【Play】PC-8801 FINAL ZONE(ファイナルゾーン) - OP~END - レトロゲーム

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 92

  • @minorumaeda2845
    @minorumaeda2845 Год назад +74

    このゲームのプログラマです。もう40年近く経つのにアップしてくださり感謝です。低スペックマシンで無理難題だされて頭ひねりながらプログラミングしたこと今でも思い出します。コンピュータの気持ちがわかるくらいまで行きました(爆笑)
    (私の担当はメインゲーム以外のすべての演出です。オープニング、エンディング、BGM、効果音、ゲームの右側のパネル など)

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  Год назад +8

      Σ(゚艸゚*) あわゎゎゎ、ウルフチームの前田稔さんですかっ!?
      この作品は数少ないパソコンショップでデモで流れていてよく眺めていました。
      その後ちゃんと買わせて頂きましたw
      オープニングとBGMが特にかっこよく気に入っていましたね♪
      当時のプログラマーさんたちの苦労は本当にお察しします。
      そのお蔭で私の学生時代はとても充実することができとても感謝しています。
      素敵な作品を作って頂きありがとうございます!

    • @minorumaeda2845
      @minorumaeda2845 Год назад +10

      @@D_Kunimitsu さん、こちらこそありがとうございます。40年も前のものをこれだけのたくさんの方が覚えてくださっていることを知りました。特にファイナルゾーンのオープニングは私の渾身の作です。あのシャキーン音と出だしまでの調整には苦労しました。メンバー紹介シーンは電送イメージ。わざわざフォントまで作り、文章も私が勝手に作ってます。なので、お気づきの通り相当遊んでます(笑)
      私にとっても当時は良い思い出です。GN-16Bはおっしゃる通りFMです(笑)。他に知りたいことがあれば何でも聞いてください。(語り切れないくらいいろいろあります。)

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  Год назад +6

      ​@@minorumaeda2845 Σ(゚Д゚)ナント!! あの文章を作ったのは前田さんでしたか!
      とても笑わせて頂きました( ´艸`)
      やはり拘りのある方が作るオープニングは違いますね。
      当時のあのインパクトは鳥肌ものでした。
      そしてGN-16Bの件、教えて頂きありがとうございます!
      これで一つ自慢できるものができましたw
      40年の時を経て実際のプログラマーの方とお話ができたことは大変嬉しく、当時少年だった私からしたらこんな日が来るなんて夢みたいです。
      また何かお聞きしたいことがあった際は、ご多忙かと思いますがどうか宜しくお願いします(*-ω人)

    • @komogomo1436
      @komogomo1436 Год назад +3

      当時小学生で、このゲームの音楽と演出が88で思い出せなくてやっと辿りつきました。難易度が高くやっとクリアした記憶が有ります。クリアとした時の感動を思い出しました。

    • @word4you
      @word4you Год назад +2

      青春の映像と青春のメロディですね。
      若い世代が手にした新しいメディア、それがパソコンでした。
      まだ性能は低かったけれど、その可能性を夢中で駆使して、草の根的に新しい表現を企てた。
      その夢とチャレンジに胸が熱くなります。
      当時はスタッフの青春と同時に、パーソナル・コンピューティングの青春でもありましたね。
      マイナスメディアで、シリアスなドラマを語った
      そのクリエイティビティに拍手します🙌

  • @manabuh6004
    @manabuh6004 4 года назад +24

    いやぁ、このゲームの凄さは、演出ですよね。オープニング、エンディングのカッコよさは、桁外れでしたね!
    当時、秋葉原での各PC店舗で、デモが流れていて、憧れたものです。
    高校の夏休みに死ぬほどバイトして買ったPC88MK2FR で、このゲームをやった時は、感動したものです。その時の思いを感じながら、この動画を家の大型テレビで、拝見させてもらいました!
    ありがとうございます!

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  4 года назад +4

      (。・ω・)ノ゙ はい、私もデモに憧れ購入した類ですwww
      確かに当時はオープニングやエンディングは感動ものでした!
      ゲーム内容は別にしてですが...(笑)
      高校生時代にバイトされてFRを購入されたとは頭がさがります。
      でも、それほどPCゲームに夢中になれたあの時代は本当に楽しかったですね。

  • @3s-gte322
    @3s-gte322 3 года назад +14

    元88ユーザーです。コレがすごいと思えたあの時代に戻りたい。しかしテレネットは神曲が多い!

