早慶理工学部 過小評価されている説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 дек 2024

Комментарии • 491

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  10 месяцев назад +7

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @easycomeeasygo5555
    @easycomeeasygo5555 9 месяцев назад +26

    早慶理系出身者ですが、研究(基礎研究)で身を立てようというのは実際にやると並大抵のことではないです。
    東大とかせめて京大位楽々受かる能力がないと、世界で戦える研究者にはなれないだろうな、と。
    そして研究にかかる年数やら待遇の悪さやらもあって、とても多くの人が目指せる道でもありません。
    それゆえに早慶理系ではビジネスの道に行く人も少なくないんではないでしょうか。

    • @杉村三郎-q2w
      @杉村三郎-q2w 8 месяцев назад +2

      あとは大学院で東大京大東工大あたりに行くやつとかね

  • @バニリン-d9q
    @バニリン-d9q 9 месяцев назад +43

    慶應理工だけど楽しいよ
    そりゃ研究力は旧帝に劣るけど
    サークルとか豊富にあるし楽しいよ
    学生生活を楽しみたい、研究者になれなくともメーカーやインフラの技術職でもいい、コンサルや商社も視野に入れたい人なら早慶オススメ

    • @おかだい-g9r
      @おかだい-g9r 2 месяца назад

      第一志望でしたか?

    • @バニリン-d9q
      @バニリン-d9q 2 месяца назад

      @@おかだい-g9r 東大落ちです

    • @yanmasa803
      @yanmasa803 2 месяца назад

      慶應理工には下位旧帝落ち(阪大、名大、東北、北大、九大)まずいない、受からないから。

  • @shiya9132
    @shiya9132 10 месяцев назад +51

    理科2科目、これに尽きると思います。

  • @むはあや
    @むはあや 10 месяцев назад +36

    コバショーまじで痩せてていいね

  • @恒川-x9c
    @恒川-x9c 9 месяцев назад +73

    まあでも、早慶文系と同じ扱いされるのは可哀想だよな
    多分文系の人は政経の方が難関と思ってそう。

    • @mj-u7n
      @mj-u7n 5 месяцев назад +10

      理系っていうだけですごいんじゃないの。4科目もあり、第一志望私立専願で国立併願できて、旧帝を滑り止めにすらできるのは早稲田理工だけ。

    • @DougaToukouShitemasu
      @DougaToukouShitemasu 15 дней назад

      @@mj-u7n第一志望で早慶理工入った人ってほぼおらんやろ

  • @杉村三郎-q2w
    @杉村三郎-q2w 8 месяцев назад +25

    早稲田理工出身にはうれしい動画

    • @mj-u7n
      @mj-u7n 5 месяцев назад +4

      一般受験では早慶先進理工は京大合格者の5割落ちているでしょ。

  • @マーム199
    @マーム199 10 месяцев назад +65

    合格するのはかなり難しいと思います。実際、早稲田は東大落ちが非常に多いです。早稲田に行った知り合いも多いですが、皆優秀です。

  • @dajdaad6m100
    @dajdaad6m100 10 месяцев назад +117

    早慶理系めちゃくちゃ難しいです

  • @user-buried_sadiq
    @user-buried_sadiq 9 месяцев назад +12

    ちゃんと受験した人だけが評価してればそれで良い
    分からない人にわかってもらう必要は無い

  • @重永-f2k
    @重永-f2k 8 месяцев назад +17

    ワイの知ってる東工、京大の子も早稲田落ちてるから、理系はマジでムズいみたいね😭

  • @fx-zd6hy
    @fx-zd6hy 10 месяцев назад +30

    慶應理工補欠だったんですけど、今年は繰り上がり少ないですかね、、、

    • @user-ei9tq9vv3n
      @user-ei9tq9vv3n 9 месяцев назад +4

      私大厳格化緩和されたんだっけ

  • @pooooo50812
    @pooooo50812 10 месяцев назад +104

    早慶理工難しい
    自分は理科大だったけど、周りで早慶理工受かったのは東大志望ばかりでした

  • @あルク
    @あルク 10 месяцев назад +20

    4:20 京大と早稲田は問題が違いすぎる特に英語 速さが問われる東大の方がまだ近い(もちろん東大と京大なら東大の方が上)

  • @コロスケ-b7d
    @コロスケ-b7d 9 месяцев назад +50

    慶医は別格だが、早慶理工はやばいよ。。早慶文系なんか足元にも及ばないよ。

  • @GamTeck
    @GamTeck 10 месяцев назад +20

    関係はないですが、日本で一番過小評価されているのは東大の自然科学説。
    殆どの大学の科目別ランキングで、10位代前半なのに、第1志望者が少ない。
    場合によっては化学7位だったりしていた時もあったし。
    医学部よりももっと評価されてもいいと個人としては思っています。

  • @ノン-v6s
    @ノン-v6s 9 месяцев назад +12

    東大理工学部の合格者の、早稲田理工学部での合否の結果をパーセンテージで、教えて頂きたいです。

  • @a-ev2ik
    @a-ev2ik 9 месяцев назад +28

    ネット上で早慶理工の難易度が東工大並みって書き込むと私文に袋叩きにされる現実

    • @mj-u7n
      @mj-u7n 5 месяцев назад +4

      世間に知ってもらわないといけないですね。一般受験に関して特に、早稲田理工そのものの層が高く、京都大学理系のように格差がない。京大生ですら早慶理工に半分落ちている実態。抜擢された現トヨタ社長など、早稲田理工OBは優秀な人材が企業で活躍されてます。

  • @んんん-d7d
    @んんん-d7d 6 месяцев назад +7

    一般入試の難易度ならかなり高いけど、入った後の質でいったら難易度には見合わない

  • @ベルドラ-t6m
    @ベルドラ-t6m 10 месяцев назад +18

    早稲田の問題は苦手でしたので、補欠合格でしたが、
    国立の医学部には合格できました。
    入試問題の得手不得手がありますね。

  • @Filippo_inzagi
    @Filippo_inzagi 10 месяцев назад +60

    早慶理系は難しすぎて、実質私立理系で現実的なレベルで最難関なのは上智と理科大

    • @健一-f9x
      @健一-f9x 9 месяцев назад +5

      最難関意味不明。

    • @つたもろす
      @つたもろす 9 месяцев назад +10

      ⁠​⁠​⁠@@健一-f9x私立理系で凡人が目指せる中の一番上がそれってことだよ

    • @ホモセクシュアリティ
      @ホモセクシュアリティ 9 месяцев назад +1

      まあでも理科2科目あるから上位の国立も受けるような人しか選択肢に入らんからなぁ

    • @user-r3j7n
      @user-r3j7n 4 месяца назад

      最難関じゃねーよ

  • @2wice-i8i
    @2wice-i8i 10 месяцев назад +65

    早慶理工は就職も最強クラスにいいからな
    理系でも最近流行ってるコンサルや総合商社に死ぬほど強い

    • @SSS11220
      @SSS11220 8 месяцев назад +15

      理系最難関のJAXAや三菱重工の宇宙事業部といったほぼ東大院卒がうじゃうじゃしているところに、早慶理工院からも少ないけどいってるし、コンサルや商社にもかなり強い。その後のキャリアも結構強くて、超大手メーカーに入社した後にコンサルや商社に転職する人も多い。最初は技術系に行き、その後文系職につけるという理系でしか歩めないキャリアを描くことができることも非常に魅力的。たとえば商社が扱っている商品に技術系として身につけた知見というのは、非常に貴重であり、市場価値が非常に高い。
      新卒でコンサルや商社に行き、成長するのもよし、最初は大手メーカーに行き、その知見を生かしてコンサルや商社に行くのもよし。豊富なキャリア選択ができるのが理工の強みだと思う。

