どう違う?各メーカーの可変バルタイ機構の違い・特徴・歴史を徹底解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 июн 2024
  • #ゆっくり解説 #自動車 #雑学
    ◆このチャンネルについて
    このチャンネルでは自動車技術の仕組みや歴史を中心にゆっくり解説していきます。
    ◆動画について
    今回は各メーカーの可変バルブタイミング機構の仕組みや特徴などをゆっくり解説していきます。
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 43

  • @user-uw7kc8ee1z
    @user-uw7kc8ee1z 2 дня назад +11

    油圧を用いた複雑な構造なので、エンジンオイルの管理は非常に重要ですね。

  • @user-bq4nz9jh6z
    @user-bq4nz9jh6z День назад +2

    B型エンジンのVTEC切り替わり時のトルクの谷が逆にハイカムに切り替わった時に中毒性がある ンバーー

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 2 дня назад +5

    シリウスDASHを搭載したギャランΣのVRエクストラは未だに憧れのクルマ。
    SOHCだけど可変バルタイでパワーを絞り出したところが捻くれ者としては大好き。

  • @ZYLISHATEN
    @ZYLISHATEN 2 дня назад +10

    この辺の特許関係がきになるゼ・・・!

  • @user-pt4mq7hd3l
    @user-pt4mq7hd3l 2 дня назад +17

    スズキの二輪でGSXR1000Rというバイクに採用されてる、可変バルブタイミング機構SR-VVTというのがありましてね。
    油圧や電気モーターを使わず、遠心力でカムスプロケット内の鋼球が動いてバルブタイミングを変化させるって仕組みで、その簡素さに思わず「おおっ😲」って目から鱗でしたねぇ🥺
    求められる特性の変化割合の違いもありますが、こういうシンプルなのもありますね。

    • @user-cl4xv4mf5r
      @user-cl4xv4mf5r 2 дня назад +7

      電子制御じゃないって事はそれだけで魅力ですね

    • @user-pt4mq7hd3l
      @user-pt4mq7hd3l 2 дня назад +5

      @@user-cl4xv4mf5r さん
      なんだか機械式の時計のようで、おもしろく感じます。

  • @ecot814
    @ecot814 2 дня назад +3

    可変バルブの話だとBMWのことも紹介すると良かったかも。VTECとバルブトロニックが双璧だと思う。VANOSの段階ではインパクトは弱かったが。

  • @tsuyama4444
    @tsuyama4444 2 дня назад +4

    VVT-iEの1UR-FSE搭載車に乗っていますが、4000rpm辺りからトルク感が盛り上がってきて気持ち良いです。

  • @user-ir4ly3rf9s
    @user-ir4ly3rf9s 2 дня назад +2

    ダイハツのVVTーIがポンコツでエンジン3台ダメにした。最初はディーラーでも修理出来ず、もう一度預けて二ヶ月でブロー
    車を買換えてもその車もおかしい 諦めて他のメーカーに変えてのちネット上でVVTーIの不具合だったらしいと知る

  • @user-gx4ef6nv5w
    @user-gx4ef6nv5w 2 дня назад +2

    VTEC=VictoryTechnologyと思ってた頃もありました🤭

  • @user-rq8bt4om8p
    @user-rq8bt4om8p День назад

    有名な連続可変バルブリフトといえば、トヨタのバルブマチックとBMWのバルブトロニックも紹介してほしかったなー🥲

  • @user-bq9uf9wn7j
    @user-bq9uf9wn7j 2 дня назад +1

    エンジニア達の創意工夫が詰まってますね

    • @gk76a3260
      @gk76a3260 День назад

      今では自社開発だと他社の特許に抵触しないような工夫も必要ですね。

  • @user-rv2gu5cj6k
    @user-rv2gu5cj6k 16 часов назад

    日産のSRはDE型よりVE型の方が好きですね

  • @user-py1ct1ky9h
    @user-py1ct1ky9h День назад +3

    マイベック、ハンベック、ナイベック。😂

  • @user-wj5pv3yt1f
    @user-wj5pv3yt1f День назад +1

    可変バルブリフト量は大体官能的で気持ちがいいからもっと増えてほしいけど、むしろ減ってるし難しいですよね

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x 2 дня назад +2

    どっか外国のメーカーで直接アクチュエータでバルブ開閉する機構を開発してたの思い出した😊

    • @ShidenPW
      @ShidenPW 2 дня назад +1

      フィアットのマルチエアーとツインエアーですね。

    • @user-ud3yx7zi1x
      @user-ud3yx7zi1x День назад +1

      ケーニグセグもね

  • @user-gx4ef6nv5w
    @user-gx4ef6nv5w 2 дня назад +4

    ホンダ二輪のRevが市販エンジン始祖の可変バルブと思ってる

    • @gk76a3260
      @gk76a3260 День назад +2

      4輪のエンジンの話をするとスルーされるけど、低回転は2バルブ高回転は4バルブで低回転から高回転まで扱い易いエンジンを目指していたはず。
      ちょっとだけでも触れてくれるとちょっと嬉しいんだけどね。

