【DD51重連】4400馬力、急勾配の峠に挑む【DML61Zの咆哮】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 168

  • @SHIGEMON
    @SHIGEMON 4 года назад +63

    迫力ありますね、最近過去の貴重映像がいっぱい拝見できて嬉しいです😊

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +12

      自宅でテープから古い記録を呼び覚ます作業をひたすら続けています🤣
      自分でもこんなの撮ってたのかとびっくりするような記録が結構出てきて楽しかったりします😁

    • @user-ll6qk6bh9i
      @user-ll6qk6bh9i 4 года назад +1

      !!

  • @GLM17
    @GLM17 4 года назад +48

    現在のJR貨物には
    もっと強力機も存在しますが、
    やっぱ自分の中で
    ディーゼル機関車の王者はこのDD51。
    理屈抜きでメッチャかっこいい。
    厳冬期の石北本線で長大コキを従え、
    北見峠、常紋峠に挑む姿なども
    震えるほど感動しました。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +10

      日本の物流を長年支えてきた機関車ですから、間違いなくディーゼル機関車の王者と呼べる存在だと思います。
      DD51を語る上で外すことの出来ない山陰本線の迂回貨物輸送をまとめた動画も制作予定です。

  • @辛嶋隆昭
    @辛嶋隆昭 4 года назад +8

    とても良い動画ですね。
    彼らの力強さを感じます。
    昔彼らと共に仕事をしていました。
    まだ10年になりませんがとても懐かしいです。

  • @mh461965
    @mh461965 3 года назад +2

    wikipediaによればタキ1100はフル積載で1両あたり55,8t。11両編成だから613,8tの列車を重連運転で牽引。ブルトレ北斗星が1,5編成分の列車ですね。
    いい参考資料になりました。いつもいい動画ありがとうございます。

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 4 года назад +13

    登山列車の貨物版みたいなイメージですね。日本の風景の中を力強く走るDD51が素晴らしいです。

  • @user-xv1wl2ri4g
    @user-xv1wl2ri4g 4 года назад +10

    見た事ある景色だなと思ったら地元でした。ありがとうございます。

  • @slapbornard2749
    @slapbornard2749 4 года назад +14

    4400馬力ってすごいな.一般的な自動車の数十倍のパワーか.
    1台のDD51でさえ2200馬力だからすごい力があるもんですね.

  • @user-wu6uy6um4p
    @user-wu6uy6um4p 4 года назад +12

    映像のクオリティが高いですね。見ていてとても満足できます。DD51大好きなので、お腹いっぱいになりました。満足!満足!

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +2

      ありがとうございます。
      岡見貨物はまだまだ未公開映像がありますので、追って紹介したいと思います😊

  • @小和田真祥
    @小和田真祥 4 года назад +7

    迫力満点10000点です。飽きさせないですね。

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 4 года назад +7

    山口線って言えばSLって人がほとんどですが、カマ好きなら、列車が長くディーゼルエンジンの音が迫力ある「岡見貨物」なんですよね。やっぱり何度見ても飽きません。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +2

      私は蒸気機関車がメインの被写体でしたので、岡見貨物は夏場以外あまり撮影しておらず、今思えば勿体ないことをしました。

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 4 года назад +3

      @@kazu9521 さん
      蒸気機関車は企画運転ですので、運転予定告知は様々な形で行われるんですが、貨物列車は告知も無く突然終了することも多いので(荷主と鉄道会社との契約で運行については告知されにくい)、自身は好きな貨物については率先して記録していました。地元から遠い山口線なので、特にフライアッシュ貨物は山陰本線記録とともにやっていましたが、キハ181系引退とともに足が遠退き、、、やまぐち号新客車巡りの前に引退。やっぱり記録は大事です。

  • @user-mz3cp9hi5h
    @user-mz3cp9hi5h 4 года назад +3

    昭和30~40年代、EF60を始め、60番代のELが続々製産されていた時代の鉄道ファンです。DD51もその当時の生れ。先日、稲沢に引退を控えたDD51が、大量に留置されているのを知り、ショックでした。まだまだ働き盛りだと思ってたのに。私は、この当時生れの機関車達が一番恰好良いと思ってます。

