そうか・・・我らが火星は・・・結局は、救えなかったのか・・・(慟哭)
みんな同じような事するもんだな
再生リスト流して大体寝落ちる
いつの間にか寝てた
今思ったけど太陽系の惑星の名前の由来全部神様の名前
これ見てると気候変動とか脱炭素とか大騒ぎしてるのが如何に愚かで馬鹿馬鹿しいかが良く理解できる。
一億5000万kmは地球から太陽までの距離で地球から金星までの距離ではないと思う
水は冷たい
火は熱い
けど水金痴火木で温度はまったく逆
水と火のイメージで先入観で逆に感じてた人多いはず
地球だけ痴なの草
芸が細かい…()
火星から地球に
隕石が飛んでくるのが不思議です。
その仕組みが知りたいです。
どなたか教えてください。
面白い😁
木星が一番好き
子供の頃、、
土星の輪って歩けると思ってた。
私の推し星は木星!かっこよくて手加減ないとこが好き(◜ᴗ◝ 💖
木星のボス感ヤベーっすね!
すいきん、ち、か、もく、どってんかいめい!
脳内でセーラー戦士達が名乗ってる…💭
ボリュームがデカくて楽しい
面白いよね、宇宙の話。規模が大きくて不思議すぎる
冥王星前線基地
そう言えば、霊夢が解説役で魔理沙がへぇーって聞いてる動画って少ないよなぁ
歪でもいい〜今日も照らし続けるよ〜
ゆっくり解説ってプラネタリウムと相性がいいのか〜
高さ25キロの山なんて、想像し難い…火星スゲぇ!
宇宙、太陽系の星々をみたら全てが規格外すぎて地球で生命として産まれたのがまじで奇跡に感じる
エンケラドゥスとタイタンが気になり過ぎる!
水金地火木土っ天海
金星のスーパーローテーションの原因として提唱されているのは重力波ではなく熱潮汐波では?
宇宙って未知が多くて楽しいね
惑星の並びはゴッドシグマのEDで覚えた
質問です。宇宙にある銀河ってほとんどが矮小銀河って聞いたことあります、これって本当ですか?
ガチ。天の川銀河はでっかい銀河団の中でアンドロメダ銀河に継いで2番目に大きいよ。ちなみに銀河団は何十個もの銀河の集団で構成されてるよ。
彗星☄️の軌道に 水星が入るのをちょっと期待してみる(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
宇宙も面白いけどまず地球を知りたい。
科学者の方には海も研究の研究も頑張って調べてほしい。
23:31
金星と火星間違えてる?
水星は太陽系でいちばん小さい惑星と言ってください。星だと水星よりも小さい衛星があります
宇宙最高!!!
金星の大気を書き換えて濃硫酸にしてるけど硝酸と読んでいるから聴きづらい。そこだけ入れ替えれたらいいのにな。
水星に磁場があるのは別に不思議じゃないよね。直径の7割が核なんでしょ?核って事は温度が高いから鉄やニッケルとか金属がドロッドロに熔けてるわけだから、地球と同じ条件だし。地球の場合はその直径に対して核の大きさの比率は小さいんだろうけど水星よりも質量がある分重力で核がギューッと圧縮されて温度が高くなってるんでしょ?
❤
地球の未来は火星?
水星の核デケえ!
けどそもそもさ、太陽が不動でそれ中心にすべてが廻ってるって太陽系の理論、
宇宙空間が無限であれば、相対的にみる対象物ないからそもそも太陽が動いていない、って確かめようなくない??
「動き」や「速度」ってすべて相対的だと思っていて、無限空間の宇宙としたら太陽が動いていない、と証明する対象物というか壁というか果てというか固定物、がないから実は太陽は動いていない、ということを立証することは無理なんじゃない?
伝わるかな
太陽は、木星と引っ張りあってるから実は不動じゃなくて、ほんのちょっぴり動いてる、
太陽が動いていないって誰が言ったん
同じく!
水星はまだ同性婚が認められてないんだよなあ
金星の距離、なんかおかしくない?
1億5000万キロは太陽からの距離の地球じゃなかった?
平均距離1.5億㎞で、接近時は4200万kmまで近づきます😳
@@space-hunter
平均距離でしたか、りょーかいっす(+o+)
太陽系の惑星総集編で草
書いてあるやん
@@柾木清音 うん、なんかごめん
コペルニクスとガリレオですが、コペルニクスは1473年から1543年、ガリレオは1564年から1642年なので、説明に無理があります😑
金星太陽に近すぎ、火星太陽から遠すぎ、小さすぎ。結果地球ぼっち化。
核融合と核分裂とは別物でっせ😅 2:06:56 😅😅😅そして人類はまだ核融合を実現させとらんで。😢😢
金星ってちじくが177.9度だから逆なんじゃない?
火星も小さいな。なるほど移住するには人類の選別が必要なわけだ
ナレーションが全然入ってこない。
金星
絶対生命体居るね。
生物は人間が思いもつかない進化をして、環境に適応する能力あるから窒素、アンモニア、メタン、極寒、灼熱の環境でも活動できる生物が誕生しててもおかしくないから、地球以外に生物はいないと考えるのは間違いだろう
地球史においても無酸素状態や酸素濃度が薄い環境で進化、適応してた生物もいるし、酸素濃度が濃い環境でも進化適応してた生物もいた。そもそも酸素がないと生物は生きられないと決めつけてるのは人間であって、硫黄や、窒素、メタン、アンモニアで呼吸する生物がいたとしても全く不思議ではないし。、極寒や灼熱の環境で適応してる生物がいたとしても不思議ではない。もちろん地球型生物とは全く違う生物には違いないだろうが。
あのさ、色々なチャンネル視聴していて自分的勝手にの思い込み。
①地球って神星なんじゃね?
②もしかして、太陽系が神なんじゃね?←イマココ
③銀河系、他系で知的生物はいる。が、今の地球で考えられる物理法則ではオレんちにはこれねぇだろう。←ココに達する前にオレ生きてないダロウw
言葉とか全然通じない何千km先のまだ解明が全くされてない星で地球みたいに「宇宙人とかいるのかなー」って言ってたりしてるっていう妄想とかを考えたらキリがないですよねww
(語彙力)
あれ?
水星って潮汐ロックされてなかったけ?
だれか返答お願いします。
霊夢ちゃん、水星は素早くスイスイ動くからスイ星って言うんだよ(嘘だけどね)。
火星のオリンポス山なんだけど、高さ25キロって言ってるけど、2·5キロの間違いですよね?
ご指摘ありがとうございます。仰る通り間違えで、2.5㎞が正しいです🙇♂
@@space-hunter オリンポス山は標高25,000m=25kmだから、間違えてなくない?
いやいや、間違ってません。火星のオリンポス山は標高25000m。km換算では標高25kmで間違いありません。万が一2500mだとして、それを超える山は日本にも沢山存在するのに、科学者がわざわざ注目し「太陽系最高峰」の称号を与えるのはおかしいです。
地球型の生物って、興味ないなあ。宇宙に生きる生物なら、ガス型だったり石型だったりして欲しい。水で循環しなくても生物だろ!と言ってやりたい。