【新NISA】たった4ステップ!毎月5~30万円の不労所得を得る超シンプルな方法。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 окт 2024

Комментарии • 178

  • @前川厚子-k4i
    @前川厚子-k4i 8 месяцев назад +7

    NISAを始めて約3年ですがあまり内容を理解しないまま始めました。いろんな方が配信していますが誰よりもガーコさんの説明が1番わかりやすいです。年齢的に10年~15年の運用になりますがコツコツと続けていきたいと思います。

    • @ga-ko
      @ga-ko  8 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます🙇無理ない範囲で、コツコツ続けていきましょう☺️

  • @ES-xh8pw
    @ES-xh8pw 10 месяцев назад +11

    ここまで無償で教えていただけるなんて、感動して涙が出そうになりました😢
    大変わかりやすく、そしてこれから資産形成を始めようと考えていましたので、本当にありがたいです😢😢
    ありがとうございます😊

    • @ga-ko
      @ga-ko  10 месяцев назад +1

      そこまで言っていただけて、恐縮です🙇

  • @医学博士-f1x
    @医学博士-f1x 9 месяцев назад +2

    自分は40手前ですが、毎月10万円積立し、15年。
    60歳から20年間ですべて取り崩す出口にしようと思ってます。
    80歳でもまだ生きてたらどうしようとは思いますが。。。

  • @ae86kmizuochi
    @ae86kmizuochi 10 месяцев назад +1

    現役中(といっても50歳ぐらいから)につみたてNISAをスタートしました。その後、将来資金シミュレーションを実施したところ56歳で早期退職を実現し、現在61歳ですがつみたてNISAは継続しています(預貯金→NISAへの資金移動)。
    今後も新NISAへ引継ぎ積み立てていく予定ですが、出口戦略は特に決めていなかったので非常に参考になりました。ありがとうございます。
    相続人がいないので、保有資産は使い果たしてゼロで死ぬのを目標としていますが(運用益ゼロの前提で資産を取り崩し、公的年金等と併せて生活すれば100歳までに資産ゼロになると計算)、全資産を運用に振り向けるのではなく、その一部を運用することにより毎月の取崩額の増額が実現できるなら楽しい話です。

    • @ga-ko
      @ga-ko  10 месяцев назад

      お役立ちできてよかったです☺️
      Die with Zero、憧れます。出口戦略のイメージが湧けば毎月の投資のモチベーションも上がるので良いですよね。

  • @hgdiehriydajgk
    @hgdiehriydajgk 11 месяцев назад +17

    出口戦略は非常に大切ですね。
    目的を見失うと投資は失敗に終わると強く思います。

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +3

      毎月それなりの金額を入金していて、株価が下がって、という状況が続くと、やっぱりやめようかな、となりますよね。。。

  • @YS-yf5ov
    @YS-yf5ov 10 месяцев назад +3

    新NISAで投資して殖やして…その後はどうすれば安心なのか、がわからず、ただ殖やし方、枠の使い方、銘柄の選び方を見過ぎて混乱していましたが、ガーコさんのこの動画で全てハッキリわかりました。感謝です!

    • @ga-ko
      @ga-ko  10 месяцев назад

      お役立ちできてよかったです☺️

  • @ikunomasuda6466
    @ikunomasuda6466 9 месяцев назад +1

    これまでいろんな動画を見た中で、ガーコさんのこの動画が1番整理されていました。年金があてにならない世代なので、期間と金額を見ながら、どこまでいけば生活の安定につなげられるか イメージできました。ありがとうございます😊

    • @ga-ko
      @ga-ko  9 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます☺️

  • @あおいうえ-t3x
    @あおいうえ-t3x 11 месяцев назад +22

    新NISAについてのRUclipsで最も優れた内容だと思いました。感謝です。

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +1

      お役立ちできてよかったです☺️とても嬉しいコメントありがとうございます🙇

  • @monoteracchi
    @monoteracchi 11 месяцев назад +22

    入口から出口まで順にまとまっててわかりやすかったです。
    動画作成お疲れさまでした!ありがとうございました。

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +3

      嬉しいコメントありがとうございます☺️

  • @Karen-qu5lr
    @Karen-qu5lr 10 месяцев назад +5

    とても分かりやすかった。5年前からNISA初めてます。

  • @あま-b6s
    @あま-b6s 7 месяцев назад

    今回は特に神回✨だと思います。
    具体的で大変参考になりました。保存版にしました!
    取り崩しても減らない資産額は本当に驚き…!
    +5万が毎月あれば本当に心強い。
    かつ、余裕があるならば、なる早で投資して運用な回すことの大事さも良くわかりました。
    浮いたお金ができたら、単に貯金ではなく運用したいと思いました。ただ、そのためにいろいろ我慢するのは本末転倒なので、そこは気をつけようと思います!ありがとうございます!