  • @user-rl1vd1rw6t
    @user-rl1vd1rw6t 2 дня назад +1

    初手アンミカー

  • @user-uh3yn1jw9c
    @user-uh3yn1jw9c 2 дня назад +1

    昔、4ドアのカッコインテグラ乗ってました。
    6000回転手前位からが本番。って感じだったので、ついつい引っ張りたくなるため、燃費が……
    なんか、木の精なのかも知れないけど、エンジン音が変わるんですよねぇ。
    懐かしい。
    それ以降は、エンジンが強い車に乗った事は無いんですけどね。

    • @user-bh3gl8wr8c
      @user-bh3gl8wr8c 2 дня назад

      おとはは3ドアでした(・∀・)ノ

    • @user-uh3yn1jw9c
      @user-uh3yn1jw9c День назад

      @@user-bh3gl8wr8c さん
      最初に買った車だったから、ホントは3ドアで、コンパクトでも良かったんですが、家族を乗せる事を想定すると、ドアは4枚以上有った方が良いな。と判断したんですよねぇ……

    • @s190309
      @s190309 День назад

      マイケルJフォックスのcm懐かしい 白インテグラかっこいいっすよねー

    • @user-uh3yn1jw9c
      @user-uh3yn1jw9c День назад

      @@s190309 さん
      白いのキレイに維持するの難しいんですよねぇ。
      今だったら、もう少し丁寧に扱えたかもだけど……

  • @user-iy3ni8kl1b
    @user-iy3ni8kl1b 9 часов назад

    ロータリーエンジンのポートは可変にならにのかな?

    • @einzbern522
      @einzbern522 3 часа назад

      RX-8のハイパワー仕様は吸気ポートが2段になっていて回転数で変えてたはずです

  • @abe-ae86trueno2
    @abe-ae86trueno2 2 дня назад

    VCエンジンも紹介してほひかった😭

  • @luma361
    @luma361 День назад

    秘密

  • @pumabasscat5177
    @pumabasscat5177 2 дня назад +1

    カムシャフト排してバルブを直接電動化したら今以上に緻密な制御できそうだけどダメなのかな 
    ってこんな素人が考えるようなことメーカーはとっくにやってるよねぇ
    実現してないってことはコストや技術面で厳しいんだろうなあ

    • @Ookamitas
      @Ookamitas День назад +2

      BMWがすでにやってたような気が

    • @tak-k2m
      @tak-k2m День назад

      ケーニグセグのFreevalveシステムでもう市販もされてますよ

  • @KGG03226
    @KGG03226 2 дня назад

    ローバー「俺は?」σ(´・ω・`)

  • @saxonanglo8759
    @saxonanglo8759 2 дня назад +5

    結局 モーターに頼らないと熱効率上がらないよね  もう内燃機の未来は無いと思う

    • @user-ig7tq7jl1n
      @user-ig7tq7jl1n 2 дня назад +12

      内燃機関の未来は無いって言っても電気自動車の普及率もそんな伸びないと思うけどね

    • @user-denshikousaku_staygold
      @user-denshikousaku_staygold 2 дня назад +6

      モーター君は高速域のトルクがな…

    • @simanekop
      @simanekop 2 дня назад +10

      内燃機関車より先に実用化されていて、100年以上経った今で未だ完成度・実用性超えられていないEVの未来も明るいとは思えんけどな。
      結局実用車としては(P)HEVが最適(最高ではなく)だな

    • @user-uh3yn1jw9c
      @user-uh3yn1jw9c 2 дня назад +6

      ってか、将来、「自家用車」と言う概念自体が無くなる可能性もあるよね。
      自動運転とかなったら、車種なんかなんでも良いもんね。所有する意味が無くなる。みたいな。
      必要な時に、自動で走る箱を呼び出して、使った分だけ金払う。みたいな。

    • @inaken11
      @inaken11 2 дня назад +6

      c国などがEVなのは高機能なエンジンを作る技術がないから。
      EVはミニ四駆と同じレベルよ。
      電池とモーターがあれば出来る。