  • @user-wb3wg3we8w
    @user-wb3wg3we8w 4 года назад +12

    ウグイスの鳴き声が、めちゃくちゃキレイに入っていますね。
    ホキもそうですが、タキも、鉄道貨物に適した分野だと思われるので、無くなってしまったのは、本当に残念です。😢

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +2

      もし水害での運休が無ければ、もう少し延命していたかもしれませんね。
      貴重な列車でした。

  • @srkarubi
    @srkarubi 4 года назад +4

    軽めで高速運転の客レと違い、エンジン負荷高い貨物のDD51重連が過給音と紫煙上げて登ってくる動画はいいですね😇
    感動しました😆ありがとうございます!

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +1

      山口線の25‰は迂回貨物も苦戦した難所ですが、DD51重連岡見貨物は2機ともにフルスロットルの登坂で圧巻の走りでした。

    • @srkarubi
      @srkarubi 4 года назад +1

      長い急勾配なのでパワーで登りきるのでしょうね😅
      貨物ならではの迫力動画😄
      ありがとうございます😊

  • @Saiun316
    @Saiun316 4 года назад +6

    すっごいど迫力にビックリしました
    ウグイスの鳴き声が癒される😌

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +3

      ディーゼル機関車は蒸気機関車とはまた一味違った迫力がありますね😊
      早朝の山口線、鳥のさえずりが清々しい撮影でした。

    • @Saiun316
      @Saiun316 4 года назад +2

      こちらのチャンネル見つけた時
      うれしかったです!
      見たかった風景がここに沢山あるので、毎日の楽しみになっています。
      ありがとうございます😊

  • @yone-gg3tl
    @yone-gg3tl 3 года назад +2

    小生電車には興味がなかったのですが、
    唯一この赤のDD51だけは何度見てもカッコよく美しいフォルムだなぁと思います。
    連結されてる姿を見ると貨物列車らしく男前なんですよねぇ…

    • @kazu9521
      @kazu9521  3 года назад +1

      国鉄の機関車デザインは秀逸なものばかりですが、とりわけEF66とこのDD51の造形は素晴らしいものがあると思います。

  • @hime-pr5kz
    @hime-pr5kz 4 года назад +4

    DD51のエンジン、ホイッスル、ジョイント音
    最高😃⤴️⤴️です。
    ありがとう😉👍🎶

  • @hime2518
    @hime2518 4 года назад +2

    江津貨物の廃止で一度は姿を消した山口~山陰線のDD51貨物が
    岡見貨物の新設によっての奇跡の復活を遂げたのは嬉しかったな

  • @user-tc4wi3dd5k
    @user-tc4wi3dd5k 4 года назад +7

    非電化区間における近代無煙化計画で登場、走る線区によって対応したパージョンにより数々の功績を挙げたDD 51。
    力強いエンジン音が魅力的です。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +2

      蒸気機関車に替わって主役の座についたDD51、風前の灯ですがまだまだ頑張ってもらいたいですね!

  • @さんちょん-l4i
    @さんちょん-l4i 4 года назад +2

    何か不思議なんです、私の最寄りの駅はJR南武線❗駅のホームに立って貨物が通過💨💨💨バラストや木材やタンク貨車❗が追加した時通勤🚃💨とは違う車輪の音・耳👂⚡
    胸にじ〰️んと来るんです❗タタンタタンタタントテントットットットット~トテン🎶コトン🎵と響きます💨心地よい❤️デーデに乗って宮城県に行きたかったな🙃
    みんなが喜ぶ顔が見たかった🤗

  • @dojin1128
    @dojin1128 4 года назад +14

    結構重そうに登ってますね。 やはり重連は迫力ありますね。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +1

      大柄なタキ1100のタンク一杯に荷を積んだ編成は、見た目よりかなり重量のある列車でした。

  • @nanalinn
    @nanalinn 4 года назад +8

    北斗星の北海道区画もDD51重連でしたが、
    それ以上に迫力ありますね。

  • @user-st3xn7wv6x
    @user-st3xn7wv6x 4 года назад +4

    美しい。見入ってしまうカットが幾つも有りました。そして何故だかウトウトとしてしまいますねwご主人有難う御座います。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +1

