【貴重】現役最古参の近鉄12400系サニーカーが臨時の阪伊甲特急として走りました。大和八木~伊勢市ノンストップ,中川短絡線でまさかの事態発生!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 мар 2022
  • 近鉄標準軌線で最も古い特急車両である12400系サニーカーが、臨時の阪伊甲特急として走った時の動画です。製造から今年で45年を迎えるベテラン特急車両の、大和八木駅から伊勢市駅までの1時間以上にわたるノンストップ爆走シーンは必見です。
    〇動画概要
    ・本動画で流れるナレーションは、AI音声合成サービスの「coefont studio」を使用して作成しております。
    →CoeFont.cloud
    ・BGMは"いまたく"様が制作されたフリーBGMを使用しております。
    → / @imatakumusic
    ・サブチャンネルはこちら
    → / @kamino_taishi
    ・Twitterアカウントはこちら
    → / chikatsuasuka_
    ◯チャンネル紹介 Channel introduction
    関西の鉄道を中心に路線や車両、旅の魅力を紹介する動画を発信しています。4K対応ビデオカメラで撮影した映像に、AI合成音声によるナレーションとポップなBGMを加えることで楽しく分かりやすい動画作品になるよう心がけております。
    English:
    My channel name is Chinatsu Asuka. I send a video to introduce the charm of the trip to mainly on a Japanese railway.
    #近鉄 #近鉄特急 #サニーカー
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 49

  • @seasidefufun2008
    @seasidefufun2008 2 года назад +12

    サニーカーデビューの頃に近鉄沿線へ引っ越してきた者です。
    サニーカー&ビスタIII世は、デビュー当時本当にキラキラしてました。
    カラーリングが変わってしまったけれど、今も走ってくれている事に感激を感じます。

  • @kenjisonoda7710
    @kenjisonoda7710 2 года назад +9

    12400系は、「この顔」のグループでは唯一標識灯が3灯(12200系と同じ)だったり、下枠交差型でない菱形パンタだったり、過渡期を感じる車両ですよね。

  • @user-wg2bp6rf3o
    @user-wg2bp6rf3o 2 года назад +8

    あたしが12400系に初めて乗ったのは、1982年8月だったと思います。名阪乙(名古屋⇒鶴橋)でした。動画楽しませてもらいました。ありがとうございました。

  • @77shuttle68
    @77shuttle68 2 года назад +4

    オレンジと白の配色は新しさを感じて好きです。
    古かったんですね。

  • @gtneoss77noa
    @gtneoss77noa 2 года назад +4

    学生の時上本町から名張まで時々乗りました。
    あの頃はまだお姉さんがおしぼりを配ってくれてましたね

  • @user-lc8lt3wq8c
    @user-lc8lt3wq8c 2 года назад +3

    サニーカーのデビューの顔がすきでした。
    塗装の色も変わってしまい、残念です

  • @chibita-32
    @chibita-32 2 года назад +4

    12400系は元は12200系としてデビュー予定が仕様が違うと言う事で新形式になってたと思います。宇治山田のバスの転車台から二階建てバスのビスタコーチが発車してましたね。

  • @TwilightNagomi
    @TwilightNagomi 2 года назад +2

    ビスタカーに並んで、近鉄という名の味がわかる、自分にとっては世界一の車両のウチの一つ。

  • @user-ij8kz8rk6f
    @user-ij8kz8rk6f 2 года назад +11

    昔は難波と名古屋をノンストップ特急としても活躍。

    • @user-fv2ip7bc1w
      @user-fv2ip7bc1w 2 года назад +4

      新幹線開業後に乗客が激減してからは転クロ18200系2連やエースカー11400系3両の名阪甲特急なんてあった

  • @user-qd7vd3bh3v
    @user-qd7vd3bh3v 2 года назад +6

    12410系+12200系の賢島行き甲特急に乗って志摩磯部まで乗った覚えがあります。

  • @user-zj4uj3jx5t
    @user-zj4uj3jx5t 2 года назад +8

    阪伊臨時こう特急はよく走るのに(宇治山田まで)あるのになぜか名伊の臨時甲特急はない。ま、乙なら毎時2本あるけど‥

  • @user-plmbbc
    @user-plmbbc 2 года назад +7

    もともと12400系は12200系スナックカーの増備車として製造されましたが、運輸関係官庁への申請の際、元との差異が大きいので別形式として登録するように指導されて12400系になったという経緯があります。
    そのため、本来は12200系として今春引退をしていたかもしれないので、禍福は糾える縄の如しというか、運命の偶然というか、ひとまず近鉄特急車として生き長らえることができます。
    別形式として登録するよう指導してくださった監督官庁の方は、12400系にとって命の恩人と言っても良いかもしれません。

    • @seiichisan
      @seiichisan Год назад +1

      今思えば当時の監督官庁の方々のおかげで12400系は命拾いできたのですね!