    • @ga-ko
      @ga-ko  7 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます☺️

  • @渡邉裕代-z8i
    @渡邉裕代-z8i 6 месяцев назад

    出口戦略で詳しく説明されている動画を探していたので、ありがたいです😅
    もう一度じっくり聴き直すつもりです😊

    • @ga-ko
      @ga-ko  6 месяцев назад

      ご活用くださいませ☺️

  • @oden-5600
    @oden-5600 11 месяцев назад +27

    これは永久保存版ですね☺️

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます。お役立ちできてよかったです☺️

  • @みーしょ-v3o
    @みーしょ-v3o 11 месяцев назад +7

    内容に納得です😊
    個別株や高配当ETFなども考えましたが、長期で複利を最大限に活用するには低コストのインデックス投資信託が最良という結論に至りました。😊
    これからも為になる動画を期待しております。😊

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад

      お役立ちできてよかったです☺️

  • @もとのゆき-d7n
    @もとのゆき-d7n 9 месяцев назад +1

    自分は貧乏で中年ボッチなのでこれからの未来ある若者に新NISAの情報は知ってちゃんと変な欲を持たず資産形成してもらいたいね。
    私はね私なりの人生をしっかり生きますわ。自分がどれだけ生きられるか?日々の人生をどう豊かにするか?身体がいつまで動けるか?
    それで新NISAのゴール出口の時の自分と照らし合わせて何万円投資するかを決めたい。
    普通に仕事して旅行とか楽しみたいしねぇ。ストレスフリーが一番健康に良いしね。
    中年なら誰でもかんがえることだろうけどね。

  • @monna900
    @monna900 10 месяцев назад +4

    気になる要点が全てまとまってて神動画ですね😊
    毎月多く投資出来るように資産管理頑張ります!

    • @ga-ko
      @ga-ko  10 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます☺️

  • @nova_Answerseeker4388
    @nova_Answerseeker4388 11 месяцев назад +5

    取り崩し(売却)に関してですが、先日NISA相談室に電話問い合わせして確認したところ
    売却した金額は(運用益含めて1,800万円を超えていても)翌年からNISA枠として復活する、というのが現在の扱いとのことでした。
    ですので、12月にその年の取り崩しを実施し翌年1月により低リスクの商品にシフトするというのも戦略としてはあり得そうです。
    (尤も取り崩す頃にルールが変わっていなければの話にはなりますが)

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад

      貴重な情報、ありがとうございます🙇

    • @空一-j9s
      @空一-j9s 11 месяцев назад +3

      複式簿記の資格があるならすぐわかること
      相談室はいらない
      あくまでも仕入れ原価が重要
      購入時の1800万円が売却時18億になっていても全部非課税

    • @YS-yf5ov
      @YS-yf5ov 10 месяцев назад

      なるほど〜例えば、老後、年末に翌年の生活資金を200万取り崩し、翌1月に空いた投資枠が復活したら又買うと。
      ただ、復活する枠は、200万でなくその元々の取得額だけなんでしょうか?🌀

  • @いっこちゃん-t8o
    @いっこちゃん-t8o 11 месяцев назад +13

    大変分かりやすかったです!投資のペースや、運用期間、何歳から「取り崩し」をどのくらいすればよいか、自分なりの計画ができました。ありがとうございます。

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます☺️

  • @soda2990
    @soda2990 9 месяцев назад +1

    最近知りました。ものすごくわかりやすくて目標が明確になりました。登録させていただいたのでこれからも期待してます🙇

    • @ga-ko
      @ga-ko  9 месяцев назад

      お役立ちできてよかったです☺️

  • @みつ-m2h
    @みつ-m2h 11 месяцев назад +5

    いつも動画拝見させていただいており、めちゃくちゃ参考になっています。
    自分が疑問に思ったことがあると、ガーコさんの動画を探すところからいつも始まります(笑い)
    特に今回の動画は、なかなか独学では考えにくかったのですが、非常に参考になり、
    ガーコさんがおっしゃる通り、目標が明確になりました!ありがとうございます。

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます☺️
      すごく嬉しいコメントありがとうございます🙇

  • @Cashew_Game
    @Cashew_Game 10 месяцев назад +2

    取り崩しを見据えた解説、他では見かけなかったので参考になりました。
    残高や含み益を見てニヤニヤしながらあの世に旅立つのも一興ではありますが、流石に貯めて使わないのは勿体ないですからね。