      ありがとうございます。
      贅沢な被写体でしたが、なかなか撮らせてくれない難しい列車でもありました。

  • @user-rz3tp5kb5z
    @user-rz3tp5kb5z 3 года назад +2

    あの凸型のデザインに
    独特な魅力を感じさせ
    られて参りました❗
    不滅のディーゼル機関車
    DD51に栄光あれ❗

  • @THEANPANCH
    @THEANPANCH 2 года назад +3

    dd51ってどっちが前でどっちが後ろが気になる

  • @takuue5148
    @takuue5148 4 года назад +5

    DD51重連は個人的には北海道での寝台列車で思い入れがありますが、函館を発車してから大沼に至るまでの勾配での力行時のエンジン音は迫力あってカッコ良かったです。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +1

      フルスピードで北の大地を爆走する重連、一度見てみたかったですね。

  • @battleheater
    @battleheater 3 года назад +3

    排気の圧で揺れる木々がすごいですね。サウンドも素晴らしい👏
    自分も岡見貨物は何度も撮ったけど峠区間では時間的に撮影が難しいと思って撮らなかったのが惜しい(T_T)

    • @kazu9521
      @kazu9521  3 года назад +4

      仰るとおり、上り下り共に夏至前後でも悪天候だと厳しいくらいの時間帯でしたので、撮影されている方はほとんど見かけた記憶がありません。
      眠い目をこすりながら撮影したのが懐かしく思い出されますね。

  • @---fb8dh
    @---fb8dh 2 месяца назад +1

    すごい迫力です
    かっこいい

  • @TASHICHIEI
    @TASHICHIEI 4 года назад +5

    DD51の魅力が存分に味わえる動画ですね!

    • @niseamaguri
      @niseamaguri 4 года назад +1

      東海道線のすぐそばに住んでいますが、小さいころから見て鉄道に興味を持つきっかけの一つにもなったDD51引退しちゃってさみしい。
      画面を見ていなくてもあの勇ましく、懐かしい音が聞けて幸せ……。
      もっとも、重連は見たことないですけどね!

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます。
      DD51は身近な機関車でしたので撮影機会に沢山恵まれたのは幸せでした。
      この迫力が伝わったら嬉しいです。

  • @traintravel7613
    @traintravel7613 4 года назад +2

    DD51重連で勾配のある区間を乗り越える迫力はたまらないですね

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +1

      この迫力は常紋峠を越える石北本線玉葱列車にも匹敵すると思います。

  • @TrainsOnGoPro
    @TrainsOnGoPro 4 года назад +4

    Cool Video! That's a lot of power for a short train. Good looking locomotive too.

    • @user-xc8zx9fo8e
      @user-xc8zx9fo8e 2 года назад +1

      【和訳付き With Japanese translation】 DD51 was the largest locomotive (2200PS≈1600KW (Driving wheel-rim horsepower 1200KW) in Japan's "old" diesel locomotives (DHL (= diesel-hydraulic locomotives)). The short connection between the number of freight trains connected in Japan is to increase the effective length of track for passing trains each other at stations and to increase the speed and maintain quick‐deliverability. (=DD51は日本の「昔の」ディーゼル機関車では最大の機関車(2200PS≈1600KW(動輪周馬力1200KW))だった。日本で貨物列車がつなげる両数を短くしているのは、列車交換時の線路の有効長と、高速性を高めて速達性を維持するためだ。)

  • @Bruno.Trains
    @Bruno.Trains 4 года назад +5

    Excellent video, thank goodness we have such wonderful footage of train to see us through these difficult time.

