【落合陽一】「“求められる自分”を捨てた方が充実する」ミナ ペルホネンの皆川明『魚市場でバイト、預金5万円』から世界的デザイナーに「不器用で向いていないと思った」自然と不自然、働く事と自分らしさとは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 июл 2023
  • 番組のフル視聴(84分)はこちらから
    bit.ly/44AL28M
    10日間無料トライアル実施中
    bit.ly/3X5XMzD
    _____
    1995年に八王子の小さな平屋で産声を上げ、現在は独創的な“スタイル”で国内外から高い評価を得るまでに成長したファッションブランドがある。流行に左右されず、長年着用できる「特別な日常服」をコンセプトとする『ミナ ペルホネン』だ。
    創業者は、日本を代表するデザイナーの1人である皆川明氏。魚市場でアルバイトをしながらたった1人で始め、ほとんど誰にも相手にされないスタートだったという。その後も様々な局面を経て、パリコレに参加するまでにブランドを育て上げ、今年で創業28周年を迎えたが、創立時から貫いてきた唯一無二とも言える“スタイル”がある。それが、日本の職人技術を生かした生地のデザインから服を作ること。
    なぜ一貫してこだわり抜いているのか?トレンドが目まぐるしく変わる中、流行に左右されない価値を提供してきた皆川氏が考える「もの作り」とは?そして「働く」とは、「生きる」とは何か?今ではインテリア、食、宿泊施設にまでデザインの“羽を広げる”皆川氏の哲学と、日本のファションの今後に落合陽一が迫る。
    ゲスト:皆川明(「ミナ ペルホネン」創業者・デザイナー)
    #落合陽一 #weeklyochiai #皆川明 #ミナペルホネン #minaperhonen #ファッション #パリコレ #デザイン #生き方 #就活

Комментарии • 39

  • @NewsPicks
    @NewsPicks  10 месяцев назад +4

    NewsPicksではフル版(84分)公開中🎥
    bit.ly/43xlEj4

  • @saoris2494
    @saoris2494 10 месяцев назад +73

    向いていない事の方がうまく出来なくてあたりまえだとコツコツ続けられるのかもしれない。

  • @user-pi2or2vs4t
    @user-pi2or2vs4t 10 месяцев назад +20

    皆川さんを見るといつも美しいなぁと思う。

  • @user-zi7wq7vr5d
    @user-zi7wq7vr5d 10 месяцев назад +19

    迷彩柄を切って花がでてきた…ちょっと涙でちゃった。

  • @MM-vo1ij
    @MM-vo1ij 9 месяцев назад +8

    無知でお恥ずかしいですが、お洋服好きな人に合わせて変わった柄を作られているぐらいの認識でした。
    このような、深く素朴な普遍的な哲学の追求から作られていると知れて良かったです。

  • @atelierinthehouse
    @atelierinthehouse 10 месяцев назад +16

    洋服という不自然な自然、という洞察がとても心に響いたな。ミナペルホネンの本質感ある。

  • @yumichiuranai
    @yumichiuranai 9 месяцев назад +8

    ミナ大好きなのでこの対談は嬉しいです。タンバリンは曼荼羅から来ているとは、すごい。今のファッション業界の中で普遍性を追求するという哲学に感服します。

  • @yama3456
    @yama3456 10 месяцев назад +18

    ヴィンテージショップのチェアでタンバリンの生地が使用されていました。
    一目惚れで購入して今でも飽きずに使用しています。
    普遍的なデザイン、沢山の人に知ってもらいたいブランドです。

  • @-10s
    @-10s 10 месяцев назад +10

    迷彩を切ると花が出てくる発想力が良いですね〜

  • @sanneko2397
    @sanneko2397 10 месяцев назад +18

    お花が出てきたときなんか泣けてきた

  • @hirorin888
    @hirorin888 10 месяцев назад +8

    興味深いお話でした。

  • @miho4106
    @miho4106 10 месяцев назад +4

    すごい楽しみー

  • @sa-chi66
    @sa-chi66 10 месяцев назад +7

    興味深いお話でした

  • @a.ohsawa
    @a.ohsawa 10 месяцев назад +7

    面白い考え方ですね
    すごいなー

  • @asayan8562
    @asayan8562 10 месяцев назад +2

    興味深いですねー

  • @mametchubu
    @mametchubu 10 месяцев назад +5

    こんばんは🌉
    配信ありがとうございます

  • @VoicefromQATAR
    @VoicefromQATAR 6 месяцев назад +1

    導入うまい、さすが落合さんMC向いてますね

  • @basis20001
    @basis20001 2 месяца назад

    向いていないと思ったことの方が小さなことに喜べるから長く続けられる。感覚が動的になることの方が自分が作られていく偶然性を感じられそうに思いました。

  • @user-ny2cj2ko6u
    @user-ny2cj2ko6u 10 месяцев назад +12

    貯金五万の気持ちが自覚できなかったら今のせいこうは絶対ないんだろうな、よくよくかんがえるとみんな正しさで不幸なるからな。

  • @user-ny2cj2ko6u
    @user-ny2cj2ko6u 10 месяцев назад +16

    貯金5万を正しさで軽視するから今幸せな人間が自殺するんだな、

  • @air-sdc2023
    @air-sdc2023 10 месяцев назад +4

    被りそうで被らないのがいいですね✨

  • @22dutch12
    @22dutch12 10 месяцев назад +12

    このブランドは初めて知りました
    このような動画で創業物語を知ると親しみ度が増しますね

  • @user-hq5py4zt6q
    @user-hq5py4zt6q 10 месяцев назад +2

    面白いですね。

  • @user-ci5dh3it3o
    @user-ci5dh3it3o 10 месяцев назад +7

    東日本橋あたりに
    お店とカフェとあって
    とてもいい雰囲気ですよ〜

  • @nnnk4761
    @nnnk4761 10 месяцев назад +10

    皆川さんも、デザインも好きですが、ミナを所有している層が残念。地位財になってしまっているのがもどかしい。

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 10 месяцев назад +4

    ゴム草履 似合うな〜

  • @kazuki6290
    @kazuki6290 10 месяцев назад +7

    続ける力ですね

  • @Canaryisland1
    @Canaryisland1 10 месяцев назад +5

    私はサーファーなので、こんな波無いって一目で分かりました😅

  • @shizuru280
    @shizuru280 5 месяцев назад

    15:56

  • @user-rh8ug3qi9t
    @user-rh8ug3qi9t 9 месяцев назад

    ディープラーニングなので、多数の波の動画像は投入されているので、当たり前に、ドコカで見たことがある波だ!!とかにはなるのだろうと思う。
    ちなみに、皆川さん、ですよ、ね?

  • @user-rh8ug3qi9t
    @user-rh8ug3qi9t 9 месяцев назад

    テキスタイルあるんだね~。
    富士紡だけジャナイね。
    東亜もだろーよねー??
    クラボウもだよねー?

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 10 месяцев назад

    カーテン テーブルクロス ですね。 着たくはないな

  • @zari2099
    @zari2099 10 месяцев назад

    うわ〜リベラルだな。落合って自虐だね。

  • @user-xc9sx8cf6i
    @user-xc9sx8cf6i 6 месяцев назад +1

    こいつらの神経がわからねえ