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j 2 года назад +5

    よくこのジャンルの動画で「格差編成」というのを見ます。南海の特急「サザン」の指定席車と一般通勤車、名鉄て最近あった「ミュースカイ」と9500系混結編成がありましたが、サニーカー登場時に旧エースカー10400系との混結があり、指定券では後者を指定されていて、なんか納得出来ない感じでした。それだけ当時は斬新な感じだったのと、この車両をベースに30000系ビスターカーが計画されていました。

  • @user-ud1fx3pf4f
    @user-ud1fx3pf4f 2 года назад +4

    60年使うとしたらまだ20年は安泰やな!近鉄最古参の吉野特急もまだまだ居そうやし!

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 2 года назад +6

    12400系サニーカーは1977年に12200系の増強用としてデビュー、本来ならば12200系の続番12257f~12259fにするはずでしたが断念して新形式の12400系とした。翌1978年に鉄道友の会よりブルーリボン賞を受賞している。by酒向正也

  • @tutumimakoto
    @tutumimakoto 2 года назад +4

    名古屋まではアーバンライナー時代に行ったことがあるけど
    ひのとりがデビューしてからは1回も行ってないな・・・
    昔のカラーが好きだったのもあるけど
    コロナのせいで出歩くのも激減したな・・・

  • @user-fv2ip7bc1w
    @user-fv2ip7bc1w 2 года назад +6

    これが20年前には普通に存在していた(90年代半ばまでは阪伊名伊両甲特急は大阪上本町と名古屋発16時台まであった。今となっては信じられないが。しかも大和八木と津と伊勢市通過)

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 2 года назад +2

    12400系は3編成12両在籍しているがパンタグラフは当初は一般の菱形を採用していたが12402以外の編成は下枠交差型に交換されている。by酒向正也

  • @user-hi8kc1zd1e
    @user-hi8kc1zd1e 2 года назад +2

    ひのとりは、大和八木駅通過なので優先ですね。前に京都しまかぜと並走しましたけど、やはりひのとりが先に行きました。続行なので、ひのとりの先の列車の遅れがあれは徐行しますね。

  • @taramaru
    @taramaru 2 года назад +8

    スーツくんの広告やんwしかしまあ、旧式の近鉄特急車ってモーターがすごく強力なんですね

    • @newfituser8430
      @newfituser8430 2 года назад +2

      スーツさんの呪い?

    • @taramaru
      @taramaru 2 года назад +2

      @@newfituser8430 裏は飯屋さんかもしれない

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u Год назад +2

    こんばんは。近鉄標準軌特急車両最古参はサニーカー12400系ですが、近鉄特急全体の最古参は16000系ですね。

  • @y225
    @y225 Год назад +1

    確か今年の7月にこれの1時間前の便がひのとりとして運転されてましたね(ちなみにお盆にもあるらしいです)

  • @kof_kyo.goro.ryo.iori9613
    @kof_kyo.goro.ryo.iori9613 2 года назад +1

    自分が小学生の頃に初めて乗った近鉄特急も確か汎用(多分12600系)の甲特急(上本町発賢島行きで、鶴橋〜宇治山田間ノンストップ)でした。

  • @yonesuke1008
    @yonesuke1008 7 месяцев назад

    「サニーカー」が就役した1977年、私は大阪市の小学校2年でした。
    後年知りましたが、東海道新幹線に名阪間のシェアをとことん食われて踏み留まっていた、そんな時期に名阪甲(鶴橋ー名古屋間ノンストップ)特急として運用されていたんですね。
    もし、この素晴らしいクォリティーで後数年活躍ならば従来の抵抗制御だと電気代がバカにならないので、少しでも省エネ性能を持たせる為に「界磁添加励磁制御装置+静止型SIV」の組み合わせで。
    と言うのも、時代の変化で抵抗制御だと部品のメーカー製造が早晩終了かも。
    更に、制御車の乗降用ドアを内側折戸から片開きプラグインドアに。
    客室出入り口直ぐに、車椅子専用及び随伴者用座席を確保。
    大まかに言えば、21000系「アーバンライナー・プラス」へ施した改修を。

  • @user-rq1rp7er7i
    @user-rq1rp7er7i 2 года назад +2

    初めまして、電鉄のむ次郎と申します。
    先程、動画を拝見し、チャンネル登録いたしました。
    名古屋線だといつも12410系か12600系が見かけないです

    • @chikatsu_asuka
      @chikatsu_asuka  2 года назад +1

      チャンネル登録して頂きありがとうございます🙇🏻‍♂️
      名古屋線を走るサニーカーですが、ひのとり登場以降は名古屋線所属の12410系1本と12600系2本の計3本しか走らなくなったために、12400系が名古屋まで来ることは無くなってしまいました。
      名阪特急がひのとりやアーバンライナーに統一される前までは、12400系や他の12410系も名阪特急として名古屋までやってきていましたね。

