Tchaikovsky : Serenade for Strings Seiji Ozawa 2010 チャイコフスキー弦楽セレナーデ 小澤征爾 & サイトウ・キネン・オーケストラ 2010

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 окт 2022
  • Tchaikovsky
    Serenade for Strings in C Major, op. 48
    - 1. Pezzo in forma di sonatina: Andante non troppo - Allegro moderato
    Seiji Ozawa, conductor
    Saito Kinen Orchestra
    차이코프스키
    현을 위한 세레나데 C장조 Op.48 제1악장
    오자와 세이지, 지휘
    사이토 키넨 오케스트라
    チャイコフスキー
    弦楽セレナード 第1楽章
    小澤征爾(指揮)
    サイトウ・キネン・オーケストラ
    第1楽章 (1:56)
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 40

  • @user-xq5jg3wp7g
    @user-xq5jg3wp7g 5 месяцев назад +103

    会場にいました。体調の為に1楽章しか指揮されないと聞き、会場中が息を止めて見た10分でした。あんなに観客が糸を張るように集中した事はありません。一生忘れません。

    • @chrisraffen5980
      @chrisraffen5980 2 месяца назад +3

      So sad I am right now, as I am amazed always by Mr. Ozawa's conducting, everything he performs.I would love that he continues .

  • @user-ys6ml3pf9u
    @user-ys6ml3pf9u 4 месяца назад +32

    こう生きなくてはならない。本来人は皆やりたいことをやるために生まれてきたのだ。

  • @user-rf5eh9dg8c
    @user-rf5eh9dg8c 3 месяца назад +17

    命を燃やしながらの指揮だからこんなに心揺さぶられ涙が出るんだろうな。

  • @user-iu9hf4fv6z
    @user-iu9hf4fv6z Месяц назад +7

    こんなに音楽の息づかいを感じられる指揮者と、演奏を聴いたことがないほど、心揺さぶられる。
    神々しいです。

  • @user-gg9px7of7o
    @user-gg9px7of7o 4 месяца назад +28

    小澤征爾さん、長い間『世界のオザワ』としてご活躍され、お疲れさまでした。
    松本で行なわれる『サイトウ・キネン・オーケストラ』では、終わったあと出されるお蕎麦を楽しみにされていたのが、同じ地方のひとりとして嬉しかったです。
    世界中に感動を届けられた小澤征爾さん、心から、ありがとうございました。
    どうぞ安らかにお休みください。本当に、本当に、ありがとうございました。

  • @nkitade6
    @nkitade6 26 дней назад +2

    素晴らしい。オケが揺れてる。感動した。

  • @user-tu1cp6hf5t
    @user-tu1cp6hf5t 7 месяцев назад +27

    この演奏、実際に会場で聴きました。ものすごく感動したことをよく覚えています

  • @user-kc7nv3ex6s
    @user-kc7nv3ex6s 4 месяца назад +17

    素晴らしい演奏で泣き、マエストロ小沢さんのご逝去に泣きました😭😭マエストロのご冥福を心よりお祈り申し上げます🙏

  • @youcl5840
    @youcl5840 2 месяца назад +4

    降り始めの気合入れるところが超かっこいい

  • @biwadeluxe
    @biwadeluxe 4 месяца назад +13

    素晴らしい。偉大なる指揮者。気さくなお人柄。これまでの感謝を込めて。

  • @nemosnemos3950
    @nemosnemos3950 4 месяца назад +13

    渾身の指揮、泣けるね

  • @torazon
    @torazon Месяц назад +4

    こんなとてつもない弦セレ。もう聞けないんだろうな。神々しい

  • @user-tg6iz5wt8o
    @user-tg6iz5wt8o 2 месяца назад +4

    彼の指揮は、最大限のものを引き出す素晴らしさがありますね☺永遠に大好きです!

  • @rosekazan97
    @rosekazan97 3 месяца назад +7

    Good bye. Maestro Ozawa!
    i always remember and miss you.

  • @XIIIRaphael
    @XIIIRaphael Месяц назад +3

    小澤の弦セレは強烈すぎる
    絶望に直面した時の頭を殴られたような衝撃が冒頭に襲ってくる。ガツーンと殴られて涙が溢れて止まらない

  • @user-ny3rl9ys6k
    @user-ny3rl9ys6k 2 месяца назад +5

    生きることとはこういうことか!