    • @ga-ko
      @ga-ko  10 месяцев назад +1

      実際に取り崩す時にはそれなりの覚悟が必要になりますので、証券会社の定期売却サービスが使えるようになっていると良いですよね。

  • @ひで-t4f
    @ひで-t4f 11 месяцев назад +7

    これ、何年後もずっと見たい動画ですね。

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +1

      嬉しいお言葉ありがとうございます☺️

  • @ロアきち-z3l
    @ロアきち-z3l 11 месяцев назад +1

    わかりやすい動画をありがとうございます!金の卵を産むニワトリ🐔を育てる、っていい表現。シンプルな4つの方法で試せそうなのもありがたい❤です。取り崩すシミュレーションもうれしい👍

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +1

      お役立ちできてよかったです☺️

  • @itukiaizawa
    @itukiaizawa 11 месяцев назад +3

    いつものお世話になります。ふと思いたった時に絶妙なタイミングで流れてくるので驚き半分、ありがたや半分で参考にさせてもらってます。

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад

      お役立ちできてよかったです☺️

  • @ひいろ-k8s
    @ひいろ-k8s 11 месяцев назад +3

    シミュレーション助かります。ありがとうございます。

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +1

      お役立ちできてよかったです☺️

  • @user-pm6hb2ql9z
    @user-pm6hb2ql9z 11 месяцев назад +5

    新NISAの運用開設動画で一番判りやすい内容で長期運用シミュレーションまで解説で完全保存版ですね。高校学校教材に推薦です。

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +2

      ありがたいお言葉、とても嬉しいです☺️

  • @踊るやこみ
    @踊るやこみ 8 месяцев назад

    動画ありがとうございます!
    新NISAで個別株を買うのは、銘柄選びが難しいですがもし当たればS&P500やオルカンよりもリターンは大きいと考えて合っていますか?
    いくら買うかにもよると思いますが…

    • @ga-ko
      @ga-ko  8 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございます☺️個別株、特にグロース株と呼ばれる成長期待株は成長すれば大きく成長します。もちろん購入金額やタイミング次第ではありますが、お楽しみ枠として購入するのは私はアリだと思います。

    • @踊るやこみ
      @踊るやこみ 8 месяцев назад

      @@ga-ko
      丁寧に返信頂きありがとうございます🙇

  • @vanitas2730
    @vanitas2730 6 месяцев назад +1

    五年死ぬ気で稼げばあとは適当なバイトで良いのは十分ホント夢が詰まってるよねー❤

  • @5ocean920
    @5ocean920 11 месяцев назад +5

    投資信託などでついたTポイントやVポイントはなかったものとして、すべて難民や戦争飢饉に寄付しています。

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +1

      素晴らしいと思います。利他は結局ご自身に返ってくると思うので私はまだその境地に達することができていませんが、いずれは寄付する側に回りたいです。

  • @ああ-z7c6c
    @ああ-z7c6c 10 месяцев назад

    大変、為になる動画をありがとうございます!
    誠に不躾な質問なのですが15:42の内容に疑問があります。。。
    9:11辺りの内容だと毎月10万取り崩しの場合の2000万なら資産寿命が34年
    資産4000万なら枯渇しないとありますが、どちらが正しいでしょうか?、、、
    自身の貯蓄目標が2000万なので気になります。

    • @ga-ko
      @ga-ko  10 месяцев назад

      申し訳ありません🙇私の15:42あたりの説明が間違っています。正しいのは、毎月10万円の取り崩しであれば資産4,000万円あれば資産は枯渇しない可能性が高い、資産2,000万円であれば資産寿命は約34年、ということになります。再度動画内でご紹介したシミュレーションツールで確認をいたしました。ご指摘ありがとうございます。概要欄に訂正させていただきます。また、一度ご自身でシミュレーターを使って計算してみるのがオススメです。数字を入力するだけで計算してくれるので1分もあれば終わります。ご自身で叩いてみるとより実感として強くなるかと思います🙇

  • @RY-xb5gy
    @RY-xb5gy 10 месяцев назад +2

    年齢も50代ですので、なるべく最短で1800積み立てたいです。クレカ積み立てポイントの為に、年始一括360万を240万にし、毎月積み立て10万(クレカ➕現金)にするのはあまり得策ではないですか?
    時間を味方にできない年齢の場合は、クレカポイントより、一括360の方がお得でしょうか?
    アドバイス頂けたら嬉しいです😃
    宜しくお願いします🙇

