マイクラのレッドストーンで電卓を作る!【こんにちはレッドストーン(電卓編)3】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 12

  • @shuyoshikawa8154
    @shuyoshikawa8154 6 месяцев назад +1

    お~パーフェクト😂😂😂😂❤❤❤❤❤❤🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉

  • @shuyoshikawa8154
    @shuyoshikawa8154 6 месяцев назад +1

    といってもまだまだなのでgpu完成までは遠い道のり

    • @kairozei_mizuti
      @kairozei_mizuti  6 месяцев назад

      僕も結構ミスを繰り返してて、、
      僕のGPUの第二世代は、結局四角形の演算は諦めて、画像の描画のみにしました()

  • @TomoeMoriyama-uv1wh
    @TomoeMoriyama-uv1wh 6 месяцев назад +2

    やった!1コメ!
    分かりやすいなぁ

    • @kairozei_mizuti
      @kairozei_mizuti  6 месяцев назад

      (1コメ)おめでとうございます!
      分かりやすくなるように考えたので、そう言ってもらえて嬉しいです!

    • @TomoeMoriyama-uv1wh
      @TomoeMoriyama-uv1wh 6 месяцев назад +1

      今気づいたんですけど、指で数を数えるときに、あれを2進数にしたら両手で1023まで数えられるだと?(使いにくい)

    • @kairozei_mizuti
      @kairozei_mizuti  6 месяцев назад

      @@TomoeMoriyama-uv1wh もちろん可能です!
      これで足の指を使わずに済みますね!
      (ちなみに僕は寝るときにそれで500くらいまで数えたことがあるのは内緒)

  • @shuyoshikawa8154
    @shuyoshikawa8154 6 месяцев назад +1

    今度またできそうだつたらcpu講座もしてほしいです(水地様カミィ)

    • @kairozei_mizuti
      @kairozei_mizuti  6 месяцев назад

      実は、元々は電卓じゃなくてCPUだったんですが、解説しようと思ったら想像以上に配線とかが多くて、全部解説するのが難しく、お蔵入りになってしまいました
      (解説用に結構簡単なCPUを作ったはずだったんだけどなぁ、、)
      でも、いつか気が向いたら、また作ってみようかなって思っています

  • @shuyoshikawa8154
    @shuyoshikawa8154 6 месяцев назад +1

    あ〜そうそう僕も暇なとき時間内に何まで数えられるかやってます(ハイスコア500)