  • @renor-xh1qf
    @renor-xh1qf 9 месяцев назад +58

    今年早稲田理工志望で滑り止めとして筑波も受け、どちらも受かりましたが早稲田理工の方が圧倒的に難しかったです。世間では早稲田理工とよく比べれるのが筑横千ですが正直比べ物にならないほどの差があると思いました。特に近年の筑波は数学でどの年でも安定して9~全完できるのに対し、早稲田理工は6割行けたらいい方で、難易度の乖離が激しいと感じましたね。

    • @wilderness-x7w
      @wilderness-x7w 9 месяцев назад +3

      実質仮面5浪でなんとか補欠でした。

    • @sjoy4937
      @sjoy4937 4 месяца назад +5

      首都圏の子は地方に行かないよ!京大にも目がない。東大理系に落ちたら早稲田に行くって常識

  • @川底搭載
    @川底搭載 10 месяцев назад +21

    大多数の人が理系を過小評価してるってだけじゃないの?あと過半数が一般じゃない学生だからかな?早慶理工の合格者平均偏差67~70(栄冠を目指して)だと、東京慈恵医(70)ととか日医(68)とかのレベルと同じだし。京大理系、東工大じゃ併願でも結構難しいし、文系早慶とは比べるまでもない。東大文系で受かるよりも多分難しいと思うわ。

    • @福神漬け-y8j
      @福神漬け-y8j 10 месяцев назад +10

      世間は早慶文系と理系は互角とか思ってるんよね

    • @さんたば-s7v
      @さんたば-s7v 10 месяцев назад +5

      @@福神漬け-y8jなんなら難易度でも文系の方が評価されてそう

    • @福神漬け-y8j
      @福神漬け-y8j 10 месяцев назад +2

      @@さんたば-s7v 文系上位学部だとそうだろうね

    • @rrrtts3257
      @rrrtts3257 10 месяцев назад +4

      流石に東大文系と互角はない

    • @川底搭載
      @川底搭載 10 месяцев назад +15

      一般入試の難易度は東大文系よりも多分早稲田理工の方が難しいと思う。別に格が同じというわけではなくて。早稲田の共通テスト利用に受かってるのは基本東大理類志望だけだし早稲田理工で合格点をとるための数学と理科のウェイトが東大文系数学、国語社会と比べると早稲田理工の方が全然重い。入試成績上位でない東大文類合格者がもし理系になったとして早稲田理工に受かるとかどうかは怪しい、逆に早稲田理工に受かるなら文転しても東大は高確率でいけそう。文系と理系はそれくらい差があると思う。

  • @kinketu_no_azarasi
    @kinketu_no_azarasi 10 месяцев назад +97

    高校生の頃(地方の)予備校に二浪神戸大理系志望の人が居て「滑り止めで慶應理工受ける」とか言っててこいつバカだなと思ったことある。

    • @PP-jg2vz
      @PP-jg2vz 10 месяцев назад +4

      現在64歳なのでかなり昔の話です。当時、関西で一番大きな予備校のオリエンテーションで、早稲田、慶應に行くより、島根大、鳥取大に行った方が良いと言われました。
      当時は、大学を偏差値で評価していた時代ではなかったですが。
      だから、神戸大の滑り止めに早慶と考える人がいても、昔の方は不思議と思わないでしょうし、最近でもそのように感じている人がいるのかもしれないですね。

    • @kinketu_no_azarasi
      @kinketu_no_azarasi 10 месяцев назад +36

      二浪して神戸大狙うような奴なのに慶應理工の方が簡単だと思ってる辺り「だからこいつ二浪してるのか」と思った次第。

    • @さんたば-s7v
      @さんたば-s7v 10 месяцев назад +6

      地帝理系志望で早慶理工滑り止めにしようとしてる人は結構いた

    • @あいうえお-f2v
      @あいうえお-f2v 10 месяцев назад +22

      ​@@さんたば-s7v地帝でも北大九州なら神戸位なので滑り止めはねぇな
      阪大すら滑り止めとは言えないのが早慶理工

    • @che_r_ry9355
      @che_r_ry9355 9 месяцев назад +1

      @@さんたば-s7vうんうん、名大東北志望にそういう奴多い。
      滑り止めにできるのは東大京大だけ。東工と阪大が併願で、それ以下はある意味チャレンジ受験のような感覚だと思う。国立主義の奴ほど変なプライド持ってて結局早慶理工はおろか地帝にも落ちて、理科大へgoしてる。

  • @mj-u7n
    @mj-u7n 5 месяцев назад +3

    早慶理工併願成功率(医学部を除く)
    東大理系合格者の早慶理工併願成功率. 80.2%
    京大      〃         60.1%
    阪大      〃. 12.7%
    名大      〃. 10.8%
    東北大     〃. 5.2%
    北大      〃. 3.2%
    ※3大予備校合同調査2023

  • @wai-wai-way
    @wai-wai-way 3 месяца назад +2

    結論はここのようです。
    14:17

  • @アンドレスグリエルミンピエトロ
    @アンドレスグリエルミンピエトロ 9 месяцев назад +9

    早稲田理工卒ですが学内での存在感も学生の愛校心が希薄なのも評価が上がらない要因になりますかね…
    自分も含めて第一志望で入ってきた方は殆ど居ないのがやはり大きい😢

  • @あっき2
    @あっき2 10 месяцев назад +50

    早慶理工はただでさえ第一志望の東大京大に行けなくて悔しい思いをしてるのに人によっては旧帝より下でしょ?みたいに思ってる人も多いから少し同情

    • @user-xk2netg4d
      @user-xk2netg4d 10 месяцев назад +14

      仕方ないが理系のしての総合力は正直難関国立には到底叶わない。でも理系なんて入ってからどれだけ頑張るかだし院で進学も出来るから、そういい人はポテンシャルでどうにでもなる。

    • @あっき2
      @あっき2 10 месяцев назад +2

      @@user-xk2netg4d それは本当にそう。まぁ研究も本人の力量によるところも大きいし。

    • @htera-s6i
      @htera-s6i 10 месяцев назад +9

      @user-un9di2tb7  理系の評価はその研究で見られるからしょうがない 入学時の学力なんかどうでもいい
      特に早稲田の評価が低い原因は例の事件やな・・ なんで研究ノートも書けないやつが博士号とれてんの?!!
      指導したやつ誰だよ!!ってやつ・・あれはかなり致命的