    • @ga-ko
      @ga-ko  10 месяцев назад +1

      一括360万円の方が仮に5%で成長するのであればお得かと思いますが、私であれば年始に240万円と毎月10万円を併用します。理由は、5%成長の恩恵を受けるのはあまりに先すぎるからです。毎年コツコツポイントが貯まる、これも投資を継続する際の大きなモチベーションに私の場合はなるので、併用することにするかと思います。

    • @RY-xb5gy
      @RY-xb5gy 10 месяцев назад +1

      ご返信ありがとうございます😊
      なるほどですね。いろいろ勉強になります。
      やはり、10万は積み立てにします。
      話変わりますが、NISA積み立てお若い方々が羨ましいです。
      50代微妙な気もします🤣🤣

  • @kusu-
    @kusu- 11 месяцев назад +3

    「大手ネット証券の特徴まとめマトリクス」、いいですね😄

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +1

      お役立ちできてよかったです☺️

  • @クレマチス-v1h
    @クレマチス-v1h 10 месяцев назад

    とても勉強になりました。ありがとうございます!ところでガーコさんは何の生き物でいらっしゃいますか?ナマズ…ですか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  10 месяцев назад +1

      お魚です🐟

  • @めぐりんご-m3l
    @めぐりんご-m3l 10 месяцев назад

    とっても参考になりました!
    ありがとうございます!

  • @channel-th8pr
    @channel-th8pr 11 месяцев назад

    わかりやすい動画ありがとうございます。
    質問ですが、新NISA移行に伴い、今まで積み立てNISAで投資していた商品と同じものを買ったほうが保有口数が増えて複利効果は多く得られますか?😮

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございます☺️
      すみません。即答できないので調べさせてください🙇

  • @mg2mg708
    @mg2mg708 10 месяцев назад +1

    とても勉強になりわかりやすいです。

    • @ga-ko
      @ga-ko  10 месяцев назад

      お役立ちできてよかったです☺️

  • @mayoyo4482
    @mayoyo4482 8 месяцев назад

    銀行のシミレーションのページを見れば見るほど、想定リターンと想定リスクがよくわからなくなるwここはゼロで計算していいのだろうか。。。それ以外はめちゃわかりやすくてガーコさん(半魚人?)の動画をもっと見たくなりました!

    • @ga-ko
      @ga-ko  8 месяцев назад

      シミュレーションツールはご自身で入力できるものがあるのでそれを使うとイメージ湧きやすいかもしれません🙇

  • @Eri-xh3mh
    @Eri-xh3mh 11 месяцев назад +2

    がーこちゃん、かわいくて賢い😊

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +1

      ありがとうございます☺️恐縮です・・🙇

  • @tyutyu44
    @tyutyu44 11 месяцев назад +5

    今30歳だから月5万円積み立てれば60歳には4000万になるってことですよね?
    そう考えると夢が膨らむなあ

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +2

      資産運用期間が長い方が資産が増える可能性は高いのが良いところですよね!

  • @konyaga_yamada
    @konyaga_yamada 10 месяцев назад

    取り崩しの表では、3000万で10万円の取り崩しが枯渇しない、となっていますが、
    説明では、4000万で10万円の取り崩しの資産寿命が34年と言ってます。
    どちらが正解ですか?

  • @papakoto9377
    @papakoto9377 9 месяцев назад

    早々に1800万円投資仕切った方がシミュレーション上は運用結果は良くなるけど、途中でリーマンショックのような大幅下落があったとき、平常心でいられるかと考えたら毎月積み立てていく方が精神的には良さそうです。