  • @ねむりっこ
    @ねむりっこ 4 года назад +3

    高知ですが、昭和終わり近くまで、走ってるのをよく見ました。
    踏切など、旅客車に比べて遅いので、イライラしてたもんですが、いなくなっちゃうと寂しいもんです。

  • @丸くん-y5s
    @丸くん-y5s 4 года назад +7

    昔、昔 成田山新勝寺お参りの帰りに、成田駅から我孫子駅までDD51が引く客車に乗った記憶があります。 鈍い加速に臭い排気、鋭い汽笛に痺れた記憶があります。
    DD 51の汽笛 ぞくぞくする‼️(笑)

    • @uka_blues
      @uka_blues 4 года назад +3

      佐倉機関区のDD51ですね。
      私は、佐倉機関区所属のDD51は客レよりも、越中島(小名木川)~新小岩操や新小岩操~蘇我~千葉貨物ターミナル、新小岩操~鹿島方面の貨物列車と成田空港ジェット燃料輸送のイメージが強いです。
      稀にDD51同士の重連やEF80(EF81)との変則重連があったのが懐かしいです。
      新小岩操~千葉の複々線区間を爆走するDD51は良かったなぁ。

    • @丸くん-y5s
      @丸くん-y5s 4 года назад +3

      大昔、四十年以前の話しですね。
      まるで宮沢賢治の銀河鉄道の様な客車でしたし (笑)
      蒸気機関車世代では無いのでディーゼル機関車に興奮します。
      時々、群馬県わたらせ鉄道にもDD51居るので逢いに行きます。
      始動音 たまりませんね!(笑)

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze 4 года назад +3

    岡見貨物は何回か行かせてもらいましたが
    ああすれば良かった、こうすれば良かったと
    撮ったカットを見ながらつくづく思います
    夏至の頃、門前の踏切で通過直前の影ってしまい
    また来年リターンマッチやと息巻いてたのですが
    結末がああいう形でホンマに悔いが残りますね
    久しぶりに4機のDML61Zの響きを聞いたら
    タイムマシンが欲しくなります(笑)

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +1

      時間帯的に山口線では撮影が厳しい列車でしたね。
      まだまだ撮りたい場所があったのですが、幻に終わってしまいました。

  • @DD-cd7bz
    @DD-cd7bz 4 года назад +1

    DD51は私が鉄道ファンになるきっかけの車両でした。やはり数も減って来ていつ引退が来てもおかしくない状況です。最後走り終えた時は「お疲れ様でした。」と言いたいです…

  • @user-cd5qb6js1n
    @user-cd5qb6js1n 4 года назад +5

    頑張れ、急勾配!

  • @nrmw9600
    @nrmw9600 4 года назад +4

    DD51での重連も今や数が減ってきてますね。
    坂道を奮闘する姿が輝かしかったです。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +3

      いつの間にか絶滅危惧種となってしまったDD51、定期的に美祢線や山口線で活躍が見られたのは恵まれた環境だったんだなと今は思います。

  • @yoppy_RGM79G
    @yoppy_RGM79G 4 года назад +4

    DD51の重連は迫力があっていいですね。山口線はSLもいいですが、DD51もあったんですね。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +1

      DD51ファンには有名な貨物列車でしたが、山口線不通で突然無くなってしまいました😢

  • @anzen-sensei
    @anzen-sensei 3 месяца назад +2

    日本全国客車復活してほしいです、、、

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e 2 года назад +1

    これはすごい動画だ!最後の大活躍だ!しかも重連で坂道だ!この機関車の基本設計はS34だからね。よく今まで走ってきたと思う。物量計算をすると今のELの1/20~1/40くらいのパワーだけれども、動画で見ると迫力が伝わってくる。SLを駆逐するために登場したこの機関車ももう終焉を迎えつつある。一つの時代が終わったということだと思う。

  • @user-re4bh3gx1i
    @user-re4bh3gx1i 4 года назад +4

    やっぱDD51がディーゼル機関車の王道だと思います。力強くてたくましい DD51デザインした人は誰なんだろう。

    • @niseamaguri
      @niseamaguri 4 года назад +2

      DD51いいですよね。たまりません。
      こう言っては何ですが…決して流麗とかスタイリッシュとは言えないですが、いかにも働くメカといいますか無駄のない機能的な美しさを感じます。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +2

