バングラデシュの悲劇「ラナプラザ崩落事故」が闇すぎる・・・

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 май 2023
  • 前半はこちら⇒ • ファストファッションの激安に隠された真実
    バングラデシュに来ました。
    バングラデシュは馴染みの少ない国かと思いますが、ファストファッションと呼ばれる服の多くが、バングラデシュで生産されています。
    しかし、ファストファッションが生産されているバングラデシュの工場では、様々な事故が起きてきました。その中でもバングラデシュの悲劇と呼ばれるのが「ラナプラザ崩落事故」です。
    バングラデシュでの取材をもとに、ラナプラザ崩落事故を振り返ります。ぜひ最後までご覧ください。
    ※インタビューの字幕は通訳の内容に基づき、一部を意訳・要約・カットしています。ご了承ください。
    ※サムネイル写真のクレジット:Bayazid Akter / Shutterstock.com
    ◆原貫太を応援するサポーターズクラブはこちら
    community.camp-fire.jp/projec...
    ◆原貫太のオンラインサロンSynergyはこちら
    peraichi.com/landing_pages/vi...
    ◆参考文献
    『990円のジーンズがつくられるのはなぜ?: ファストファッションの工場で起こっていること』長田華子(著)
    amzn.to/42PJJSm
    ◆原貫太の書籍『あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣』はこちら
    amzn.to/33gLGh9
    ◆原貫太の書籍『世界を無視しない大人になるために』はこちら
    紙版➡kantahara.thebase.in/items/58...
    Kindle版➡amzn.to/3fLTKb7
    ◆原貫太と行くウガンダ・スタディツアーはこちら
    uganda-study-tour.hp.peraichi...
    ◆仕事依頼・お問い合わせはこちらよりお願いします
    forms.gle/TVFZBu2RB6QrcwEP6
    ◆原貫太への講演依頼はこちら
    www.kantahara.com/entry/profi...
    ◆原貫太プロフィール
    1994年生まれ。フリーランス国際協力師。早稲田大学卒。
    フィリピンで物乞いをする少女と出会ったことをきっかけに、学生時代から国際協力活動をはじめる。これまでウガンダの元子ども兵や南スーダンの難民を支援してきた。 大学在学中にNPO法人コンフロントワールドを設立し、新卒で国際協力を仕事にする。出版や講演、ブログを通じた啓発活動にも取り組み、2018年3月小野梓記念賞を受賞した。
    大学卒業後に適応障害を発症し、同法人の活動から離れる。半年間の闘病生活を経てフリーランスとして活動を再開。ウガンダのローカルNGOと協働し、北東部で女子児童に対する生理用品支援などに従事。他にも講演やブログ、RUclips、オンラインサロンの運営にも携わるなど、「フリーランス×国際協力」という新しい働き方を追求している。著書『世界を無視しない大人になるために』『あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣』
    ◆Twitterはこちら
    / kantahara
    ◆Instagramはこちら
    / kantahara0422
    ◆ブログはこちら
    www.kantahara.com/
    ◆使用している素材サイト
    Shutterstockから引用している写真は、Shutterstock.comの許可を得ています。下記リンクから登録すると4,000円分のAmazonギフトカードが入手できます。
    share.shutterstock.com/kantah...
    特別な言及がない限り、動画内に登場する写真や映像は視聴者の理解を助けるために使用しているものであり、写真や映像に映る特定の個人や団体、場所、物品等と動画の内容を必ずしも結びつけるものではありません。また、写真や映像に映る人物の肖像権を侵害する目的はありません。
    Unless otherwise noted, the photos and videos are used just for helping viewers understand the content, and do not necessarily link the content of the video to specific individuals, groups, places, or goods in the photos and videos. It is not intended to infringe on the right of publicity of anyone appearing in the photos or videos.
    #バングラデシュ
    #ラナプラザ
    #原貫太の動画一覧はこちら

