Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
東京メトロの丸ノ内線や銀座線が首都圏では珍しく短編成の6両。営団と都営の2つあること。関西人からみてやはり不思議に思えます。
・始点から終点まで乗車する乗客はまずいない丸ノ内線・2種類ある駅の運賃付き路線図(メトロのみと都営付き)・帝都高速度交通営団と(京王)帝都電鉄と過去に2つ存在した「帝都」という誇らしい社名
相鉄の駅名で宇宙戦艦ヤマトの替え歌が歌えるのは知ってましたが、(海老名から順番に駅名を当てはめると、大和でヤマトと一致する)東西線の駅名が短歌になっていたとは初めて知りました。
15:21 自社車が府県外ヘ行っているケースは東京地下鉄を除く大阪メトロ中央線、京都市営地下鉄烏丸線、名古屋市営地下鉄鶴舞線、上飯田線のみ。いずれも近鉄、名鉄という日本最長大手私鉄に直通する。この内優等列車に充当するのは烏丸線、鶴舞線。優等列車に終日充当するのは烏丸線だけしかない。
関西在住なので、東京メトロはまったく馴染みがなく、まして還暦過ぎなので帝都高速度交通営団としての思い出になりますが・・・銀座線に旧型車が走っていた頃、駅の手前で必ず車内が停電して非常灯がついていたこと😳丸の内線が勾配があまりないのに、やたらと地上を走っていたこと😯日比谷線の車両火災事故(東武車ですけども)の映像を、NHKのニュースで見てびっくりしテレビに釘付けだったこと(現場で中継していた記憶があるのですが・・・)😳東西線の電車が部分開業のとき定期検査のために、三鷹電車区から中央線経由で新宿へ、そこから山手線(内回り)を経由して上野へ行き、さらに常磐線に入って北千住からは東武伊勢崎線に入り、日比谷線南千住駅へ回送するという記事を、当時の鉄道ピクトリアル誌で読んで頭の中で『???』が並んだこと😵💫東西線荒川鉄橋での電車脱線転覆事故の映像が、その後放送された東映テレビ特撮番組『スパイダーマン』のなかで、そのまま流用されていて、思わずテレビを指差したこと😮・・・などかな🤔
東西線と直通先の中央線で、駅名が応援団のマーチっぽくなるんですよね。昔早稲田大の学生だったデーモ◯閣下がバラエティ番組で紹介してました。
それ見た事あります。馬場の次は早稲ー田っという感じでしたね。
そうそう、高田馬場基準で、早稲田方向と落合方向でちゃんとメロディーができているんですよ!
11:59てっきり「10」は副都心用の車番だから10000系になったと思っていましたが...
商法は商号は自由なので運行エリアと違っても問題ない。東京メトロは千代田線が葛飾区と世田谷区の路線がないエリアに乗り入れ、南北線と半蔵門線が世田谷区に乗り入れているのでJR東日本と都営地下鉄と違い23区全て乗り入れている
1:04 京都も京都市営地下鉄がある。
東京メトロ不思議すぎ鉄道ビジネスカジュアル最高
1:13 世界では単独都市に異なる地下鉄事業者が存在するかもしれない。ニューヨーク、ロンタン等。
ソウルやパリも
そろそろ東西線、新車作らない?
阪急,東急(2020系)にならって木目調内装を希望.
寧ろ昔の銀座線やら丸ノ内線みたいに、ポイント通過に暗くなるアレ少し残して欲しいと思うんですが。大阪メトロはなかったのかしらん。
@@catmanserishadow 銀座線1000系の特別仕様車(2編成のみ)は、イベントや撮影の時なんかにそれが出来る仕様になってますね。以前BSの鉄オタ選手権でやってました。
東京メトロの丸ノ内線や銀座線が首都圏では珍しく短編成の6両。営団と都営の2つあること。関西人からみてやはり不思議に思えます。
・始点から終点まで乗車する乗客はまずいない丸ノ内線
・2種類ある駅の運賃付き路線図(メトロのみと都営付き)
・帝都高速度交通営団と(京王)帝都電鉄と過去に2つ存在した「帝都」という誇らしい社名
相鉄の駅名で宇宙戦艦ヤマトの替え歌が歌えるのは知ってましたが、
(海老名から順番に駅名を当てはめると、大和でヤマトと一致する)
東西線の駅名が短歌になっていたとは初めて知りました。
15:21 自社車が府県外ヘ行っているケースは東京地下鉄を除く大阪メトロ中央線、京都市営地下鉄烏丸線、名古屋市営地下鉄鶴舞線、上飯田線のみ。いずれも近鉄、名鉄という日本最長大手私鉄に直通する。この内優等列車に充当するのは烏丸線、鶴舞線。優等列車に終日充当するのは烏丸線だけしかない。
関西在住なので、東京メトロはまったく馴染みがなく、まして還暦過ぎなので帝都高速度交通営団としての思い出になりますが・・・
銀座線に旧型車が走っていた頃、駅の手前で必ず車内が停電して非常灯がついていたこと😳
丸の内線が勾配があまりないのに、やたらと地上を走っていたこと😯
日比谷線の車両火災事故(東武車ですけども)の映像を、NHKのニュースで見てびっくりしテレビに釘付けだったこと(現場で中継していた記憶があるのですが・・・)😳
東西線の電車が部分開業のとき定期検査のために、三鷹電車区から中央線経由で新宿へ、そこから山手線(内回り)を経由して上野へ行き、さらに常磐線に入って北千住からは東武伊勢崎線に入り、日比谷線南千住駅へ回送するという記事を、当時の鉄道ピクトリアル誌で読んで頭の中で『???』が並んだこと😵💫
東西線荒川鉄橋での電車脱線転覆事故の映像が、その後放送された東映テレビ特撮番組『スパイダーマン』のなかで、そのまま流用されていて、思わずテレビを指差したこと😮
・・・などかな🤔
東西線と直通先の中央線で、駅名が応援団のマーチっぽくなるんですよね。
昔早稲田大の学生だったデーモ◯閣下がバラエティ番組で紹介してました。
それ見た事あります。
馬場の次は早稲ー田っという感じでしたね。
そうそう、高田馬場基準で、早稲田方向と落合方向でちゃんとメロディーができているんですよ!
11:59
てっきり「10」は副都心用の車番だから10000系になったと思っていましたが...
商法は商号は自由なので運行エリアと違っても問題ない。東京メトロは千代田線が葛飾区と世田谷区の路線がないエリアに乗り入れ、南北線と半蔵門線が世田谷区に乗り入れているのでJR東日本と都営地下鉄と違い23区全て乗り入れている
1:04 京都も京都市営地下鉄がある。
東京メトロ不思議すぎ
鉄道ビジネスカジュアル最高
1:13 世界では単独都市に異なる地下鉄事業者が存在するかもしれない。ニューヨーク、ロンタン等。
ソウルやパリも
そろそろ東西線、新車作らない?
阪急,東急(2020系)にならって木目調内装を希望.
寧ろ昔の銀座線やら丸ノ内線みたいに、ポイント通過に暗くなるアレ少し残して欲しいと思うんですが。
大阪メトロはなかったのかしらん。
@@catmanserishadow
銀座線1000系の特別仕様車(2編成のみ)は、イベントや撮影の時なんかにそれが出来る仕様になってますね。
以前BSの鉄オタ選手権でやってました。