ハイサイドライト(高窓)をオススメする理由

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 ноя 2024

Комментарии • 42

  • @kamekin1020
    @kamekin1020 3 года назад +14

    僕の家の分譲地にモリシタさんの家が建ちます。ワクワクしながらたまに工事見てます(笑)

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 года назад +3

      わーそうなんですか!工事でご迷惑かけますが、よろしくお願いいたします。

  • @takahisamasuda1973
    @takahisamasuda1973 3 года назад +4

    今日も興味深く拝見しました。
    われわれ素人には盲点というか気づきにくい日射の利用の仕方や、隣家や通行人からの干渉を避ける考え方など建築家ならではの視点が満載で大変面白かったです。トップライトとの違い、メリットデメリット等今回も大変勉強になりました。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 года назад +1

      お役にたったならよかったです!

  • @蒲鉾二段重ね
    @蒲鉾二段重ね 3 года назад +6

    ハイサイドライトと夏冬の日光の角度の図に感銘を受けました。
    日光の明るさと暖かさの享受として非常に合理的ですね。
    高窓で思い出したのはテレビで見たお茶の合組(ブレンド)職人の部屋。
    たしか直射日光と日中の大きな光量変化を避けた北向きの高窓であったかと思いますが、雰囲気があって印象に残っております。
    リビングは典型的な掃き出し窓の部屋の経験しかないので、開放感の点で合うか一度は試さないと採用は冒険ですね。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 года назад +1

      片倉隆幸先生の設計で南の道路側の窓を掃出しでなくハイサイドライトにされていた家を見た時、「こういう使い方もあるんだ~」と衝撃を受けました。かなりいい感じでしたよ。関本隆太先生の北側窓使いもすげーいいんです。

  • @sf-cg5cn
    @sf-cg5cn 3 года назад +3

    いつも素晴らしい解説ありがとうございます。 大変参考になります。 お人柄も信頼度100点!!!

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 года назад +2

      過分なお言葉ありがとうございます。励みになります。

  • @yun1700
    @yun1700 3 года назад +8

    特集ありがとうございます。参考にさせていただきます。
    いつも思いますが、モリシタさんのお人柄に本当に癒されます(*^^*)

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 года назад +1

      過分なお言葉ありがとうございます。励みになります。

  • @happyyui4548
    @happyyui4548 3 года назад +4

    1980年建設の実家2階にあります!が!開けたところを見たことがありません。タンス位置が悪かったのもあると思いますが。
    1階は昔の家のパターン?窓の上に小さな窓がついています。こちらも使っていませんでした。上にあるから開け閉めに椅子に登らないといけないから。
    上の空気を逃すという意味は、この動画で初めて知りました笑。
    開閉しやすいことが大切かなと。。
    実家を設計したのが建築士の父だったのでなんとなく納得です。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 года назад +1

      ゆわゆる欄間障子ですね!軒のある窓で使うことが多かったのでそういう状態になったんでしょうね。

  • @i.1136
    @i.1136 Год назад +1

    すごくためになりました。見てても楽しかったです❤

  • @vasovaso45
    @vasovaso45 3 года назад +2

    我家のリビングの西側に小さいですが横長のハイサイドライト着いてます!
    まさにテレビの上ですw
    朝は隣家の壁に反射した程よい朝日が入ってきて爽やかです
    夕方はうちの壁に反射した西日が更に隣家に反射して柔らかに入ってきます
    とてもお気に入りの窓です

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 года назад +1

      体験談ありがとうございます!

  • @簡素住宅
    @簡素住宅 3 года назад +1

    絵図左下の差しかけ屋根ハイサイドライトは夢想中の平屋と同じです。素人のくせに汎用キャドで住宅計画のまねごとをしています。
    いつもたいへん参考になります。感謝します。
    「いっちゃん」は久しぶりに聞きました。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。ステキな妄想が実現のスタートですね!

  • @tom.tak.
    @tom.tak. 3 года назад +3

    いつも興味深く拝見しております。
    先日、リビングにハイサイドライトのある部屋を見て、高い位置の窓だと家具のレイアウトの自由度が上がって良いなと思っていたところだったので、専門家目線の詳しいお話しを聞けて嬉しかったです!
    自分が家を建てる機会があればぜひ取り入れたいです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 года назад +2

      お役にたったならよかったです!

  • @kisaragimayuka
    @kisaragimayuka 3 года назад +5

    今回の動画とは関係ないんですが、チャンネル登録数4万人越えおめでとうございます🎊

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 года назад +2

      はい!私一番びっくりしています。陰山様のおかげです。

  • @shoukaabeno7553
    @shoukaabeno7553 3 года назад +1

    地元の小学校で、私の出身校ではないのですが、ステンドグラスのトップライト施工の体育館がありました。北国なので、冬は積雪で水が染み、一部分使えなくなるというポンコツ体育館設計でした。近い将来、閉校する可能性があり、その後は美術館に転用するとのことで、とにかく外見を重視した小学校でした。教室も寒そうで…東北の小学校はパネルヒーターが付いていることが多いのですが、見た目が悪く取り外せないということで、それもありませんでした。後付けのヒーターのみだったそうです。かわいそう…😭
    実際に使う人間のことを考えて、設計することが大切だと強く思います。
    ところで、照明関係ということで、直接照明と間接照明についてご説明いただきたいです。
    小学生の頃、目が悪くなるからといって、とにかく部屋が明るかった記憶があります。
    しかし、子供が一人暮らしを初めてからは、両親は後付けの間接照明ばかり使っています。
    私自身も部屋が明るすぎると疲れてしまうので、少し暗めにしたり、勉強(現在薬学部です)する際にも、部屋の電気を消して手元のライトだけつけることが多いです。
    適切な照度があるというのは分かっています(学校薬剤師という職の中に、公共の施設の環境整備という仕事があるそうです)が、直接と間接はいつも迷います。
    よろしくお願いします。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 года назад +1