Комментарии • 76

  • @user-yr8vw1fs2z
    @user-yr8vw1fs2z Год назад +39

    ミシン工は日本でも低賃金です、もっと見直されるべき問題ですね

  • @nai524
    @nai524 Год назад +17

    原さん、そしてバングラデシュ🇧🇩の方々、有難うございます。そして、悲しくなりました。色々な物の生産者の方々に正当な対価が届く世界になって欲しいです…世界がおかしい😢

  • @user-jc5py9jh3b
    @user-jc5py9jh3b Год назад +22

    もう10年も経つんですね…それでもまだまだ問題が山積みなんですね…

  • @kyouya-kyouya
    @kyouya-kyouya Год назад +15

    再upありがとうございます。

    • @hsawa6714
      @hsawa6714 Год назад +2

      やはり、同じ動画ですね。前のは、何故消えちゃったのでしょうか?

  • @user-yx2id7no6d
    @user-yx2id7no6d Год назад +51

    可能な限りメイドインジャパンを買うのが1番いい気がする。
    こういう企業の物は不買運動するしかないと思うけど、ウイグル問題で有名な無印の服を買ってしまう自分がいる。
    私は加害者の1人です。

  • @nahidalmahmud5240
    @nahidalmahmud5240 Год назад +16

    バングラデシュ人として私の考えは   働いて方の安全もっと必要です🤔🤔。。

  • @user-ru9ko4rr9j
    @user-ru9ko4rr9j Год назад +24

    私は縫製に関わる仕事をしています。デザインを描くのは簡単ですがこれを身体に合わせて
    製図や縫製をするのは本当に大変です。デザイナーって言っていますがハッキリ言って何様だ!っていつも思っています。
    デザイナーなら製図までやれや!!!そして縫製!同じ布を飽きるまで縫うのです!気か付いたらお尻はジンジン感覚が無くなります。100枚縫って単価は・・・・・日本でそうならば他の国の人はって???考えると悲しいですね。。。。。

  • @makiyoshimura1024
    @makiyoshimura1024 Год назад +12

    わたしたちにとっては過去におきた過去の事故、でも両親を失ったり、体が不自由になったり、働けなくなっている人がいるということ・・教えてくださりありがとうございます。

  • @tcana9759
    @tcana9759 Год назад +12

    凄く難しい問題ですね。アコードも不完全というか。設備投資が出来ないのであれば規定を作って国が支援すべきだし。まだまだ改善すべき点がありそうですね。買う人がいるから働く場所があって、働く場所があるから働きたい人がいる。このバランスが良くないとみんながwinwinでなくなる。起きてしまった過去は変えられないけど、やはり企業にはそれなりの対応をしていってほしいです。亡くなった方々にご冥福を。そのご家族に少しでも多くの安らぎを。

  • @straightahead39
    @straightahead39 Год назад +14

    いつも、弱い者が犠牲になるこの世界、これは必ず解決しなくてはなりません 人は人として生まれたことでみんな平等だと思います
    日本人は日本に生まれただけで、どれだけ幸せなことか、よく知ることをお勧めします
    私には発展途上国(アフリカ諸国、南米)のお友達がたくさんいます、皆精一杯生きています、遠くから応援しかできないけど、少しでも支えになればと思ってます
    カカオの実を収穫する労働をしてもこれが甘い美味しいお菓子になるのを知らない労働してる子供達がいるのと似ています
    原さんいつも渾身のリポートをありがとうございます👏🙏

  • @user-in3cs4jw1y
    @user-in3cs4jw1y Год назад +11

    骨太の取材で驚きました。自分も含めて知らないことも多くもっと沢山の人に知ってもらいたいと思いました。
     生活の便利さが遥か遠く離れた人の犠牲の上に成り立っていること、世界の不均衡をそれをそのままで良しとはせず常に問題提起していく姿勢が大切ですね。原さんのことを応援したいです。