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  3 года назад +3

      テレネットはまさに神曲多し!('ω')bイイヨネ!!
      私もあの頃に戻りたい..._(┐「ε:)_

  • @fasdfasdfsssafasdfas
    @fasdfasdfsssafasdfas 3 года назад +12

    高校生の頃を思い出します、そのあとのヴァリスも、懐かしい動画ありがとうございます。テレネットもウルフチームも無くなって残念です。

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  3 года назад +3

      そぅそぅ!!“(*・ω・)))コクリ、テレネットもウルフチームもあってほしかった!
      当時はたくさん遊ばせていただいたゲームメーカーさんでしたから...寂しいですね。

  • @monmon-zv9tb
    @monmon-zv9tb 2 года назад +4

    最高のEDですね、3種類ともかっこいいやつ

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  2 года назад +1

      (d゚ω゚d)オゥイェー♪ かっこいいよね!

  • @郷田武-p8k
    @郷田武-p8k 8 месяцев назад +3

    たまに聞きたくなるよね❤

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  8 месяцев назад +2

      (*゚∀゚)*。_。)ウンウン なる!なる!

  • @kosupuregazou
    @kosupuregazou Месяц назад

    懐かしい!遊びたかった!

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  Месяц назад

      よく店頭でデモが流れていたよね♪(・∀・)

  • @vladimir9248
    @vladimir9248 Год назад +2

    It seems that there are 2 version of Final Zone for PC-88 . I've seen other playthroughs of PC-88 version and they had different graphics for the map to the left.

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  Год назад +2

      I did not know that.
      Thank you for letting me know.

  • @チャンス加藤
    @チャンス加藤 3 года назад +1

    5面のガスマスク(?)の位置がどうしても思い出せずに、悩んでいましたが
    動画拝見してやっと思い出しました。ありがとうございます!
    当時は1日1クリアしていたくらい好きなゲームだったのに。
    ちなみに1面は開始直後のバズーカ取ったら中盤テトラポットの周辺でナイフに持ち替えて2面に備えてました。(ポイントマンが俺一人でも人それぞれ色々楽しめるんですね)
    そう言えばメンバー全員殺すと「とうとう俺一人になってしまった」みたいな面デモでしたよね、うろ覚えですが・・・

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  3 года назад +1

      (;゚д゚) …?「とうとう俺一人になってしまった」は知りませんでした!
      貴重な情報をいただきありがとうございます
      そして参考にしていただき光栄です♪

  • @rinW-by1zl
    @rinW-by1zl 2 года назад +2

    1面以降初めて見た
    当時子供の俺はこんなん無理ゲーやんと思ってたけど
    大人になった今でも改めて無理ゲーだと思うわw

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  2 года назад

      はい、ムズイですw(ΦωΦ)

  • @ドニドニぼんち
    @ドニドニぼんち 5 месяцев назад

    道玄坂のJ&Pでデモ画面が流れてて 7:28 なんてカッコいい曲なんだ と中学生で衝撃を受けました 漢字がテキパキ出るですごいなぁってPC88MR宝物を思い出します

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  5 месяцев назад

      はじめて店頭デモを見た時の感動は凄かった(*´ω`*)

  • @ceniesvivo
    @ceniesvivo 3 года назад +3

    アメトラ、ファイナルゾーン、アルバトロス、ヴァリスの音楽が好きでした

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  3 года назад +1

      ぅん!!私も“(*・ω・)))コクリ、アメトラ、アルバトロスは暇さえあればデモを見に行っていましたw

  • @liptonmilktea3187
    @liptonmilktea3187 4 года назад +2

    ウルフチームカッコいいの作りますね。
    クニミツさんウルフチーム好きなんですね

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  4 года назад +2

      (`・ω・´)ゞ はい、当時ビジュアルと世界観を重きにウルフチームの作品は好きでしたねw
      実際のゲームの要素はともかくですが...(笑)

    • @liptonmilktea3187
      @liptonmilktea3187 4 года назад +1

      @@D_Kunimitsu ウルフチームのこの時代での創り込みは凄いと思います。

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  4 года назад +2

      (神・ω・) Yes!!
      私も同感です。

  • @noriger99
    @noriger99 4 года назад +3

    BGMを聴くために苦行を乗り越えるという属性はこのゲームから発生したと思われます(笑) 当時、TWICE A WEEKに憧れていました!!今は別の意味で憧れます(笑)

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  4 года назад

      (*・ω・)*_ _) なるほど、なるほど。
      別の意味でwww

  • @yamataka5282
    @yamataka5282 3 года назад +8

    今回のポイントマンは…
    俺ひとりでやる!
    もう大好き!

