Ryzen7 7700環境で、新PC組むよ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 19

  • @Ukon_Asuka
    @Ukon_Asuka  8 месяцев назад +2

    *補足
    CPUグリスはAK400についてるものをそのまま使用しています。
    旧PCメモリ容量書き忘れ… 8GB×2の16GBでした~
    *意外とみてくれる人多いので、要望あったらスペック比較ベンチとかもしてみようかなぁ

  • @こた-j5y
    @こた-j5y 7 месяцев назад +1

    ちょうど7700で初デスクトップPC買おうと思ってたので勉強になりました👏
    ありがとうございます!!

    • @Ukon_Asuka
      @Ukon_Asuka  7 месяцев назад

      少しでも参考になってくださったら嬉しいです!
      こちらこそ見てくださってありがとうございましたっ

  • @DebuGorilla
    @DebuGorilla 7 месяцев назад +1

    まさに今買おうと思ってる構成そのものだったのでとてもお話参考になりました
    あと知り合いが今は自作大して得しないとか言ってましたがBTOとの差額凄いですね。1割違う程度かと思ってました
    自分は買い替えのタイミングでCPUグラボメモリストレージだけはめっちゃ調べるので多少はわかりますが、
    ケースやマザボは全然わからないので規格とかソケット?の事は勉強しようと思いました

    • @Ukon_Asuka
      @Ukon_Asuka  7 месяцев назад +1

      参考になったようで、嬉しいです!
      BTOとの価格差は時期にもよりますね~!
      BTOでセールなどしてる時だともう少し価格差がなくなったりします。
      ボクの場合は旧PCから、OSを移植しているので、その差もあります。
      BTOだとOSは付属されてますからね。
      ただ、パッケージ版のOSをすでに持っている人はBTOのOS代は無駄でしかないとは思います…
      後は、一番値段の高い部分のCPUとGPUを新品ではなく、中古やバルク品を買った点も相当に大きいです。
      多少リスクをとってでもボクは安く組みたかったので…。
      ケースはATX規格買っておけば、大は小を兼ねるので、マザーボードが入らないなんてことは起きないですね~!
      前回のPCはATX規格のマザー、ケースだったんですけど、ATXの拡張性を生涯使わなかったので、microATXで十分かなーとおもって
      気持ち小さめのmicroATXケースとMicroATXマザボで揃えました!

  • @ゆたか-l5x
    @ゆたか-l5x 7 месяцев назад +1

    お疲れ様です楽しく拝見させていただきました
    7700いいですねAMDにした方がよかったなぁ…。
    一つ疑問なのですがリアケースファンの向きが逆なのでは?

    • @Ukon_Asuka
      @Ukon_Asuka  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございますー!
      9000シリーズ発表されましたが、悩みに悩んで決めた構成ですので、全然後悔してないですねっ
      7700すごく気に入ってますっ
      ご指摘ありがとうございます!
      鋭いです!ボクも1週間後くらいに、「あれ…これ後ろ吸ってない?」と気づきまして
      見事にリアケースファン逆でした!このPC、全方向から吸っていたようです。。
      楽しく見てくれたなんてお言葉本当ありがとうございました~!嬉しいです。

  • @usasahanii
    @usasahanii 28 дней назад

    もしかして箱無いしcpuアリエク?

  • @あめ-s2k1b
    @あめ-s2k1b 7 месяцев назад +2

    かわいい

    • @Ukon_Asuka
      @Ukon_Asuka  7 месяцев назад +1

      ありがとうございますー! 嬉しいですっ

  • @uma__-pf1yk
    @uma__-pf1yk 7 месяцев назад +1

    サムソンかクルーシャルあたりのSSDでクローンにしなかったのはなぜですか?
    買い直すのは好感ですけど、コスパが、、

    • @Ukon_Asuka
      @Ukon_Asuka  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます~!
      SSDのメーカーは、性能とコスパのバランスがとれたものを選びましたっ
      同じOS今までクリーンインストールせずに、ずっと使い続けてたので、
      データーの掃除を兼ねてスッキリしたかったのがありますね!正直気分の問題だとは思いますっ

  • @3136-c5z
    @3136-c5z 6 месяцев назад +1

    やっすいなw、私は、ライゼン9 9500X使ってます、グラボはRTX3080、当時思いっきり高かった次期に買ったので
    34万+‘@今なら5~6万やすく同じものが出来そうですねw。

    • @Ukon_Asuka
      @Ukon_Asuka  6 месяцев назад

      なるべく費用はこれでも抑えようと頑張りましたー!
      ハイエンドですね! とってもいいパソコンだと思います!
      今はrtx4000番台が出そろってますから、多少安くはなりそうですねー!
      ご視聴ありがとです!

  • @tuxpl6611
    @tuxpl6611 8 месяцев назад +1

    そのコンピューターはいくらでしたか? (これは悪い翻訳です、ごめんなさい)

    • @Ukon_Asuka
      @Ukon_Asuka  8 месяцев назад +2

      15:19あたりです

  • @大志-f5l
    @大志-f5l 7 месяцев назад +1

    ケースのサイドパネルの上にマザーボード直置きでメモリーカードさす人初めてみました・・・

    • @Ukon_Asuka
      @Ukon_Asuka  7 месяцев назад

      コメありがとうございます~!
      一応緩和剤がしいてありますっ

  • @cocoalove1071
    @cocoalove1071 6 месяцев назад

    27:10ここ吸気になってる?エアフローは考えた方がいいぞ