19??年 明大グリークラブ③ 「都に匂う花の雲」

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 8

  • @平松和夫-w1q
    @平松和夫-w1q 9 месяцев назад +1

    私は法政OBですがさすがに古賀メロディには脱帽です。‼️
    法政にも 歩みくれば御社みやしろ という名学生歌がありますが、やはりこれぞ日本一の学生歌でしょう‼️
    かつてのバンカラ学生が街を闊歩する風景が目に浮かぶ名曲です。‼️
    因みに私は昭和52年3月法政大学法学部政治学科卒業ですが、明大政経学部政治学科も合格しており、半分明治大学生であると思っております。
    父はあの島岡吉郎監督の大ファンでした。
    法明戦の時はしょっちゅう勝敗を巡って言い争いをしていた事を懐かしく思い出します。

  • @RAIJIN1956
    @RAIJIN1956 5 лет назад +3

    もう、40年も経ちました。懐かしいなぁ。

  • @hitwomanfromkorea
    @hitwomanfromkorea 6 лет назад +5

    当たり前に「あきふけて」だと思ってそう歌っていました。
    素晴らしい歌です。古賀メロディーの最高傑作だと思いますし、歌詞も本当に見事です。いろいろ動画が出ていますがこちらがいいですね。
    友人がグリークラブにいました。Thanks a lot!

  • @shuich7849
    @shuich7849 9 лет назад +6

    神宮で唄ったこの歌、懐かしい。もう半世紀が過ぎている。

  • @スヤ-l2v
    @スヤ-l2v 9 месяцев назад

    いいねー

  • @ROBELT45
    @ROBELT45 5 лет назад +3

    明治は校歌以外にもこんな古賀メロディの名曲がある。

  • @平松和夫-w1q
    @平松和夫-w1q 9 месяцев назад

    応援歌紫紺の歌も古賀メロディじゃなかったっけ❓️

  • @youngmoon7721
    @youngmoon7721 4 года назад

    半世紀前安保騒動、学園騒動の真っ最中でしたが、この歌と友に会えたのが救いでした
    学生手帳にはこの学生歌、応援歌が記載されていて明大ガンバリズムと共に心に刻まれました・・・剛柔流覇気有るか^^