    • @ga-ko
      @ga-ko  9 месяцев назад +1

      精神的に継続させることが重要ですね☺️

  • @nananana-yb1nq
    @nananana-yb1nq 11 месяцев назад +3

    家賃分出ると、かなり良いですよね

  • @空一-j9s
    @空一-j9s 11 месяцев назад +2

    問答無用で毎月30万円積み立てて5年で上限にします
    私は新NISA用の資産のほかに個別株6千万円分があるので、即1800万円一択です

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад

      資金的な余裕がある場合は間違いない戦略ですね☺️

    • @空一-j9s
      @空一-j9s 11 месяцев назад +1

      @@ga-ko 最初の1千万円の貯金までがひたすら遠かったですが、そのあとはすいすい資産が延びました。新NISAも最高の時期に来たなと感謝しています。

  • @daisuke3773
    @daisuke3773 11 месяцев назад +1

    ガーコチャンネルでこれ系の話を初めて見る気がします。新NISAが始まるので回すにはこの話題ですね-。

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +2

      私自身が今1番関心があるテーマで1番勉強しているので、その内容を皆様とシェアさせていただこうという趣旨でした🙇

  • @かるにゃん-d3u
    @かるにゃん-d3u 11 месяцев назад +1

    勉強になりました。
    お金があれば早く上限までいきたいですが、月5万円から始めようかと思います。

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +3

      無理のない範囲で積み立てることが重要ですよね🙇

  • @クインティ
    @クインティ 11 месяцев назад +4

    知りたかった情報が全部網羅されていて、すごく参考になりました。

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад

      お役立ちできてよかったです☺️

  • @ボイジャン-e8u
    @ボイジャン-e8u 11 месяцев назад +1

    最大化を目指すならインデックス全ツッパなのはわかりつつ、
    既に特定口座でも資産あるから、一部を個別株や海外ETF御三家への投資も悩むんだよな・・
    資産は全部使い切って死にたい(相続税取られたくない)というのが一番大きいですがw

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +1

      せっかく貯めたお金は使い切りたいですよね。。お子様がいらっしゃる場合などは計画的に相続税の範囲110万円以内で長期間お金を渡していくのも1つの方法かもしれません🤔

  • @ナカトモ-t9f
    @ナカトモ-t9f 10 месяцев назад +1

    来年のアメリカ大統領選終わった後のリセッション入り後に積み立てる予定

  • @きり-m2g
    @きり-m2g 11 месяцев назад +2

    再現性は高いが一般的な収入の人間からしたら時間がかかりすぎるのが難点。それでもやらないよりはマシだけどね。

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +2

      そう思います。新NISAは確かにお得ですが、長い時間をかけることになるので、かける途中でやめてしまうのが1番もったいない、と思い、今回の動画を作ろうと思いました🙇

  • @トウアリガ
    @トウアリガ 10 месяцев назад +1

    世の中は悪い人がいない、倒産もない、ドルが一番安定していて揺るぎない、日銀の株およそ半分をユダヤマフィアが握っているという暗黙の了解の上でのお話ですね。
    ギャンブルとしているなら良いです。お金は自由ですものね。
    しかし、切羽詰まった状況の中で他に手はなしという方にもおすすめできますか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  10 месяцев назад

      もちろん皆様のご状況に合わせて柔軟に決めるのが良いかと思います。投資に無理は禁物です。必ず余剰資金で、これは鉄則かと思います。1〜2年くらい安心して生活できる生活防衛費を貯金できているのであればあとは銀行に預けてももったいないので自分の納得できる範囲で投資するのが良いかと思います。

    • @user-ro8yf7fe2h
      @user-ro8yf7fe2h 10 месяцев назад +1

      分かりやすいシュミレーション有難うございます。
      恥ずかしながら凄く初歩的な疑問ですがお答え頂けたら嬉しいです。
      私達夫婦は高齢者で夫はとてもネットに疎い人なので
      いざという時対面で受け答えしてくれる事の安心感から銀行や証券会社で細々NISAを続けています。
      沢山の動画で見る限り全てネット証券を勧められてますがそれ程手数料の違いが大きいですか?
      安心料としての違いは気にしてないのですが…。スマホは便利だけど電波障害や無くした時の不安などはどの様にお考えなのか以前より単純に不思議なのです。
      単なる時代錯誤って事でしょうか?😂

  • @みやちゃん-m9b
    @みやちゃん-m9b 11 месяцев назад +3

    定年超えてから5%の利回りを得ようとするのはリスクが高いのではないでしょうか?
    5%を得ようとするとどうしても株式ウェートを大きくする必要があり、その場合リーマンショックのようなことがあると暴落し最悪20年程度資産が復活しない状況になり、資産が減っているのに取り崩すという事態に陥る危険があるかと思います。
    ですので、定年も過ぎたら債券など低リスクなものを多めに組み込んだほうが安全で、そうなると5%の利回りは難しくなりそうです。
    ちなみに債券を半分ぐらい組み込んだ場合リーマンショックでも資産目減りはほとんどないというシミュレーション結果があります。

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +6

      仰る通り、引退後・定年後も株式100%はリスクがある、という見方もあるかと思います。一般的には債権比率を高めるのが良い、かと思いますが、今回の趣旨は「できるだけシンプルに」をコンセプトに考えてみました。取り崩し時期に暴落が来た時の心理的負担を考えると確かに債権の方が良いかも、と思いつつ、1800万円積み立てる過程で数回の暴落を乗り越えることができた方であれば、暴落しても必ず復活するという強いメンタルができているのではないか、とも思い、シンプルに持ち続ける、という選択肢もあるのかとも思っています。私であればリターンが下がるとわかっている債権に変えるよりは、そのまま持ち続ける選択をしそうだな、と思いました。