      蒸気機関車の代表がD51とすれば、ディーゼル機関車の代表がDD51であることに異を唱える人はいないでしょうね。
      まさに国鉄の生んだ名機だと思います。

  • @akiomatsumoto7923
    @akiomatsumoto7923 4 года назад +1

    見るからにキツイ上り勾配を全力で重量貨物を牽く。見応えありました。

  • @user-fb8cp5dl4e
    @user-fb8cp5dl4e 2 года назад +2

    ここまで登坂ってわかりやすい動画も珍しいなw 明らかに上り坂になってる。

  • @酒井哲明
    @酒井哲明 4 года назад +1

    迫力の音にかすかにウグイスは、
    あの長岡鉄男氏も絶賛した日本の自衛隊にもありました。
    高品質の録音ならではです。
    煙もうもうは不完全燃焼の証し。
    最近の内燃機関は完成度の高さゆえ
    ほぼ無煙。
    効率的で地球にも地域にも優しいですが、
    迫力の観点からは物足りないですね。
    素晴らしい映像ありがとうございます。
    撮影編集放送局レベルです。
    パンティルトが最小限。
    これがなかなか出来ないんです。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад

      ありがとうございます。
      極力雑音が入らないような環境で撮影しております。
      最新の機材で撮り直したいシーンもありますが、ハイビジョンで記録出来て良かったです。

  • @conceyullena
    @conceyullena 4 года назад +3

    Amazing! Beautiful video! Greetings 🚂💨👍

  • @user-bx7md1uf7c
    @user-bx7md1uf7c 4 года назад +2

    地方のローカルはDD51とED77が客車を引っ張ってた☺️ 懐かしい記憶

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e 2 года назад +1

    【和訳付き With Japanese translation】 DD51 was the largest locomotive (2200PS≈1600KW (Driving wheel-rim horsepower 1200KW) in Japan's "old" diesel locomotives (DHL (= diesel-hydraulic locomotives)). The short connection between the number of freight trains connected in Japan is to increase the effective length of track for passing trains each other at stations and to increase the speed and maintain quick‐deliverability. (=DD51は日本の「昔の」ディーゼル機関車では最大の機関車(2200PS≈1600KW(動輪周馬力1200KW))だった。日本で貨物列車がつなげる両数を短くしているのは、列車交換時の線路の有効長と、高速性を高めて速達性を維持するためだ。)

  • @マサシイケダ
    @マサシイケダ 4 года назад +3

    八高線のホキ5700+タキ1900のセメント列車を思い出します。そういえば、八高線もDD51の重連有りましたね。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +1

      全国で活躍したDD51、今でも皆さんの思い出に残っている名機関車ですね。

  • @4wdvista140
    @4wdvista140 4 года назад +1

    山の中に撮影ご苦労様でした。
    山中に分け入ることは、クルマから直ぐではなく、機材を背負い足でかせぐ体力、忍耐、天候、明かりの光線と勝負になります。
    昔々より、機材が進化したので、昔ほどの機材の重量は減りましたが、大変なことには変わりません。
    しかし、その昔、DD51は赤豚と呼ばれ鉄道ファンから軽蔑されていたもので、蒸気機関車乗務員からは、
    力があり、汗を流さず簡単に走るスゴいものと言われていました。
    今はそんなこと言ってられない、鉄道貨物輸送で貨物列車があるだけで有難いことになってしまいました。
    蒸気機関車から無煙化と言われてディーゼルになりましたが、排気ガスはすごいし、有害ですからDD51も時代遅れかもしれません。
    ちなみに、気動車のキハ58, 28系、キハ82系の長い編成の列車が発車して行くホームの排ガスと煤煙もひどく、電車も来る路線では、気動車は好まれませんで、写真撮りで喜ぶのは我々だけでした。
    それから疑問ですが、赤字国鉄は、その昔は車両設計に赤字を検討してなかったようですが、気動車も長大編成急行などあるのに、なぜキハ58やキハ28などは、全部運転台を付けていて、グリーン車以外に運転台の無い中間車両を作らないのでしょうか?だから余計赤字になりました、かも。
    動画を見せていただきどうもありがとうございました。

  • @shiro_hn_movies
    @shiro_hn_movies 4 года назад +5

    DD51、カッコいいですね!
    やはり重連運転が一番ですね!

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +3

      重連、山口線の急勾配と山陽本線の高速走行に対応するための措置でした。
      見た目もサウンドの迫力も倍でしたね!

