Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大手に限らず、高気密高断熱を売りにしている会社でアルミ樹脂複合サッシを使用していると聞くと「ん?」となります。以前に行った工務店では、樹脂は外側に使うと紫外線で劣化するのであえて複合にしています。うちの地域(5地域です)ではそれで十分なんです、と言われました。今の家はアルミ樹脂複合サッシ、low-Eペアガラスですが結露はほとんどしていませんので、たしかにこれでも良いのかなと思うこともあります。でも冬場に窓際に行くとやはり寒いです。樹脂サッシにするとこの部分が変わってくるということなのでしょうか?
コメントありがとうございます。そのような説明をされる住宅会社さんは多いようです。高性能住宅の必要性をアピールしているのに、実際の営業現場では同じような説明をしていると聞いたことがあります(九州の住宅会社さん)。アルミ樹脂窓でも悪い訳ではありません。あくまでも結露するかどうかは地域によりますし、条件によります。ただし窓が大きな家だったり、設計が悪いと住み心地に影響します。また、最近ではアルミ樹脂窓の方が高かったりします。
ダイワハウスでアルミサッシのペアガラス10年使用後、全室樹脂サッシ内窓インプラスペアガラス、屋根遮熱塗料太陽光設置しました。それから8年経ちましたが、夏はー8度、冬はプラス8度位体感温度が違います。以前、北海道で数年過ごした経験があり、冬家の中が快適なのは2重サッシにしてるのを知ってたからです。大手ハウスメーカーは断熱性能が高くて快適なイメージを打ち出してますが、樹脂サッシ採用してから云えよって思います。購入する時聞いた説明は、東京都は防火の点で樹脂や木は使えないとの事でした。
コメントありがとうございます。窓からの熱損失が解りますね。大手ハウスメーカーさんは、樹脂サッシを使いたがりません。やはりコストアップが問題なのだと感じます。また、窓を樹脂サッシにしても、一条工務店さんにはかなわないので、他の部分で勝つ戦略とも言われていますね。防火の点ですが、10年前は解りませんが、現在では樹脂でも準防火地域に使用できる窓もあります。もしくは、防火シャッターを設置する対策もありますね。
聞き取れないので字幕を付けてもらえたらありがたいです
コメントありがとうございます。今後の参考にさせて頂きます。
勉強になります。トステムのLWスライディングなど、熱貫流率の低い樹脂アルミ複合サッシであれば、樹脂サッシ同様に結露しにくいのでしょうか?それともアルミを使用しているため樹脂サッシより結露しやすいのでしょうか?熱貫流率をみると、LWスライディングは1W/(m2・K)で、YKKやエクセルシャノンの樹脂窓と同程度の熱貫流率でした。
ご質問ありがとうございます。熱貫流率の低いアルミ樹脂窓でも、窓枠部分の性能は良くないので、窓枠部分で結露をしてしまう場合もあります。また、金額は樹脂窓よりも高いです。失礼な言い方ですが、性能の悪い物に多額のコストを掛け、性能を良くしているような状況です。ただし、樹脂窓に比べてスッキリとしたデザインになっているので、そう言った部分を重視するのであれば使用するのも良いのではないでしょうか。
樹脂サッシの紫外線について以前コメントさせていただいたものです。ワレが出た建物は、22年前に海外製の製品でした。南に面して日が一日中当たる場所でしたので、影響が大きかったのではと思います。返答ありがとうございました。
コメントありがとうございます。海外製品は良く解らない物もありますので気をつけた方が良い場合もありますね。
いつも参考にさせていただいています。
参考になれて幸いです。
一度、大手の宿泊体験をしてみたいなぁと思います。というのも大手=断熱・気密がイマイチという情報は知っているものの、本当にどれぐらいイマイチなのかは体験しないと分からないからです。それで間違いなかったら確信できるかなと思っています。
コメントありがとうございます。おっしゃる通りですね。真夏でも良いですが、真冬に宿泊してみると余計に解りやすいです。どのような空調機を使っているのか?各部屋の温度差はどの位か?足元の暖かさはどうか?乾燥具合はどうか?壁面や窓からの冷気は感じないか?本当のランニングコストは幾らなのか?夜中にエアコンを付けない場合には何度になるのか?等を体験してみると、物凄く解りやすいと思います。宣伝っぽくなってしまいますが、当社に家づくりをお任せ頂くお客様の多くは、この辺りを実感されていますので。
群馬で注文住宅子育て世代の家設計室 なるほどです。やはり冬が良さそうですね。乾燥も気になるのでそこは重視したいところですっ。
ぜひ、住み心地の良い家をお作り下さい!本当に生活していて楽ですので。
あるハウスメーカーの方から樹脂サッシは大きい掃き出し窓などを付けると、ガラスの重さでたわんだり歪んだりすると聴きましたが、施行された住宅でこのような事例はありますか?