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  3 года назад

      かっこいいですよね('ω')b

    • @又兵衛-y2o
      @又兵衛-y2o 6 месяцев назад

      私は『俺とモモコでやる❤』で興奮していましたが?😤

    • @又兵衛-y2o
      @又兵衛-y2o 6 месяцев назад

      私は『俺とモモコでやる❤』で興奮していましたが?😤

    • @又兵衛-y2o
      @又兵衛-y2o 6 месяцев назад

      私は『俺とモモコでやる❤』で興奮していましたが?😤

  • @KURIHARAKAGERI
    @KURIHARAKAGERI 3 года назад +4

    懐かしい。でもはすごいのに、本編のゲーム性がなかなか厳しい、というのも懐かしい。

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  3 года назад +2

      (。・ω・)ノ゙ コメントありがとうございます!
      デモに魅了されて買いましたwww

  • @hiro4796
    @hiro4796 3 года назад +2

    ファイナルゾーンやったら、YAKSAも期待しちゃいますね。

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  3 года назад +1

      予定はしているんですが、一歩がなかなか踏み出せない...ヾ(:3ノシヾ)ノシ バタバタ

  • @nurari1
    @nurari1 3 года назад +2

    ゲーム的にはともかく(笑)、世界観と曲は最高でした。ポイントマンになりたかった…。曲は恋瀬信人さんですね。

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  3 года назад +1

      (神・ω・) Yes!! ゲーム性はともかくwww

    • @ceniesvivo
      @ceniesvivo 3 года назад +2

      ゲーム的にはともかく、OPとゲームオーバーエンディングをエンドレスで流しっぱなしにしてましたわw

  • @水晶のピラミッド
    @水晶のピラミッド 5 лет назад +2

    お久しぶりです、くにみつさん。
    ( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)
    一からやり直しにっていうのは
    モチベを保つのって大変ですよね…💦
    ポイントマンは大尉じゃないと
    厳しい感じなんですかね?
    ヴェルダー大佐とアイリーンが
    再開しましたね。
    G何とか??💦って兵器を破壊しに
    行きましたが、結局間に合わずに発射されて大戦争に突入したんですね。
    5人の行方は分からずじまいに
    終わりましたね。

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  5 лет назад +3

      (ノシ 'ω')ノシ バンバン 水晶さん、お久しぶりです!!
      はい、モチベーションは低いです(笑)
      このファイナルゾーンはとにかく脇目も振らず突っ走しっていくというゲームで
      大尉一人の方がクリアできやすいという仕様です。
      2~3人で臨むと足を引っ張られて全滅というのがオチです(笑)
      普通はサポートがあると楽になるんですが、その逆というのがまさにファイナルゾーンの魅力でしょうか!!
      しかし5人はどうなったんでしょうね...。

  • @長谷川遥希-j1z
    @長谷川遥希-j1z 3 года назад

    人物紹介の欄にちょいちょい小ネタ挟んでまして、
    『ガッツ伝説』で見たような?ネタにちょっと笑えますw
    まぁ確かにやりたくなりますね、これはw
    とあるアイドルグループをみたらコレを思い出すべし。

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  3 года назад +1

      (*・ω・)*_ _) なるほど、なるほど♪
      言われてみれば確かにwww

  • @ねろっち-q8e
    @ねろっち-q8e 3 года назад +5

    ちゃんとステージ2にヴェルダー大佐がいるのが面白い。18:20あたりに。

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  3 года назад

      |ω・)チラ ヴェルダー大佐を見つけるとはさすがです!

    • @hirofumimomose5014
      @hirofumimomose5014 Год назад

      @@D_Kunimitsuヴェルダー大佐を倒すのもまた乙なもんです。かなり固いです。

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  Год назад

      @@hirofumimomose5014 ∑d(゚д゚*) それは凄いです!
      私は挑戦したことがありませんがw

  • @aoisakura408
    @aoisakura408 Год назад

    「ファイナル ゼット ワン」・・・・などと思っていたあの頃のことは黙っておこう・・・

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  Год назад +1

      (ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ!!

