- Видео 12
- Просмотров 149 094
永明寺 楽しいお寺チャンネル
Добавлен 24 окт 2011
浄土真宗本願寺派「永明寺」(福岡県北九州市)の公式チャンネルです。永明寺は「ご縁が生まれてワクワクする開かれたお寺」を目指しています。お寺の情報や仏教にまつわる動画などを配信していきます。みなさんのお参りをお待ちしております。お寺は楽しいところですぞ!
永明寺 第19世住職継職 テクノ法要
令和6年5月18日に永明寺にて行われた住職継職法要の様子です。二日間にわたり行われた継職法要の1日目は「つなげるフェス」と題し次世代につなげる法要にチャレンジしました。この動画はフェスを締めくくった「テクノ法要」の様子です。
<法要差定>
0:20 真宗宗歌
5:45 諸僧入堂
8:17三奉請
12:14 表白
15:02 正信念仏偈
25:48 和讃
33:28 回向
<法要差定>
0:20 真宗宗歌
5:45 諸僧入堂
8:17三奉請
12:14 表白
15:02 正信念仏偈
25:48 和讃
33:28 回向
Просмотров: 3 664
Видео
令和3年 春季彼岸会御示談
Просмотров 9043 года назад
令和3年 春季彼岸会の講師 古川潤哉 先生と法要後に御示談をしました。御示談とは、聴いた法話についてみんなで話し合い、より深く味わうというものです。法要のライブ配信動画と合わせてごらんいただくことをお勧めいたします。 【令和3年 春季彼岸会ライブ配信】 ruclips.net/video/NbqZvYyj79U/видео.html
【コラボ企画】令和2秋季彼岸会 舟川先生と御示談
Просмотров 1,4 тыс.4 года назад
浄土真宗ではご法話の後にご講師を交えて、聞いたご法話について語り合う「御示談(ごじだん)」という風習があります。 今回は、秋季彼岸会の後に、ご講師の舟川智也先生をお迎えして、住職と御示談していただきまし。その様子をお届けします。普段なかなか聞くことのできないお坊さんトークです。 今回は初のコラボ企画。舟川先生のチャンネル「みんなでおてらいふ」でも逆コラボしてます。そちらもよろしくお願いします。 舟川智也先生 行橋市 両徳寺 RUclipsチャンネル:みんなでおてらいふ ruclips.net/channel/UCGUph8DZygYk_WvNql8oQYQ お墓参りだけじゃない⁈お彼岸の過ごし方 身近に味わう浄土真宗のご法話 ruclips.net/video/XwHYBsjpZ70/видео.html 1:25 今日のご法話のテーマ 4:04 今ある苦しみにこたえる教え 5:45...
【鬼滅の刃】お坊さんはこう読む③『鬼滅』で学ぶ浄土真宗【参の型:対機説法】
Просмотров 3,8 тыс.4 года назад
大人気マンガ『鬼滅の刃』には仏教(浄土真宗)の要素がたくさん出てきます。そんな『鬼滅』を永明寺住職が仏教徒の視点から読み解き、そこを手掛かりに仏教を知ってもらうという動画です。 本日のテーマはお釈迦様と継国縁壱さんの共通点である次世代の育て方に注目してみました。 以下の注意点をふまえてお楽しみください。 なお本動画の内容はあくまで永明寺住職の勝手な見解です(^^) ※ご視聴に当たっての注意点※ ①ネタバレ内容を含みます ②住職はコミックス21巻までしか読んでいません ③これは仏教が中心の動画です 【動画内容】 1:33 本日のテーマ 2:25 お釈迦様の伝え方「対機説法」 3:30 継縁壱の教え方 5:37 対機説法が生んだ多様性 7:22 本日のまとめ 【今までの動画】 #1 壱の型:四諦の教え ruclips.net/video/xn_iToWfxWg/видео.html #...
