【魔法のテクニック】脱力のコツ! 森本麻衣

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 янв 2025

Комментарии • 287

  • @yukiko4344
    @yukiko4344 Месяц назад +1

    最近、このチャンネルを知りましたが、有料級の為になる内容ばかりで、本当にありがたいです✨✨
    先生も綺麗で素敵で、お話も楽しいし、気分が上がります❤
    本当にありがとうございます😊

  • @shizue5173
    @shizue5173 4 года назад +24

    昔習っていた先生から「あなたの弾き方は正確なピアノマシーン。楽譜通りならプログラミングすればいい。なぜピアニストという人間の職業があると思う?人間の音でピアノ弾けるようになってほしい」と言われた事があり、どうやれば人間になれるのか長年の疑問でした。先日の麻衣先生の音色講義でちょっと人間に近づけたと思っていましたが、これで更に人間に近づけるように頑張ります!

  • @papico601
    @papico601 4 года назад +93

    子供の頃からずっとロボットでした。
    やっと人間になれそうです!

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  4 года назад +23

      人間!!!

    • @ryokopiano6582
      @ryokopiano6582 4 года назад +4

      音大卒業してもうすぐ20年ですが、毎回、とても勉強になります。
      最近、首に力が入ってしまうことが気になってしまいます。

  • @ぴた-t1e
    @ぴた-t1e 2 месяца назад +1

    素晴らしい先生ですね。

  • @新島剛
    @新島剛 5 месяцев назад +4

    40歳にして再会中🎉
    トルコ行進曲の速いとこがガチガチになるから、脱力を参考に頑張っております🙇ありがとうございます✨

  • @merche55feliz
    @merche55feliz 4 года назад +19

    ピアノレッスンやめて20年。ガチガチでしたが、これ意識してみたら軽くなりました!このようなコツを教えてくれる先生がいないので、森本さんの動画に出会って良かったです。

  • @かのこ-s5z
    @かのこ-s5z Год назад +3

    今までイメージや気持ちだけでやっていた。知りたかったことがかなり明確になりました。ありがとうございます😊
    頑張って練習します。

  • @ぴた-t1e
    @ぴた-t1e 2 месяца назад

    自分用
    弾いている時にどこを意識するべきか
    →肩下の上腕の外(力を抜く)
    腕の外側からエネルギーを放つイメージ
    4:25 ラヴェル
    6:54 ベートーベン

  • @宮田にゃん子
    @宮田にゃん子 3 года назад +11

    脱力のコツとても嬉しいです。長い時間弾いていても疲れなくなりました。
    麻衣先生のユーモア溢れる解説も楽し〜い、時々笑ってます。

  • @naokoi78
    @naokoi78 4 года назад +40

    30年以上、脱力の仕方がわからず(脱力しなくてはと思いながら、、、)
    ハノンだけで腕が痛くなる日々でした。長い年月やっていても筋力が無いからか、と諦めていたところ、この動画に出会い、これからまだまだ成長できるかも!と練習が楽しくなってきました。ありがとうございます。

  • @shimpeipiano
    @shimpeipiano 3 года назад +2

    めっちゃ有料級のテクニック🤗
    実践します!ありがとうございます🤗

  • @humoresqueification
    @humoresqueification 4 года назад +17

    凄い!
    ギターですが、弾いた一音目から音の響き方が変わりました!
    これたぶん手を使う楽器なら有効ですね。

  • @melonwalter3916
    @melonwalter3916 4 месяца назад

    ものすごい効果がありました!
    音が変わりました。
    まだ力が入ってしまいますが、もっと意識して脱力をマスターしたいです。
    ありがとうございます!

