70才目前のフーデリ爺さんUber Eatsに挑戦その18番外編/ジャイロ大整備の巻その2リアカメラの取付あんどフロントスクリーンの取付ですが・・・

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 3

  • @MomoOota-tx6ln
    @MomoOota-tx6ln 2 месяца назад +1

    お疲れ様です😊✨私もドラレコのリアカメラを下側に取付けて運航してみたんですが夜間は後部車輌のライトが眩しくて辞めました💧
    ワイドバイザーの取り付けは、ルーフを六角レンチで外して持ち上げた状態(なるべく平らになる感じに)でやってました😄
    カバー類外した時はパーキングレバーの根元と脚元のパーキング・スイングロックのボックスにグリス注入してます。
    メーターのカバーはウォッシャー液のカバー外してメーターワイヤーを抜いて気合いで手を突っ込みウォッシャー液の蓋とジャバラを外せば色んな作業も出来るようになりますね☺️
    ウチの相棒も来週辺りにカバー外してグリップヒーターのコントローラー(Amazon社外品)の電圧を昇圧(電熱製品の電圧を強化させる)させる作業のついでにリレーをタイマーリレーに交換(エンジン停めても3分間は通電させる)したりしようかな??ほか、CB1300用バッテリーの配線やり変えやソーラーパネルの配線とかも💧

    • @foodeligranpa
      @foodeligranpa  2 месяца назад +1

      凄く細かくされてるんですね。私はとても大雑把で細部は全くやってませんでした。参考にさせていただきます。ありがとうございます♪

    • @MomoOota-tx6ln
      @MomoOota-tx6ln 2 месяца назад

      @ 私も大雑把です🤫
      博多駅周辺で🐸やってます。