【鬼滅の刃】お坊さんはこう読む② 『鬼滅』で学ぶ浄土真宗【弐の型:三法印】
Просмотров 4 тыс.4 года назад
大人気マンガ『鬼滅の刃』には仏教(浄土真宗)の要素がたくさん出てきます。そんな『鬼滅』を永明寺住職が仏教徒の視点から読み解き、そこを手掛かりに仏教を知ってもらうという動画です。以下の注意点をふまえてお楽しみください。 なお本動画の内容はあくまで永明寺住職の勝手な見解です(^^) ※ご視聴に当たっての注意点※ ①ネタバレ内容を含みます ②住職はコミックス21巻までしか読んでいません ③これは仏教が中心の動画です 【動画内容】 1:52 教えの 印「三法印」 3:05 「諸行無常」の教え 4:27 「諸法無我」の教え 7:42 「涅槃寂静」の教え 8:05 無惨様と三法印の関係 【今までの動画】 #1 壱の型:四諦の教え ruclips.net/video/xn_iToWfxWg/видео.html
【謝罪&追加】花まつりの甘茶かけが足りてませんでした!
Просмотров 3,1 тыс.4 года назад
4/8に行いました32551回の甘茶かけが日本テレビ「月曜から夜ふかし」さんからの指摘で足りていなかったことが判明しました。そこで急遽皆様への謝罪と追加の甘茶かけを行ったごめんなさい動画です。
【鬼滅の刃】お坊さんはこう読む① 『鬼滅』で学ぶ浄土真宗 【壱の型:四諦の教え】
Просмотров 8 тыс.4 года назад
大人気マンガ『鬼滅の刃』には仏教(浄土真宗)の要素がたくさん出てきます。そんな『鬼滅』を永明寺住職が仏教徒の視点から読み解き、そこを手掛かりに仏教を知ってもらうという動画です。以下の注意点をふまえてお楽しみください。 なお本動画の内容はあくまで永明寺住職の勝手な見解です(^^) ※ご視聴に当たっての注意点※ ①ネタバレ内容を含みます ②住職はコミックス20巻までしか読んでいません ③これは仏教が中心の動画です 【動画内容】 2:09 仏教の目的 3:07 仏様っていったい何? 4:18 仏教のキホン「四諦の教え」 9:58 仏教と「鬼滅の刃」の共通点 12:48 「鬼滅の刃」の鬼は煩悩だ!
誰でもいい感じに描ける絵手紙講座 ~みかん編~【てらこや永明寺】
Просмотров 3,2 тыс.4 года назад
【お寺で学ぶ お寺で楽しむ てらこや永明寺】 永明寺で開かれている「てらこや永明寺」の絵手紙講座を紹介します。 今回は講師の花田智子先生をお招きして誰でも簡単に描ける「みかん」の描き方を教えていただきます。メールもいいけどたまには絵葉書を送ってみてはどうですか? てらこや永明寺を受講されたい方は永明寺までお問い合わせください eimyouji.jp/
こまかいことは気にしない!ゆる~い浄土真宗本願寺派「正信念仏偈」の唱え方
Просмотров 48 тыс.4 года назад
浄土真宗本願寺派で最もよく唱えられるお経「正信念仏偈」の唱え方の解説です。あまり細かいことは考えず、注意しておきたい点だけを絞って紹介しています。唱えたことがない、唱え方がよく分からないという初心者向けの動画です。みんなで楽しく正信偈を唱えよう! 2:14頃 正信念仏偈とは 5:57頃 記号の見方 9:11頃 実演 今回のお経本 「浄土真宗本願寺派 日常勤行聖典」の購入はこちら hongwanji-shuppan.com/item/detail.html?icd=978-4-89416-691-2
大変丁寧な説明で分かりやすいです。この動画に辿り着くまではメトロノームでリズム🎵を刻んでいました。 有難うございます🎉😂
ぜひ龍谷大学でやってほしいな
いやぁやりますなぁ♪
真宗葉は許容量が大きいですね。親鸞も喜びそう。
南無阿弥陀仏🙏
自分用 15:13 正信偈
自分の葬式でこれやってほしいって遺言書いておきたい
🛸 南无 ✡超時空✡如来🛸
住職継職、まことにお慶び申し上げます!
