Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
すごくいいですね。ありがとうございます。
上手い人のCLruclips.net/user/shorts3Fsau-QSs7M?si=cVbn223xsLzSjoQw
いつも拝見しています(コメントはお久しぶりです)素晴らしい内容でしたCL①②③の要素を詰めたトラックの内容が特に良かったです。全体を俯瞰的に視る力というか…なんか色々と難しいCLですがとても勉強になりましたありがとうございます
お久しぶりです。おっしゃる通り①実体CLで俯瞰的に状況を伝え②操作CLでクローズアップされた具体的な動作を表現するのがこのCLの根本要素でろうの方の手話が「映像を見ているみたい」と称されるところだとは思うのですがこれを会話の中で考えながらやるというのはかなり頭を使いそうです…。
手話講習会に通って手話を勉強中です。かつお手話動画は他と比べ理屈っぽくて、個人的に好きです。いつも楽しみにしてます。さて、1分動画で「たぶん」というのがありましたが、「〜らしい」「〜だろう」「〜のようだ」「おそらく」「〜かも」のように、断定しない手話表現方法、使い方例をご紹介頂けませんでしょうか。また、「似ている」(左右手の小指を中央で付けて離す手話)を「〜のようだ(な)」の表現に使っている言い方も見受けられます。これについてもご説明願いませんでしょうか。 宜しくお願いします。
「婉曲表現まとめ」ですね。調べると少なくとも同じテーマはなさそうなのでいいかもしれません。ちょっと来週には間に合いませんがそのうち扱いたいと思います。
最近見始めました。聞いているだけでとても勉強になりますし、説明してるときの手話も勉強できて、良い先生を見つけることができました!!!これからも見ます!!応援してます!!
ruclips.net/video/DLhwDG8FVCw/видео.htmlつくりました
声で話している時も、内容をより伝えようと手で何かの形を表したり、動物の鳴き声を真似してみたりということはよくあります。また話す中で何かの会話を再現してみせて、自然にそれが誰の言葉か分かったりもします。手話の中のそういったものが、ここで言われているCLやロールシフトなのでしょうね。演技力のある人はパントマイムなどを取り入れても良いでしょうか😉(笑)楽しくて見応えがありました😊手話もCL、ロールシフトも、私にはなかなか難しいですが「伝える」という事を改めて考えさせられました。
おっしゃるイメージに近いと思います。重要な点は日本語においてこれらの要素は非言語扱いになりますが、手話においてはこのジェスチャー的なものがある一定の法則性を持っているため言語扱いになっているという点だと思います。音声によらないパントマイムももちろん取り入れてよさそうですね。パントマイマーとCLの相性は非常に良さそうです。このテーマは私には難しすぎますね…。
すごくいいですね。ありがとうございます。
上手い人のCL
ruclips.net/user/shorts3Fsau-QSs7M?si=cVbn223xsLzSjoQw
いつも拝見しています(コメントはお久しぶりです)素晴らしい内容でした
CL①②③の要素を詰めたトラックの内容が特に良かったです。全体を俯瞰的に視る力というか…なんか色々と
難しいCLですがとても勉強になりましたありがとうございます
お久しぶりです。
おっしゃる通り①実体CLで俯瞰的に状況を伝え②操作CLでクローズアップされた具体的な動作を表現するのがこのCLの根本要素でろうの方の手話が「映像を見ているみたい」と称されるところだとは思うのですがこれを会話の中で考えながらやるというのはかなり頭を使いそうです…。
手話講習会に通って手話を勉強中です。かつお手話動画は他と比べ理屈っぽくて、個人的に好きです。いつも楽しみにしてます。
さて、1分動画で「たぶん」というのがありましたが、「〜らしい」「〜だろう」「〜のようだ」「おそらく」「〜かも」のように、断定しない手話表現方法、使い方例をご紹介頂けませんでしょうか。
また、「似ている」(左右手の小指を中央で付けて離す手話)を「〜のようだ(な)」の表現に使っている言い方も見受けられます。これについてもご説明願いませんでしょうか。 宜しくお願いします。
「婉曲表現まとめ」ですね。調べると少なくとも同じテーマはなさそうなのでいいかもしれません。ちょっと来週には間に合いませんがそのうち扱いたいと思います。
最近見始めました。
聞いているだけでとても
勉強になりますし、
説明してるときの手話も
勉強できて、良い先生を
見つけることができました!!!
これからも見ます!!
応援してます!!
ruclips.net/video/DLhwDG8FVCw/видео.html
つくりました
声で話している時も、内容をより伝えようと手で何かの形を表したり、動物の鳴き声を真似してみたりということはよくあります。また話す中で何かの会話を再現してみせて、自然にそれが誰の言葉か分かったりもします。手話の中のそういったものが、ここで言われているCLやロールシフトなのでしょうね。
演技力のある人はパントマイムなどを取り入れても良いでしょうか😉(笑)
楽しくて見応えがありました😊
手話もCL、ロールシフトも、私にはなかなか難しいですが「伝える」という事を改めて考えさせられました。
おっしゃるイメージに近いと思います。重要な点は日本語においてこれらの要素は非言語扱いになりますが、手話においてはこのジェスチャー的なものがある一定の法則性を持っているため言語扱いになっているという点だと思います。
音声によらないパントマイムももちろん取り入れてよさそうですね。パントマイマーとCLの相性は非常に良さそうです。
このテーマは私には難しすぎますね…。