    • @福神漬け-y8j
      @福神漬け-y8j 10 месяцев назад +4

      負け組が集まるからしゃーない
      レベルの高い負け組やけどな

    • @アーサーサウス
      @アーサーサウス 10 месяцев назад +8

      ​@@htera-s6i研究不正なんてその後旧帝含めてごまんと出てるのにいつまでも随分と前の早稲田がらみの1件だけ特別なことみたいに言いつのるのは公平な態度じゃないね

  • @maimayu-z2h
    @maimayu-z2h 10 месяцев назад +11

    理科系の研究は世界との戦いになるし、国内での受験業界での評価もあるだろうが、世界的な大学評価の物差しで測れてしまう。そうなってくると、研究能力や研究業績、大学院での研究教育体制の整った旧帝が高い評価を受けることになろう。ただ、産出研究論文の質の面で見ると、早稲田理工はかなりよく頑張っていて、論文数は少ないがトップ10%論文の比率などは旧帝下位と互角以上だったように思う。一方、慶応は、そこまで至らない。年収は、旧帝の方が修士→博士と進んだうえで、年収の安い研究者に高齢でなる人の割合が大きいこともあって早慶より低いでしょうね。

  • @らーんらーん-c6z
    @らーんらーん-c6z 10 месяцев назад +60

    マジで早稲田理工はレベルが違う
    一浪して初めてやったけどほんとに問題が難しい
    でも俺の周り(受験を甘く見てたやつ、私文)は一浪で早稲田受からないのはおかしいとか言うんや
    理工と文系は違うって事理解出来ないんかな

    • @福神漬け-y8j
      @福神漬け-y8j 10 месяцев назад +13

      文系も東大合格者落ちるし旧帝志望受からんから同じ
      とか思ってるやつ多すぎるんよな
      私文と違って私大専願なんてほとんどおらんわ

    • @yamada_is_god
      @yamada_is_god 10 месяцев назад +8

      俺たちは頑張ってる
      一般四割で一発勝負の理系の俺たちは頑張ってる

    • @らーんらーん-c6z
      @らーんらーん-c6z 10 месяцев назад +5

      早稲田理工の受かる感覚としては合格枠の7割が東大京大東工大が取ってって残りのおこぼれを地底が貰う感じ
      俺は貰えなかった

    • @マノニクス
      @マノニクス 9 месяцев назад +2

      文系の奴にいびられすぎてめちゃくちゃ捻くれとるやん
      まあ言ってることは正論だと思う

    • @マノニクス
      @マノニクス 9 месяцев назад +5

      @@福神漬け-y8j文系は私立が国立より強いけど理系私立は基本雑魚いから国立目指すのが当たり前なんよな
      文系とはそこが感覚ずれてる
      逆に文系からすると理系がMARCH蹴って地方国立行くのは頭おかしいらしい

  • @gantai6154
    @gantai6154 10 месяцев назад +29

    なんか阪大がとんでもなく大変な事態になってて驚いた
    犯大とか言われてる

  • @エンケンサイ
    @エンケンサイ 2 месяца назад +2

    慶應理工応用化学1997OBです。留年したけど楽しい大学でした。

  • @けんざ-d9p
    @けんざ-d9p 6 месяцев назад +8

    確かに難しいけど、ショボイ指定校推薦がいるからな。

    • @よゐこあゝ
      @よゐこあゝ 6 месяцев назад +1

      結局そいつらがgpa高くとってくるからなぁ

    • @牧マヤ
      @牧マヤ 5 месяцев назад +3

      指定校は皆がしょぼいわけでもないし、できない層でも最低、広大、千葉大レベルはあるよ。

  • @奥村泰雄-e5n
    @奥村泰雄-e5n 8 месяцев назад +11

    私は早慶理工学部は、かなり難しいと思います、間違いなく上なのは東大と京大ですよね。東工大は微妙なところかな。ただし試験科目の差やら共通テストの有無を考えたら東工大推しかな。旧帝大なら大阪大学工学部くらいかな、よくわかりませんが。

    • @牧マヤ
      @牧マヤ 5 месяцев назад +3

      東工大と早慶理工は受験科目全く同じだよ。東工共通テストは受けるだけ足切りなどない年もあるし、受かるレベルなら英数理で余裕の足切りかからない。

  • @ザソフトめんズ
    @ザソフトめんズ 10 месяцев назад +15

    研究、設備なんかは素晴らしいと思います。あと理工学部の学生さんは早稲田で1番真面目に勉強、学問やってます。そりゃあ東工大よりは偏差値で見ると違うけど、、、、、

    • @mj-u7n
      @mj-u7n 5 месяцев назад +2

      偏差値は東工大とほぼ一緒やね

  • @Hove3836
    @Hove3836 9 месяцев назад +3

    早慶理工は理数でどれだけ取るか

  • @freakinggenius841
    @freakinggenius841 9 месяцев назад +16

    早慶理工で勝負するのは早慶志望じゃなくて東京工の奴ら

    • @wilderness-x7w
      @wilderness-x7w 9 месяцев назад

      早慶志望で10年かかるとかある

  • @脇田徹-e8d
    @脇田徹-e8d 4 месяца назад +2

    大昔、東大理1合格です。早稲田理工滑り止め合格です。東大落ちた先輩は早稲田理工に行きました。😮

  • @マノニクス
    @マノニクス 9 месяцев назад +24

    早慶理工はコンサル商社外銀とかその辺に強いのが最大のメリット
    旧帝工学部だとメーカーは強いんだけど金融方面がやっぱり弱い

    • @AAA-o1v9m
      @AAA-o1v9m 6 месяцев назад +1

      相関の難しいテーマをぶち込んできた。
      旧帝工学部がメーカー志向なのか、金融方面が通らないのかの研究無しに
      結果だけ出されても、演繹できない。

    • @ビーバーヒルズ
      @ビーバーヒルズ 5 месяцев назад +1

      早稲田理工卒だけどこれはそう、メーカーも半分以上はいたけど意外と銀行、證券、コンサルもかなりいた。

    • @yuri_chem
      @yuri_chem 4 месяца назад

      金融専門職だと旧帝出身もそれなりにはいたと思います。
      商社や外銀は早慶多いイメージあるけど、実態はわかりません。

  • @牧マヤ
    @牧マヤ 5 месяцев назад +8

    14:22「早慶理工は旧帝大合格者より上かもしれん。東工大、阪大よりは流石にちょっとしたかな」そんなはずない。早稲田理工は東工大と五分五分。早稲田先進理工は京大工と五分五分という結果出てます。