  • @shikararekurochikubi
    @shikararekurochikubi 3 года назад +3

    ゲーム自体はしょうもないゲームでしたが、兵器が造られるのも戦争が引き起こされるのも、実は軍需産業利権の商売のため…という視点は、このゲームで気付かされました

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  3 года назад +3

      ( ☆Д☆)おぉ、私もそうでした!!

  • @梶木真愚郎
    @梶木真愚郎 2 года назад

    難しいのに長いデモ画面をスキップ出来ないので結局1面もクリア出来ずに諦めた苦い思い出が・・・。

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  2 года назад

      Σd(゚д゚,,★) あるあるですねw

  • @pi-tg001amia4
    @pi-tg001amia4 2 года назад

    いつも思うのですが、リーダーなのにいつもポイントマンをやらなきゃいけない大尉は大変ですね。88ムックに入ってるけど1回試したきりだなあ。 ちなみに若いころD&Dの使用キャラクターの性格設定に彼らを翻案したことあります。

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  2 года назад

      引き連れていっても最終的に一人になってしまう悲しいゲーム...( ̄▽ ̄;)
      D&Dの使用キャラクターの性格設定にとは面白いですね∑d(゚д゚*)イイ!!

    • @pi-tg001amia4
      @pi-tg001amia4 2 года назад

      @@D_Kunimitsu シーフのモモコとウィザードのダコタと長柄武器ファイターのアイザック作りました。
      あと、スクリーマーのモンスターマーダーさんも二刀斧のレンジャーとして登場させたりも。

  • @TH-nk4ou
    @TH-nk4ou 3 года назад +1

    キャラのプロフィール、読むと面白いね。

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  3 года назад +2

      (*・ω・) ですです♪設定が細かいですよねw

  • @sagattaru
    @sagattaru Год назад +2

    今回のポイントーマンは、オレ一人でやる。
    しかし、ダコタボンバーとランディハンセンは、見た目のイメージ的に名前逆じゃね?って思ってた。

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  Год назад

      (*゚∀゚)*。_。)ウンウン 言い得て妙w

  • @mt-fz6bf
    @mt-fz6bf 2 года назад

    パッケージにはボスが出てくる絵面があるから「いつボスキャラが出てくるんだ」とはじめは「バグかぁ?!」って
    でも ※8801版はボスは出てきません ってあって「
    一定人数を倒す」ってのを知ったのは買ってからまぁまぁ時間経ってからだったですな 俺 w
    説明書を読まないでとりあえずプレイを始める の典型的な悪い例が (´;ω;`)

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  2 года назад

      私もマニュアルはとりあえず見ずにプレイする派ですwヾ(:3ノシヾ)ノシ バタバタ

  • @XXXJJJ-tl1oe
    @XXXJJJ-tl1oe 3 месяца назад

    仲間を連れていけない所が😢

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  3 месяца назад +1

      ぼっちゲームであります!

  • @吉田たぐい
    @吉田たぐい 4 года назад +1

    戦場の狼みたい

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  4 года назад

      (ΦωΦ) 戦場の狼、懐かしいですねw

  • @smartgunner
    @smartgunner 2 года назад

    またジョーカーを引いてしまった…ジョーカーしか入って無いじゃないか!?冗談はさておきシャキーン!からのOP曲がステージ1の曲より好き( ´∀`)~♪

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  2 года назад +1

      オープニング曲 d(。・`ω-)サイコー!!

  • @夜走人-s5i
    @夜走人-s5i 2 года назад

    最終面はMSXのオリジナルのほうがカッコ良かったなぁ

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  2 года назад

      ( ☆Д☆) カッ!! そうなんですか!?
      見たことがない...

  • @Dちゃん-t9d
    @Dちゃん-t9d 4 года назад +4

    AIがヘボすぎて「オレ一人でやる」が最強というのがこのゲームの糞さだったなあ。なつかしいです。

    • @D_Kunimitsu
      @D_Kunimitsu  4 года назад

      壁|ωΦ)コソッ....そうなんです。
      仲間がまったく役に立たないんですwww