  • @miho.n3277
    @miho.n3277 4 года назад +3

    高校生まで習っていて、その後40年のブランクがあります😭が、最近弾きたくなって始めた者です。思ったより弾ける!と驚いたり、弾いていると蘇ってくる以前の先生の言葉を思い出したり、楽しくなってきたところですが、わからないことがいろいろあって、森本先生の動画にたどり着きました。プロの方でも怖いとか、ここまで練習されるとか、鱗が何十枚も落ちました。楽しく頑張ります。ありがとうございます。

  • @斉藤めぐみ-w8g
    @斉藤めぐみ-w8g 3 года назад +1

    趣味でピアノをやっています。どうしたら脱力できるのか?悩み😞🌀ながら日々練習しています。この動画を見て、腕の外を意識するというのが、目から鱗😲でした。これからの練習は、今まで意識する事の無かった腕の外を意識してやってみます。ありがとうございました🙇

  • @NATURALPIANOSTUDIO
    @NATURALPIANOSTUDIO 4 года назад +6

    今回もたいへん勉強になりました。ありがとうございます!この3日間、アップがなかったので、「どうなさったのかな・・・?」と、心配していましたが、無事アップされていて安心しました。これからもよろしくお願いします。

  • @TeraCC63
    @TeraCC63 4 года назад +4

    「モネのような色彩」でバチッとイメージが理解できました。先生ありがとうございます!

  • @Kousen_Morino
    @Kousen_Morino 4 года назад +6

    魔法のテクニック。とても貴重なお話でした。演奏すると、指、手、手首、肘まではよく見えるので意識できますが、まさか、そこを意識するとは思いませんでした。
    とても役に立てそうです。

  • @YMYM1979
    @YMYM1979 8 месяцев назад

    確かにやってみたら音が変わって、これから練習が楽しくなりそうです😊

  • @Shigekimiles
    @Shigekimiles 4 года назад +4

    素晴らしいお話でした

  • @ephraemfukutaroikeda1431
    @ephraemfukutaroikeda1431 Год назад

    5年前から右手・右腕に変な癖がつき,すぐ疲れたり痛めたりするようになっていた者ですが,おかげさまで力が抜け,木曜の晩まで無理だと思っていた曲を土曜・日曜の本番で弾くことができました。また,これなら今後は弾ける曲の範囲が増えますし,練習量を増やすこともできそうです。本当にありがとうございました。ちなみに楽器はオルガンです。

  • @keikoino
    @keikoino 4 года назад +3

    動画を見た後早速やってみたら・・・、音のばらつきがなかなか治らなかったところが、これをやっただけで嘘のように綺麗に弾けました!一週間ゆっくり練習や手の形をちょっと変えたりして頑張っても弾けなかったのが急にできたので「うそーーー!?」と声に出して言ってしまいました!本当に感謝感謝です〜!!

  • @icha3330
    @icha3330 3 года назад +1

    木枯らしの途中でいつもバテちゃって本当に困っていました…まさにこのテクニックが足りてなかったんだなあと感動してます🙏💞✨ありがとうございます😭😭

  • @つだこじ
    @つだこじ 2 года назад

    独学でやってたのでマジで参考になりました。有り難すぎる・・・。

  • @精子岩嶋
    @精子岩嶋 2 года назад

    勉強になりました。これからもがんばす、☺️

  • @okfionasun1432
    @okfionasun1432 3 года назад

    ありがとうございます。歴だけ長いアラフィフ学習者です。ずーーーーーーっとよくわかないままでした。でも誰にも聞けなかったです。笑。背中で弾く回の動画もやってみたらすごく納得できました。

  • @flowers-vq5rx
    @flowers-vq5rx 4 года назад +5

    4:09 「脱力して指先がベチャとなるのはまた別。指先に問題あり」
    指先がベチャとならないようにする。指を動かす。
    そのためには、
    先日の動画での貞子やノーガード戦法みたいに脱力しつつ、
    この動画にあるように二の腕の外側からエネルギーを放出しつつ、指を操作するためにどこかしらに力を入れることになると思うのですが、そのポイントを掴めずにいます😢
    掌?前腕?第三関節?etc...