  • @muUchin
    @muUchin 4 года назад +1

    あ〜〜重連って本当にいいですね😊

  • @sizimibeats
    @sizimibeats 3 года назад +4

    凸凸‐□□□□□□□□

  • @special9167
    @special9167 4 года назад +3

    見た瞬間いやされました☺️
    この通過音がたまりません!!!!
    撮影方法がめちゃくちゃ気になります(笑)

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +1

      急勾配区間でかつ雑音の入りにくい場所を選んで撮影しています😊

    • @special9167
      @special9167 4 года назад +1

      @@kazu9521
      まさにプロですね😎👍
      とても趣味でやっているとは
      思えません(笑)

  • @hokutoamamiya5250
    @hokutoamamiya5250 4 года назад +1

    DD51重連の魅力が凝縮されてますね!
    TOMIXのイラストにもなりそうな構図がとても多い。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +1

      当時でもDD51の重連が非電化路線を走行する列車はここだけだったと思います。
      撮影者泣かせの列車でしたが、約7年間記録出来て良かったです。

    • @hokutoamamiya5250
      @hokutoamamiya5250 4 года назад +1

      kazu9521 土地柄北斗星での重連仕業しか生で目にする機会がなかってですが、原色の重連で重々しいタキの先頭を務める姿は
      かっけー……
      動画を見ながら一人で呟いてしまいました。
      本当に素晴らしい動画をありがとうございます!

  • @user-yh3kt9vs4l
    @user-yh3kt9vs4l 4 года назад +2

    素晴らしい❗重連とはいえ25‰を引っ張りきるとは❗昔の男って感じが良い❗
    ウントコショ、ドッコイショ
    と聞こえるよ👍。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +1

      重連とはいえ重量列車には決して気の抜けない急勾配でした。
      遠くから近づいてくるDD51重連のエンジンの響きは忘れられません。

  • @tsukunegimamomiji
    @tsukunegimamomiji 4 года назад

    この車両とは関係ないけど山ん中走る電車の車内のシェルター感が好き

  • @hexagonaki1000
    @hexagonaki1000 4 года назад +3

    大昔の大学受験の時に寝台いずもをひっぱっとったのう、DD51。

  • @user-pw4ok8lb8l
    @user-pw4ok8lb8l 4 года назад +6

    昔の玉ねぎ列車もこんな感じだったのかぁ

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +5

      石北本線の遠軽駅で機回しをしていましたね。

  • @mr.a_tetsuota
    @mr.a_tetsuota 4 года назад +1

    DD51の重連はかっこいいですね〜。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад

      ディーゼル機関車といえばこの車ですね。

  • @yasuhiromurano7863
    @yasuhiromurano7863 4 года назад +2

    ディーゼル重連の迫力❗貨車が少なくまだまだ牽引力には余裕がありそうですね🎵
    D51重連でも2800馬力ですから、DD51のハイパワー恐るべし‼️

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +3

      軽く登っているように見えますが、この速度で均衡させないとダイヤに乗せることが出来ないので、DD51は2機ともフルスロットルで、凄まじい迫力でした。

    • @pupo2298
      @pupo2298 4 года назад +1

      dd51のエンジンは重連で4400psになりますが、実際の馬力に換算すると、d51重連よりややプラスになります。勾配のスピードはdd51重連のほうが出るとは思いますが、重量列車の牽引ではd51重連のほうが無理がきくと思います。

  • @伊塔史
    @伊塔史 Год назад +1

    ロケーション最高

  • @user-hk7nm1mh6j
    @user-hk7nm1mh6j 4 года назад +1

    自分も学生の時に美祢までよく通いました!
    当時は運転日を把握しておらずスカした時もあります…
    もっと見ておけばよかったと思いながら後悔しています。いい動画ありがとうございます♪
    岡見行きは積載が1、2両だけなのに勾配がキツいせいか重たそうに運びますね!
    帰りは満載らしいです!