  • @zomzon8274
    @zomzon8274 11 месяцев назад +8

    通訳のおっちゃんめちゃくちゃ親しみやすい日本語話しますやん

  • @user-vb9sm1wd2o
    @user-vb9sm1wd2o Год назад +5

    流行に流されず、自分に似合う物を見つけて長く着る。
    微力だけど無力ではない。
    一人でも多く、そういう考えの人が増える社会にしたいです。

  • @erikokobayashi890
    @erikokobayashi890 Год назад +6

    動画拝見しました。最後のメッセージにもあるように、作る人も着る人も(運ぶ人も売る人も)幸せになれる方法が見つかるといいですよね。ファッションは私たちの生活を豊かにするものだと思っており、私も拙いですが帰国後WWDにコラムを書かせていただきました。(当日現地でお会いした小林でした。)

    • @kantahara
      @kantahara  Год назад +1

      小林さん、ご覧下さりありがとうございます!WWDの記事、拝見させていただきます!🙇

  • @user-fq4ed3zl1c
    @user-fq4ed3zl1c 10 месяцев назад +1

    良い動画でした!もっと伸びてくれ〜✨

  • @mrir5757
    @mrir5757 11 месяцев назад +2

    「こんな環境で作ってる服は買わない!」
    これが解決になるのか、というのも疑問ですよね。
    生産量が減れば仕事も減って、ますます給料も減るでしょうからね、、。
    企業側がきちんとその服が店頭に並ぶまでの工程を消費者側に見える化したらいいのかなぁとも思ったり、
    そんな程度じゃ無駄かな、とも思ったり正解はないだろうし、どんな対策をとったとて必ず抜け穴はでてくるでしょうし、難しいです。

  • @user-qe6ei3jz1n
    @user-qe6ei3jz1n 11 месяцев назад +2

    まずは知ると云う事が大切だと思いました。
    そして現地からの発信ありがとうございます。
    私も知る事から次どうしたら良いか?を考えながら生きて行きます。

  • @user-cg8xg3yn6n
    @user-cg8xg3yn6n Год назад +6

    ユニクロが安いのは人件費が削られてるからなのか

  • @MrXYZ698
    @MrXYZ698 Год назад +5

    私は原さんの動画を通してこの問題を知りました。
    私達の衣食住や娯楽が、「誰かの犠牲の上に成り立っている」事はあってはならない。その打開策もまた見えない作っている人達と共に考えて行かなければ。

  • @eracircus8412
    @eracircus8412 Год назад +3

    自由と制度の関係について。自由と規制は両立することも多い
    私は2種類の意味を内包するものとして「自由」という言葉を定義してみようと思う。
    ・検討に値する選択肢が複数あること
    ・従来より良い選択肢が提示されること
    を、自由と呼ぼう。
    続いて、制度という言葉を以下のように定義してみよう。
    ・ルールとそれに従うインセンティブがあり、行動に対する影響力が大きいとき、そのルールを制度と呼ぶ
    法律・会社組織・家族・同調圧力・習慣・倫理観・道徳観・宗教観など。制度の中でも特に法律や利用規約などは、規制と呼ばれる場合も多い。
    制度と自由は常に対立するものでもなければ、常に協調するものでもない。
    (規制を含む)制度が、人の行動の予測可能性を上げ、長期的に資本・財産・経験を蓄積することを可能にし、結果的により魅力的な選択肢を創造できた場合が多い。選択肢を制限されることを通じて、より魅力的な選択肢が与えられるという現象が、現実には起こりうる。
    このラナプラザ事故にも同じことが言える。規制を強めることはその規制に対応できなければ、廃業しなければならない。ただ、それによって労働環境が改善したり、労働者の賃金上昇によって生活水準が向上するなど、より利点のある効果をもたらす。
    我々が豊かに生きていきたいのであれば、知恵を絞るべきは、どのような目的でどのような制度をデザインし多くの人の協力を取り付けるのかという議会制民主主義的な方法論、あるいはルールを作り他人に強要するにはどうすればよいかという帝国主義的な方法論である。
    決して、「労働者が自らの決めた価格で自らの労働を売る自由を侵害しているから」と言って最低賃金撤廃を訴えたり...といったようなリバタリアンとして生きていくために何をするかではない。