  • @かこかこ-k6y
    @かこかこ-k6y 9 месяцев назад +30

    早慶理工が旧帝大より下だと思ってる人普通に旧帝大未満のレベルの人だけだと思います。地方旧帝大生からしたら早慶理工は寧ろ凄いと思ってる人が多いと思います。

  • @牧マヤ
    @牧マヤ 5 месяцев назад +4

    (早慶理工一般合格者)=(東工以上) 学力は東大に次ぐ。理系の超難関志望者は、数英理しか勉強しない。

    • @Kineosporia
      @Kineosporia 4 месяца назад

      国語や社会から逃げているということかね。

    • @牧マヤ
      @牧マヤ 2 месяца назад

      @@Kineosporia 旧帝理工は国社は総点の1割ほどしかないから、あまり影響しないということ。教養だけでセンタ受けて京大受かりましたよ

  • @hmt4265
    @hmt4265 9 месяцев назад +3

    文系   と比べたら可愛そう

  • @wai-wai-way
    @wai-wai-way 3 месяца назад +1

    東工大vs早慶理工の闇のバトルは行われた。
    ついに一橋大学vs早慶理工の闇のバトルをする日が近くなったか。。

  • @motitukistudy
    @motitukistudy 10 месяцев назад +8

    生物、化学系は私立でも憧れるような研究してるけど、物理学系は国立の設備が強いと思う

    • @恒川-x9c
      @恒川-x9c 10 месяцев назад +6

      物理学系の基礎分野はやっぱ国立優位だと思う。
      応用系は早慶が企業連携盛んだから有名な研究室はたくさんある。

  • @ころころどんぐり-z1v
    @ころころどんぐり-z1v 10 месяцев назад +5

    早稲田大学、慶応大学の法学部比較をしてほしいです。

  • @条文
    @条文 9 месяцев назад +1

    筑波大附属駒場高校 私大合格・進学状況(2024/3/19)
    早稲田113 14
    慶應大 63 6
    理科大 21 1
    中央大 4 1
    東薬大 1 1
    ------------------------
    上智大 12 0
    明治大 10 0
    法政大 3 0
    青学大 2 0
    立教大 1 0
    その他 27 0

  • @sfsf2208
    @sfsf2208 9 месяцев назад +14

    東京住み目線だと、阪大と同じくらいなイメージ。東工大とのダブル合格なら東工大だけれど、阪大とのダブル合格なら迷うレベル。

    • @yamayamama
      @yamayamama 7 месяцев назад +2

      研究開発職を希望なら阪大の選択ですね。

    • @sfsf2208
      @sfsf2208 7 месяцев назад

      @@yamayamama 確かに研究開発職は早慶もいるものの、旧帝出身が多いですね。早慶は人数に対して推薦枠が少ないのかもしれませんが、業績や適性があれば問題ないでしょう。旧帝に院進するのでも遅くはない。

    • @Golden_348
      @Golden_348 7 месяцев назад +4

      学費に3倍の差があって迷うレベルということは、能力で見たら早慶のほうが確実に上ですね。

    • @AAA-o1v9m
      @AAA-o1v9m 6 месяцев назад +1

      東京在住ならとう前提だから、「自宅早稲田」と「下宿阪大」比較していることに注意。
      大阪在住からだと「自宅阪大」と「下宿早稲田」で比較にならない。
      まあ、東京大阪って言っても広いし(東京は離島もあるし)本当に自宅○○が成り立つか不明だけど。

    • @Golden_348
      @Golden_348 6 месяцев назад +1

      実際、阪大は東京一工受けることすら許されない雑魚しかいないことに留意すべき。
      早慶は確かに内部とか推薦もいるが、一般に限れば阪大なら合格できる者は多数いる。

  • @Nrc-z8s
    @Nrc-z8s 10 месяцев назад +28

    私立の受験難易度は専願か併願かで変わるから比較は難しいな。
    ただ私立理系受験者は殆ど併願で、さらに早慶理工の併願は東大が多いので学生のレベルは東大京大>早慶理工≒東工大>阪大>名大東北大>北大九大≒理科大上位>理科大中堅≒金岡広>MARCH
    あたりが妥当かと。

    • @あむばるわりあ
      @あむばるわりあ 10 месяцев назад +12

      東工大と早慶ダブル合格したら同一学部ほぼ100%東工大。
      なのでイコールはどうだろう?

    • @Nrc-z8s
      @Nrc-z8s 10 месяцев назад +12

      ​@@あむばるわりあ
      受験難易度の話。
      両者受かって東工大選ぶのは分かってるよ。

    • @さんたば-s7v
      @さんたば-s7v 10 месяцев назад +10

      受験難易度と学生のレベルって別物じゃない?

    • @Nrc-z8s
      @Nrc-z8s 10 месяцев назад +3

      ​@@さんたば-s7v
      併願の場合の選択とかで変わるからそうかもしれないけどある程度相関してると思う。

    • @topgakureki
      @topgakureki 10 месяцев назад +5

      難しさ言うのに推薦含まない謎

  • @エンケンサイ
    @エンケンサイ 2 месяца назад +2

    慶應理工応用化学1997卒ですが、九大の工学部の試験楽勝だったです。

    • @コメント専用
      @コメント専用 2 месяца назад

      だから理系の場合早慶は損だよな笑、一般選抜で入るのは慶応の方が難しくても研究力は圧倒的に九大なんだから笑

  • @chanku8376
    @chanku8376 3 месяца назад +2

    東大、京大の理工に通らない方が行くのが、早慶の理工ですね。これは現実よ。ですから、早慶の理工は阪大の理工くらいと判断してよろしいんじゃないの。

  • @yamada_is_god
    @yamada_is_god 10 месяцев назад +20

    今年東大おちて慶應理工行くんだから
    早慶馬鹿にするの傷つくからやめてね
    東大、東工大志望でも普通に落ちれる
    文系の早慶と同じではないと思うかな
    枠数的に

    • @福神漬け-y8j
      @福神漬け-y8j 10 месяцев назад +6

      ここのコメ欄は皆慶應理工の評価高いから安心やね
      慶應法とか経済とかの方が世間の評価は高いかもだけどわかる人にはわかるからね

    • @ST-wq9kp
      @ST-wq9kp 9 месяцев назад +1

      @@福神漬け-y8j そんなことはない。慶応法や経済なんて3か月位英語だけ勉強すれば凡人でも合格できるし、受験した人ならだれでもその差は知っている。理工とは雲泥の差。

    • @福神漬け-y8j
      @福神漬け-y8j 9 месяцев назад +2

      @@ST-wq9kp 私はわかってるけど世間はわかってないよってこと

    • @福神漬け-y8j
      @福神漬け-y8j 9 месяцев назад +1

      @@ST-wq9kp 慶應法?慶應経済?看板じゃないですかすごい
      に対して
      慶應理工?慶應の理系だし多分すごそう
      こんな感じ

    • @che_r_ry9355
      @che_r_ry9355 9 месяцев назад +4

      @@福神漬け-y8jめっちゃ分かる。2科目しかやってない様なやつと比べられるだけで悪寒が🫸🫨🫷

  • @ilove3409
    @ilove3409 5 месяцев назад +2

    東工大は滑り止めではなく併願です

  • @よゐこあゝ
    @よゐこあゝ 6 месяцев назад

    受験23年に受けて以来久々に動画見たら左の方が痩せてて違和感えぐい

  • @ああ-t3n7h
    @ああ-t3n7h 10 месяцев назад +6

    東大併願で早慶理工合格なんですけど早慶進学で後悔しませんかね

    • @健一-f9x
      @健一-f9x 9 месяцев назад +2

      あーたなにおっしゃってるの。意味さ不明。

    • @nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
      @nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm 8 месяцев назад

