Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
えーこちらのエリスさん、ギリシャ神話の争いと不和の女神でして、神話中では色んな災いを産み落としてるやべーつです。
やってることは吐き気を催す邪悪、しかしそうしたのは、人間の罪だな
墓穴ENDのとこタイのお酒をやめようのcmみたいなテンポ感ですこ
ゆうしゃを蘇らせなきゃそのまま自分の勝利だったのにこんな手間のかかることをしたのはもしや魔王を産み出すため?
トネリコはギリシャ神話やケルト神話、アーサー王伝説にも関わる有名な樹木です。槍グングニルもトネリコの木でできてるとも言われてるそうです。
吸血鬼を仕留めるにも樫の木よりトネリコの杭が強度が高くて良い説、悪魔城ゲームブックのあとがきにありましたまあそっちは聖なる加護さえあれば何の木の杭でもいいらしい
絵も雰囲気も素晴らしすぎる色がないのほんと辛そう
動画で見てるからいいけど、プレイするには作業感きつそうだな……
ノベルゲームでも良かったレベルかも?
個人的にガチ鬱って感じではないけどうわぁ,,,ってなるタイプの良ゲーだった。女神様ェ,,,
「生活の色どり」とかの比喩的な意味かと思ったら、物理的な色が無くなる、って意味だった!映画「カラーオブハート」では、モノクロ世界=規律正しい世界だったのが、だんだんと色が着いてくことを「善きこと」としてたなぁ。こっちでは色が戻ることで邪悪になっていくのが興味深いです。世界が色付いていく=世界のカオスが増える、とかかな
色がなくなった世界とかドラクエだったら色違いモンスター出せなくなるじゃないかw
マザーのフライングマンを思い出してしょうがなかった。あと、おはかの中にひとつくらいおばかがあると思ってた
色を奪われて何者かの思惑に操られた魔女と戦うとかカービィスーパーレインボー案件なんよあいつは色のついたリンゴ食べたい為に手足使わない舐めプしながらハッピーエンドにしたけどな
タッチカービィのドロシアだな何気にソウル系ボスの始まりのキャラだったりする
そう考えたらカービィがどんだけ強いかが分かる…まぁ序盤で色抜かれてたけど
正直女神の名前が「えりす」の時点で嫌な予感はした。(ギリシャ神話にヤベーのがいる。)
狂乱エンドよりも墓穴エンドの方がまだバッドエンドの中でいいかもしれない。エリスの目論見も果たせない。もう魔女にすり替えられた聖女を倒さないでいいから。
墓穴エンドみたいなジョークエンドがあるゲームが好き
この勇者、魔王になる経緯が違うとはいえオルステッドと似ている…
突然出てくるコビーで草
エリスのふともも…ヘキが現れてますね
ゲーム自体の感想から外れて失礼なのだけれど……墓穴エンドのくだりで降伏しまくるの同人ゲームでひたすら降伏する自身と重なってしんみりする前にけしからん思いになってたせいでわざと負け続ける場面がなんとも言えない気持ちになったのは……内緒
も ん む す ク エ ス ト
勇者のはずなのにすぐ負けちゃうルカの兄貴!
モノクロの世界とは「ロゼと黄昏の古城」みたいだな、つーか持ち上げて落とすとかエリスが質悪過ぎる…
女神の時点で、最後ニヤッと笑ったもんね。おのれ…。
最初の戦いで聖女死んでから魔女倒すとどうなるのかな
Dieジェストと女神様ブチギレタイムに草生えた
これの前の話だったのかなるほど
なんJかなんかで濁点とか句読点奪われてる板思い浮かんだわ
10:35 悪い意味で…
「私は悪くない」
トネリコってなんかファンタジーな感じがするのは分かるが、本来『トネリコ』ってトネリコ属の植物のうち日本原産種を指す和名……つまり、日本語だぞ?
おまどうま
アスピックタイプの呪いって当然のようにクソゲーが共通認識の用語になってるじわる
エリスボコしたいので誰かカービィかペパマリ連れて来て下さい
某からすま兄貴「ふざけるな!この、クソゲーが!(ドアンザクでエリスに殴り掛かる)」
10:28 なんで女神なのにそんな顔するのかなぁ〜?