  • @99monkey17
    @99monkey17 Год назад

    現地の被害者関係者に直接取材して聞いた言葉は本当に重いです。作る人も幸せになるために、何ができるのか・・・考え、行動することが大切ですね。

  • @kt-od3db
    @kt-od3db 11 месяцев назад +3

    これ見ると、韓国で起こった某デパートの事件とあまりにも似たような事例だと思ってしまう。。😢

  • @user-yr9bj1cr5u
    @user-yr9bj1cr5u Год назад +4

    犠牲者1,100人、とんでもない数ですね。
    悲しい事件です。
    人や環境に配慮した服を何年も着続けようと発信している方々もいますが、ファストファッションの宣伝・拡散のほうがはるかに多いと思います。著名なインフルエンサーなどがよびかけてくれたらいいなあと思いました。

  • @user-fv7jp2ux4h
    @user-fv7jp2ux4h Год назад +3

    先進国、途上国関わらず大きな事故、事件によって法基準や意識が変わっていくのは必要なこと
    ただ、そのことによってコストがかかるため、許容範囲を超えたら別の国に需要が移動するのも事実
    世界の工場といわれた中国もコストがかかると判断されたため、東南アジアにシフトしている

  • @love.is.law.be.all.
    @love.is.law.be.all. Год назад +2

    中身の濃い取材内容に感動しました。弱いものから搾取し得ることの歪は
    一番最初に末端に露見してきますが、必ず回り回って人類にしっぺ返しがきます。
    プライドを命をかけ洋服を作った。
    その言葉の意味の深さが身にしみました。
    私はあえてファストファッションは買いません。
    縫製という能力があり、頑張った方に
    より良い未来が開ける事を心より願っております。
    また、原さんのような素晴らしい青年が日本語の情報リテラシーを上げてくださっていること本当に感動いたしました。🎉

  • @hiphopjangle8110
    @hiphopjangle8110 Год назад +2

    名前出しちゃって申し訳ないんですけど、たっくーTVみたいな感じかなと思ったんですけど、すごいリアルで感動しました!

  • @user-el2kb5lv3k
    @user-el2kb5lv3k Год назад +5

    貫太さんおつかれさま😊

  • @user-kt2gr9qu6l
    @user-kt2gr9qu6l Год назад +1

    自分たちが加害的立場に在ることを承知しても安価な輸入衣服が高価になると経済的に苦しい年金生活なのでとても複雑な思いです。

  • @user-sf5rd7mk1u
    @user-sf5rd7mk1u Год назад +3

    安価に手に入る服は私達にいいことだと思うけど、服は半額にしても、まだ儲けられる代があるって聞いたことがある。大企業は、働いている人のことは単なる駒に過ぎないと考えてる。ナショナルでも結婚したら、別の工場に飛ばせれ、女性は会社辞めざるおえなかったり、友達は、理由あって定年迄働いてましたが、環境的にもかなりきつい場所に置かれていました。
    ファストファッションは同じ物がたくさんり、何を見ても、あまり良く思わないし
    1シーズン着たら飽きる様な作りなっている。事故が起きないと改善されないのは毎度のことですね。😢

  • @hiha833
    @hiha833 Год назад +2

    この事実を目の当たりにした本人が感傷的になり、事故の責任者だ!と言われている側を糾弾するような内容にしたくなる気持ちも一人の人間としてはある程度は想像できます。
    無駄に流れる消費材動画を作ったり、人に迷惑をかけるような動画作成者ではなく、こういった物事を突き詰めていこうとする意志を持った方がよりサポートされ、多くなっていくと良いと思います