      東大の方は後悔するでしょうね。だって自分偏差値40の高校ですよ。東大理系は余裕で無理でした。

  • @村上健太-s4s
    @村上健太-s4s 10 месяцев назад +36

    入試問題の難易度だけで見たら北大とかの下位旧帝よりよっぽど難しいんだけどなぁ
    理系じゃないけど早稲商の数学の問題とかも余裕で旧帝理系超えてるよね

    • @user-ei9tq9vv3n
      @user-ei9tq9vv3n 9 месяцев назад +4

      早稲商は問題自体の難易度の話してもなぁ

    • @che_r_ry9355
      @che_r_ry9355 9 месяцев назад +1

      早稲商は正直得点の標準偏差が小さすぎるから、平均点(相当低い)さえとれば良いゲームであって、例えば東大文系だとそれと同等の難易度をそれなりの得点率で取らなければいけないから、問題難易度と合格難易度に相関は無いよね。一橋なんか良い例。

  • @ぴゅーま-q8t
    @ぴゅーま-q8t 10 месяцев назад +3

    慶應の薬学部おねがいします!!

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 10 месяцев назад +3

      慶應薬は過大評価です
      問題も解答スピードが求められるので、国公立薬学部との併願相性もあまり良くないですし、素直に理科大狙った方がいいですよ

    • @山川-w4i
      @山川-w4i 10 месяцев назад

      穴場よ

  • @はにはにわ-j8c
    @はにはにわ-j8c 10 месяцев назад +14

    横国機械工学志望なんですがダメ元で早稲田の総合機械工学受けたら合格してました
    どっちに進学するかめちゃくちゃ迷ってるんですけど何か決め手はありますかね?学費以外で

    • @wai-wai-way
      @wai-wai-way 10 месяцев назад +27

      高田馬場に4年通える楽しさと、卒業後の何だかんだで民間企業最大派閥になるメリットを考えると、早稲田をおすすめします。
      どっちに進学しても勉強をちゃんとやる前提ですが。

    • @ryosato9716
      @ryosato9716 10 месяцев назад +29

      そりゃあ、早稲田でしょう。

    • @ねっこ-x4c
      @ねっこ-x4c 10 месяцев назад +29

      自分だったら学費関係ないなら絶対早稲田行く

    • @はにはにわ-j8c
      @はにはにわ-j8c 10 месяцев назад +4

      横国寄りで考えてたんですが早稲田の方が良いという意見が多いようですね。学校の先生にも伺ってみようと思います。ご意見ありがとうございます。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 10 месяцев назад +7

      学費以外なら全局面で早稲田だと思いますけど、強いていうなら校風は若干違うかな?
      早稲田は理工でもホントイケイケですよ
      横国の理工は陽と陰で二極化してる感じですかね
      人脈づくり含めてゴリゴリ遊ぶのが苦手で、とにかく勉強や研究を地道に頑張りたいのなら横国もアリだと思います

  • @TheMnbkn
    @TheMnbkn 4 месяца назад +3

    早稲田理工出身ですが最高の学生生活送れるよ
    周りの女子大からもちやほやされるし
    大学入ってめっちゃ勉強したって社会に出れば
    また違う物差しで比べられるからね
    人生で二度と来ない若い時間をどう過ごしたいかを
    考えた方がいい
    地方じゃ味わえない経験ができる

  • @牧マヤ
    @牧マヤ 2 месяца назад +1

    合格者の早慶理工併願成功率
    東大80.2%
    京大60.1%
    阪大12.7%
    名大10.8%
    東北5.2%
    北大3.2%
    (3大大手予備校合同調査2023)
    こいつら東工、東大に都合のいいように偏ってるね。

  • @ssk2860
    @ssk2860 10 месяцев назад +25

    早慶理工合格者偏差値>東工大合格者偏差値
    って動画の中で行ってたけど
    早慶理工入学者偏差値>東工大入学者偏差値
    っていうデータもあった気がする
    (東大落ちが偏差値を爆上げさせてるんだろうけど)
    流石に同学部W合格すると東工大行くだろうけど
    どうせ動画にするならソース探してほしい

    • @恒川-x9c
      @恒川-x9c 9 месяцев назад +5

      栄冠目指してに載ってたやつね。
      たしか東工大生命理工?の入学者偏差値が早慶理工より低かった。

  • @yanmasa803
    @yanmasa803 2 месяца назад +1

    合格者の早慶理工併願成功率
    東大80.2%
    京大60.1%
    阪大12.7%
    名大10.8%
    東北5.2%
    北大3.2%
    (3大大手予備校合同調査2023)
    東大2%とか嘘つくな。どこの少数のデータだよ?

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 4 месяца назад +2

    早慶理工だけ受けた私が通りますよ。。

    • @st-s7r
      @st-s7r 2 месяца назад

      意味不明

    • @unagi_mywife
      @unagi_mywife 2 месяца назад

      @kei1kato549 私も早慶理工第一志望です。東大東工大志望が本当に恐ろしいです…。
      受験お疲れさまでした。

    • @Iamthewalruskp6cx
      @Iamthewalruskp6cx 4 дня назад

      受かったんですか?

    • @kei1kato549
      @kei1kato549 4 дня назад

      受かった

  • @sute-e5t
    @sute-e5t 4 месяца назад +3

    早慶に限らず, 日本では理系が過小評価されている.

  • @2250samy
    @2250samy 10 месяцев назад +4

    東大落ちで早慶と東北後期合格、開示で見て再チャレンジするか、早慶に行くか東北に行くかで迷う。

    • @福神漬け-y8j
      @福神漬け-y8j 10 месяцев назад +2

      再チャレンジ見据えるなら早慶で仮面がいい気がする
      早慶にしろ東北にしろ入学してそのまま楽しくやっていけるならそれが正解だし

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c 10 месяцев назад +8

      東京から宮城県に大切な時期に4年間行くなんて選択は、一般的にはなしですよ。リア充度が異なる。

    • @みどりみどりむし
      @みどりみどりむし 9 месяцев назад +6

      東北大理学部数学科蹴って、慶應に行きました。自分の進みたい方向次第だと思います。慶應は貪欲に企業でインターンして起業する人も少なくない。都内に近いので情報も多い。研究室にどっぷりつかりたい人は東北大学がいいのかな?

