【故障王】スバリストに聞いた故障しやすいスバル車6選【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 авг 2024

Комментарии • 245

  • @ats4wd
    @ats4wd Год назад +125

    壊れているのはスバル車より、スバル車に乗るスバリスト本人たちだと思います。

    • @0723HIGASHI
      @0723HIGASHI 10 месяцев назад +6

      スバル車は外車よ?

    • @gvbdaisuki_yoshitomo3
      @gvbdaisuki_yoshitomo3 4 месяца назад

      @@0723HIGASHI謎って言うか何言ってんだコイツ

    • @user-qz2rj8zr4r
      @user-qz2rj8zr4r 8 дней назад +1

      それどう意味?

    • @ats4wd
      @ats4wd 8 дней назад

      @@user-qz2rj8zr4r
      他の自動車メーカー支持派とは比較にならないスバルオタクで、他メーカーファンから「変態」と言われているからです。

    • @ats4wd
      @ats4wd 8 дней назад +1

      @@user-qz2rj8zr4r
      因みに私はスバル店の検査員から「メーカーの社員よりスバルの歴史に詳しい筋金入りのスバリスト」と変態扱いされています。

  • @user-jj2cr9bz1w
    @user-jj2cr9bz1w Год назад +50

    GC8を維持するには、かなりのお布施と信仰心が必要なようで……それでも所有したいと言う事は良い車なんでしょうね。運転してみたいです。

    • @yutas8710
      @yutas8710 Год назад +8

      今は狂ったような中古相場だけど、2台目を20年前に買ったけど、車両購入代プラス修理代の合計がVABの新車より全然安いよ。

    • @user-yp4br1pc6i
      @user-yp4br1pc6i Год назад +14

      現役GC乗りです。かれこれ20年乗ってますが、ノーマル状態で乗ってる限り重度の故障は出ませんよ。(消耗品の寿命は故障とは言いませんw)

    • @norit7778
      @norit7778 9 месяцев назад +4

      GC8はもう30年ぐらい経つクルマなのだから、そもそもそれなりにお金を掛けなければいけないタイミングです。
      時期的にはR32GT-Rとほぼ同じですし、当時はWRC参戦真っ只中、ていうかWRC用にスバルが開発したクルマで当時の走り屋御用達車です。

    • @user-li7hp3lw9m
      @user-li7hp3lw9m 7 месяцев назад +3

      GC8の2桁ナンバーをよく見るから、魅力ある良い車なんでしょうね。

  • @prouder29
    @prouder29 Год назад +21

    最後の話は涙なしではって……
    熱い思い出話に感動するんかと思ったら、踏んだり蹴ったり煮たり焼いたり、引き伸ばしたり細切れにしたり………涙止まらんわ🥲

    • @nui586
      @nui586 5 месяцев назад +1

      これは泣いて良いw

  • @haertmangunsou413
    @haertmangunsou413 Год назад +37

    元スバル整備士です。スバル車で一番故障しやすい車は初代ドミンゴです。次は2台目ドミンゴです。
    ドミンゴと比較したら他のスバル車は故障しにくいです。後、動画内でもありますがスバルのロッカーカバーパッキンのオイル漏れは故障では無く消耗品&標準装備&仕様ですwなので故障ではありませんw時期が来たらきちんと交換しましょうw
    ドミンゴに話を戻しまして、とにかく初代ドミンゴの故障の多さは凄いですwまず水回りが全く信頼性がありません。クーラント漏れが発生している故障が頻発します。元々軽自動車のサンバーを無理矢理小型乗用車にしたのでエンジンスペースが無く、エンジンの熱が常に籠るので熱害で多くの部品がドミノ崩しの様に連鎖反応で故障しますw水回りのホースは熱で変形しクーラン漏れ、ウオーターポンプも駄目です。また熱でオルタネーターの故障も多く出ます。またマフラーの排気漏れと排気振動による異音も多かったです。直しても直しても次々と違う部品が壊れ、ドミノ倒しで続けて行くので、初代ドミンゴの整備は整備士の間ではババ引き&互いに押し付け合ってましたw朝一のミーティングで本日入庫でKJがあると整備士の顔と空気がその瞬間凍り付くのがお約束でしたw初代ドミンゴの型式がKJ5、KJ8なので、整備士からは「悪魔のKJ」と呼ばれ、ある意味恐怖の存在でしたw
    2台目のドミンゴは初代と比べると熱対策されている様で初代程水回りをはじめ各部の故障はでないのですが、その代わりにこのモデルはCVTが死んでます、特に4WDは本当に終わってますw初代はMTしかないのでCVTの故障は心配ないのですが、2台目のCVTは故障しかしませんw耐久性が無く、不動になるトラブルが多かったです。車載運搬車で良く引取りに行ってましたwまたヴィヴィオのCVTも同じく故障が多かったのですが故障頻度としてはドミンゴの方が圧倒的に多かったです。
    全体的にスバル車は他社と比較して耐久性は低いのでメンテナンス費用が掛かります。トヨタと比較されたら故障しやすいと思われても仕方無いかと思いますwまた初代ドミンゴの話ですが、乗り換えや廃車で解体屋に行くKJが出ると整備士からは成仏した!と言われ喜ばれてましたwまた下取り車とかで入って来る車を営業や整備士が自分の車として買い取ることもあるのですが、KJだけは誰一人として自分の車用で買い取りしませんでしたw一度、営業の人がKJを買い取ろうと話をしたことがあったのですが、整備士全員から総意として、整備士は絶対に整備しない!整備は自分ですること!と営業の方に話ました。なのでKJはめでたく?廃車となりましたw

    • @user-wt9dr5mz9l
      @user-wt9dr5mz9l Год назад +1

      初耳です。そんなわけで現存する個体が少ないわけですね。なるほど。

    • @haertmangunsou413
      @haertmangunsou413 Год назад

      @@user-wt9dr5mz9l さん、ドミンゴなんですが販売台数も多くないのもありますが、何故か特定の地域に集中して販売されていて偏っていました。恐らくその市町村の道路事情や車を使う用途等の事情があり販売=需要が集中して多かったみたいです。ドミンゴの販売台数がある市町村は5台位だとするとある市町村は80台位売れているみたいな市町村がありました。もちろん私が配属されていたのはドミンゴが多い市町村でしたwドミンゴの生息数wが多い市町村を私たちは「ドミンゴ王国」と呼んでましたw
      なのでドミンゴが売れていない地域の方が大多数なので故障しやすいスバル車としての認知が多くないのだと思いますw
      ちなみに「ドミンゴ王国」の市町村でも普通にドミンゴ以外のスバル車も売れていたのでドミンゴだけ売れている訳では無いですw