    • @みやちゃん-m9b
      @みやちゃん-m9b 11 месяцев назад

      @@ga-ko 了解しました! いつも視聴させていただいており参考にさせていただいてます。私はほぼ定年世代でやはり暴落に見舞われるのが怖いので5%利回りは諦めて債券比率多めにしています。
      債券といってもETFメインで分配金もあるので全投資資産の見込み利回りは4%程度にはなってます。

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +1

      心穏やかに定年後を楽しむためにも投資で心配することなく、ご自身が納得できる投資商品を選ぶのが最も良いですよね。

  • @くまこ-k4q
    @くまこ-k4q 11 месяцев назад

    素人質問ですみませんが、運用っていうのは、具体的にどういう状態なのでしょうか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +1

      投資商品を購入して継続保有することです。運用という言葉の中には、投資した後に銘柄を組み替えたりポートフォリオの内容を見直したりなどの意味が含まれることがありますが、そこまで考えると難しくなりすぎるので今回の動画では1つの投資信託を保有し続けて、それを目標金額に到達したら取り崩す、というイメージでご紹介しています。

  • @Nana-ij9rn
    @Nana-ij9rn 10 месяцев назад +1

    15:46 あれ、毎月10万の取り崩しが寿命34年なのは09:07 で2,000万って言っていませんか?🥹

  • @letsgei
    @letsgei 11 месяцев назад +1

    15:40 4,000万あれば毎月10万〜
    の箇所は20万の誤りでしょうか?🤔

  • @ysiso4133
    @ysiso4133 11 месяцев назад +5

    SBI証券の定期売却サービスは、NISAは対象外ですよ

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +2

      大変失礼いたしました🙇HPには記載を見つけられなかったので対応しているものかと思っていたのですが、違うのですね。。自分でも公式サポートに問い合わせしてみようと思います。楽天証券とSBI証券に確認が取れましたら、「定期売却サービスはあるが、NISAには現時点では対応していない」ということを概要欄に訂正として記載させていただきます。

  • @諭吉-i8k
    @諭吉-i8k 11 месяцев назад +3

    積立時期は良いのですが1800万円到達して取り崩し時期になってリーマン級の暴落が来たらどうしますか ?安心はできませんよ

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +2

      積立時期におそらく数回の暴落を乗り越えた方であれば、強力なメンタルができていると思います。暴落時に取り崩すのは仰る通りメンタル的には辛いものがありますが、過去数度、暴落しても復活してきたことを身をもって体験している方であれば、淡々と取り崩しができるのではないかとも思います。

    • @諭吉-i8k
      @諭吉-i8k 11 месяцев назад +1

      半数以上は老後の為に運用してると思います。老後の取り崩しではなければ暴落がきても復活を望めますが老後の取り崩しだと暴落がきたらアウトですよ

  • @haneru2010
    @haneru2010 11 месяцев назад +3

    証券会社出身ですが、確実に利益が出る投資先はないのでは?今まで経済が世界的に発展してきたから長期投資は損失が出なかっただけで、投資先の経済が衰退したらドルコスト平均法も損失が膨らむだけですよね。あとNISAは、損失が出ても損益通算が出来ないという落とし穴もありますしね。それにしても毎月3パーセント分配金があると宣伝されて買ったクソ投信がこの3年で2.4倍になっていて笑える。どうしちゃったんだろ。

  • @user-wd4eg4cq3k
    @user-wd4eg4cq3k 11 месяцев назад +1

    今回も有益な情報ありがとうございます!以前もご丁寧にご返信くださりありがとうございました。
    こちらの動画で取り崩しシミュレーションというものを初めて知り、早速自身の想定しているプランでシミュレーションしているところなのですが、動画を視聴した上で、少し自身の理解が足りず、一点お聞きしたいのですが、この取り崩しシミュレーションは、もし60歳から金融資産の取り崩しをする場合、60歳以降はNISAで積み立てをするのを完全にストップして、取り崩しのみをした場合の資産寿命という解釈で合っていますか…?