  • @user-vl3gp6jo5y
    @user-vl3gp6jo5y Год назад

    早く沢山作ろうとする事でこんな悲劇が起きたのに、そのファストファッションで買われた服は大量に廃棄されているのが悲しいですよね。服の値段が上がっても良いので働く人が適正な賃金で適切な環境で働けるようになって欲しいですし、この悲しい事故(というかもはや殺人事件;)を皆が知れば一着一着大切に着る人が増え廃棄も減るかもしれないですね。
    新品ですら大量に廃棄されるアパレル業界の闇もよく聞きます。
    貧しい生活の中で一生懸命作った服が豊かな国で一度も着られる事もなくゴミ山に転がるなんて苦しいです。
    服は受注生産に変われば良いのかな…良いアイディアが思いつかず難しいですね。

  • @sakoto258
    @sakoto258 28 дней назад

    0:06 たまに目にする、耳にするけど「馴染みの少ない」は間違い 「馴染みの薄い」とか「馴染みのない」が正解

  • @takayukikuwahara9801
    @takayukikuwahara9801 Год назад +7

    安い労働力を求めて先進国企業が行きついた末端でこのような悲しいドラマがあったこと心が痛みます。尽きることのない国際競争力という狂騒曲に謳歌している我々が元凶なのか。

  • @寛0526
    @寛0526 Год назад +2

    服を何で毎年変えるんだ?
    なぜ何年も使おうとしないんだ?

  • @shirleyito1983
    @shirleyito1983 Год назад +1

    原さん,いつも見ています.アパレル産業の大手の会社は,利益だけを考えていますね. 私も,on line で安く買えるT シャツを着ていますが,バングラデシュやウイグルの低賃金で働かされている人達の手助けをしたいと思います。これからも,このような動画を拡散して,もっと世界に広めましょう. 原さん,いつも有難うございます。

  • @orlg21
    @orlg21 6 месяцев назад +1

    4月24日発生してたんですね。安政南海地震も12月24日で
    給料日前。

  • @rontan4540
    @rontan4540 Год назад +30

    なんか納得しがたい動画内容ですね.....
    先進国のアパレル企業が充分なお金を払ったとしても、会社やビルのオーナーがピンハネするのがバングラデシュの慣習です。
    バングラデシュの労働者の環境を劣悪にしてるのは間違いなくバングラデシュ人です。
    私みたいに数ヶ月住んでみたらどうですか?
    もうちょっと事実が分かると思いますよ。

    • @user-sj5db3xw9l
      @user-sj5db3xw9l Год назад +23

      この動画の腑に落ちない部分を全部言ってくれてありがとう。
      『先進国のせいで劣悪な労働環境にさらされている可哀想な労働者達』という誤解を与えてしまいそうな内容でした。
      崩落事故の原因は立ち退き要請を拒み続けたオーナーの責任でしょう?
      低賃金や劣悪な労働環境もオーナーの采配によるものではないですか?

    • @user-cn9ji2jl3b
      @user-cn9ji2jl3b Год назад +2

      私の知り合ったバグラティシュの男性は、国費留学をしていた方でした。彼は勉強ができて、日本で学ぶことができ、今は日本で仕事をしてとても幸せに暮らしています。でも常に、国を憂いていました。どんなに補助金を貰っても、それらは必ず途中で無くなってしまうと言う事実です。
      彼は首を振りながら嘆いていました。
      搾取、と言うことがまかり通っているこの現実には対処できないのだと。
      住んでおられたとのことですが、それを詳しく教えて欲しいです。彼は私の国には絶対来ないでくださいね、って言い切りました。
      悲しいことですが

    • @user-fl1zz4ur1i
      @user-fl1zz4ur1i 11 месяцев назад +1

      でも、其れを知りつつあえて自国の労働者を切り捨て、途上
      国の労働者が酷い労働条件で働かされるのを黙認していたのは事実ですよ。!!