    • @user-kx2hf6ei7n
      @user-kx2hf6ei7n Год назад

      普通に運転してますが、今のところ故障はないです。
      ただ、キチンと扱わないとそれ相応です

    • @masamasa1858
      @masamasa1858 7 месяцев назад

      23年落ちのBH GTBに乗ってますが、ロッカーカバーパッキンのオイル漏れはディーラーでパッキン交換しても3年前後で再発してましたが、個人の整備工場でやってもらってから7年以上経ちますが、今でも全く漏れてきません。
      今は塩害地域に来たためにボディのサビ、駆動系の劣化でミッション関係の整備をするか、車両入れ替えの選択に迫られています。ずっと乗り続けていきたいのですが、駆動系の部品供給が無くなっていたり、ボディ錆を50万以上掛けて板金するのかなど、現状やはり厳しいですが、過去の整備を考えて年式から考えてもそんなに弱いとは思っていません。

    • @user-ce9ib5tz1r
      @user-ce9ib5tz1r 6 месяцев назад

      インプレッサスポーツの1.6Lのアイサイト無しに乗っています、年数経ちましたが素晴らしい車で大好きです。

  • @user-dw6mf7wz9f
    @user-dw6mf7wz9f 8 месяцев назад +11

    この動画とコメントのおかげでスバル車購入をあきらめました。
    ありがとうございました。

    • @SK-zx3tz
      @SK-zx3tz 2 месяца назад

      アイサイトXに惚れて購入を考えていましたが、
      要するに、スバルは外車並みに修理費用がかかる
      車だということでしょうか。
      要するに庶民は手を出してはいけない車?

  • @user-hi6em4ji6b
    @user-hi6em4ji6b Год назад +30

    アルシオーネsvxは余程の覚悟が無いと維持出来ない。
    ボディは意外にも頑丈。
    部品調達の難しさをつくづく思い知らされる😂

    • @user-qw5hl9vx7h
      @user-qw5hl9vx7h Год назад +4

      シートがクラウンより豪華だった 後ろがポルシェ並にせまい 
       でもアレ系の車は二度とスバルから出て来ないと思う

  • @Hiro-jh2ht
    @Hiro-jh2ht Год назад +6

    bp h載ってましたが、税金が割増になり、車検代のほかに毎年10万円オーバーの何某かの修理に出費がかかりとうとう手放しました。クレームを入れたこともあったり、リコールで何度も入院したり、保証期間中にエンジンがぶっ壊れたり、17万キロの間にまぁありとあらゆるところが故障しました。
    故障しなかったのはボディーのモノコック位です。長い間本当にありがとうございました。故障も嫌と言うほど多かったですけど、非常に運転がしやすい車でした。

    • @Hiro-jh2ht
      @Hiro-jh2ht Год назад +1

      アウトバックのこの2.5ターボ買った時から、ネット上でガラスのエンジンとか、言われていました。外国ではいろいろな賞を受賞したエンジンではあるらしいのですが、日本仕様にするときに変えた部品がいたずらして壊れやすいエンジンだったみたいです。高速を走っていていきなり壊れました。

  • @gc8a783
    @gc8a783 Год назад +6

    最後のGC8がやばすぎる…
    とはいえ、私もとうとう二回目のタイベル交換してしまったのでまだまだ
    GC8Fに乗るつもりです

  • @downpetero
    @downpetero Год назад +14

    さすが愛すべきスバルの車たち!!維持費が大変だったことは私も経験済みですが、過去を振り返ってみると一番愛着があるマシーンでした!他のメーカーにはないワクワクさせる車がスバルだと感じています!今の愛車はNAのBP5です!昔所有していた愛車のターボのBG5より壊れないし燃費も良いです!走行15万キロのBL5はいつまで乗れるのかなあ!!(^^)

    • @user-wx6kz5ny6x
      @user-wx6kz5ny6x Год назад +2

      私も現在同じタイプの平成18年式 2.0Rに乗っています(3年前に走行距離45,000キロの中古を購入)。現在10万キロを少し超えましたが今のところ故障はありません。その前に21年ほど乗っていたBHのTX2.0SOHCに42万キロまで使用していましたが、リアのブレーキパイプの錆で交換する部品がないため、廃車にしました。マニュアルでしたが、28万キロでクラッチ交換したぐらいでした。運転は楽しかったです。今はATなのでちょっぴり運転の楽しさが失われています。

  • @user-et1jw6si4v
    @user-et1jw6si4v Год назад +9

    最初に乗ったスバル車は、新車で買ったBGレガシィGT-B(MT)だが、数ヶ月乗ってたらエンジンがかからなくなって載せ換え(これは後に改善対策だかリコールになったのでトラブルとは言えないかも)、
    その後載せ換えたエンジンのヘッドカバーから定番のオイル滲み。
    次はGT-B点検時にスバル中古車Dに置いてあったアルシオーネSVXのバージョンLに一目惚れ。GT-Bの下取りが高かったこともあり即決で乗り換えたが、
    後輪操舵用のリアモーターがハンチングを起こし後輪がブレて真っ直ぐ走らず2回モーター交換、その後AT死亡…
    次に新車でBEレガシィのRS25を買った(MTのRSKと価格は殆ど変わらないが、SVXで低速トルクを使いまったり走ることに目覚めたため、下のトルクがあって乗りやすいこちらを選ぶ)
    家族が出来て出費がかさむようになったので12万km乗ったが、これは10万km過ぎた頃にマフラーのセンターパイプが錆びて落ちた位。
    その後BPレガシィの2.5i新車へ乗り換え、これは約10万kmノントラブルだった。
    ちなみに今はアクア乗ってます(笑)

  • @sandtrue4019
    @sandtrue4019 Год назад +15

    そもそもオーナーが壊れてる。
    そしてオーナーも内心ではそれを快く認めてる。
    という説もあります💦

    • @non5837
      @non5837 Год назад

      オーナー連中は壊れてるんじゃなく、ぶっ壊れてるんですよww

    • @SK-zx3tz
      @SK-zx3tz 2 месяца назад

      だからトヨタに吸収された?

