こまかいことは気にしない!ゆる~い浄土真宗本願寺派「正信念仏偈」の唱え方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 ноя 2024

Комментарии • 36

  • @もりしたとしゆき
    @もりしたとしゆき 3 дня назад

    大変丁寧な説明で分かりやすいです。この動画に辿り着くまではメトロノームでリズム🎵を刻んでいました。
    有難うございます🎉😂

  • @osamvsniscicavs
    @osamvsniscicavs 3 года назад +3

    小さい頃から大谷派の節をよく聞き、唱えてきましたが、本願寺派の方が唱えていて落ち着くし、気分が昂揚して涙が出て来ることもあります🥲

  • @masa6675
    @masa6675 Год назад

    南無阿弥陀仏。五線紙なくてもうたがうたえるのは、すごい。内容よくわかりました。ありがとうございました。

  • @user-magusa
    @user-magusa 3 года назад +1

    我が家はお東です
    ですが、住んでいる地域には浄土真宗のお寺やその檀家が多く
    お西の正信偈も何度か聞いたことがあります。

  • @なみやんぬ
    @なみやんぬ 3 года назад +3

    めちゃくちゃわかりやすく楽しかったです!
    自分の教本は持っておらず、法事のときなどは大学でいただいた聖典を目で追っていたのですが、節がわからずだったので、ぜひ購入して手元に置いておきたいと思います。

  • @iemk538
    @iemk538 Год назад

    勉強になりました。ありがとうございます。南無阿弥陀仏🙏

  • @北畑宏道-y6y
    @北畑宏道-y6y 3 года назад +1

    松崎智海ご住職さま、八代凌賀さま、分かりやすくご案内有難うございました。

  • @Ka9jk901
    @Ka9jk901 4 года назад +5

    お参りの時、お経の本を見ながらお経唱えていましたが、記号やマークの意味がイマイチわかっていなかったのでこの動画見て納得しました。

  • @弘一郎-o4s
    @弘一郎-o4s 3 года назад +1

    大変楽しくお勉強させて頂きました。
    南無阿弥陀仏

  • @teppih
    @teppih 3 года назад

    小さい頃、お坊さんが毎月来てお経上げてたのを思い出しました。宗派もお経もわからないけど大弘誓のところだけ何故か耳に残ってたんですよね

  • @poyop894
    @poyop894 3 года назад

    はじめまして。
    今日 聖典が届きました。
    コンビニでお支払いしてきました(^^)
    早速 あひるのマークを見つけました!

  • @スダチファン
    @スダチファン 4 года назад +4

    間違ってもいいですよね。繰り返しお唱えすればいいでよね。

  • @junkoito1247
    @junkoito1247 3 года назад +1

    楽しかったです♪
    ゆるめの音楽の授業みたいでした。
    正信偈はとても心が落ち着くので大好きですが、楽譜(?)の読み方がわかったので、もっと自信を持って声に出せるように精進したいと思います。

  • @udonudon_1742
    @udonudon_1742 3 года назад

    凄く勉強になりました。出来れば仏説阿弥陀経もよろしくお願い申し上げます🙇‍♂️

  • @まさきんぐタキオンちゃんねる

    意味わからずお経(阿弥陀経とか)月一であげてもらって聞いていたけどこういう動画は助かります(いち浄土真宗門徒より)

  • @白猫櫻ちゃん
    @白猫櫻ちゃん 4 года назад +8

    先日の花まつり大変お疲れ様でございました。お坊さん方がなぜ歌が上手いのかわかりました。発声、リズム、音程共に声楽の方みたいですね。

  • @奈瑞菜
    @奈瑞菜 2 года назад +1

    私は大谷派でよかったです。
    譜面に書きおこさなきゃとても無理です。

  • @藤村博子-t8b
    @藤村博子-t8b 4 года назад +3

    小学生の頃祖父と弟と18時になったらおつとめって、
    お経あげてました。当時お経マルっと暗記してしまった。おつとめってそうなのね。
    私のお経本があるはず。探しに行ってきます!

  • @irikiin
    @irikiin 3 года назад

    日常勤行聖典をネットから買いました😁。

  • @anoto3556
    @anoto3556 4 года назад +1

    ありがとうございました😊

  • @HAL-1978
    @HAL-1978 4 года назад +2

    黒丸はリーダーのソロパート!
    北九州のお寺さん、うち(当方は石川県金沢市)でご坊さんとあげるお経さんと、音の振り方ちょっとちがうのね。

  • @hachi-8315
    @hachi-8315 3 года назад +2

    自分用 9:12 善導16:38

  • @JN-xb6pq
    @JN-xb6pq 4 года назад +1

    南無阿弥陀佛🙏

  • @junkosan154cm
    @junkosan154cm 4 года назад +8

    BGMは「雑音を消す程度に小さく」だと助かります。せっかくのお話が聞こえません…

  • @reia-kmr-yy9bl4li4q
    @reia-kmr-yy9bl4li4q 4 года назад

    読経用の本📕、よく視ると楽譜みたいですね。

  • @ch-eu3fs
    @ch-eu3fs 3 года назад +1

    勉強になりました、ありがとうございます。
    正信偈のなかで焼香のタイミングが分からないのですが、この文のあとから焼香というのはあるのでしょうか?

  • @宮下光夫
    @宮下光夫 4 года назад +1

    知りたかったんです(^O^)

  • @大木慎太朗
    @大木慎太朗 4 года назад +1

    サムネがさだまさしさんorごはんですよ!の人。感じが桂文珍師匠。失礼ながら羨ましい。

  • @宏治上田
    @宏治上田 2 года назад

    正真偈はお経ですか、お経は釈迦が説かれた教えで、親鸞様が書かれた正真偈は念佛偈とされていますがお経と言っていいのですか。

  • @user-eo8dj2ph8m
    @user-eo8dj2ph8m 4 года назад +1

    私の所も浄土真宗本願寺派(お西さん)だけど、節が多少違う。大谷派もミックスされているような不思議な感覚ww

  • @山形園田
    @山形園田 2 года назад

    罰当たりから、死んだ後で
    何か変わる。ま、人それぞれか。

  • @takefive421
    @takefive421 4 года назад +2

    字が大きい!フリガナもふってある!

  • @拝一刀-c7x
    @拝一刀-c7x 4 года назад

    僕の短髪より長髪のお坊さん達。

  • @山口浩子-n6h
    @山口浩子-n6h 3 года назад

    こんなにキレイなんだ!
    うちに来る御院家のカスカスなことがよくわかった!毎回こんなもんなんか?思ってたけど もう腹立ってしょうがないわ

    • @モコナ000
      @モコナ000 Год назад

      お経を聞いて腹をたてるもんじゃないですよ。このお坊さんはプロの中のプロですから、貴方のお寺さんが下手ではなくて、この方が上手なんですよ

  • @釈愚猿
    @釈愚猿 4 года назад +2

    二門偈作法のよみ方おせーて下さい。
    入出二門偈って東じゃよまんのでまぁ残念なんすよね