  • @ssk2860
    @ssk2860 10 месяцев назад +6

    東工大第三志望生命理工 早慶理工第一志望情報系 W合格みたいな受かり方したらどうするんだろう
    高校生は東工大行くんだろうなぁ

    • @福神漬け-y8j
      @福神漬け-y8j 10 месяцев назад +6

      優秀な人間はやりたいことで選ぶやろな
      理系で大学名で選ぶのは微妙

    • @Golden_348
      @Golden_348 7 месяцев назад

      学費の問題もある。
      プログラミングは独学でも学べるしな。

    • @sfsf2208
      @sfsf2208 7 месяцев назад +1

      学歴差も小さいし、早慶でしょう。
      特に専門職に就きたいのなら、学部での勉強や院での研究成果が重要。
      業界を比較しても生命系より情報系の方が圧倒的に盛況で、専門を活しやすい。

    • @nagauchi-w8m
      @nagauchi-w8m 5 месяцев назад

      @@ssk2860 浪人一択だろうな

  • @kkr-o729
    @kkr-o729 10 месяцев назад +10

    早稲田理工志望、新高3です。
    併願校として東工大はやめた方がいいでしょうか。他に同レベルの大学が少ないのと、東工大レベルの演習をすることで早稲田受験にもいい影響があるのではないかという考えです。(共通テストの負担が少ないのも理由の一つ)
    周りに相談出来る人が少ないので皆さん色々な意見をくださるととても助かります🙇‍♀️

    • @wai-wai-way
      @wai-wai-way 10 месяцев назад +4

      英語の長文読解演習だけは、早慶の過去問を出展にした英文で。
      数物化は、東工大の過去問演習で早稲田理工はカバーできます。特に早稲田は数学全問記述なので最難関国立過去問での演習との相性が抜群です。

    • @Ultimateends
      @Ultimateends 10 месяцев назад +5

      東工大OBです。いいんじゃないですかね。ただし数学、物理、化学だけでいいと思う。英語は早慶より簡単だから
      共通テストは足切りにしか使わないから、早慶理工で上位の合格圏なら東工大も受かるチャンス十分かと
      両方受かっても早稲田ですか??

    • @wai-wai-way
      @wai-wai-way 10 месяцев назад +4

      @@Ultimateends さま
      私は早稲田OBですけど、東工大受かったら問答無用で東工大じゃないですか?
      東工大院まで行くと、世間的には東大と扱いおなじですからね。いくら早稲田理工に将来的な選択肢の広さの売りがあるからと言っても、ちょっと格が違い過ぎますよ。

    • @Ultimateends
      @Ultimateends 10 месяцев назад +7

      @@wai-wai-way 様、
      嬉しいお言葉ですが院卒でも流石に東大と同じ扱いはないかな・・・と
      確かに早慶理工をW合格してきてる同期結講いましたが、私は早稲田❌慶應⭕️でしたので、私は格が違うなんて思ってないです😅

    • @kkr-o729
      @kkr-o729 10 месяцев назад +1

      @@Ultimateends
      学費の面で東工大にも目がいくんですけどやっぱり憧れの早稲田になると思います。

  • @yamamichi4935
    @yamamichi4935 10 месяцев назад +56

    早稲田理工に受かるには、圧倒的な実力とそれを活かせる処理能力とある程度の運が必要だと感じた。

    • @四つ橋
      @四つ橋 10 месяцев назад +7

      田舎の高校にいって指定校

    • @takenokonosato11
      @takenokonosato11 10 месяцев назад +5

      早稲田の英語は運(定期)

    • @user-hkgvjaw
      @user-hkgvjaw 10 месяцев назад

      @@四つ橋これは割と本当

    • @ymar2033
      @ymar2033 10 месяцев назад +1

      田舎の高校の指定校の生徒は本当にレベルが低い。

    • @Daisuk8Hikakin
      @Daisuk8Hikakin 10 месяцев назад +2

      今年の早稲田理工の英語は簡単だったかも。普段70点くらいだったのに90点取れたし。【1】が近年で一番読みやすかった気がする

  • @yamada_is_god
    @yamada_is_god 10 месяцев назад +1

    このデータの受かった落ちたっていうのは
    早慶両方受かったやつ?片方だけ少なくとも一枠受かったってことかな?

    • @topgakureki
      @topgakureki 10 месяцев назад

      片方は受かってる確率

    • @asgo7439
      @asgo7439 9 месяцев назад

      動画の言い方的に
      東工大vs早稲田、東工大vs慶應
      それぞれ5割ちょいってことだから「早慶の少なくとも一方合格」なら上がると思う。単純計算なら少なくとも一方合格は75%くらい

    • @バニリン-d9q
      @バニリン-d9q 9 месяцев назад

      ⁠@@asgo7439それはない
      京大合格者で30%だから、おそらく関西圏の人たちが早慶両方を受けに行か人も少ないと思う
      もし両方受かった人のパーセンテージだったらもっと少ないはず

  • @neilyoung6510
    @neilyoung6510 10 месяцев назад +18

    阪大を取り上げください。

  • @TX01-hp9qc
    @TX01-hp9qc 10 месяцев назад +1

    気象大学校とどちらが受かりやすいと思いますか?

    • @牧マヤ
      @牧マヤ 5 месяцев назад

      早稲田理工≒東工≒京大一部理系、気象大学校は理科は物理のみ、ただ小論文だから比較しようがないが、同じくらい。

  • @nooo7859
    @nooo7859 10 месяцев назад +41

    今年早慶理工にどちらも受かったが、第1志望の東工大はほぼ確実に落ちた。早慶理工はそれなりに余裕だったので正直かなり壁を感じた。得意教科が数学ではなく理科英語なら早慶理工は東工大より明らかに合格しやすいのかなと個人的には思う。

    • @ぺも-z1i
      @ぺも-z1i 10 месяцев назад

      早慶どっちにします?

    • @nooo7859
      @nooo7859 10 месяцев назад

      @@ぺも-z1i 早稲田先進理工にいきます

    • @nooo7859
      @nooo7859 10 месяцев назад

      @@ぺも-z1i 早稲田にします

    • @あさかさ-b9c
      @あさかさ-b9c 9 месяцев назад +2

      @@Thiskaintthek
      理一と東工大じゃ圧倒的に理一の方が難しいから、あんまり参考にならんな
      まあ、合格難易度と問題難易度は別物な時点で、受けた感触なんてそもそも当てにならないんだけどね

    • @che_r_ry9355
      @che_r_ry9355 9 месяцев назад +1

      数学苦手だと早稲田理工はキツいと思う。英語理科でなんとかなるのが慶應理工。俺が実際そうだった。

  • @tamago_dofu_mk2
    @tamago_dofu_mk2 10 месяцев назад +19

    ネットでの大学の評価は半分人気投票だから国立志望とかが多いネットでは過小評価されがちなんじゃないかな

    • @user-xk2netg4d
      @user-xk2netg4d 10 месяцев назад +16

      逆だよ。私立の方圧倒的に多いに決まってるやん。母数が段違いだよ。国立の方過小評価されてる。

    • @マノニクス
      @マノニクス 9 месяцев назад +4

      @@user-xk2netg4d地方国立理系はマジで過小評価すぎる
      母数は文系が多いから文系基準でMARCH>地方国立って言われることが殆どだけどあくまで理系に関しては駅弁の方がMARCH理工より確実にむずい。北見とか室蘭みたいな例外を除けばだけど
      文系の地方国立はダメだけど理系はそんなにひどくない

    • @user-abababababab822
      @user-abababababab822 9 месяцев назад +1

      ⁠@@マノニクス
      いやいや、MARCH理工とかに負けてる地方国立理工なんていくらでもある。
      正味、千広岡金以外の地方国立とかのやつは最初からMARCH目指しても確実に落ちてる学力層。
      MARCHは確かに人数自体多いが、推薦や内部進学で溢れてるから一般入学の際の学力は普通に高い。

  • @TaiseiHashino
    @TaiseiHashino 4 месяца назад

    関西と関東で求められる問題の傾向が全然違う。

  • @Golden_348
    @Golden_348 7 месяцев назад +7

    指定校で慶應理工行ったけど、東大落ちと東工大落ちしかいなかった。

  • @あいの-d7r
    @あいの-d7r 10 месяцев назад +47

    早稲田先進理工と慶應理工に受かり、早稲田に行くことになりました。

    • @wai-wai-way
      @wai-wai-way 10 месяцев назад +8

      おめでとうございます‼️ようこそ稲門会へ。

    • @wilderness-x7w
      @wilderness-x7w 9 месяцев назад

      慶應へgo-!!