  • @animalhusbandry08
    @animalhusbandry08 Год назад +8

    自分SH5のターボ乗りですが
    大掛かりな修理は今のところないですね
    次の夏のボーナスは、クラッチ交換に
    費やすことになりそうです
    まもなく12万キロになるところです

  • @svx1277
    @svx1277 Год назад +20

    配信お疲れ様です。
    現在BPEレガシィ2003年モデル約20万K走ってますが、エンジン、エアコン、ミッションはいまだに元気で壊れる気配がありません。
    色々弄ってありますが、要は乗りがたとメンテナンスをしていれば、早々壊れないと思います。
    因みに、スターターとパワステポンプと燃料ポンプは、壊れていなかったのですが、予防整備しました。

    • @sage0389ll
      @sage0389ll Год назад +4

      依然レガシィ乗り継いでました、BG-GTは36万キロ10年、BP-3.0Rは15万キロ14年乗ってましたが、ほとんど故障らしい事はおきませんでしたね、タイミングベルト及び冷却ポンプは10万キロ毎の通常のメンテナンスはしておりました。
      BPはタイミングチェーンでしたので冷却ポンプともに無交換で故障はなかったですね。
      唯一BGでエンジンが温まってる際に止めて再びエンジンを始動しようとすると始動しないことがありましたが、少々放置すると始動は可能だったのですが、進角センサーの不良との事で交換した位ですかね。

  • @user-vi4hm8ub3d
    @user-vi4hm8ub3d Год назад +8

    スバルの塗装はよわよわで思い出したが
    親父が乗ってた三代目レオーネセダンで
    納車直後に飼ってた犬の抜け毛が付いたとかで
    プロの雇われ運転手の知人から教えられて買った
    上等なふき取り用セーム革を絞って拭いたら
    そのまま線傷がついてディーラー呼び出し。(目の前で再現して見せたらしい)
    当時学生だった俺が下校したら、
    菓子折り付きでセールスと支店長が青い顔して説教されてて驚いた思い出w
    初期不良案件でのオールペンだったらしいが
    当時は車に興味なかったため詳しく知らんが
    特別展示仕様車で(1.8Lターボでエアサスの車高調が付いてた)深みのある青だったので
    全塗装は高くついたろうなと今更に思ったりなんだり。

    • @user-tx8rc3se2h
      @user-tx8rc3se2h Год назад

      クソみたいな親に育てられたんだなー

  • @user-wq2vf1ee4q
    @user-wq2vf1ee4q Год назад +5

    R1の故障歴だと
    リアゲートの中に入っている剛性確保のための筋筋交いのボルトが緩むこと、2回
    フロントタイヤのナットが外れない(空回り)事、2回
    オイル漏れ、2回。2回目はエンジン警告灯が付くが出る。
    最後は警告灯一切なしのノッキングでレッカー、諦めてジャスティに買い替えた。
    位だな、こうして書き出してみると13年間に結構壊れたな

  • @ryomas7912
    @ryomas7912 Год назад +5

    当方ステラRN1乗り(2009年新車購入225000km)
    ロッカーカバーパッキンの他は、足回りは保証期間+サービスキャンペーンでほぼ無料で交換。ラジエターは社外品で交換したくらいで、そこまで大きな出費はありませんでした。
    うちの子は、良く持ちこたえてえると思います。
    走った距離も距離なので、これから不具合が出るのでしょうが…恐ろしや!

  • @user-sr8bf3mg4v
    @user-sr8bf3mg4v Год назад +8

    知識不足と金欠でコレをみたらVABが不安になりました 維持できるかしら メインはバイクなんです 皆さん凄い愛だね

    • @user-it3xm9xf2t
      @user-it3xm9xf2t Год назад +1

      VABはA型から数えれればおよそ10年経とうとしているが、あまりにも不具合報告が少ない。
      ただ、クラッチのスプリングの異音とか、パワステポンプの「シュ-シュ-音」とか、一応標準装備らしいので、気にするほどでもなく。
      割と出来上がってるのでそこまで心配は不要ですよ。

    • @yuusama5203
      @yuusama5203 4 месяца назад

      ここでコメントしてる人達が語ってるのは昔のスバルの話ばかりで、今のスバルは故障なんて滅多にしないですよ。

  • @tenjari
    @tenjari Год назад +6

    アウトバック(3.0)に乗っていた
    叔父から
    意外にタフで28万キロもったよと
    さらに20万キロ位知合が乗って
    50万キロ近く走って廃車しましたが
    故障は電気系統だけとか
    ただ水平対向エンジンのオイル漏れは免れないと
    その後のディーゼルCX-5は
    イマイチのようでした。

  • @rinowru
    @rinowru Год назад +9

    ヴィヴィオRXR乗ってたけど、買って1年半でバルブ飛んだなぁ。排気音だけ聞いたらEJ20笑

  • @takogo
    @takogo Год назад +40

    XVに10年乗って走行距離17万km走ってもどこも故障なかったので逆にスバルは壊れない車だと思っていました。

    • @user-es9rg6up7w
      @user-es9rg6up7w Год назад +5

      同年代のG4に乗っています!同じく10年間、全く故障は無いですね。
      前車のBE5、レガシィB4の時はエンジンからオイル漏れ、パワステの故障等のトラブルがありました。スバル車も壊れなくなりました…

    • @user-wm6od1hh9b
      @user-wm6od1hh9b Год назад +3

      XVのGP7に乗っていますが、全然問題なしに19万キロ走ってます。しかし若干ガスケットからのオイル漏れとのことでした。

  • @jiroten7358
    @jiroten7358 Год назад +37

    2代目レガシィRSを12年で12万km、
    3代目インプGRBを12年で10万km(現在所有)
    ですが、トラブルは一切ありませんでした。
    なので、私にはスバルが故障しやすいという認識は無いんです。

    • @user-xc4ku4un8k
      @user-xc4ku4un8k Год назад +15

      メンテナンスを徹底したり、車の扱いがとても丁寧なんでしょうね
      乱暴に運転してる人はやはり故障し易いです。

    • @user-bb4jh5zk5e
      @user-bb4jh5zk5e Год назад +1

      ただただ幸運🤞

    • @mk-kh2vo
      @mk-kh2vo 6 месяцев назад +2

      故障内容から察するに、
      乗り方が普通じゃ無さそう。

  • @user-oy6gm8oh8m
    @user-oy6gm8oh8m Год назад +7

    言われてみれば塗装が気になるくらいですかね。
    リース車含め50車種以上乗ってきましたが、いずれも10万km超えずに入れ替えているので、どれが壊れやすいとかが気になることは無かったです。
    初期不良はシエンタの前モデルの初期ロットくらいなので、運もいい方かもしれません。
    WRXのエアインテーク部分の塗装が3年で剥げたのは、スバルだとこういうものかなと思いました。

  • @gyaoooooo0
    @gyaoooooo0 Год назад +5

    インプレッサGDGG系は左リアの足回りが壊れやすい気がする....(3台乗って2台壊れた、みんカラでもよく見かけた)
    あとラジエーター漏れは必ず起こるって思ってる