コメントありがとうございます。色々な事を言われる方がいますね。確かにアルミサッシを付ける家に樹脂サッシを付けたら、重みで下がる事があるかも知れません。
お二人が言われてない事は、樹脂のサッシの劣化の部分かと思います。樹脂が劣化(変色、変形)する可能性についてはどういった根拠から大丈夫とおっしゃってるのでしょうか?実験室と現場は違いますからね。メーカーの話は鵜呑みに出来ません。apw330が発売されてまだ10年足らず。彼らの保証は10年です。評価はこれからかと思います。それでも何故そこまで言い切れるんでしょうか?外付けでつけられる日本のサッシの取り付け方では樹脂劣化により交換することは一般家庭において金額的に相当な負担です。サッシの取り付けは樹脂だろうがアルミだろうがビスです。断面構造と施工現場から仮設立てしてメーカーと話合いしましたが、樹脂サッシは結露リスクが減るだけであって結露しますし、樹脂はアルミより劣化します。一条工務店の家に住んで2年の知人宅がありますが、結露していますよ。(彼ら程度の高性能と住まい方のレベルに依存するのは勿論わかっていますが)今なら日本メーカーであればサーモスx1択かと思います。アルミの劣化リスクはもうすでに実績が出ています。後は結露リスクだけかと思いますが。お二人を全面的に否定するつもりはありませんが、樹脂樹脂断定されることに対して、上記私見に対して建設的なご意見頂けたらと思います。
コメントありがとうございます。私は、アルミサッシが壁体内で結露する方が怖いですので。
@@kosodate.sekkei 高気密じゃなくて、自然素材を使った建物と断熱材使用で、アルミ、樹脂にかかわらず、間取りも考えてすれば壁体内結露はどうにかなりませんか?
@@m-6984 さん、アルミサッシを使用する時点で壁体内結露の危険性は高まりますが、100%でもありません。最終的には、室温・湿度等の状況によりますね。
樹脂サッシを大手メーカーが使わないのは、樹脂の紫外線劣化が原因かもしれません。紫外線が強い南側の窓に海外メーカーの樹脂サッシを使用していたのですが、13年目位でサッシが割れました。紫外線対策もしてあるとよいのですが❗
コメントありがとうございます。昔の海外メーカーの製品ですと、そのような事故もあったかもしれません。何でもそうですが、国の気候によって合わない製品はあります。他の方もコメントされていますが、国産メーカーの製品ですと対策済みですし、実検結果等の資料もあります。
大手に限らず、高気密高断熱を売りにしている会社でアルミ樹脂複合サッシを使用していると聞くと「ん?」となります。
以前に行った工務店では、樹脂は外側に使うと紫外線で劣化するのであえて複合にしています。うちの地域(5地域です)ではそれで十分なんです、と言われました。
今の家はアルミ樹脂複合サッシ、low-Eペアガラスですが結露はほとんどしていませんので、たしかにこれでも良いのかなと思うこともあります。
でも冬場に窓際に行くとやはり寒いです。樹脂サッシにするとこの部分が変わってくるということなのでしょうか?
コメントありがとうございます。そのような説明をされる住宅会社さんは多いようです。高性能住宅の必要性をアピールしているのに、実際の営業現場では同じような説明をしていると聞いたことがあります(九州の住宅会社さん)。
アルミ樹脂窓でも悪い訳ではありません。あくまでも結露するかどうかは地域によりますし、条件によります。
ただし窓が大きな家だったり、設計が悪いと住み心地に影響します。
また、最近ではアルミ樹脂窓の方が高かったりします。
ダイワハウスでアルミサッシのペアガラス10年使用後、全室樹脂サッシ内窓インプラスペアガラス、屋根遮熱塗料太陽光設置しました。
それから8年経ちましたが、夏はー8度、冬はプラス8度位体感温度が違います。
以前、北海道で数年過ごした経験があり、冬家の中が快適なのは2重サッシにしてるのを知ってたからです。
大手ハウスメーカーは断熱性能が高くて快適なイメージを打ち出してますが、樹脂サッシ採用してから云えよって思います。
購入する時聞いた説明は、東京都は防火の点で樹脂や木は使えないとの事でした。
コメントありがとうございます。窓からの熱損失が解りますね。大手ハウスメーカーさんは、樹脂サッシを使いたがりません。やはりコストアップが問題なのだと感じます。また、窓を樹脂サッシにしても、一条工務店さんにはかなわないので、他の部分で勝つ戦略とも言われていますね。防火の点ですが、10年前は解りませんが、現在では樹脂でも準防火地域に使用できる窓もあります。もしくは、防火シャッターを設置する対策もありますね。
聞き取れないので字幕を付けてもらえたらありがたいです
コメントありがとうございます。今後の参考にさせて頂きます。
勉強になります。
トステムのLWスライディングなど、熱貫流率の低い樹脂アルミ複合サッシであれば、樹脂サッシ同様に結露しにくいのでしょうか?それともアルミを使用しているため樹脂サッシより結露しやすいのでしょうか?