  • @topgakureki
    @topgakureki 10 месяцев назад +8

    東工大の早慶片方合格者は50%、両方合格は25%、確率まげちゃいけない

  • @htera-s6i
    @htera-s6i 10 месяцев назад +4

    文系は入学時の学力で評価されるが、理系は卒業後のそいつの実力で評価される  ○○大学の評価が~ってのは文系のみでのお話

  • @文彦斉藤-d4i
    @文彦斉藤-d4i 9 месяцев назад

    「地方公立大学出身」=>「地方公立高校出身」の間違いです。
    特に進学校ではありません。

  • @rei3510
    @rei3510 10 месяцев назад +21

    早稲田理工の指定校推薦コスパ最強説あるな

    • @子供達を大掃除
      @子供達を大掃除 10 месяцев назад +3

      指定校は見抜かれる

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 10 месяцев назад

      慶應理工指定校の誰かさんいますねww

    • @福神漬け-y8j
      @福神漬け-y8j 10 месяцев назад +15

      早慶理工の評価が低い一番の理由が内部と推薦

    • @asgo7439
      @asgo7439 9 месяцев назад

      でも一般率を上げると入試難易度が下がるというジレンマ

    • @st-s7r
      @st-s7r 2 месяца назад

      @@福神漬け-y8j 内部は高い。指定校は高校次第。

  • @user-sn3qt5ob2p
    @user-sn3qt5ob2p 10 месяцев назад +17

    とはいえちゃんと対策すれば東大京大東工大志望なら普通に受かると思います

  • @浜崎史雄
    @浜崎史雄 3 месяца назад

    声高いな!
    耳キンキンするわ!

  • @mikomi5087
    @mikomi5087 8 месяцев назад +5

    早慶理工は難易度めちゃ高いのに研究力が弱いから理系からすると魅力ないんだよね。就職予備校にしか見えない

  • @文彦斉藤-d4i
    @文彦斉藤-d4i 9 месяцев назад +7

    早慶理工、双方合格(東大不合格。一般入試)。
    地方公立大学出身(受験勉強の経験なし、歴史・古典など大嫌い)。
    早慶とも入試問題は非常に簡単でした。
    試験直後、合格を確信しました(駿台摸試で数学、物理、化学は常にほぼ満点だったので)。
    慶応に進学。
    経済的理由で大学院進学は諦め。
    サラリーマン経験後、40歳で某国立大学教授に転職(働きながら京大と東北大で2種の博士号を取得)。
    私が就任している大学の教授陣の半分以上は東大出身、残りはすべて旧帝大(私大出身は私一人)。
    2種の博士号取得者も一人。
    社会人経験者も一人(従って社会的常識に欠けるオカシナ教授が多々おります)。
    学術論文250編以上執筆しているのも一人。
    東大出身教授の創造力の欠如には驚愕します(もちろん立派な先生もおりますが)。
    幼少期から親が敷いたレール上を走ってきた弊害でしょうか。
    1を10にすることはできるが、0から1を創り出すことができない。
    早慶でも旧帝大に十分勝てます。
    コンプはまったくありませんね。
    学費はもちろん国立の方が安いのですが、人生全体で考えれば早慶(特に慶応)は十分元が取れるオイシイ大学でしょう。

    • @st-s7r
      @st-s7r 2 месяца назад

      受験は2回受けれなごっそり入れ替わる時の運。東大の実力以上ある人が早慶理工にいて、あなたもその一人。

  • @tejhog839
    @tejhog839 10 месяцев назад +8

    研究予算とか設備面でやっぱ東工旧帝とは差があるなあとは思う。理工キャンパスの異様な狭さとか。

    • @akira-pd1jl
      @akira-pd1jl 10 месяцев назад +3

      そんなに狭いの?キャンパス紹介の動画見たことあるけど、全然狭そうに見えないよ。

    • @nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
      @nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm 8 месяцев назад

      ⁠@@akira-pd1jl早慶両者狭い

    • @めちおにん
      @めちおにん 8 месяцев назад

      理工キャンパス以外にも本キャンや女子医科大の方に研究施設はあるのでそんなに研究施設がしょぼい訳では無い。

    • @nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
      @nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm 8 месяцев назад

      @@めちおにん そんな他大のとこ行きたくないわ

    • @nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
      @nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm 8 месяцев назад

      @@めちおにん 女子医大とか敷地行きたくない。地方からしたら無名だし

  • @S.Y-h2n
    @S.Y-h2n 10 месяцев назад +16

    一般入試合格者の学力レベルと入学者の学力レベルを明確には区別できておらず、誤解を招きかねない動画だと思いました。
    一般入試の合格者数は、募集人員の何倍なのでしょうか?基本的には、入試得点が平均以上の人の入学割合は低く、入試得点下位の人が入学するのが実態です。それでも、彼らは入学者全体(推薦等を含めたもの)の中では、上位層という認識です。早慶在学生の学力中央値のレベル帯が旧帝在学生のそれを上回っているとは到底思えません。上位の国立を目指す生徒が変な誤解をすることはないと思いますが、実態の把握・理解をしないと後悔することになると思います。

    • @kenjik1475
      @kenjik1475 10 месяцев назад +5

      早慶理工に一般入試で合格した学生の大半(9割以上)は東大落ちですが、その人たちは、共通テストの勉強もしたうえで英数国理科2科目の偏差値も、地方旧帝より高いボーダーラインを突破した人たちです(つまり9割の学生が阪大には余裕で受かる力があるということ)。推薦・内部進学者を含めたらレベルはぐっと下がります。

    • @アーサーサウス
      @アーサーサウス 10 месяцев назад +2

      中央値がどうとか、なんの裏付けデータもないのに自分の思い込みでそんなこと語っても無意味以下。それと早慶内部生は大学の追跡調査でも一般受験生を凌いで成績トップクラスだし、指定校推薦も概ね一般生を上回るというのが大学側のステートメント。根拠のない推薦生ディスりはネットに氾濫してるけど、悪く言うならきちんと調べて公平公正に見極めてからでないと、それはただの感情的な誹謗中傷でしかないでしょうよ。

  • @大明神-n9p
    @大明神-n9p 10 месяцев назад +7

    九大、北大あたりの理系は、私立だとどのレベルが滑り止めになるんだろう。。 早慶の壁は高い

    • @HH-fv6ci
      @HH-fv6ci 10 месяцев назад +6

      理科大じゃないの?