  • @user-ou9fg1vr6r
    @user-ou9fg1vr6r Год назад +4

    昔、GC8のWRXを2台乗り継ぎましたが、当たり外れが激しかったんだと思います。
    1台目は、故障無しで19万㎞走れましたし。
    2台目は、8万㎞でエンジンとタービンがブローしましたが。
    今は無くなっているみたいですが、昔は左右のロッカーカバーからオイル漏れするので車検の時必ず交換しなければいけませんでした。
    足回りはカヤバのヒルクライムをピロボール化していたのでよくわかりません。

  • @akamattya5432
    @akamattya5432 Год назад +24

    gdbのf型とうとう21万キロ超えたけど、ラジエーター・O2センサー・DCCDセンサー故障以外は目立ってトラブル出てない。
    控えめに言って奇跡すぎる。

    • @Hiro-jh2ht
      @Hiro-jh2ht Год назад +1

      持っている運を使い果たしたのでは?^_^

    • @hihay-rg9kb
      @hihay-rg9kb Год назад

      同じくインプ(GDBではない)23万キロ^^v

    • @user-ph2ui2eo7j
      @user-ph2ui2eo7j 6 месяцев назад

      どんだけ徳を積んだんや・・・

  • @user-go1od6xj7b
    @user-go1od6xj7b Год назад +10

    今からGC8買う人はそれなりの財力ないと無理だけど新車で8年間乗ってた頃はレリーズシリンダーの故障だけだった
    故障は日頃のメンテと乗り手次第だと思っています

  • @FORESTER_SJG
    @FORESTER_SJG Год назад +10

    2:18 SJGのフォレスター所有しています!
    私もハブベアリングは11万キロで交換しました
    PCD径が車格に対して小さくてガタが来やすいと聞いた事があります...
    10万キロ切る事もよくあるみたいですね。。。

    • @user-ov4ju2rh5i
      @user-ov4ju2rh5i Год назад +1

      自分のsj5 は6万キロ手前で若干異音出してましたよ。

    • @FORESTER_SJG
      @FORESTER_SJG Год назад

      @@user-ov4ju2rh5i 6万キロですか...交換してもまたすぐ異音が出るんじゃないかと心配になりますね。。。

    • @user-ov4ju2rh5i
      @user-ov4ju2rh5i Год назад +1

      @@FORESTER_SJG いろいろ直したいとこがあったので売ってSKEに乗り換えました😊
      SKEはハイブリッドモーターのノッキング?が頻発しててBIG○ーターさんと修理するしないで揉めてます😅

    • @oichiXR
      @oichiXR Год назад +2

      PCD径よりも、他社より小さ目なハブ径が原因な気がします。
      SVXはホイールPCD114.3mmですが、ハブ径は他のスバル車と同じで
      (56mmだったかな?)、ハブベアリング交換は定番のトラブルでした。
      車重のある車両に出やすい気もしますし。

    • @FORESTER_SJG
      @FORESTER_SJG Год назад

      @@oichiXR 特にフロントが車重に対して小さいとかでよく交換になるとかだったような。。。間違っていたらすいません!

  • @takerushinjo8658
    @takerushinjo8658 Год назад +2

    元スバヲタとして、よく壊れる車と感じたな
    今は外車でオシャレに走っています

  • @user-ww3xq5mf5j
    @user-ww3xq5mf5j 2 месяца назад +1

    昔峠を友人がインプで走ってて振動で運転席の窓が割れていたのは衝撃でした。

  • @user-gt61wrc555
    @user-gt61wrc555 Год назад +7

    いつかのガラスミッションのマクラッシュインプ

  • @696330
    @696330 Год назад +4

    BHレガシィGT乗ってましたがブレーキが甘くてそれに慣れて強く踏む癖がついてしまい、修理の際の代車で普通(のつもり)にブレーキ踏むとガクン!ってなってましたね。

  • @hidefumitanabe8347
    @hidefumitanabe8347 Год назад +4

    GDB、20万キロでAFセンサー死亡、Dラー行ったら「奇跡です!」皆さん15万キロも持たないのに〜ってワロタ。
    うちの子は比較的壊れてない方だと思いますが、ハブベアリングだけはDラーで何度交換しても異音がしてたんで、整備工場に出したら1発で治った。
    今の二号機もハブが出たので、修理工場へ出そうと思います。

  • @shin11781
    @shin11781 6 месяцев назад +4

    ガチで購入考えてたんだが、見直すことにした。いいお話でした。ありがとう。。

  • @HelloRBWorld
    @HelloRBWorld Год назад +10

    レオーネからスバルに乗り始めた私ですが、壊れやすいのは、個体差もあると思います、初代レガシィに関してはA型の耐久性が断然高く、後になる程エンジンの耐久度は落ちていますが、壊れない個体に関しては、インプレッサに関してもレガシィに関しても、タイミングベルト20万キロ交換してませんと言うツワモノも多く、他の車と比較して壊れやすいというわけでは無いと思います。むしろみんなの好きなS13とかは、足回りの溶接が弱く、足回りがもげて走行不能になったのをよく見かけました。

  • @samurai19870120
    @samurai19870120 Год назад +4

    SK9フォレスターでサーモスタットコントロールバルブ故障が多いようです。

  • @taurusb0430
    @taurusb0430 Год назад +2

    GDBB、新車から21年27万キロの間に、ダイレクトイグニッション1回、純正ラジエター1回から社外大容量2セット目、バルブグリアランス調整1回、カムシール1回、エアコンエンジンルーム側コンプレッサ以外交換、クラッチ26万キロで交換の時に、フロントパイプ錆でセンターパイプごと交換、ダンパー12万キロで交換から24万キロでOH、ラジエターファン1回、大きなものはこれぐらいでした。30万キロ目指してまだまだ走りますよ。

  • @hiroshia5789
    @hiroshia5789 Год назад +15

    クルマとオーナーの運も有り得るのではないかと思う。

  • @user-is3bg8ib8f
    @user-is3bg8ib8f 3 месяца назад +1

    GPインプ10年でエアコン故障です。近日修理します。

  • @invitro2022
    @invitro2022 Год назад +4

    GC8-Cを中古で5年目5万キロのを購入、自分ではたまにレブ近くまでふかす程度の街乗り。数年で9万キロぐらいまで走った。
    その後定年退職し再就職で営業に使いたいからと親父に譲ったところ、
    月数千キロ、オイルメンテナンスのみで20万キロ走って道中でエンジンブロー。
    普通に乗るなら特別壊れやすいとは思いませんでした。
    ただ、あの車。普通ってのがどの程度か・・。だいたいガンガン回して、足やブレーキもガンガンつかっていく走りしたくなる車だから・・。