熱貫流率をみると、LWスライディングは1W/(m2・K)で、YKKやエクセルシャノンの樹脂窓と同程度の熱貫流率でした。
ご質問ありがとうございます。熱貫流率の低いアルミ樹脂窓でも、窓枠部分の性能は良くないので、窓枠部分で結露をしてしまう場合もあります。
また、金額は樹脂窓よりも高いです。
失礼な言い方ですが、性能の悪い物に多額のコストを掛け、性能を良くしているような状況です。
ただし、樹脂窓に比べてスッキリとしたデザインになっているので、そう言った部分を重視するのであれば使用するのも良いのではないでしょうか。
樹脂サッシの紫外線について以前コメントさせていただいたものです。ワレが出た建物は、22年前に海外製の製品でした。南に面して日が一日中当たる場所でしたので、影響が大きかったのではと思います。返答ありがとうございました。
コメントありがとうございます。海外製品は良く解らない物もありますので気をつけた方が良い場合もありますね。
いつも参考にさせていただいています。
参考になれて幸いです。
一度、大手の宿泊体験をしてみたいなぁと思います。というのも大手=断熱・気密がイマイチという情報は知っているものの、本当にどれぐらいイマイチなのかは体験しないと分からないからです。それで間違いなかったら確信できるかなと思っています。
コメントありがとうございます。おっしゃる通りですね。真夏でも良いですが、真冬に宿泊してみると余計に解りやすいです。どのような空調機を使っているのか?各部屋の温度差はどの位か?足元の暖かさはどうか?乾燥具合はどうか?壁面や窓からの冷気は感じないか?本当のランニングコストは幾らなのか?夜中にエアコンを付けない場合には何度になるのか?等を体験してみると、物凄く解りやすいと思います。宣伝っぽくなってしまいますが、当社に家づくりをお任せ頂くお客様の多くは、この辺りを実感されていますので。
群馬で注文住宅子育て世代の家設計室 なるほどです。やはり冬が良さそうですね。乾燥も気になるのでそこは重視したいところですっ。
ぜひ、住み心地の良い家をお作り下さい!本当に生活していて楽ですので。
あるハウスメーカーの方から樹脂サッシは大きい掃き出し窓などを付けると、ガラスの重さでたわんだり歪んだりすると聴きましたが、施行された住宅でこのような事例はありますか?
コメントありがとうございます。色々な事を言われる方がいますね。確かにアルミサッシを付ける家に樹脂サッシを付けたら、重みで下がる事があるかも知れません。
お二人が言われてない事は、樹脂のサッシの劣化の部分かと思います。
樹脂が劣化(変色、変形)する可能性についてはどういった根拠から大丈夫とおっしゃってるのでしょうか?
実験室と現場は違いますからね。メーカーの話は鵜呑みに出来ません。
apw330が発売されてまだ10年足らず。彼らの保証は10年です。
評価はこれからかと思います。それでも何故そこまで言い切れるんでしょうか?
外付けでつけられる日本のサッシの取り付け方では樹脂劣化により交換することは一般家庭において金額的に相当な負担です。
サッシの取り付けは樹脂だろうがアルミだろうがビスです。
断面構造と施工現場から仮設立てしてメーカーと話合いしましたが、樹脂サッシは結露リスクが減るだけであって結露しますし、樹脂はアルミより劣化します。
一条工務店の家に住んで2年の知人宅がありますが、結露していますよ。(彼ら程度の高性能と住まい方のレベルに依存するのは勿論わかっていますが)
今なら日本メーカーであればサーモスx1択かと思います。アルミの劣化リスクはもうすでに実績が出ています。後は結露リスクだけかと思いますが。
お二人を全面的に否定するつもりはありませんが、樹脂樹脂断定されることに対して、上記私見に対して建設的なご意見頂けたらと思います。
コメントありがとうございます。私は、アルミサッシが壁体内で結露する方が怖いですので。
@@kosodate.sekkei 高気密じゃなくて、自然素材を使った建物と断熱材使用で、アルミ、樹脂にかかわらず、間取りも考えてすれば壁体内結露はどうにかなりませんか?
@@m-6984 さん、アルミサッシを使用する時点で壁体内結露の危険性は高まりますが、100%でもありません。最終的には、室温・湿度等の状況によりますね。
樹脂サッシを大手メーカーが使わないのは、樹脂の紫外線劣化が原因かもしれません。
紫外線が強い南側の窓に海外メーカーの樹脂サッシを使用していたのですが、13年目位でサッシが割れました。紫外線対策もしてあるとよいのですが❗
コメントありがとうございます。昔の海外メーカーの製品ですと、そのような事故もあったかもしれません。何でもそうですが、国の気候によって合わない製品はあります。他の方もコメントされていますが、国産メーカーの製品ですと対策済みですし、実検結果等の資料もあります。