  • @杉浦草介-m8s
    @杉浦草介-m8s 2 года назад

    自分は今、【ラ•カンパネラ】を練習していて、腕に力が入り過ぎてしまい脱力に苦労してました。
    今日この動画を見させていただき、間違ったやり方をしていたことに気付けました。
    今後、是非とも参考にして練習頑張りたいと思いました。
    ありがとうございます😊

  • @そめるり
    @そめるり 4 года назад +2

    ピアノ教室がお休みの中、モチベーションが上がりました!
    すぐ取り入れて練習したいと思います。

  • @tetsu8138
    @tetsu8138 4 года назад

    順次観ています。
    前の姿勢と今回の脱力、その通りにしただけで今まで上手く行かなかった事が急に上手く行きました。
    できてない事を指摘してお手本を見せる事のできる先生は多いですが、どこが本当の原因でできていなくて具体的な方法論で何を直せばいいのかという所に踏み込んでくれる麻衣さんの教え方はいいですね。

  • @nanamin5794
    @nanamin5794 4 года назад +1

    ずっと自分の先生に「脱力!」と言われていましたが、やりたいけどできないし、腕がカチカチで痛くなっていくのを弾きながら感じていました。脱力ができるようにならないとこれ以上は上達できないと自分でも分かっていました。様々なRUclips動画で脱力の仕方を調べてましたが、今までで一番分かりやすかったし、やってみてこんな感じかも?!と感じることができています。練習します。ありがとうございます。

  • @リトルミイ-z2c
    @リトルミイ-z2c 4 года назад +1

    脱力! 脱力!と何回言われてきたことか分かりません。
    何時も 手首だけの脱力しかしていませんでした。
    見てよかった。
    熱心に教えて頂き感謝してます。

  • @flare7934
    @flare7934 4 года назад +14

    先生すごい、それ意識したらテーブルの上でも345の指が楽に速く動くのが実感出来ました。
    ありがとうございます!

  • @藍-z2t
    @藍-z2t 3 года назад

    高校まではピアノを習っていたのですが、コロナにより数年ぶりに独学で再開しました。
    モーツァルトのk310を練習していたのですが、「腕がすぐ疲れる……ブランクのせいだろうか……」と一人で悩んでいました。しかし先生のアドバイスを受け、腕の外からエネルギーを放出してみたところ、驚くほど長い間弾けるようになりました。それだけでなく、モーツァルトらしい澄んだ真珠のような音に一歩近づいたように思います。目から鱗がボロボロ落ちました。本当にありがとうございます!
    先生の他の動画も余すところなく拝見するつもりです。これからも熱いレッスンよろしくお願いします!

  • @ゲラニョチ
    @ゲラニョチ 4 года назад +1

    腕の外から放出とは思いもよらない所でした!意識しやすく感じます。ありがとうございます。
    麻衣先生のCDが届きました。めーっちゃ素敵です!劇的な月光も素晴らしいし、無言歌集なんて美しさが心に沁みすぎて息が止まりそうになりました。大切にします。

  • @야마모토히사
    @야마모토히사 3 года назад +4

    この動画を見てから、自分のピアノの音が変わりました!体は楽になったし、練習が楽しくなりました。とてもわかりやすいです。

  • @tomkurosawa5943
    @tomkurosawa5943 4 года назад

    よーく 解かりました。ほんとにそのとおりって言う感じです。頑張ってやってみます。

  • @ayakawisteria33
    @ayakawisteria33 4 года назад +9

    再び脱力のレッスンをありがとうございます。
    非常に分かりやすかったです😊今日は練習する気にならなかったのですが、早速練習します。
    ところで、麻衣先生のお洋服いつも素敵ですね💕
    今日のドットプリントにフィットアンドフレアのワンピは王道中の王道(私の好み😆)とってもお似合いです✨
    今日のレッスンテーマにピッタリですね。

  • @tomoko7119
    @tomoko7119 3 года назад

    こんな詳しくアドバイスしてくださる動画とても参考になります。少しはましに弾けそうです🎵

  • @tomoharuu6351
    @tomoharuu6351 4 года назад

    伝え方の表現が解りやすいと思いました。

  • @縄文おこし
    @縄文おこし 3 года назад

    説明しながら実際に音の違いを聴かせて貰えるので、とても説得力があります。色々な曲が散りばめられているのも、参考になります。

  • @Tmusic-ki1hu
    @Tmusic-ki1hu 4 года назад +2

    早速、上腕の外側を初めて意識して弾いてみました。今まで肘から下ばかり痛くなるせいか、意識がいっていたように思います。肘が少し開く感じがしますが力がスッと抜ける感覚がありました。続けてみます

