WOW ! I LIKED SO MUCH . I ALWAYS USED "NAMBA STATION " , GOING TO NARA AND WAKAYAMA THAT I VISIT JUST ONETIME AND WE CAN SEE THE OCEAN MUCH MORE NEAR ON RAILWAY . HOW I MISS THERE .I AM THINKING TO COME BACK THERE AGAIN . THAKS FOR SHARE THIS WONDERFUL IMAGES IN THE NICE SUNNY DAY .
つい先日10000系サザンに乗車しました。ふっくらとした座席やラウンドした窓セキのレトロ感に癒されてきました。いつも綺麗な前面展望をありがとうございます。今回も発車早々、変形シーサスクロス、プレートガターの跨線橋、下細りの架線柱、上下線で色味の異なる赤い曲弦トラスとそれに続くへの字架線柱、紀ノ川駅の複線分岐、単線並列隧道の細かなレンガ積みとかたときも目が離せません。和歌山大学前駅を設置するために線路を付け替え工事により勾配がホーム部分だけ緩和されている様子も興味深いです。
10000系サザン、いいですね!
詳しいご感想ありがとうございます!
南海電車の特急サザンに乗車しました。南海本線は高石駅付近から石津川駅付近が高架化工事中です。
樽井駅の跨線橋が新しくなっています
補足の説明ありがとうございます!
@@tomsosakamovie2596 見てたら気付いたので…
音での推測ですが、南海線はまだロングレール化されていない区間が多いようですね…。おそらく阪急、阪神、京阪は、可能な区間は既に全線完了していると思います。お隣の阪和線も、あまり音が鳴らないと思います。
特急サザンで難波行きだと、ちょうど自由席車両になるので、『前面展望が出来る』と言うのは嬉しいですね。逆に、和歌山方面行きだと、指定席車両で特急券が必要になるから、前面展望は難しいでしょうね。もし、指定席車両で前面展望をしたいと思ったら、特急券売場の人に、『一番前の車両で、一番前の席に座りたい』と言えば、手っ取り早い方法だと思います。
コメントありがとうございます!
僕が乗車した列車は運転席後方は客席と分離してた気がします。客席から前面展望が見れるタイプの車両だと、1番前の席は特等席ですね!
10000系が前面展望不可で12000系が前面展望可能の特等席です。また12000系に限り、走行ダイヤが決まっているので、それに合わせたら乗れます。(但し、土日ダイヤのみで、平日ダイヤは自分で調べる必要があります。)
南海の特急は自由席車両が通勤車両なのが
他にはないなかなか面白い運用ですよね❕
高野線の住吉東〜沢ノ町間の踏切が
よく利用するバスの遅延になるので
あの区間も高架化してほしいです(^-^;
コメントありがとうございます!
その辺のエリアはJRも近鉄も高架化されているのに、南海高野線は高架化が遅れていますね。。。
南海特急のサザン号には自由席があっても、関空方面へ行く『ラピート号』や和歌山の高野山方面へ行く『こうや号』や『りんかん号』は全車両指定席ですよ。
いつも動画視聴させていただいています。
自分も最近前面展望動画を撮り始めたいと思うのですが、主さんはやはり撮影前に運転士さんから許可は頂いているのでしょうか?唐突な質問で申し訳ありません。
特急サザンは初めて知りました。いつも欠かさず前面展望動画を観てますよ。ありがとうございます。
いつもありがとうございます!
特急サザンは難波と和歌山を結ぶ特急です!特急券が必要な車両と、特急券が不要な車両があります。
WOW ! I LIKED SO MUCH . I ALWAYS USED "NAMBA STATION " , GOING TO NARA AND WAKAYAMA THAT I VISIT JUST ONETIME AND WE CAN SEE THE OCEAN MUCH MORE NEAR ON RAILWAY . HOW I MISS THERE .I AM THINKING TO COME BACK THERE AGAIN . THAKS FOR SHARE THIS WONDERFUL IMAGES IN THE NICE SUNNY DAY .
Thank You so much!! Please come back again.
hydeデザインのラッピングされたサザンが延期になったとか。
せっかく前に乗っても、泉佐野あたりで寝てしまって、気がついたら堺過ぎてることが多いなぁ。
今度からは前面を見たい人に席譲ってあげよ~!
あ、めでたい電車(加太線)もよろしく~!
コメントありがとうございます!
めでたい電車は和歌山市駅で外観の写真撮影のみでした!機会があれば前面展望も撮影します!
羽倉崎付近が一番楽しい