    • @soraao807
      @soraao807 2 месяца назад

      ぁ〜…
      このコメントが一番腑に落ちました🤤
      なんでもかんでも先進国と消費者のせいにするなと思いますよ。

  • @user-ez6rl5rr8p
    @user-ez6rl5rr8p 10 месяцев назад

    『ああ野麦峠』を彷彿

  • @mamakikie-nekoneko
    @mamakikie-nekoneko 11 месяцев назад +1

    生地や付属品(ボタンやファスナー)の値段を考えると不思議に安い!となるには、それなりの要素があるという事ですね。
    作るためのスペースや道具そして人件費もコストに入るのですから、生地代にもならなさそうなお値段の洋服は考えものですね。作っている方々にも豊かさを提供出来る様にしたいものです。
    欧米に比べて日本の賃金が約半分、それに伴い物の値段も安いようです。「安いのに品質やサービスが良い国」日本になので海外からの観光客が沢山きてると評する人達がいますが、当たっていると思います。今後も同じように「安いのに品質やサービスが良い国」であることを続けられるか、ようく考える必要がありそうですね。

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 11 месяцев назад

    働く環境 安全でなければならない 労働者の声に耳を傾けることも必要 経営者は従業員を守ることまた 自己の利益だけに走るような者ならば辞めた方が良い

    • @soraao807
      @soraao807 2 месяца назад

      それ
      守っている経営者は
      先進国にもいませんけれどね🤤
      アメリカのハイテク企業も
      従業員バンバンレイオフしてるし。

  • @bigmoon730
    @bigmoon730 10 месяцев назад

    いや〜真のジャーナリストしゃべりが上手い!心が揺さぶられました。

  • @user-qf7bj1jx4s
    @user-qf7bj1jx4s Год назад +1

    世界の先進国の子供達にこの動画見てほしい

  • @user-kn9ju9ko2q
    @user-kn9ju9ko2q 11 месяцев назад

    世界の矛盾は必ず弱者に苦しみを負わせますね。何も出来ない無力の自分が情けなく、心が痛いです。小さな私にも出来る事は、ユニクロ、中国製等の商品をより分けて購入しない事くらいです。😢

  • @user-yp3op6si5l
    @user-yp3op6si5l 8 месяцев назад

    バングラデシュ人が、子供が多いのは、不利だと、決断するまで、外国の人は、とやかく、いうべきでは、ないと思います。

  • @user-lc5ui3wi9k
    @user-lc5ui3wi9k Год назад +4

    俺の本音だけど、この実態を知っても安い洋服を買い続けるかな。余裕がない僕にとっては本当にありがたい。
    劣悪な環境で働かされている実態は知った上だけど、自分基準で比べると、そこで洋服を作る仕事の選択に至った人生と、日本でとある仕事の選択に至った人生の違いって要は運かな。僕が立場反対ならここで働いてた可能性は十分ありえるし。
    そして、活動家がこの実態を解決してくれるのには大賛成。正しいと思う。それに伴って、激安ファッションが駆逐されたとしても「ちぇっ洋服高くなったか・・・ふーん、適当に洋服を買わずにちゃんと品定めしよっと」程度で済んでしまうと思う。
    それくらい自分の知らない世界の話だと思ってしまった。これが日本国内の話だととんでもない話だと思ってしまう。それくらい人命の尊さに違いがある。
    僕の考えの結論って多分これ ↓ だな
    「余裕がない僕にとっては本当にありがたい」>「人命」
    こうやって書いてみると悪魔だな 。
    ただ、チャンネルの動画を10個くらい見たけど、本当に知らんことばっかだった、もちょっとこういう国際事情に目を向けようと思いました。ので、チャンネル登録しました。

    • @user-px3bb6xz8p
      @user-px3bb6xz8p 10 месяцев назад +1

      本人たちも仕事無くなったら困るやろなぁ

  • @hiha833
    @hiha833 Год назад

    事実を知った上で、隔離された特定の国の中にいる個人の大半は所得は十分では無く、十分では無いと思っている。個人とは今も昔も利己的であり続けている。
    今日もファストファッション/ファストフードを海外にいる自分よりも富まざる者に作らせて、さぁ元気に消費していきましょう🎉

  • @user-iu3yy4wn8k
    @user-iu3yy4wn8k Месяц назад

    金ないわし、今よく着てる服見たら、バングラ産4枚、中国製2枚、ベトナム産2枚、カンボジア産1枚、あったわ

  • @hibiscus875
    @hibiscus875 Год назад

    さっぱりわからなかった。悲しい。
    ぷーさんがロシア?