自分用② ①3:35:25 家族仲良してぇてぇ🥺 (皆可愛い) ②3:39:08 8000回 ヤシロ先生撤退 ③3:46:59 奥様参戦 夫婦漫才てぇてぇ🥺(二人とも可愛い) ④4:04:19 8888回 スクショタイムを設けてくれるアイドルの鑑 スーパーハイパーウルトラプレミアム可愛い(尊死😇) ⑤4:08:36 9000回 智海様のおトイレ事情 ⑥4:38:00 10000回 スクショタイムを設けてくれるアイドルの(以下略 ⑦4:42:00 休憩タイム ⑧5:06:36 休憩タイム 美しい白装束の智海様登場 ⑨5:07:07 休憩タイム カレーを召し上がっている智海様 可愛いさえぐすぎ😇ヒョエー ⑩5:19:30 休憩終了
南無阿弥陀仏。五線紙なくてもうたがうたえるのは、すごい。内容よくわかりました。ありがとうございました。
勉強になりました。ありがとうございます。南無阿弥陀仏🙏
私は大谷派でよかったです。 譜面に書きおこさなきゃとても無理です。
チャンネル登録しました!鬼滅の刃シリーズ楽しみにみます🍀😀 鬼滅の刃たくさんお願いします
罰当たりから、死んだ後で 何か変わる。ま、人それぞれか。
正真偈はお経ですか、お経は釈迦が説かれた教えで、親鸞様が書かれた正真偈は念佛偈とされていますがお経と言っていいのですか。
私は心理学が好きなのですが、鬼たちは心理学で言う拒絶感受性(他人から拒絶される事を恐れる性質)がみんな高すぎるように思います。 この性質が高いと感情を抑圧するようになります。そうするとそれは攻撃性に変わって、それが自分に向かうタイプなら八方美人になりこじらせれば自傷行為や摂食障害、鬱病,適応障害などになり、最終的には自殺します。 他人に向かうタイプならいじめの加害者、モラハラやパワハラ、セクハラ、各種犯罪を犯したりするようになります。最終形態は通り魔です。 心理学の世界ではありのままの自分を受け入れて、感情を抑圧せず素直に生きられるようになるのが幸せへの道らしいです。 私はありのままの自分を受け入れられている人は仏教で言う煩悩も少ないのではないかと思います。
以佛教的觀點來評論鬼滅之刃, 相當殊勝🙏
はじめまして。 今日 聖典が届きました。 コンビニでお支払いしてきました(^^) 早速 あひるのマークを見つけました!
