【囲碁入門】プロ棋士が教える"日本一優しい"囲碁入門講座

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 ноя 2024

Комментарии • 13

  • @fczerono14
    @fczerono14 13 дней назад

    介護仕事で囲碁することになったので、この動画はとても参考になりました ありがとうございます♪

  • @ドラゴンママ-p7m
    @ドラゴンママ-p7m 7 месяцев назад +1

    先日、父の遺品を片付けていたところ、立派な碁盤と碁石が出てきました。
    囲碁を自分から覚えようともせず、父の相手をしてあげられなかったことを、今更ながら後悔しています。
    動画を挙げて頂きありがとうございました。

  • @SquareyCircley
    @SquareyCircley 3 года назад +5

    教え方がとても参考になります。

  • @ouiilest
    @ouiilest Год назад +3

    将棋の詰将棋を最近やり始めてますが、詰将棋は脳内でイメージ操作する、頭脳のロードワークみたいな感じが養われるなあと思ってましたが、
    囲碁はそのイメージ操作の純度が更に上がった感じがします、言語化が相当難しい(もちろん広い意味で数学的言語化が出来るからアルファ碁が作れた訳ですが)、上下左右方向にソロバンの暗算をしてるような気になってきました笑
    こういうゲームが苦手に思ってきた人ほど、直観力(直感ではなく)が急速に養われる気がします。
    言語に頼らない、もしくはその割合が非常に少ない頭脳の使い方を養えるのではないかと思います。
    直観的な思考(それは実行為や身体意識でも多分に使われる)で日頃、数多のイメージを養って蓄えておくと
    ふとした時に、新しい概念や表現として、言語の世界に新しい息吹を吹き込む源泉になるのではないかと、ふと思います。
    私たちは全員で広大無辺な囲碁盤(集合無意識)の上でそれぞれ各自が、自我意識という小さな9路盤みたいな限定した範囲で囲碁を打っている、
    それが時に全体の囲碁の勝敗の局面を作っている(本質的には常に作っている)、そういうSFフィクション的な妄想をふと思ってしまいます。
    だとすると、小さな無名の個人の心の有り様も全体の心の有り様に直結している、と言える。
    宗教の曼陀羅やタントラの図は、そのことの絵画化でもあるのかも知れません。

  • @秀二千々和
    @秀二千々和 Год назад +1

    大変分かりやすい動画ですが、次のように説明した方が良いのではないかと思いました。
    ①最終的に地の数の多さを競うゲームです。それは、空間数とアゲ石の合計です。
    ②だから、相手の石を取ることは2つのメリットがあります。
    ・取った石数だけ得点が増える。
    ・相手の石が盤上からなくなり、その後の石の取り合いが大変有利になる。
    ②いつ終局なるかは、「両者が打つ所がなくなったら」ではなくて、「両者がこれ以上打つ意志がなくなったら」、両者がパスすると終局です。という説明の方が正確で分かりやすいかなと思いました。

  • @TSUKAMO
    @TSUKAMO 3 года назад +1

    非常に参考になります!
    囲碁を始める人にぜひ見せたい動画です。

  • @JunOgura
    @JunOgura 3 года назад

    最近囲碁をはじめたところでしたので、とても、わかりやすかったです
    また、子供に教えるときの参考にもなりました

  • @七庸-t1y
    @七庸-t1y 3 года назад

    取ることと陣地を囲うことの両方が目的とは、画期的!作りでハマを埋めずに足し算なら、きれいにつながりますね。なるほど!!!

  • @mkk9499
    @mkk9499 8 месяцев назад +1

    ヒカルの碁を見て来ました

  • @hototogisu185
    @hototogisu185 3 года назад +1

    相手の人は自分の地を埋めることのマイナスを終局後の計算で自力で理解してましたね。
    ヨセとか強くなりそう。

  • @waiwai9902
    @waiwai9902 2 года назад

    超初心者です。PC囲碁対戦でお尋ねします。
    パンダネット 東洋囲碁 ほか探しています。
    初歩なので基礎練習及び気楽に対戦可能なPC囲碁対戦サイト教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  • @mayonnaise-mayo
    @mayonnaise-mayo 3 года назад +1

    15分6秒ですね。
    プロならこの時間も競って欲しい。いかに短時間で碁を教えるかw

  • @AA-hw9fb
    @AA-hw9fb Год назад +1

    やり方はオセロに似てますね