  • @user-ol2bw8yy2h
    @user-ol2bw8yy2h 10 месяцев назад

    安い服を3倍にしていいから
    まともな金額で働かしてあげてよ
    しまむらで俺が来てるtシャツも800円とかだけど、そういうことなんだわ
    なんでファッション業界って悪なの
    そこまで悪にならないと稼げないなら
    滅びろだよね
    先進国では時給2000円は当たり前

  • @takamiy11
    @takamiy11 Год назад

    日本の派遣社員より、多いかも…。

  • @user-rk2zt4wo1p
    @user-rk2zt4wo1p Год назад +3

    低賃金というが、その国ではその金額で暮らせるのだから何の問題もないだろ?
    賃金上がって行けば他国に仕事を奪われるだけなんだし。

    • @user-px3bb6xz8p
      @user-px3bb6xz8p 10 месяцев назад

      工場の安全管理は大事やろ

    • @user-rk2zt4wo1p
      @user-rk2zt4wo1p 10 месяцев назад

      @@user-px3bb6xz8p
      国が違えば優先度合いも違ってくる。全て日本人の尺度で考えるのもどうかと思うけどね。

  • @user-ol2bw8yy2h
    @user-ol2bw8yy2h 10 месяцев назад

    Tシャツ一枚3000円ぐらいで売って
    いちまえ作って1000円あげればいいの、そしたら3枚ぐらい作れるしょ

  • @user-pf4fm9gf9y
    @user-pf4fm9gf9y Год назад +1

    ラナプラザの崩落事故の後、大手バイヤーは工場への安全、環境、人権にかかる監査を始めた。そして監査に合格しない工場はそのサプライチェーンから外された。
    SLCPやHigg index などのプラットフォームも充実しその取り組みは日々深化している。
    そのため工場はコストや時間をコンプライアンス遵守にかけるようになった。
    このような縫製工場や部品工場の取り組みにも焦点を当てるべき。
    この動画は誤解しか生まない単面的な動画である。
    うちのバングラデシュ工場に来てみればいい。
    どれだけアパレル産業のバングラデシュ工場が素晴らしい環境であるかきちんと見てから動画を作って欲しい

  • @poo5988
    @poo5988 9 месяцев назад

    なぜバングラデシュでこういう悲劇が起きるのか?推測しますと、1.人口が非常に多い(世界第8位)2.伝統工芸に織物が広く伝わっており、国民性として手先が器用 3。綿花の大産地であるインドが近く、原材料の流通に利便性がある、などでしょうか。かつてのファストファッションの生産地であった中国にも同じ事が当てはまります。
    バングラデシュはこれから第二の中国となりうるのか?答えはノーだと思います。上記3つの条件を満たす国がアフリカにも中南米にもないからです。バングラデシュは労働環境が劣悪ですが政情不安であったり内戦で治安が非常に悪い、というほどではありません。どうやったら劣悪な環境から脱却できるのか。本当に難しいですね。

  • @user-el2kb5lv3k
    @user-el2kb5lv3k Год назад +1

    忘れました🫡

  • @janome_7
    @janome_7 10 месяцев назад

    patagonia(笑)

  • @Dangomochi1
    @Dangomochi1 11 месяцев назад

    資本主義の末路

  • @YOKOHAMA3434
    @YOKOHAMA3434 Год назад +1

    企業の名前が1度も出て来ない話を聞いてるだけかい、
    企業の名前を出さない、何しに言ってる意味が無い❗