  • @user-td2mz9gy2l
    @user-td2mz9gy2l Год назад +7

    GC8Sti.vrⅡに乗ってたけど、雪道ドリドリして遊んでたら、
    クラッチはしょっちゅうイカレて滑ってたなぁ・・・
    毎年クラッチ交換してた気がするw
    メタルクラッチも入れてみたりしたけど、
    クラッチが神経質になっただけで耐久性はノーマルと大差なかったなぁ・・・

  • @user-up7cd7dg6p
    @user-up7cd7dg6p Год назад +3

    スバル車はアルシオーネSVXしか乗ったことないけど、ATはよく聞く噂どうり壊れた。あと故障になるか分かんないけどスイッチ類の電球はよく切れてたなぁ。

  • @user-rp1bi5tb8o
    @user-rp1bi5tb8o Год назад +4

    中古でBH買った時、納車して一週間でラジエーター破裂。その後ヘッドカバーオイル漏れして、直したらフロントキャリパー固着からのリアキャリパー固着。あとはショップにクラッチ交換頼んだら作業ミスで帰り道にプロペラシャフト脱落してレッカーされた。今乗ってるBPはトラブルが無さすぎて逆に怖いwww

  • @user-ig4oz9ur1o
    @user-ig4oz9ur1o Год назад +7

    現行フォレスターはターボとハイブリッドどっちが壊れやすいんやろ。x-breakかスポーツかで迷ってるんすよね

    • @user-tx8rc3se2h
      @user-tx8rc3se2h Год назад +2

      XTでいいじゃん
      e-BOXERはありえん

    • @user-hd8bq4ug8t
      @user-hd8bq4ug8t Год назад

      ハイブリッドのほうがヤバいでしょう。
      社外品付けたら、一発ノックアウトになります。

  • @jin-fe9ge
    @jin-fe9ge Год назад +5

    subaru車を維持するのにはそれなりの根性が必要ってことですね。
    BPも26万キロも乗ったけど、いい車だった?? そりゃあ、あれだけお金かけて
    整備すれば愛着もわきますよね(笑)

  • @SILPH9
    @SILPH9 Год назад +3

    最後のGC8の方の話で「上には上がいた」と痛感させられました。まあ私の場合は最後盗難でしたが・・・
    でも実際GC8よりいいクルマは無いと思う。

  • @TUBE5AC
    @TUBE5AC Год назад +6

    動画内にも「ビルシュタインのコトコト」があったけど、前車VAGは14万㎞乗って11万㎞超えたところで前2本からコトコト始まったな。前2本交換で140k円だった。VBHの納車が遅くて7年目車検通過が必要になった時、後ろの2本も油ジミ出てるって報告されたけどそのまま通した。VBHはEXではないけど電制サスなので、コイツの交換はいくらかかるのかとビビってる。VAGはよく走ってくれたけど、10万㎞オーバー辺りから硬い乗り心地がよりひどくなって、最後の方は突き上げが悲惨だった。30年前に乗った最初のスバルは初代レガシィのブライトンで父から中古で買ったもの。半年で右リアのウインドウが半開きのまま動かなくなり往生した。ディーラー持ち込んでもパーツなくてごめんなさい、代車なくてゴメンナサイで八方塞がりのデビューだった。あれはホントに遅いクルマだった。エアサスは壊れることはなかったけどね。

  • @galaxy-blue-silica4552
    @galaxy-blue-silica4552 Год назад +3

    TGVジェネレータ交換、月末に車検に預けて作業してもらう予定です。

  • @gosunpapa
    @gosunpapa Год назад +3

    昔々、レックスって言う軽で初めてCVTを使った車、半年で前進しなくなっちゃった!コリもせず、4気筒のプレオも乗ったけど、いつの間にか3気筒エンジンに化けてしまい(1気筒が死滅)、燃費も極悪10km/L、最高速度50kmで、軽はスズキかダイハツが定番となりました。

  • @0723HIGASHI
    @0723HIGASHI 10 месяцев назад +3

    2024/01/22追記
    半年ほど前に、車に興味が無い弟が、中古ですが「エクシーガ」を購入しまして(弟の初スバル)「ああ、やっぱり兄弟だ・・・」と思った次の瞬間、ボンネットに穴が無い事に気づきまして「トリアエズ、オイルカンリダケハコマメニヤラントダメダゾー」と試し乗りもせず自室に消えました。
    珍しいクルマにターボという珍獣的組み合わせは地元に1台しか無く、あまり期待はしてませんでしたが・・・EJ20ターボなら絶対、マフラー交換させた。
    2024/01/22追記ここまで↑
    GF5、8万キロちょい乗ってましたが壊れませんでしたよ。と、いうか8万キロ超えたあたりで次のBH5に乗り換えたんで、故障らしい故障はBH5、7万キロでラジエタークラックぐらいでエンジンルームで噴水が視れたことぐらい。5センチぐらいでしたけどクーラントも合わせてタダでした。
    真冬だったんで、だましだましディーラーまで20キロ走れました(だましだましとはいえ、エンジン死ななくて良かった)
    スバル車のヘッドパッキンのオイル漏れは故障ではなく「仕様」です(FAは興味が無いので・・・)。
    ヴィヴィオはブローパイの吐き出し先が吸気パイプではなく、エアクリボックスだったんでオイル交換よりエアクリの交換頻度が高かった。これも故障ではなく「仕様」です。オイルキャッチタンク付ければ多少マシになったかもしれません。

  • @satorusunaga2982
    @satorusunaga2982 Год назад +4

    古いスバル車は電装が日立で、よくエアフロがどの車種も壊れてましたね😂特にGC8は色々壊れやすいwミッションもだし。キャリパーもハブのガタが原因でローターにガタが出て、キャリパーのピストンを押し戻し、ブレーキが抜ける、という事が競技ではよく聞きました。
    自分も新車で買ったGDB-DのPCD100ハブベアリングが10万キロ未満でゴーゴーと音が出て終わりました。友人のフォレスターも同じでしたね😂
    今乗ってるGDB-Eは壊れませんね。パワステポンプは漏れてきました。ODO9万キロ

    • @SK-zx3tz
      @SK-zx3tz 2 месяца назад +1

      この木何の木気になる木に騙されて一時日立家電製品を
      購入していたが、良く故障したからだいたい想像できますね。
      だから、SANYOに切り替えたらぽしゃったので
      今は、少々高くてもパナソニック。