我が家はお東です ですが、住んでいる地域には浄土真宗のお寺やその檀家が多く お西の正信偈も何度か聞いたことがあります。
凄く勉強になりました。出来れば仏説阿弥陀経もよろしくお願い申し上げます🙇♂️
舟川ご住職様が松崎ご住職にお尋ねになられる動画で、松崎ご住職がお寺を継がれる時の奥(坊守)様のお言葉素敵だなと思いました。お寺に入るということは、365日お寺に縛られるので、実家がお寺でない限り中々難しい面もあるでしょうに。余程、松崎様がご住職になられたお姿が目に浮かんでおられたのでしようね。
こんなにキレイなんだ! うちに来る御院家のカスカスなことがよくわかった!毎回こんなもんなんか?思ってたけど もう腹立ってしょうがないわ
お経を聞いて腹をたてるもんじゃないですよ。このお坊さんはプロの中のプロですから、貴方のお寺さんが下手ではなくて、この方が上手なんですよ
真面目で楽しい☺️
娘さんの絵がスゴすぎ~ 後の お話が 入らない!😅🙏
小さい頃、お坊さんが毎月来てお経上げてたのを思い出しました。宗派もお経もわからないけど大弘誓のところだけ何故か耳に残ってたんですよね
御事談って、何時もこの動画のような感じなのでしょうか。 法話の背景も分かって、毎回聞かせて頂きたくなりますね。
継国縁壱とお釈迦様の共通点、仰られる通りですね。現在の私達は「如是我聞」の仏典に頼るしかないわけですよね。 継国縁壱から、派生の呼吸を身に付けた後継者達と、お釈迦様の教えを学んだ者との違いは、前者は煩悩=鬼にその力が向けられましたが、仏教では、宗派毎に、どの宗派が優っている、劣っていると争っている点でしょうか。 ところで、お召しの南無阿弥陀仏の文字が入った羽織は特注品ですか。 それとも、どちらかの法衣店で購入可能でしょうか。 お教え下されば幸いです。
四苦(生老病死)の内で、生病死には何処で何時という個人差顕著に出ますが、老は誰にも遅かれ早かれ生じるのかな、と感じています。生老病死を四苦としたお釈迦様の意図は何処に有ったのでしょうか。 煩悩(=鬼:松崎ご住職様説)即菩提は、浄土真宗でも親鸞様が、確か、正信偈で述べられていたと存じますが、煩悩を滅して、成仏するということと煩悩が成仏の種ということはどのように繋がるのでしょうか。お教え頂きたく、よろしくお願い申し上げます。
月曜から夜ふかしからきた
松崎智海ご住職さま、八代凌賀さま、分かりやすくご案内有難うございました。
ご住職さま、律儀ですね。お釈迦さまが見ておられると思います。南無阿弥陀仏。
仏教と鬼滅の刃の低流に流れるものが被っているのではないか、とのお話にには頷けるところもございましたが、浄土真宗との共通点とのお話という点では些か論がずれているのでは、と感じた次第です。 浄土真宗との真の共通点について、お伺い出来ればと存じます。よろしくお願い致します。南無。
チャンネル登録させて頂きました(令和3年6月17日)。
南無阿弥陀佛🙏
南無阿弥陀佛
南無阿弥陀佛
無惨・・・自分が知る世界がすべてと自分の価値が正しいと思い込み自分が悪いことをしていることに気づかない事
今一番お会いしてみたいお坊さんのお二人の対談。ありがとうございました😊
This is better than a TV show!
わかりやすいです!ありがとうございます。 執着が我を強くする。良い悪いは置いといて、我々人類の、それこそ永遠のテーマですね。執着から離れた時に成仏できるってのが描かれてて、改めて鬼滅の刃好きだなーーってなります!
すごい!!わかりやすいです!楽しいです!ありがとうございます!
小さい頃から大谷派の節をよく聞き、唱えてきましたが、本願寺派の方が唱えていて落ち着くし、気分が昂揚して涙が出て来ることもあります🥲
RT甘茶かけと聞いて、一年ぶりに動画を見に来ました☆ リアルタイムでは気づいて無かったので、これから動画を全部見ます!
昨日は先生方お手伝いの方お釈迦様お疲れ様でした。 今年はちょっとしか観れませんでが、去年より内容がパワーアップしていて、少しでも楽しかったです。 ありがとうございます。 今年はいいとしになりますように🙏
イベント盛りだくさんでいいですねぇ
勉強になりました、ありがとうございます。 正信偈のなかで焼香のタイミングが分からないのですが、この文のあとから焼香というのはあるのでしょうか?
自分用 9:12 善導16:38
東光寺幼稚園児の時、この儀式をやりましたが、次自分の番の時、甘茶と聞いて、あまり美味しそうに思い、柄杓にすくい、かけるとこを飲もうとしたら、 先生に止められてしまいました 笑笑
大変楽しくお勉強させて頂きました。 南無阿弥陀仏
日常勤行聖典をネットから買いました😁。