      直接照明、間接照明の基本ですね。良いテーマありがとうございます。少しまとめてみます。

  • @acm93293
    @acm93293 3 года назад +3

    いつもためになる動画ありがとうございます!
    我が家まさに30坪の平家考えてます💦敷地の都合で横に細長い理想の形には出来なくてそれより正方形に近い雰囲気になりそうなんですが大丈夫でしょうか💦一応東西に長くはあるのですが理想的な長さではなくて。北東のお部屋が暗くなりそうで心配なんです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 года назад +2

      スクエアなプランなら極端な心配はいらないですが、1階北東に居室がくるならそばに吹き抜けなどを取るか、北側にハイサイドライトで窓をとるのもほのかな明るさでいいムードになると思いますよ。(関本先生のパクリ汗)ただし、冬期の寒さ対策にトリプルサッシ+ハニカムスクリーンで防衛もしてください!

  • @国分寺のかとちゃん-q8x
    @国分寺のかとちゃん-q8x 2 года назад +1

    平屋に関心が有り、ハイサイド・ライトとオススメの配置、勉強になりました。ありがとうございます。
    そういえば、通っている剣道場の2階の中央の部屋が天窓になっていて明るくていいのですが、、、改修を乗り越えて折々雨漏りしてます( ̄▽ ̄)

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +2

      道場の壁は、勢いついてぶつかることもあるので高窓がいいですよね。雨漏りは修理ですね。

  • @中村俊貴-t5l
    @中村俊貴-t5l 3 года назад +3

    天窓つけたのですが、真夏は灼熱です。
    電動ブラインドつけてサーキュレーターつけて何とか回避出来そうですが、ネットで頼んだのでちょっと寸法ミスで板を打ち付けて取り付ける羽目になりました笑
    雨漏りは怖いのですが、長い目で見て明るさとどちらを取るか迷って天窓採用しました。
    が、一番腹が立つのはロフト作りたいとお願いしたら断熱材が入るから無理と言われたのに、天窓はお願いしたら何も言われなかった事です。
    その時は天井断熱の概念知らなかったので、断熱材が何でロフトに干渉するんだろ?と思ってました。
    天井断熱の意味をしっかりと理解していたら天窓つけてなかったですね。
    瓦を敷いているのですが、将来天窓やめて天井断熱にしたいくらいです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 года назад +1

      なるほどー中村さんほどの上級者でも・・・ですね。

  • @user-ec7pt9fd5g
    @user-ec7pt9fd5g 2 года назад +1

    いつも勉強させて頂いております。
    現在計画中の土地が、南東道路です。南東面には十分な窓がつけられているのですが、午後からの日当たり(反射光でなく直射日光で、猫が昼寝できる陽だまりを作りたい)を確保するために、南西側にも窓を足そうと考えております。南西側にハイサイドライトを設けると、暑さ等デメリットの方が大きいでしょうか?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 года назад +1

      正確な方位がわからないのであくまでおおむねの意見です。西の窓はやはりシェードなどで対策はしたほうがいいですね。

  • @JT-ed7xk
    @JT-ed7xk 3 года назад +1

    平屋の絵は差し掛け屋根という形状だと思いますが、この屋根形状でも雨仕舞いや通気は問題なく施工できるものなのでしょうか?(天窓よりは雨漏りリスクは低い?)

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 года назад +1

      一般的な下屋取り合いと同じなので特に問題はおきにくいですね。

    • @JT-ed7xk
      @JT-ed7xk 3 года назад +1

      @@morishitaathome ご回答ありがとうございました。参考になります。

  • @熊一-z4k
    @熊一-z4k 3 года назад +2

    長く住んで欲しいから天窓はお勧めしないって言われていますが、我が家には天窓があるのですが、長く住めないのでしょうか😭

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 года назад +2

      うーーーん。話の流れということでお許しください。一般に製品の天窓はディテールがよく出来ているので心配には及びません。ただ、もし現場納まりで作られた手作り天窓なら10年ごとの点検はしていただいたほうがいいと思います。といいますのは現場納まりはシール処理で逃げていることが多いので。あくまで経験則ですが・・

  • @川祐-v9z
    @川祐-v9z 3 года назад +1

    平屋で約16mです。
    切妻で屋根にハイサイドライトを付けるのですが、太陽光パネルつけるのは難しいですかね?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 года назад +1

      ハイサイドライトの位置で一番効率のいい勾配面の面積がきまると思いますので、そこで搭載可能なキロ数をはじくかんじですね。あとは逆勾配側にのせて多少効率悪くても割り切るかですが、ここらは専門メーカーのシュミレーションで確認してみないとなんとも言えないです。ごめんなさい。

    • @川祐-v9z
      @川祐-v9z 3 года назад

      @@morishitaathome
      すいません☺️ありがとございます🙇‍♂️

  • @こって牛-s5e
    @こって牛-s5e 3 года назад +3

    なるほど、そういえば息子んちのリビングのテレビの上はハイサイドライトです。昔はそんなこじゃれた窓はなかったような、知らなかっただけでしょうか。今のはリモートで開閉できるわ網戸はついてるは。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 года назад +1

      こって牛様 そうなんですよねーいい時代です。