  • @yuusama5203
    @yuusama5203 4 месяца назад +1

    3代目レガシィあたりまでは約50000km前後でオイル漏れがあったが、改善されたのか次に乗ったエクシーガにはオイル漏れは全く無かった(EJ20)。
    それだけでなく10年走って全く故障が無かった。ブーツすら破けなかった。オーナーの車の乗り方や、中古で買った時のコンディションの問題なのでは。
    2008年以降のスバルの車は買い控えを考えるほど故障なんてしない。

  • @yutas8710
    @yutas8710 Год назад +3

    GC8のエンジン、ディーラーで直すとリビルドエンジンになるので高く付くよ、リビルドエンジンの価格設定は下取りエンジンの主要パーツが全滅した場合でも利益が取れるように設定されているので、リビルドの方が安いと言うのは間違い。信頼できるお店でOHした方が安いよ、メタルブローは、GRBあたりでも起こるそうなのでGC8特有の話ではないみたい。レブリミット付近まで回すと恐らく何らかの共振現象で壊れるんじゃないかと、リストリクター装着のラリーカーは、ブースト掛けまくりなんだけど高回転回さないから、意外に壊れないからね。

  • @enjoyridernagisan7330
    @enjoyridernagisan7330 7 месяцев назад +3

    6選というより、スバルの主力車種ほとんどで草

  • @user-wd4re4ms9q
    @user-wd4re4ms9q Год назад +2

    09年式GRFですが、二次エアバルブ2回、パワステポンプ、パワステポンプホース、ラジエーターと、こんなところです。
    最近怪しいところが、AF、O2各センサーですね。
    4月辺りで、また部品の値上げがあるかも、と言われたのでそれまでには交換したいです。

  • @msyk7848
    @msyk7848 Год назад +1

    新車から7年、BS9に乗ってますが、これと言った故障はないですね。
    強いて言えば、エンジンを掛けるときにブレーキを踏むのが固くなったくらい。
    ディーラーで見てもらったら、数日乗らないとブレーキオイルの圧力が下がってしまうらしくて、エンジンを掛けると正常になるので運転には支障ないが、この部分を交換すると工賃込みで7万円くらい掛かるそうで、次回の車検で交換してもらうか検討中です。
    これまでは輸入車に乗ってきたので、7年異常なしなんてさすが日本車!と感心しています。
    オイル漏れなんて、父のアリスト(ツインターボ)でもあったので、スバルというよりエンジンによるって感じでしょうね。

  • @MK-ln6bo
    @MK-ln6bo Год назад +4

    オイル漏れは水平対向が特に多い訳ではなくシリンダーヘッドが長い直列ではシリンダーヘッド長が2気筒の水平対向以上に多発します。
    水平対向の場合はレイアウトの都合上、漏れたオイルがエキマニに掛かって焦げて気づく事が多いだけです。
    初期のEJ20に化学合成オイルを入れるとオイルシールとオイルの相性からオイルが漏れる事が有るので変な化学合成油を入れるならまだしも高性能な鉱物油を入れることでトラブルを回避できます。
    対策としては通常では考えられない規格の鉱物油(洗面器サイズのタービンとかんでもない爆発圧力とかの高い排気温度に対応したオイルと言えば分かるかも?)を入れることでエンジンのコンディションを保つ事が出来るのですが、問題はこのオイルの価格。
    某ショップの販価格¥500/Lです。ww
    オイル交換時にとある添加剤を入れることでスラッジの発生が無くなりオイルラインの洗浄も不要になるのですが、
    こういった真実は商業主義のマスコミでは報道されないんんですよね。

  • @user-qd1dl5qu6j
    @user-qd1dl5qu6j Год назад +2

    BL5Aを20万km9年乗りましたが、点検の度にドライブシャフトブーツ破れとかで交換していました。何故か無料交換でしたので、構造的な不良だったのでしょうかでしょう。それと排気センサーも3回程交換しました。
    乗り換えたVAG初代は、9年間1度も故障した事は有りませんでした。

  • @user-os3ve6nh1t
    @user-os3ve6nh1t Месяц назад +1

    2015年のXVに乗っていますが、6万キロでシフトレバーの不良で修理中です。やはりスバルは信用できない。トヨタにまた替えよう。こんな所が壊れるなんて、信じられない

  • @user-nh6nu4iy5x
    @user-nh6nu4iy5x Год назад +7

    他メーカーでもハブベアリング6万キロで交換は頻発はしなくても普通にあるけどね。雪国や塩カリ撒いてある地域だと余計に可能性は上がりそう。

  • @OCRR-vu4gy
    @OCRR-vu4gy Год назад +1

    僕のじいちゃんの30万キロ乗ったbp5レガシィの2.0i Bスポーツ ATモデル アプB、
    よく壊れてたなあ。月1ディーラーで定期的に直してもらってた。どんなに壊れても直して乗ってた。これぞレガシィ愛。これぞスバリスト。
    今はパッソ乗ってます。

  • @defabcmno9312
    @defabcmno9312 Год назад +4

    BL5に20万キロ乗ってましたがボクサーエンジンの持病と噂のオイル漏れはしませんでした。交換したのはA/Fセンサとプラグくらいです。
    市販のオイル添加剤効果なのか当たりを引いたのか不明です。
    タイベルやウォーターポンプ、クラッチ等を交換して乗り続けるか迷いましたが、もう若くはないので安全性能を重視してSK5に乗り換えました。
    BL5がトラブルなかったのでスバル車は走行に関する故障は少ない印象を持っています。

  • @user-im5ec4lf5d
    @user-im5ec4lf5d Месяц назад

    SH5乗っていましたけど、20万キロでラジエターの樹脂部分がヒビ割れてクーラントが漏れたくらい。よく走ってくれました。その前のSGは18万キロ故障無く走ってくれましたよ。

  • @user-es9rg6up7w
    @user-es9rg6up7w Год назад +17

    最後のGC8の方の熱烈なGC8愛を感じます!
    ヒドイ壊れ方をしても、まだGC8に乗る覚悟があるとは…
    私は、前車BE5-レガシィB4で、オイル漏れ、パワステ故障で修理…
    10年経ったので、現在のG4に乗り換えてしまいました。
    そこまで一途に愛せるとは、素晴らしい…