えーこちらのエリスさん、ギリシャ神話の争いと不和の女神でして、神話中では色んな災いを産み落としてるやべーつです。
やってることは吐き気を催す邪悪、しかしそうしたのは、人間の罪だな
墓穴ENDのとこタイのお酒をやめようのcmみたいなテンポ感ですこ
ゆうしゃを蘇らせなきゃそのまま自分の勝利だったのにこんな手間のかかることをしたのはもしや魔王を産み出すため?
トネリコはギリシャ神話やケルト神話、アーサー王伝説にも関わる有名な樹木です。
槍グングニルもトネリコの木でできてるとも言われてるそうです。
吸血鬼を仕留めるにも樫の木よりトネリコの杭が強度が高くて良い説、悪魔城ゲームブックのあとがきにありました
まあそっちは聖なる加護さえあれば何の木の杭でもいいらしい
絵も雰囲気も素晴らしすぎる
色がないのほんと辛そう
動画で見てるからいいけど、プレイするには作業感きつそうだな……
ノベルゲームでも良かったレベルかも?
個人的にガチ鬱って感じではないけどうわぁ,,,ってなるタイプの良ゲーだった。女神様ェ,,,
「生活の色どり」とかの比喩的な意味かと思ったら、物理的な色が無くなる、って意味だった!
映画「カラーオブハート」では、モノクロ世界=規律正しい世界だったのが、だんだんと色が着いてくことを「善きこと」としてたなぁ。
こっちでは色が戻ることで邪悪になっていくのが興味深いです。世界が色付いていく=世界のカオスが増える、とかかな
色がなくなった世界とかドラクエだったら色違いモンスター出せなくなるじゃないかw
マザーのフライングマンを思い出してしょうがなかった。あと、おはかの中にひとつくらいおばかがあると思ってた
色を奪われて何者かの思惑に操られた魔女と戦うとかカービィスーパーレインボー案件なんよ
あいつは色のついたリンゴ食べたい為に手足使わない舐めプしながらハッピーエンドにしたけどな
タッチカービィのドロシアだな
何気にソウル系ボスの始まりのキャラだったりする
そう考えたらカービィがどんだけ強いかが分かる
…まぁ序盤で色抜かれてたけど
正直女神の名前が「えりす」の時点で嫌な予感はした。
(ギリシャ神話にヤベーのがいる。)
狂乱エンドよりも墓穴エンドの方がまだバッドエンドの中でいいかもしれない。
エリスの目論見も果たせない。もう魔女にすり替えられた聖女を倒さないでいいから。
墓穴エンドみたいなジョークエンドがあるゲームが好き
この勇者、魔王になる経緯が違うとはいえオルステッドと似ている…
突然出てくるコビーで草
エリスのふともも…ヘキが現れてますね
ゲーム自体の感想から外れて失礼なのだけれど……
墓穴エンドのくだりで降伏しまくるの同人ゲームでひたすら降伏する自身と重なってしんみりする前にけしからん思いになってたせいでわざと負け続ける場面がなんとも言えない気持ちになったのは……内緒
も ん む す ク エ ス ト
勇者のはずなのにすぐ負けちゃうルカの兄貴!
モノクロの世界とは「ロゼと黄昏の古城」みたいだな、
つーか持ち上げて落とすとかエリスが質悪過ぎる…
女神の時点で、最後ニヤッと笑ったもんね。おのれ…。
最初の戦いで
聖女死んでから魔女倒すとどうなるのかな
Dieジェストと女神様ブチギレタイムに草生えた
これの前の話だったのかなるほど
なんJかなんかで濁点とか句読点奪われてる板思い浮かんだわ
10:35 悪い意味で…
「私は悪くない」
トネリコってなんかファンタジーな感じがするのは分かるが、本来『トネリコ』ってトネリコ属の植物のうち日本原産種を指す和名……つまり、日本語だぞ?
おまどうま
アスピックタイプの呪いって当然のようにクソゲーが共通認識の用語になってるじわる
エリスボコしたいので誰かカービィかペパマリ連れて来て下さい
某からすま兄貴「ふざけるな!この、クソゲーが!(ドアンザクでエリスに殴り掛かる)」
10:28 なんで女神なのにそんな顔するのかなぁ〜?