  • @hiroshitoyopi6453
    @hiroshitoyopi6453 4 года назад +3

    タキ1100懐かしいですね〜 伊佐の積み込み線はもうなくなってしまいました 設備はトラック(ジェットパック)用でそのまま残ってますけどね

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +2

      伊佐の専用線、先日再訪しましたが、まだ結構そのまま残っていて嬉しかったですね。
      美祢駅北の広大なヤードを見ると寂しさが込み上げてきます。

    • @hiroshitoyopi6453
      @hiroshitoyopi6453 4 года назад +3

      @@kazu9521 そうですね引込線とか踏切とかはまだそのまんまですな 復活はないとは言えなくなって欲しくない風景ですね 観光トロッコとか誰かやったらええのにの思いますがどうかな^^*

  • @user-iq2rf2nj8o
    @user-iq2rf2nj8o 4 года назад +1

    鉄道は詳しくないのでコメントするのも申し訳ないのですが、小さいころ八高線の線路(埼玉の毛呂山あたり)などでも貨物列車が走っていたので、友人と踏切の脇で見てて、走ってきたら手を振ってました。
    大人になった今でも貨物列車を見るとテンションが上がるし、力強くてかっこいいなぁと思います。
    いつもかっこいいと思っていた車両がDD51という車両だということがこの動画で分かったのが嬉しいです。
    ありがとうございます。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます!
      このDD51形ディーゼル機関車は、日本を代表する名機で国鉄時代に誕生しました。
      八高線を含む全国で活躍しましたが、老朽化で今は数えるほどしか現存していません。
      もしまたDD51を見かける機会がありましたら、この迫力あるサウンドにも注目して下さいね!

    • @user-iq2rf2nj8o
      @user-iq2rf2nj8o 4 года назад +1

      kazu9521
      お返事いただきありがとうございます。
      力強く走っていたのを思い出します。
      小さい頃から新幹線よりも貨物列車のほうが男らしさを感じて好きでした‼︎
      八高線が単線で踏切と線路の距離も近かったのですごく迫力があったのを覚えてます。

  • @user-ih4rg2ih9c
    @user-ih4rg2ih9c 4 года назад +3

    岡見貨物だったっけ?
    実際に走ってる所見てみたかった

  • @tamosato3076
    @tamosato3076 4 года назад +1

    引き込まれるように見ているうちに、なぜか目頭が熱くなる。年のせいかな。すばらしい迫力の映像を、ありがとうございます。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      貨物列車の映像をこれからも紹介していきますのでご期待下さい!

  • @shig8510158
    @shig8510158 3 года назад +1

    架線のないレール上をディーゼルが疾走する姿にときめくのは私だけでしょうか?

  • @AT-M--STSCOOPEDOG
    @AT-M--STSCOOPEDOG 4 года назад +4

    昭和世代には国鉄色が
    いちばんしっくりくる💦

    • @hokusoubito
      @hokusoubito 4 года назад +1

      重量感のある貨物列車、颯爽と駆け抜ける寝台特急…どちらも趣がありますね。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 4 года назад +1

    DD51ってホントに悲運だと個人的には感じる。
    蒸気に変わって出てきた大型ディーゼルゆえに肩身の狭い思いをさせられた。
    そして、長大輸送を担当したくても時代がそれを許さなかった。
    三郷駅に大量のDD51が放置されてるのを見たことがあったが、あれはあまりにも悲しかった。
    今もSL復活で補助機で付けられてるディーゼルを見てくれてる人って多いのかな。
    蒸気のホイッスルは物悲しい、ディーゼルのそれは悲しく聞こえるんですよね。
    出来る限り、残ってほしいな。。

  • @ikki91
    @ikki91 4 года назад +1

    以前撮影機材をうかがったものです。
    今回は三脚について伺います。
    ビデオ三脚と思いますがどちらのメーカーのものでしょうか?

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +1

      SONYのHDR-HC1とVCT-870RMの組み合わせです。
      三脚は今も現役です。

    • @ikki91
      @ikki91 4 года назад +1

      @@kazu9521 ありがとうございます。検索して調べたら15年も前のカメラらしいですね。。
      映像の迫力や美しさは、機材の新旧より技術のほうが大事なんでしょうね(ため息)。
      始めたばかりのゴミチューバーですけど、いつかこのような動画が撮れるようになりたいです。

  • @user-yo3ln1ex7g
    @user-yo3ln1ex7g 4 года назад +1

    小さい頃めちゃくちゃ長いの
    オイル、貨物、たくさん線路で見ましたね
    今や日中はまず走ってないとは。 
    函館本線沿線でした。
    砂糖もトラック輸送になり
    玉ねぎもなったら北海道
    資源輸送何も無くなるな。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +1