  • @user-gv3rv7vf7v
    @user-gv3rv7vf7v 7 месяцев назад

    古参の意地を見せましたね❗️

  • @bogari2970
    @bogari2970 Год назад

    80年代にタイムスリップしたかのようなサニーのノンストップ充当ですね
    本来の甲特急は鶴橋を出たら次は宇治山田だったので完全復活にはまだまだですね

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k 2 года назад +5

    昭和を匂わせる12400系のノンストップ特急。

  • @acceleratingchange7027
    @acceleratingchange7027 2 года назад +6

    大和朝倉以東の区間を伊勢中川まで特急に限らず急行も利用してると
    その後に瀬野八の区間とかに乗車すると
    瀬野八って平坦区間やんと成る

  • @user-kb4nf1sn6r
    @user-kb4nf1sn6r 10 месяцев назад

    12400系サニーカーは1977年デビューで、当時は12200系の最終増備車でしたが、当時2代目ビスタカー10100系の廃車に伴い3代目ビスタカーの開発のデータを得る為設計変更点が多くなって別形式になった経緯があります。
    1978年ブルーリボン賞受賞です。
    動画の中で大阪難波駅を出て奈良線とありましたが。正式には奈良線は布施ー近鉄奈良間が奈良線です。
    大阪上本町ー布施間は大阪線の一部地下線の大阪上本町ー大阪難波間は難波線です。奈良方面ヘ向う列車は難波線、大阪線、奈良線と3つの路線を経由して走る事になります。

  • @user-co3iz4jw3l
    @user-co3iz4jw3l Год назад +1

    12400系や16000系は、後数年廃車になるかもね‼️30000系ビスタカーも、昭和から、長きに渡り活躍しているので、今後どうなる事か⁉️でも頑張って活躍して欲しいね‼️

  • @user-rk2kt7pm2r
    @user-rk2kt7pm2r 2 года назад +6

    NN01編成!昭和天皇陛下の御料車ですねm(_ _)m

  • @youming0131rx
    @youming0131rx 2 года назад +2

    詳しい人は教えて下さい。年式が何十年も違うのに、最高速スピードとか、ダイヤに影響はないんでしょうか? 例えばひのとりは、最古参の車輌のスピードに併せて遅めのスピードで営業運転しているのですか?

    • @user-wh9ff9yu7n
      @user-wh9ff9yu7n 2 года назад +2

      根本的に近鉄の営業最高速度区間は130キロとなっているので新型車両であろうと、出せる速度はそこまでです。ちなみに、12400系は120キロが営業運転最高速度として設定されてたはずです。車両自体の設計は160キロ運転だったと思うので、登場当初からとてつもない高速仕様だったのではないでしょうか。

  • @user-zo5de5fy1q
    @user-zo5de5fy1q Год назад

    2021年7月ダイヤ改正後に設定の臨時阪伊甲特急(下り大阪難波発10:50宇治山田行4005レ,同発11:50宇治山田行4105レ,上り列車の宇治山田発大阪難波行の13:26の4302レ,宇治山田発1426の4402レ大阪難波行)のダイヤは、JTB時刻表には、なかなか掲載されずに、やっと2022年8月号に、初掲載されました‼️笑😃

  • @punanmic
    @punanmic Год назад

    伊勢市出発のとき12400系の直流モーターではなく、VVVFの音が聞こえるのですが。

    • @chikatsu_asuka
      @chikatsu_asuka  Год назад

      これは車輪の空転が発生してモーター音が変になったものだと思われます。(確かにインバーター音にめちゃくちゃ似てますね😅)
      大阪線区間で雨の中を突っ走ったことや伊勢周辺で雨が降った後だったということもあって車輪が滑りやすい状態だったと思います。

  • @ils4346
    @ils4346 2 года назад +10

    ACEやビスタカーなど、汎用特急でも優秀な車両があるだけに、サニーカーを甲特急の代走にするのは正直、鉄道ファン以外であれば頂けないですね。
    名阪甲特急の代走で、まだ珍しくなかった網棚スナックの時はどれだけがっかりしたことか...
    ただ、スナックもサニーも登場当時、ひのとりが出た時のようにクオリティの高い車両であったと言うことは理解できます。

    • @suppaman99
      @suppaman99 2 года назад +2

      まぁ、先のコメントでもあった通り、サニーがお召になった事もあれば、
      スナックカーがエリザベス女王を乗せたこともある訳なので、そこは時代も
      あるのでやんしょう。最近だと「しまかぜ」がお召として橿原神宮に来たり
      した訳で、次は火の鳥かも?と密かに思ってしまう自分なのですわ。
      当時の私は、サニーは旧エースの機器類流用疑惑を持っていたのですが、
      どなたかその辺に詳しい御仁は居られないでしょうか???
      ビスタカーの電装品を使って2000系を製造したからもしや?ってね。

  • @realmadridstars
    @realmadridstars Год назад

    よくアーバンライナー使わないなと思う

  • @nwok.7793
    @nwok.7793 Год назад

    スーツの看板は本当に撤去して欲しい。

  • @user-ne7vn3vp6x
    @user-ne7vn3vp6x Год назад +1

    乙特急ですら、伊賀神戸駅に特急停めるなんてもったいないわ‼️
    あんなクソ駅、鈍行を1時間に1本だけ停めてりゃ十分やろ❗
    何も無いし、誰も乗り降りしやん駅やのに停めるだけ時間の無駄や❗

  • @user-ng9hc4lt2j
    @user-ng9hc4lt2j 2 года назад

    だっ嫌いな愛知嫌い絡まないこの路線、好きっちゃ‼️キエフのぼっちで関西三重男より。