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます☺️
      今回動画内でご紹介した取り崩しシミュレーションは新NISAの枠1,800万円を埋めるまでは積立をしていくシミュレーションです。毎月5万円の場合が、最長で30年となります。月5万円の積立であれば積立自体は30年で終了しますが、積み立てた1,800万円の枠は基本的に銘柄なども変えずにそのまま維持する前提で、あとは目標の年齢が来たタイミングで最初に立てた目標金額通り取り崩していきます。そのため何歳から取り崩す、という部分については視聴者様、皆様のご年齢や目的に応じてアレンジいただくことを想定しています🙇

    • @user-wd4eg4cq3k
      @user-wd4eg4cq3k 11 месяцев назад

      @@ga-ko 詳しくありがとうございます!1800万円まで埋めたらそれ以降積み立てられないのを忘れていました💦

  • @smiya3263
    @smiya3263 10 месяцев назад

    新NISAの積立は月に10万がMaxではないんでしょうか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  10 месяцев назад +1

      いえ、年間120万円が上限です。月によってボーナス設定などができますので10万円以上投資可能です。

  • @浦島ジョージ
    @浦島ジョージ 11 месяцев назад

    分かりやすかったです。
    が、もし多くの日本人がこうなれるなら、経済崩壊してそうなので、円や株の価値が下がってこうはならないんでしょうね。
    例えば労働者が減って経済自体が崩壊したり、貧富差が大きすぎて南アメリカのような犯罪都市になるとか。

  • @hyon473
    @hyon473 11 месяцев назад +2

    10月にSBI証券と楽天証券に新NISAで投資信託定期売却が可能か問い合わせしたところ、両者ともまだ未定との回答でした。
    そもそも、楽天証券では投資信託の定期売却サービスが現NISAでの適用ありでしたが、SBI証券では、定期売却サービスはNISA枠では適用外との事でした。
    現在はどのようになっているのでしょうか?
    私が問合せした際は、適用になったらホームページでお知らせしますとの回答でしたが、まだそういったお知らせはないように思います。
    私は新NISAで定期売却サービスが使える証券会社で新NISAをするつもりでまだ決めかねており、もしSBI証券で出来るなら決めたいので教えて欲しいです。

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +2

      大変失礼いたしました🙇HPには記載がなかったので対応しているものかと思っていたのですが、違うのですね。。自分でも公式サポートに問い合わせしてみようと思います。楽天証券とSBI証券に確認が取れましたら、「定期売却サービスはあるが、NISAには現時点では対応していない」ということを概要欄に訂正として記載させていただきます。

    • @hyon473
      @hyon473 11 месяцев назад

      ガーコさんから再度両社へお問い合わせいただけるならとても有難いです。
      よろしくお願いいたします。

  • @くさかべやすこ
    @くさかべやすこ 11 месяцев назад +1

    わかりやすく参考になりました!

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад

      お役立ちできてよかったです☺️

  • @ryosasaki5707
    @ryosasaki5707 11 месяцев назад

    5年で1800万を埋めた場合に、6年後に暴落が来たら10年積立や20年積立に負けますよね??

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад

      今回のシミュレーションではさまざまなケースは想定していないところです。6年後に暴落が来てもその後さらに運用を継続していく、さらに株価は回復していくという株価の動きであれば、やはり運用期間が長くなる方が有利なのではないかと思います。懸念すべきは一括で取り崩そうと考えている方が、そのタイミングで暴落が来た時は方針変更を余儀なくされるかもしれません。一括ではなく本日ご紹介したように運用を継続しながら長期で取り崩す想定であれば暴落はそれほど恐れるものではないかとも思います。

    • @オオタチ-r9z
      @オオタチ-r9z 11 месяцев назад +1

      そのシミュレーションでも最速埋めがほんの数十万円差の負けでしかなかったから、
      資金があるなら最速埋め一択だと思います

  • @popo-vy2bn
    @popo-vy2bn 11 месяцев назад +1

    取り崩した場合、枠ってどうなるんですかね?例えば1800万投資終わって数十年後倍になったとしてそこで1800万取り崩したとしたら次の年には1800万の枠が開いて残株1800万分残るのでしょうか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +1

      皆様より米国ETFや個別株の買い方がわからないとコメントいただいており、少し調べてみようと思います🙇

    • @みやちゃん-m9b
      @みやちゃん-m9b 11 месяцев назад +3

      売却したら買ったときの額分が復活し、翌年以降に復活した分を投資できます。ただし年間360万円(成長240万、積み立て120万円)までしか投資できないです。

    • @popo-vy2bn
      @popo-vy2bn 10 месяцев назад

      @@みやちゃん-m9b
      ありがとうございます
      利益が出た場合、復活する枠はどのように算出するのかが気になっています
      利益率を計算した枠が復活するのでしょうか
      と言うことが知りたかったです

  • @オッスおら野沢雅子
    @オッスおら野沢雅子 11 месяцев назад

    上限に到達した後はお金は入れなくていいんですか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +1

      今回のシミュレーションでは上限に到達したあとはお金を入れない想定にしています。

  • @ramuzabeorubu
    @ramuzabeorubu 11 месяцев назад

    SBIクレカ積立が☂️マークでしたが間違いではありませんか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +2

      SBIクレカ積立で10万までポイントがもらえるか、の部分について☂️としました。実際今のところはSBI証券のクレカ積立でポイントがもらえるのは5万円までです。クレカ積立自体はポイントがもらえるので☀️です。

    • @ramuzabeorubu
      @ramuzabeorubu 11 месяцев назад

      @@ga-ko ご丁寧にありがとうございます!