  • @user-bb7qq4wo1g
    @user-bb7qq4wo1g Год назад +2

    SJGフォレスターに乗ってるけど7万キロでショックから油もれ、ハブベアリングから異音もして連続過ぎて出費が痛かった

  • @mingus2120
    @mingus2120 6 месяцев назад +1

    H14年式インプレッサスポーツワゴン20Nの後輪ハブベアリングを交換したことがあった。ディーラーで14万円ほどかかった。12万キロくらいの頃。異音、乗り心地が大幅に改善した。する今度は前輪ハブのゴロゴロ音が気になるようになったが、もう直すの嫌になって買い替えた。その後ネットで調べるとハブベアリングなんてものは交換が想定されているのか?と疑問に。それも14万円もかけてなんて話は見つからなかった。色々痛い目にもあったが、スバル車に30年以上乗った経験から、いざ買う段になるとスバル以外は選択肢にならない。泣き。

  • @cocoro0516
    @cocoro0516 Год назад +14

    GC8に乗り続けることがラリー

    • @taroimotuktuk
      @taroimotuktuk Год назад

      しかもアジアのアドベンチャーラリーですね・・・

    • @Hiro-jh2ht
      @Hiro-jh2ht Год назад

      考えようによっては、ラリーよりも過酷

  • @user-mimo3
    @user-mimo3 Год назад +2

    自分のGC8(stiⅣ)は21年間ウインドウが閉まらなくなる、走行中ドアロックが勝手にONOFF以外特に故障は有りませんでした、オイル滲みは漏れでは無いので放置、
    車検のたびに言われたけど。
    今はGRBでこちらも特に問題なく乗ってます、かなりラッキーな方ですかね。 ・・・オイル滲みは相変わらずですがw

  • @rikipu01
    @rikipu01 Год назад +5

    10:26
    「金欠ごときで『スズキ』を売るその心根が不幸を生むことを認識せよ」

  • @ghosthawk1234
    @ghosthawk1234 Год назад +3

    GC8~GRBまでは大体それぞれ20万乗ったけどタイベルとブレーキの減りが激しい以外何も壊れなかったけど‥。それより合間に乗ったBP5のTGVセンサーとかSJフォレスターの後輪ハブベアリングとかはトラブルおきたな・・。VABは今の所快調だが外装がルーフとかに飛び石とか当たって傷んでいるんでどっかで綺麗にしたい。しかし、20万近くなるとエアコンのコンプレッサーがやばい感はあるけどどこでもそうではないだろうか。

  • @user-rt2iy1nj4i
    @user-rt2iy1nj4i Год назад +2

    自分のvabは7.5万kmでパワステポンプから異音やらフルード漏れやら出てきました😂

  • @yaji82
    @yaji82 Год назад +1

    1999年式のgc8、昨年11月に納車しましたがもうエンジンブロー!しました
    いつ壊れてもおかしくないってこのことなんですね〜

  • @user-ov4ju2rh5i
    @user-ov4ju2rh5i Год назад +2

    いろいろ乗ったけどエンジンブローしたのはbp5だけかなぁ、スバルは基本、高性能車種だからそれだけパーツ寿命も短いと中古車屋の店長が言ってたなぁ。

  • @user-dg1gf9jx9k
    @user-dg1gf9jx9k Год назад +8

    GDBのC型を去年納車してから1万キロほど走りましたが、クラッチが最初から危ないこと以外は、ほとんど問題ないです。
    エンジンオイル等も定期的に交換をしてるので、まだまだ元気ですが、クラッチ交換の費用が全くと言っていいほどたまらないのがネックですね😂

    • @user-hd8bq4ug8t
      @user-hd8bq4ug8t Год назад +4

      スバル四駆のクラッチ交換は安い部類ですよ。
      エンジン降ろさないで作業できますから、FR+の料金です。
      ランエボ等の横置きエンジン四駆だと、エンジン降ろさないと作業できませんから、スバル四駆の2倍近くの料金になります。

    • @user-dg1gf9jx9k
      @user-dg1gf9jx9k Год назад

      そんなにするんですね😢
      自分はディーラーに相談してみたらクラッチ交換でだいたい18万くらいと言われたので、なかなか高いと思っていましたが、そうでもないんですね😮

  • @user-dy3bw6sw8i
    @user-dy3bw6sw8i 2 месяца назад

    BD5のレガシィRS前期(250PS仕様)ですが、ガラスのミッションは本当でした。
    ブーストアップ、吸排気、ECU、ミッションマウント強化、強化クラッチ入れて負担を掛けたのもありましたが、ミッション逝っちゃいました。

  • @user-hf5dt1xl9e
    @user-hf5dt1xl9e Год назад +1

    最終型アルシオーネ(SVXではない古い方)1.8ターボ。当時新車で購入。アクセル踏んで加速すると、ある回転数で「びーん」と音がする。調べてもらったら、エンジンにクラックが入っている。しかし走行には問題ない とのことだったので、個性のあるエンジンと、納得して乗り続けました。
    故障じゃないけど、社外部品をとりつけるとき、とんでもなく珍しい車だったので、四苦八苦しておられたなー

  • @pretanpretan9715
    @pretanpretan9715 Год назад +1

    故障といえばイグニッションコイルぐらいでした。これを口実にディーラーからバルクヘッドハーネスへのオイル侵入云々と言われましがまもなく2年、走行も5万キロ走りましたが今のところ何もありません。
    ただBE5が好きすぎるが故に今まであり得なかかったぐらいの過保護気味で予防メンテを続けています。

  • @kyosizawajp
    @kyosizawajp Год назад +3

    GRF 2010年C型、走行距離19万。東京から富山に旅行に行った時、肝を冷やしました。深夜に富山着いてガソリン入れて少し走ったらチェックエンジン点灯。TGVの異常でした。全然加速しないのでかなりビビりながら乗っていました。なんとか東京までもちました。
    聞いた所、TGVバルブが開いたままならセーフモードで走行可能。閉じたままならエンジン掛からなくなってしまうそうです。EJエンジンあるあるみたいです。TGVと2次エアバルブは同時交換がおススメです。2次エアバルブは同じ様な場所にあって、インマニを外すので、工賃が高いです。ディーラーで18万位かかりました。
    それ以外は、エアコンのセンサー故障。オルタネーター故障、位かも劣化する部品は故障には入れていませんが。

  • @user-te8ep2yu6u
    @user-te8ep2yu6u Год назад +2

    最後泣いた。

  • @user-hz2ml9ie8j
    @user-hz2ml9ie8j 2 месяца назад

    GC8→BE5→BE5と3台乗り継いだけど壊れる事に慣れるというか普通に感じていたし同じスバル乗りの仲間も大体似た様な箇所が同じスパンで壊れるので仲間内では「通過儀式」が合言葉でした😅
    これでもかと打ちのめされても止められないのはスバル車の中毒性の高さ故。
    自分もジャンキーの1人でした😅