  • @rhythm.devine
    @rhythm.devine 29 дней назад +1

    この動画に出会えて幸せです

  • @tomokoTBACHBWV971
    @tomokoTBACHBWV971 7 месяцев назад +14

    チャイコフスキーは偉大な音楽家…
    小澤征爾さんはそれを私に伝えてくださる
    貴重な音源ありがとうございます🙇

  • @user-jp8uu8fm6t
    @user-jp8uu8fm6t 8 месяцев назад +25

    たったの10分だが、1時間演奏を聴いたようなエネルギー。
    ワルツに入る前のふわっとしたピアニッシモは、この人でなければ出来ない。

    • @chrisraffen5980
      @chrisraffen5980 4 месяца назад +2

      I simply loved this delightful conductor in charge of his clever musicians, & will always miss him.May he rest in peace.

  • @yaechi0527
    @yaechi0527 Месяц назад +1

    クラシックに詳しくはないのですが、心が揺さぶられる音楽というのはこういうものなのだなぁと何回も観てしまいます。ありがとうございます。

  • @lazarosantos2056
    @lazarosantos2056 2 месяца назад +2

    Grande maestro OZAWA ! Simplicidade e carinho para com os músicos da orquestra. Amado por onde passou. Dignificou sua pátria . Onde estiver receba meu abraço e minha gratidão. 👏👏👏👏👏👏👏

  • @user-io9po6rf8e
    @user-io9po6rf8e 4 месяца назад +8

    小澤さんは素晴らしい指揮者でした。ご冥福をお祈りいたします。

  • @user-cu5cx3kx5l
    @user-cu5cx3kx5l 4 месяца назад +11

    アルバムでこの演奏を聴きました。出だしで鳥肌がたちました。こんなにヒリヒリとした緊張感のある、研ぎ澄まされた極限的な美しさの演奏を他に知りません。

  • @monocles.IcedPeaksOfFire
    @monocles.IcedPeaksOfFire 2 месяца назад +1

    A Lifetime Event, a deep bow of
    appreciation for publishing.
    Tchaikovsky's attempt of an unambiguous answer on the self-stated question of general importance:
    Who indeed defines an Epoch,
    some or other Ruler, Military Leader, Scientist or an Artist (?)
    Serenade is more powerful than
    canons, borders, decrees, commands.
    Samurai of Beauty and Clemency
    on world's history scale(!)
    One of Ozawa's
    (1935 - 2024) Glorious Strikes ...
    Thanks

  • @doromamire
    @doromamire 2 месяца назад +1

    My conviction steadfastly remains that the conducting artistry and mastery of Seiji Ozawa are still unparalleled. Yet, it is with profound regret that such fervent and impassioned direction has not been more widely exhibited across the orchestras in Japan. It is discernible that a number of Japan's leading orchestras have not been graced by the touch of Ozawa's baton as seen in this video.

  • @melonman22
    @melonman22 Месяц назад +1

    言葉で言い表せ無いです、感動しました!

  • @travisalmany5722
    @travisalmany5722 Год назад +10

    Absolutely stunning! What a master. Best performance/recording of this I have ever heard/seen. Could a better one even exist?

    • @user-ep7dg4mq3w
      @user-ep7dg4mq3w 10 месяцев назад

      宮本文昭さんの MAP' sOchestraオススメですよ

    • @mandukax3
      @mandukax3 9 месяцев назад

      Another great one, with Seiji Ozawa too!
      ruclips.net/video/5y_Z0u_LvJc/видео.htmlsi=5-xFLMh7d3LDuDov ♥

  • @wangangel4435
    @wangangel4435 Месяц назад +1

    Respect pr

  • @user-iy1kt1js9o
    @user-iy1kt1js9o 4 месяца назад +7

    잘보고 갑니다. 역시 대단하네요

  • @vivianacerda2895
    @vivianacerda2895 4 месяца назад +2

    🙏👏👏👏👏🌿

  • @hiroshi5586
    @hiroshi5586 Месяц назад +1

    1:57
    オー人事 オー人事

  • @user-ue6cf4hw9b
    @user-ue6cf4hw9b 2 месяца назад +2

    1:50

  • @user-jf3vr7xj7j
    @user-jf3vr7xj7j 9 месяцев назад +3

    4:54

  • @user-re5mt3bv2g
    @user-re5mt3bv2g Месяц назад

    新津恵子の沖縄が、音楽が、関係ありますか?
    伊東智美MI6とCIA

  • @user-cw4wl8ew4h
    @user-cw4wl8ew4h 4 месяца назад +1

    この曲、YOSHIKIさんのコンサートとかで一番冒頭に演奏されます。
    YOSHIKIさん作曲と思っていましたが、チャイコフスキーのものでした。チャイコフスキーさんごめんなさい

  • @k.t.7561
    @k.t.7561 12 дней назад

    Pablo レコードみたいにエコーがない直生音風の音がいいです㍗
    それでいてボロもでないし、室内楽に聞こえるくらい音がまとまっていてサイコーです㍗