  • @Qちゃんの旦那
    @Qちゃんの旦那 11 месяцев назад +3

    年食ってて貧乏だと絶望的ですな。

  • @ib4636
    @ib4636 9 месяцев назад

    リーマンとバブルで痛い目にあったからしません

  • @menctyan
    @menctyan 11 месяцев назад +5

    今の日本で、毎月5万円もの余剰金がある人ってどれほど居るのだろうか😂

    • @monna900
      @monna900 10 месяцев назад +1

      まともな職場で働いてて資産管理が出来てれば出せない額ではないです
      難しいなら転職するか支出の見直しした方がいいですよ

  • @sellsell1118
    @sellsell1118 10 месяцев назад

    55歳56歳60歳でもできる、新NISAを教えてください。

    • @ga-ko
      @ga-ko  10 месяцев назад

      今度、作成予定です☺️

  • @sblue7043
    @sblue7043 11 месяцев назад +5

    まずその2000万円の余剰資産の稼ぎ方を教えてください😂

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +1

      ご指摘の通りですね🙇そのような意図はないのですが、ご不安な思いをさせてしまったとしたら申し訳ありません。少額からでも資産が積み立てられるシミュレーションを別途やってみようと思います。

  • @いぇいうー
    @いぇいうー 10 месяцев назад

    暴落が来たら、とかそもそもお金がないとか、、、

  • @いつきしんご
    @いつきしんご 11 месяцев назад +99

    毎月5000円とか1000円とか10000円とかの積立金額の人向けにも動画を出したらどうですか。この動画のように毎月積立出来ないのでかえってなんだか不安になりました。

    • @ga-ko
      @ga-ko  11 месяцев назад +28

      ご指摘の通りですね🙇そのような意図はないのですが、ご不安な思いをさせてしまったとしたら申し訳ありません。違う企画も考えてみます。

    • @あじへい-g9o
      @あじへい-g9o 11 месяцев назад +111

      やらんよりマシだけど毎月1,000円しか出来ないって不安ですって舐めた事言ってる人は収支見直して増やす努力した方がいい
      1,000円は10万に1/100かけたらその数字になるよ^ ^

    • @おしょう-q1n
      @おしょう-q1n 10 месяцев назад +73

      そんな少額しか投資できない人はそもそもが間違えてるので、投資以前の話です。

    • @misonikomigames
      @misonikomigames 10 месяцев назад

      新NISAの上限が1800万円になった、というホットなニュースに定めて話をしている訳だから、この動画の内容は間違っていない。
      月数千円しか投資に回せない人は、投資慣れしていないか種銭作れない情弱なので、そもそも新NISAではなくiDeCoをやるべき。
      動画に文句言う前に、毎月積立出来ないような支出管理を見直すべき。

    • @amoretrippa
      @amoretrippa 10 месяцев назад +21

      不安になるのに見てるんだ…😂

  • @AS-jv7vz
    @AS-jv7vz 8 месяцев назад

    年率5%?現実と乖離していませんか?S&Pを想定?
    計算では何とでもなる。

    • @ga-ko
      @ga-ko  8 месяцев назад +1

      S&P500は過去30年間で10%超え、オルカンも7%超えですので、今回は5%で仮置きしてみました。3%などでシミュレーションをするのが良いと思います☺️

  • @yoshinobu5411
    @yoshinobu5411 10 месяцев назад +2

    国で国民の義務にしたらいいね(笑)

  • @こうじ-i5r
    @こうじ-i5r 11 месяцев назад +2

    まったく貧乏でトシなので、見ても参考にならなかった。残念。

  • @c999-g2t
    @c999-g2t 10 месяцев назад

    5%で計算してるの草だし、インフレ率考慮しないのさらに草
    50年前の100万と今の100万は価値が違うぞ
    知らないと思うけど

    • @ga-ko
      @ga-ko  10 месяцев назад +1

      ご指摘の通りですね🙇今回はシンプルに計算をした方がイメージがつきやすいと思い、インフレなどを考慮しない形でご紹介しました。