  • @miwanagai6366
    @miwanagai6366 4 года назад +4

    いつも有益な動画をありがとうございます。
    感謝しかありません😭✨
    先生の動画を観て思う事は、自分がピアノが好きなんだと実感できる事です。びっくり。、
    次の動画の配信を楽しみにしています❗

  • @渡邉正照
    @渡邉正照 4 года назад

    脱力って大事ですよね。
    私の卓球にも使えそう。
    ありがとう。

  • @kanonnisizawa2497
    @kanonnisizawa2497 4 года назад +3

    初見です。解説がすごく分かりやすいし、語り口に品がある!
    そして、とてもお綺麗な方ですね…!!!

  • @aeg4692
    @aeg4692 4 года назад +11

    月光(第3楽章)、楽しみにしています🎵

  • @takataka3254
    @takataka3254 4 года назад +1

    大変分かりやすく、早速実践していきます、ありがとうございます。

  • @萩原耕介
    @萩原耕介 5 месяцев назад

    時々拝見してます。お綺麗な方ですね。「ダツリキの極意」が知りたかったですいやホント。
    入力の極意をチャント知ってれば良かったって思う(92歳ポンコツ爺)

  • @001kunisan
    @001kunisan 4 года назад

    素晴らし過ぎる!♪♪学生の頃レッスン受けていたのに、社会人になって一時的に習った先生から「脱力とは」の実演レッスンが衝撃的でした。しかしその後、実際の演奏でできるようになるまで何年もかかりました。そんな時にこのようなレッスンを受けていたら遥かに上達が早かっただろうと若い頃から森本先生のレッスンを直接受けている人が羨ましくなる内容でした。勿論、私の今でも役に立つ内容で、基本テクニックとしてこれから意識したいと思います。

  • @sunflat6758
    @sunflat6758 4 года назад

    こんな魔法のテクニックは初耳でした!そして、シーンが切り替わるときのカメラ目線が好きです(4:07 etc)。

  • @石上優子
    @石上優子 4 года назад +4

    月光の解説、楽しみにしています。月光以外でも、先生の魂こもった解説もぜひ聞いてみたいです。

  • @hitos7434
    @hitos7434 4 года назад +6

    ロボット音の時の先生の顔がロボット🤖の様で楽しませていただきました!♫

  • @ojtyojgon3658
    @ojtyojgon3658 2 года назад

    もっとRUclipsで色んなピアノの弾き方の動画を見ておけばよかった。全部我流でやって手を痛めてました。参考になります

  • @ゴン-d5k
    @ゴン-d5k 4 года назад +3

    いつも楽しくて参考になる動画をありがとうございます!
    ロボット音のとこ笑いました🤣

  • @misakoy7925
    @misakoy7925 4 года назад +1

    普段のレッスンで肘から先がガチガチ(まさにロボット)で、もっと肩や上腕から力を抜けとずっと先生に言われておりましたが、この動画で教えていただいた通りに意識してみましたら、スッと力が開放されて手首が楽になった感覚があります。がんばって続けてみます。どうもありがとうございます。

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  4 года назад +1

      それは良かったですね!

    • @misakoy7925
      @misakoy7925 4 года назад

      こちらの動画で教えていただいたコツと、音の粒の揃え方で教えていただいた指くぐりを意識して練習しておりましたら、普段見ていただいている先生から、脱力と指のバランスが大変よくなってきたと言われました。ありがとうございます!これからも精進します。

  • @tomokoTBACHBWV971
    @tomokoTBACHBWV971 4 года назад

    先生に教えていただけて
    本当に幸せです
    ありがとうございます🍀

  • @まさあの-t2t
    @まさあの-t2t 4 года назад

    おかげで色々な曲で見える景色が変わりました😇😇

  • @渡辺英男-i7m
    @渡辺英男-i7m 3 года назад

    ピアノも合気と同じで、脱力ができる様にならないとだめなのか!納得!やはり、匠のレベルは桁外れに凄い!