    • @ekqtkqlt
      @ekqtkqlt 10 месяцев назад +3

      早慶以外全部

    • @ヨシフおじさん-r5s
      @ヨシフおじさん-r5s 10 месяцев назад +12

      九大、北大で理科大は五分五分くらいちゃう?無難に受かる最高峰はもうちょい低いと思う。

    • @ワサビナス-x4o
      @ワサビナス-x4o 10 месяцев назад +4

      九大理系非医だが、関東勢は理科大が多くて、関西勢は同志社が多いですね

    • @Nrc-z8s
      @Nrc-z8s 10 месяцев назад +4

      MARCH理系 ただ明治理系の人気学科あたりだと滑り止まらない。

  • @marin_does_not_waste_time
    @marin_does_not_waste_time 9 месяцев назад +9

    京大理系>東工大≧早慶理工>阪大

  • @bigbaby1135
    @bigbaby1135 9 месяцев назад +3

    早稲田基幹理工 学系Ⅲ(表現工学科)一本に絞って数理英に専念するか、九大音響目指して文系科目と情報も頑張るか迷ってます

    • @アニメニートソーマ
      @アニメニートソーマ 9 месяцев назад +4

      後者だろ

    • @snitttyyy
      @snitttyyy 9 месяцев назад +2

      来年から表現工学は学系4ですよー

    • @めちおにん
      @めちおにん 8 месяцев назад +4

      早稲田の表現に入ろう!
      正直そういう芸術系は伊都の僻地よりも東京の方が100パーセント周りの環境的にいい

  • @TaiseiHashino
    @TaiseiHashino 4 месяца назад

    早慶理工舐めてたら落ちる。普通に対策必要

  • @関東地方の住人
    @関東地方の住人 10 месяцев назад +6

    数学の学力で遺伝が占める割り合いは、85%だそうです。
    音楽も遺伝によって決まる部分が多く、90%が遺伝で決まる。
    しかし、これが英語などの語学になると遺伝の学力に占める割合は50%にまで下がる。
    暗記も同じで、暗記力で遺伝の占める割合は50%だそうです。
    なので、遺伝的にもともと数学の才能がない学生が、いくら勉強しても出来るようにはならない。
    早稲田文系などの詩文がやたらと受験生が多いのは、語学や暗記力においては遺伝の占める割合が低く、努力次第で誰でも受かる可能性があると思われているからでしょう。
    遺伝を考慮した受験戦略というのはある意味合理的とも言えますが、かといって、見せかけの高学歴を得るために高校生のうちから数学を捨てて、私文特化する高校生ばかりになってしまったことが、科学的思考力がない暗記偏重の文系卒の社会人ばかりを数多く生み出し、失われた30年の原因になってしまったと思いますね。
    共通一次試験導入以降、私立文系専願の高校生が増えましたが、彼らが社会に出始めた時期と、バブル発生と崩壊、その後の失われた30年の時期とが一致します。
    アメリカの大学は、専攻を決めるのも遅く大学に入ってからで、しかも一つではなく二つの分野を専攻し、かつ、文系であっても実証研究と科学時思考力が重視されるそうですから。

    • @TX01-hp9qc
      @TX01-hp9qc 10 месяцев назад +4

      元々能力が無い層が私文に行こうが専門学校にいこうが問題ない。物理や数学出来る層は限られているのだから無理に理系増やしても、なんちゃって理系が増えるだけで、彼らにモノつくりの研究開発は出来ない。
      日本が国際技術開発で後れを取ったのは、理系最優秀層が理工系の研究開発に進まずに医学部に流れてしまうこと。博士号取得者キャリアパスの確保をしないまま公金で賄われている破格の医師の診療報酬の見直しには手をつけない、という国の無策が失われた30年に繋がっている。

  • @西田明-g5h
    @西田明-g5h 10 месяцев назад +7

    東工大不合格者じゃ10%しか受からんってならばぶっちゃけ大阪公立大中期と同様だよね。
    別に舐めてないしめちゃ難しいけどね。

  • @TaiseiHashino
    @TaiseiHashino 4 месяца назад +2

    早慶理工は難しいよ

  • @HH-fv6ci
    @HH-fv6ci 10 месяцев назад +21

    この動画から言えることは、一般入試の難易度で早慶理工を馬鹿にできるのは東大&京大のみで、東大と京大も同格ではなく、圧倒的に東大の方が難易度は上ということだな。阪大、東工大、東北大あたりから、早慶理工は自分たちに劣るっしょwと舐めた態度を取られてきたが、思い上がりも甚だしい。

    • @菅義偉-m5u
      @菅義偉-m5u 10 месяцев назад +11

      それな
      なんか国立信者ってプライド高い

    • @bad-g9q
      @bad-g9q 6 месяцев назад +1

      大半の私立医よりむずいですよね
      私立医と同格とか早慶理工うけたことない

  • @理数系の人
    @理数系の人 10 месяцев назад +6

    文系理系それぞれにおける受験者層を考えると、左辺文系・右辺理系とした時におおまかに
    早慶最上位学部=早慶理工
    早慶中位学部=理科大上智理工
    早慶最下位学部上智=明治中央
    となっている印象がある

  • @kaoriyoda2430
    @kaoriyoda2430 10 месяцев назад +2

    早稲田大学と慶應義塾大学と東京理科大学等の難関私立大学の理系学部に受かる人は、東京大学と京都大学と東京工業大学と旧帝等の難関国立大学の理系学部落ちが多いです。

    • @kenjik1475
      @kenjik1475 10 месяцев назад +21

      地方旧帝大理系落ち早慶理工合格ってほとんどいないけどね。

    • @che_r_ry9355
      @che_r_ry9355 9 месяцев назад +2

      理科大は学部間の差が激しいから、難関って言えるのは、工学部と理学部の中の上位学科くらいじゃないかな。田舎キャンパスの問題とか見ればわかるけど、MARCH理系と変わらないと思った。

  • @user-bx1ed3vp8m
    @user-bx1ed3vp8m 9 месяцев назад +5

    京大落ちたわ、慶應行く国立落ち勢よろしく

  • @ファンクラブ会長
    @ファンクラブ会長 10 месяцев назад +6

    まぁ難易度高いし金もかかるしコスパが悪すぎる

    • @akira-pd1jl
      @akira-pd1jl 10 месяцев назад

      私立理系高すぎて・・普通の家庭なら到底払えないよ。

    • @st-s7r
      @st-s7r 2 месяца назад

      就職したら元以上取り返せるよ

  • @いつき-h8i
    @いつき-h8i 10 месяцев назад +14

    今年第一志望で慶應理工に受かりました。早稲田先進理工も受かりました。

    • @子供達を大掃除
      @子供達を大掃除 10 месяцев назад +2

      仮面5浪でなんとか受かったがそんなことあるか?

    • @サンユウショウ
      @サンユウショウ 10 месяцев назад +1

      おめでとう🎉

    • @子供達を大掃除
      @子供達を大掃除 10 месяцев назад

      @@サンユウショウ まあありがとうございます。

    • @TX01-hp9qc
      @TX01-hp9qc 10 месяцев назад

      東大の発表これからだぞ