  • @user-em3wp5um4q
    @user-em3wp5um4q Год назад +3

    クーラントやエンジンブローはぶん回さない限り滅多に起きない様な

  • @yutas8710
    @yutas8710 Год назад +3

    GC8で3年でクラッチ交換は、ただの下手くそ、自分も最初の10年ぐらいはそうだった。クラッチ操作って全部切ったらアカンのよ、半クラッチ領域だけで操作するのが正しい、これ、テストドライバーに運転教えている人の話だからホント。その通りの運転に切り替えたら10年10万キロ持つようになったよ。因みに強化クラッチとかは、伝達トルクが大きいだけで、耐久性が高い訳ではないから注意。

  • @user-zh8ne5iy3i
    @user-zh8ne5iy3i 4 месяца назад

    GH8と最終型TT2(SC)を所持しています
    ・GH8は、どノーマルです
    ・TT2は、タコメーター/ブーストアッププーリー/サスペンション/ストラットバー/モノコックバーを組んでいます
    ブーストアップしたので、当然ながらハイオク厳守は必須
    どちらも、オイル管理だけは厳重にやっているつもりです
    GH8には、10wのプロステージsを入れています
    TT2には、0wのプロステージsを入れています
    TT2は、下回りも念入りに吹いています
    でも、どちらも面白い車ですよ!!
    はっきり言って、GH8クラスのパワーで十分レベルです
    でも何よりも一番怖かったのが、加速力よりもブレーキング
    コンパクトハッチから乗り換えたものから、停まるときがものすごく怖い((( ;゚Д゚)))
    1000kgクラス→1370kgですからねぇ
    300kgの差は、とてつもないです

  • @noobtkdestroyer9
    @noobtkdestroyer9 Год назад +1

    3~4年前に買ったGDB-G型はエアフロ、アイドラプーリー、運転席側のドアロック、舵角センサーが壊れたけどマシな気がしてきた笑

  • @beerparty5194
    @beerparty5194 6 месяцев назад

    車種じゃなくて、具体的にどのパーツのどこが壊れるって事象毎にランキングを作って欲しいですね。
    スバルの普通車は、車種が違っても中身はかなり共通なので。
    やはりNAよりターボの方が壊れやすかったりするのでしょうか。

  • @okamachan99
    @okamachan99 Год назад +3

    最期のGC8乗りの方は、、、、一度お祓いでもした方が良いかも?

  • @user-eg1pj9vp5o
    @user-eg1pj9vp5o 9 месяцев назад

    始めて買ったのがGB5レガシィ。ヤフオクで整備マニュアル買えたし、仕事辞めて時間余っていた時に自分でタイミングベルト、ウォーターポンプなどを自分で交換した。
    この車でほぼ日本一周したな。
    給料安い仕事が決まった頃にヘッドカバーのオイル漏れが酷くなり、自分で修理する時間が取れず、修理工場に修理見積もりだした30万以上っていわれて乗り換えを決意した。
    今にして思えば、エンジン脱着するって話だったから、同時にクラッチ交換もしてエンジン全体チェックしてもらって徹底的に直せば良かったよ。
    セカンダリータービンが回るまでのラグが良いのよ(笑)

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white2977 Год назад +2

    俺のBH5はオルタとラジエーターの交換だけで済んだから、まだマシだったと考えるべきか😅

  • @HM51256
    @HM51256 Год назад +2

    VABのTGV嫌ですねぇ…なんでF型で多発?? と思って調べましたが、E型とF型で部品番号は変わってませんねぇ…
    スバルお得意の部品番号は変わってないのに車体の年式によって違う部品なのか、それともレイアウトが変わってより壊れるのか…何とも不気味。
    ちなみに、定番修理のもう一つ、二次エアバルブもTGVもデンソー製…いい加減にして欲しい

  • @TsuTube
    @TsuTube 3 месяца назад

    SG5フォレスター5MT
    新車納車直後から
    2速シフト毎にギア鳴き
    メーカー保証で
    ミッション載せ替えました。

  • @user-us8ix2pk9e
    @user-us8ix2pk9e Год назад +5

    スバルは外車のつもりで乗らないといけないな。

  • @user-zs7oy7lc1w
    @user-zs7oy7lc1w Год назад +3

    2週間後でBRZ納車だけどどうなんだろ

  • @hiroyuki05052002
    @hiroyuki05052002 8 месяцев назад

    GDAの最終型に乗ってたけど、タービンのアクチュエーター不良でブースト抜け、エアコンコンプレッサーのクラッチ不良、燃料漏れ、ラジエターパンク、貧弱塗装で本当に色々壊れたな

  • @dayone3846
    @dayone3846 Год назад

    13万キロ乗ってるレヴォーグA型VM4でこれまでエアコンとCVTコントロールバルブが壊れました! 新型レヴォーグ欲しいけど、なんせ高い!

  • @BH-5Bee8
    @BH-5Bee8 Год назад +2

    bh5納車4日目でエンジンブローして誰か慰めてほしいな??

  • @norippo
    @norippo 9 месяцев назад

    フォレスターのC型スポーツ?SK5?買いましたけど未だに型式で呼ぶのワカリマセン😇難しい。どれがどれやら……そして壊れるのか……壊れなさそうと思って買ったけど下調べ不足も良いとこかな…

  • @user-oe1oo6qc5d
    @user-oe1oo6qc5d 24 дня назад

    ピッチ100のハブベアリングはサーキットでブッ飛ばすとガタが出るかな。

  • @user-mv3dk4fw5o
    @user-mv3dk4fw5o Год назад +1

    初回の車検後
    「サーモコントロールバルブ」が逝き、
    修理入庫に1カ月・・・

  • @ng7293
    @ng7293 Месяц назад

    インプ4台とレガシー1台乗りつぶしたけど、今もまだSUBARU車が良い
    それにしても2次エアバルブの警告灯どーにかならんかな?

  • @TTa-448
    @TTa-448 Год назад +2

    逆に壊れにくい車を取り上げてほしいくらいですね。
    最後のは衝撃でした(エンジン載せ替えという時点でおおごとだと思っていましたが)。トヨタでもオイルにじみくらいはありますしそこまで驚きはしなかったですが、オイル漏れはちょっといただけないですよね(EA71で経験あり)

  • @user-yq1rj5hy5w
    @user-yq1rj5hy5w Год назад +1

    スバルは特殊な車です。レースカーとまではいかないがそれに近い作りだ。
     街乗りで、S・S♯で乗り続けると不調になる。やはり高速使用だ。スバル車は常にメンテが必要。選んだ責任。