  • @達人への道
    @達人への道 4 года назад +1

    素晴らしい!ありがとうございます。助かりました。

  • @shuichiromunakata5136
    @shuichiromunakata5136 3 года назад

    モネの色彩! 別のところのジェットコースターの下りや野球の打球のカーンとか、フィーリングが本当に分かりやすいです!!
    このフィーリングをほんの少しでも表現できる技術を目指せたら…

  • @yatchandesu
    @yatchandesu 4 года назад +1

    麻衣先生ーーこんにちは😃脱力ーー意識し過ぎて力がどうしても入ってしまいますー〜でも綺麗な麻衣先生の動画見るようになって心がほっこりしてーー気持まで和らぎこれなら脱力できるかなーーって思います😊😊😊いつも素敵なご指導ありがとうございます💖💖💖

  • @sakaebachi
    @sakaebachi 3 года назад

    大人素人で始めて半年です。先生から手首が硬いと言われてでも自分でどうやって脱力したらいいのかもわからず。
    先生の教えも感覚的な教え方で困っていました。でもこちらの動画で何かヒントが得られた気がします。こんな風に細かく弾き方のコツを教えてくれる方って他にいるんでしょうか?とてもありがたいです。これからも頑張ってくださいね。応援してまーす!

  • @曳舟少年
    @曳舟少年 4 года назад +5

    初めてコメントします。よろしくお願いします。いつも熱の込もった指導で希望が沸きます。現在ハノンの10番で苦労しています。この曲は3、4指のトリル練習です。♩=100で粒を揃えて正確に弾くことが宿題になっています。この動画を参考に頑張ります‼︎

  • @Nombirisan
    @Nombirisan 2 года назад

    こんな綺麗な先生に、レッスン受けられたらメロメロです💕

  • @takakomanabe7765
    @takakomanabe7765 4 года назад

    コロナ禍でレッスンに行かなくなってから、毎日、舞衣先生の動画を見ています。バラード3番(パデレフスキ版37頁下3段)左手が硬直して最後鍵盤を押せなかったのですが、脱力とか腕を使うとか、いろいろしているうちに、ついに昨日、弾けるようになりました。自分でも驚いています。機会があったら、ショパンのバラードを教材としての動画、お願いします🙇⤵いつも、本当にありがとうございます。

  • @こしちゃ
    @こしちゃ 4 года назад +5

    いつも大変参考になる動画をありがとうございます……!! 英雄ポロネーズの左手オクターブが連続する所を、完全にロボットで弾いてしまっており、腕も音色も破壊的になっていました……早速肩の下辺りを意識して練習してみます!

  • @wavestretchring5591
    @wavestretchring5591 4 года назад +1

    言葉だけでは、とても分かりずらい「ふわっと瞬間的に脱力するコツ」を、とても分かりやすく理解できました。
    腕の付け根から瞬間脱力により波のようにエネルギーが指先へと伝道するイメージが掴めました。ありがとうございます。

  • @shomasu2241
    @shomasu2241 3 года назад

    すごーくわかりやすかったです!!
    見てから練習してみると、やりやすかったです。

  • @樋口実妃
    @樋口実妃 4 года назад +9

    脱力Part2!!
    ほんとに、待ってましたー!!!
    というか、まい先生の動画自体(特にお声と表現)中毒性がありますね🤣
    演奏中、肩の外側を意識するということを初めて知りました。意識すると、自然と脱力できて腕が痛くならなかったです😲
    今回もわかりやすい説明ありがとうございます♡

  • @nk-vk5pj
    @nk-vk5pj 4 года назад +2

    なるほど〜〜〜!上腕外側かぁ〜!
    他コメにもあったみたいに、345の指が柔らかくなりそう。早速取り入れて弾いてみます。練習が楽しい💕

  • @riviere0223
    @riviere0223 4 года назад

    脱力系のオヤジギャグは得意なのですが😚、ピアノの脱力って中々コツがつかめませんでした。この動画もとても役に立ちそうです👏

  • @へっぽこさん-b5b
    @へっぽこさん-b5b 4 года назад +2

    はじめまして!
    これ、すごいです。ちょっとやっただけで、左手のトリルがかなり楽になりました!(バッハインベンション2番)
    感動!

