湘南ひき潮(Shonan hikishio)/加山雄三(kayama yuzo)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 13

  • @モトタミウエヤマ
    @モトタミウエヤマ 2 года назад +6

    加山雄三さんのトリュビュートアルバムで、森山良子さんが歌っているのを聴いてこの曲を知りました。メジャーからマイナーへの展開が加山さんらしくて素敵な作品ですね。

  • @宗隆坂田-b2q
    @宗隆坂田-b2q Год назад +2

    ❤😂加山雄三さんの名曲デスね山海の海であった子供の海の家民宿の娘さんが忘れなれないと

  • @寺田俊夫-p5u
    @寺田俊夫-p5u 4 года назад +10

    御宿海岸。海の家の解体。砂浜の掃除。ひと夏の終わりの淋しさをこの唄とバイトで知った青春時代でした。

  • @wind9235
    @wind9235 3 года назад +8

    確かにみんなの歌で聞いたような気がします。夏の終わりを物語のような詞が曲と愛待った切なさを感じさせます。
    賑わった海の家を秋風が消してゆく・・松本隆さんのしも最高です。

  • @ゼロ戦レッド
    @ゼロ戦レッド 3 года назад +7

    海岸通り、あの雲と一緒に とともに好きな曲です

  • @EVERYBODYSGOTSOMETHI
    @EVERYBODYSGOTSOMETHI 4 года назад +8

    アルバム「加山雄三通り」、名作ですよね。
    それまでの「弾厚作作曲→岩谷時子作詞」から「松本隆作詞→弾厚作作曲」という初のチャレンジは、大成功だったと思います。
    この曲、たしかライナーノーツに加山さんが自分でウッドベースを弾いてる旨、サラッと書いてあるところがまたスゴい!

  • @tfahy
    @tfahy 4 года назад +7

    小さな少女の頃田舎の浜辺に座りこの歌を唄っていました♪大好きな歌。

  • @wind9235
    @wind9235 3 года назад +4

    秋めいてゆく湘南の光景が名に浮かびます。NHKのみんなの歌でかかっていたように思っているのは記憶違いか?

  • @waikuenlee6242
    @waikuenlee6242 5 лет назад +4

    a melody never out of days , a melody a head of time !

  • @tack7759
    @tack7759 6 лет назад +4

    これも毎週末のように真鶴に潜りに行った先輩の車中で聴いていました。いい時代でしたね。

  • @shortyson3145
    @shortyson3145 6 лет назад +6

    辻堂で育ったので湘南の夏の終わりがよく解る。でも人が去った浜辺のほうが好きだった。今は軽井沢に住んでいるやはり夏が終わると人が居なくなる…避暑地の夏の終わりの一瞬が好きです。

  • @石川博司-p5w
    @石川博司-p5w 7 лет назад +11

    やっと見つけた。大好きな曲。本当にありがとう、、、。

    • @kayamakunmusic2208
      @kayamakunmusic2208  7 лет назад +5

      こちらこそこの曲を気になってくれて本当にありがとうございます