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  4 года назад +1

      良かったです!

    • @へっぽこさん-b5b
      @へっぽこさん-b5b 4 года назад

      ちょっと補足します。
      インベンション2番のトリルって、上から入る派と下から入る派が居て、流行り廃りみたいなものもあると、先生が言っていました。
      で、他の先生に習う機会を設けるつもりがあるなら、どっちも出来るのがベスト、と(私にとっては)無理難題を言われまして・・・
      下から入れるけど上から入れなくて困ってたんです。
      まだぎこちないのは解っているのですが、上から入るのが少し上手く行くようになったので嬉しかったです。
      同時に、左手がどれだけ腕力頼みだったかも露呈している訳ですが(汗)

  • @きなこ-e4w5b
    @きなこ-e4w5b 4 года назад

    ピアノを習いはじめてから6年で初めて先生が変わり、そこで初めて脱力について知ったことを思い出しました。
    染み付いた癖はなかなか抜けず、かなり苦労しました。
    最近やめていたピアノを再開したので、もう一度1から練習を頑張ります。

  • @mi_kom8221
    @mi_kom8221 4 года назад +1

    私もロボットだったのでは?と、ハッとしました!
    早く人間になりた〜い!
    どこかで聞いたことのあるセリフですね💦

  • @coccocicci9105
    @coccocicci9105 4 года назад +1

    どうすれば力を抜けるのかとずっと思っていたので、そっか!とよくわかりました。ピアノを弾くときだけでなく普段の姿勢でもこれ意識するととても楽な気がします!他の動画も勉強になりピアノへのモチベーション上がります。まだ先生の動画に出会ったばかりなのでこれから一つづつ楽しみに、ピアノ上手になっていこうと思います♪

  • @yoshiakishiraishi7928
    @yoshiakishiraishi7928 4 года назад +6

    早速月光第三楽章のsfのアドバイスありがとうございます‼️
    もう、感動✨
    いろいろなテクニックが最初から最後まで怒涛の嵐で、要所要所で森本先生のアドバイスを思い出しながら練習する日々です。「pでゆっくり」が難しい〜〜‼️
    今日はカデンツを指がなかなか覚えてくれず、和音を繰り返す数時間でした。
    来月、レッスンが再開の予定ですがどうなることやら。
    先生を驚かすぞ!という気持ちをもって頑張っています!

    • @yoshiakishiraishi7928
      @yoshiakishiraishi7928 4 года назад +1

      弾いてみました笑‼️
      脱力してなかったのかー!となんか笑いが出てしまいました💦
      脱力を意識したものと、脱力しないものを弾き比べて、ぜんっぜんちがう事が判明‼️
      余計な力が入ったままだから、上手なp→fができなかったのですねー!

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  4 года назад +1

      GOOD!

  • @newton6674
    @newton6674 4 года назад +12

    右腕の脱力はしやすい気がしますが、左手の脱力は難しいです。右腕は右側の外へ力が抜けていくような感じなのですが、左腕は内側へ抜けて、体全体が右へ傾く感じがします。

  • @pianist_masaaki1865
    @pianist_masaaki1865 4 года назад +1

    久しぶりの森本先生を見れると嬉しいです😃今日の実践編の動画もありがとうございます。また、新たな知識を学ぶ事が出来たようです。表現が面白いですね〜。ロボット、カチカチ…(笑)

  • @安藤順子-i7o
    @安藤順子-i7o 2 года назад

    初めまして。自分はハ―プ習ってますがどうしても腕に力が入ってしまい動き方もガタンゴトン動かしていますねと言われてました。余計な力が出てしまい悩んでましたがこの動画を見て身体が楽になって来ました。ありがとうございます✨✨

  • @剣心-z3p
    @剣心-z3p 4 года назад +2

    練習動画ありがとうございます、自分に弾けるレベルは楽に弾けました!あとトリルが弾きやすかったです、でも速い所は力が入ります、それはスケール、アルペジオなどの基礎が身についてないからと思うので基礎もしっかり頑張りたいです!

  • @三村廣子
    @三村廣子 Год назад

    やって見ます

  • @もりまさゆき-b6v
    @もりまさゆき-b6v 3 года назад

    練習します。

  • @user-jf1pz1ce3e
    @user-jf1pz1ce3e 4 года назад +1

    脱力の仕方が大変わかりやすかったです!ありがとうございます!
    練習中に力が入ってしまうと、脱力しようとオバケの手にしてみたり、肩を回したりするのだけど、何か違う…、と腑に落ちませんでした。
    意識をどの場所に持っていくか、だったのですね!
    自分の意志で筋肉を動かしてオバケの手にしていたのでは、全然脱力になっていなかったな〜、と動画を見た後自分に笑ってしまいました。(笑)脱力する時は意識から変えたいと思います。大変参考になりました。ありがとうございました💕

  • @ghohibiki
    @ghohibiki 4 года назад

    麻衣先生!ありがとうございます😊後期高齢者到達よりピアノにチャレンジ開始しています!今日の脱力のコツ『腕の付け根付近の外側を意識して脱力』ゴルフ⛳️と同じですね!よく理解できました。

  • @AY1000000
    @AY1000000 4 года назад +1

    今日もありがとうございました!
    いつも硬直してミスを繰り返すは、最悪の場合爪が鍵盤の間に引っかかる(!)事もあるので、、目指せ脱ロボット!してきます。
    あと体重移動!姿勢!基礎練習もやる事!

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  4 года назад +1

      GOOD!

    • @AY1000000
      @AY1000000 4 года назад +1

      レッスンは対面とオンラインなのですね。宜しければHPもしくはインスタ(アカウントないのでこれから作ります)で伺いますが、当方海外につき対面が難しい場合オンラインのみでも可能かどこかでご提示頂けますと幸いです(もう記載があったらすみません!)。
      勿論対面でご指導頂ければそれが一番良いのですけれど…恐れ入ります。

  • @maisondemezo
    @maisondemezo 4 года назад

    なんか凄いです!力抜けます!!感動!!

  • @composermk3970
    @composermk3970 4 года назад +1

    目から鱗が落ちました!腕の外に意識を持っていくのですね。ここまで「脱力のコツ」をきちんと解説された動画をみたのは初めてです。これまで、私はピアノに限らず弦楽器、木管楽器、あらゆる楽器において「脱力して!」と講師から言われてきましたが、どうしたら脱力すれば分からず、むしろ脱力しようとすると逆に緊張して硬くなることが多かったです。ラヴェルのフランスもの、ベートーヴェンのドイツもの、どちらも取り上げられているのが素晴らしいです。こうしたメソッドはオピッツ先生からヒントを得られたのでしょうか?次回も楽しみにしております!

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  4 года назад +3

      オピッツ氏は天才なので、こんな具体的なレッスンではないですよ。オピッツ氏に習う=私が動画にしている事くらいのレベルはもちろん習得していて、その上を習う感じです。

    • @composermk3970
      @composermk3970 4 года назад +1

      @@ピアニスト森本麻衣 様、ご丁寧にご返信ありがとうございます。オピッツ氏に師事するということは、基礎的な修練は当然として、それを超えた芸術としての表現であること、納得させられました。オピッツ氏は天才であると私も思います。数年前、オピッツ氏の日本の公演、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」を拝聴したことがありますが、あの時の感動は今も「記憶」として残っています。コンクールで入賞することは「記録」ですが、音楽芸術にとって最も大事なのはその時、その空間で共有された「記憶」ではないでしょうか。

  • @和之山本
    @和之山本 Год назад

    こんにちは いつも拝見しております
    これこそ脱力!!といえるOp25 No12(太洋)を、強く希望しています。
    「ロボット奏法」に近い状態から「脱力奏法」に変えるとき 人前での演奏に怖さも伴います ご助言いただけたらとても助かります…

  • @メロンソーダ-q6i
    @メロンソーダ-q6i 4 года назад +5

    愛の夢、解説して欲しいです!

  • @tessa1228
    @tessa1228 4 года назад

    ピアノではありませんが、祭りで横笛を2日半吹き続ける時に『脱力』が使えたらと、とてもわかりやすく参考になりました。ありがとうございました。更新楽しみにしています。

  • @shokofukami2203
    @shokofukami2203 4 года назад +1

    先生がまだ肌寒いこの季節でも、いつも腕を出された衣装を選んでいらっしゃるのは、体の使い方が分かりやすいからでしょうか?舞台を常に意識されてのことでしょうか?他にも理由があるのでしょうか。いずれにしても脱帽です。

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  4 года назад +3

      ピアニストは本番で長袖を着ることはほぼないので、その感覚に慣れているため、腕を出しているな、とも思っておりません。

  • @Yoshie0805
    @Yoshie0805 4 года назад

    いきなりの長文、申し訳ございません。
    実は3年ほどピアノの練習から遠ざかっていて、一昨年の秋頃からまたピアノの練習を再開し、短大音楽科を卒業した20代の頃に弾いていた「アリラン変奏曲(全8ページ)」を本当の意味できちんと弾いてい行こうと、まず左手ピアニストの方に脱力・指の独立に関してレッスンを受けてました。
    その後、両手弾きで20代の頃にかつて習ってた先生に去年9月からレッスンを受けています。
    ドホナーニやコルトーのピアノメトードをやるようになったからか、少しずつ脱力出来るようになって、速いパッセージなども大分弾きやすくなりましたが、弾いてる途中で腕が疲れて来ることがあります。それで曲を弾いてる途中の息継ぎ部分で一旦、解放させてあげるのですが、まだ力が入ってしまう時もあって、指もまだ全部独立し切れてません。
    「アリラン変奏曲」はようやく全体を通せるようになって目処もついたので、リストの「ため息」を練習し始めたんですが、この曲も動画でおっしゃってたことを活かすことは出来ますでしょうか?

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  4 года назад +1

      脱力は基本中の、基本ですが、腕が疲れてくる理由は、個人の弾き方の問題が必ずあります。ですので、一概に脱力のみの問題ではなく、それ以外にも問題があるはず。

  • @kannazap
    @kannazap 2 года назад

    たった今拝見して幻想即興曲のロボット度合いがかなり減りました泣ありがとうございます!

  • @宮澤公人-i7r
    @宮澤公人-i7r 4 года назад

    筋肉を軟らかくする緩消法に必要な肩、肘、手首の脱力の参考になります。 緩消法で腰の筋肉を軟らかくしたらピアノの演奏にも良い影響があると思います。

  • @伊藤真由美-w3d
    @伊藤真由美-w3d 3 года назад

    最初のレッスンにバッハのメヌエットBWV 114を持っていったら、その日肩と背中がバリバリになって、ゆっくりお風呂に入る始末でした。

  • @tokuko17
    @tokuko17 4 года назад +2

    うわあ、早くピアノ弾きたくなりました‼️
    麻衣先生のブログも全部拝見しましたよ。今はバラバラに先生の解説が蓄積されてるので、これから自分なりにまとめたいなあと思ってます。

  • @banny6861
    @banny6861 4 года назад

    両肩からかめはめ波が出ているイメージを持って弾いたら、ちょっとだけ脱力感を掴めました。
    ちょっとでも「進歩したぞ」って瞬間って嬉しい気持ちでいっぱいになります。先生ありがとうです。

  • @Suzume839
    @Suzume839 4 года назад +2

    移動に関する動画って出されましたか⁉️月光の解説動画も是非お願いします😭✨

  • @直子井上
    @直子井上 4 года назад +7

    脱力、永遠のテーマですね。ロボットは、いやです。いつ人間になれるかなぁ?

  • @koraM-ot6dc
    @koraM-ot6dc 6 месяцев назад

    「力を抜け」と言う指導は無意味ですが、「意識をここへ、、、」という指導ならば、誰でもチャレンジ出来ますね‼️
    チェロ演奏の上達に役立てます~~(^3^)/