      最後の砦が石北本線だと思っています。
      機関車はDF200に変わりましたが、末永く走ってもらいたいですね。

  • @user-sc2id2dg9g
    @user-sc2id2dg9g 4 года назад +1

    35年ぐらい前、函館本線経由の急行ニセコが、長万部⇔小樽間で重連で牽引してたの思い出しました。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад

      山線をゆくDD重連、迫力があったでしょうね。
      勾配では山口線の25‰のほうがきついですが、旅客列車は高速走行が命題ですから機関士の腕が試されますね。

  • @DD-cd7bz
    @DD-cd7bz 4 года назад +2

    DF200も格好いいですがディーゼル機関車の革命車DD51はいつみても格好いいですね!

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад

      当たり前のように走っていたDD51もいつの間にか絶滅危惧種になってしまいました。
      地元で記録した映像をこれからも紹介していきたいと思います。

    • @DD-cd7bz
      @DD-cd7bz 4 года назад

      DF200も頑張って欲しいですね

  • @user-dk5sy3ps8h
    @user-dk5sy3ps8h 4 года назад +1

    三年間多度津駅までお世話になりました懐かしいな~
    調べてみたらDE10?でした カラーリングが同じで素人には判別がつきませんでした

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +1

      運転台が真ん中にあるのがDD51、片方に寄っているのがDE10ですね!

  • @高タカ-p3t
    @高タカ-p3t 4 года назад +9

    dd51かっこよすぎw
    原色のdd51にはやっぱりタキだよなぁ~w

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +2

      国鉄色のDD51重連が牽く最後の定期貨物列車でしたね。
      かなりの高速列車で、キハ40の鈍行より遥かに飛ばして走るDD51重連は頼もしかったです。

  • @user-vg2mh1jo4w
    @user-vg2mh1jo4w 4 года назад +1

    重量物を運送する際、重連とプッシュプル(先頭と最後部に機関車連結)のどちらが敵していますか?

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +1

      空転しやすい勾配路線では、総括制御重連だと前位機が空転を起こすと後位機にも空転が連鎖しやすいのでプッシュプルのほうが良いと聞いたことがあります。
      ただ、プッシュプルは乗務員が2名必要になり、運転にも連携技術が必要になるので、どちらの運転形態も一長一短あるようです。

  • @ver2
    @ver2 4 года назад +1

    DD51はこの標準色が一番カッコいいですね。
    今、このDD51のプラモデルを製作していて、この動画を見るとやる気が出ましたー!\(^_^)/

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад

      ディーゼル機関車といえばやはりこの色ですよね!
      最近は綺麗な機関車に人気が集まりますが、過酷な運用で汚れきった機関車も又良いものですね。

  • @umenyan0049
    @umenyan0049 2 года назад

    やっぱDD51だなぁ😆

  • @己の信念
    @己の信念 4 года назад +1

    👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
    ↑私の評価です‼️この迫力ある重連は最高ですね‼️👍✨

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +1

      ディーゼル機関車重連、蒸気機関車にも劣らない迫力を感じました。

  • @430518
    @430518 4 года назад +1

    地方で鉄道貨物の実情は苦しいですが、いつ何時に災害で需要がある場合が有りますから
    用意&対策はして欲しいですね。有難うございました。m(__)m

  • @user-sx7py6hz4z
    @user-sx7py6hz4z 4 года назад +1

    運転手「あの人どこにでもいるな」

  • @user-rx5xj5nf2b
    @user-rx5xj5nf2b 4 года назад +1

    鉄道輸送って素晴らしいですよね。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад

      トラック輸送にはない魅力があると思います。

  • @user-zy7
    @user-zy7 4 года назад

    こんばんは!
    今年8月23日〜牽引しますね。多分大丈夫だと思います。

  • @BenjaminEsposti
    @BenjaminEsposti 4 года назад +1

    Notch 8 is great! ^-^

  • @HARIBO-EDOGAWA
    @HARIBO-EDOGAWA 4 года назад +5

    ぜーんぶ宇部興産のか・・

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +2

      かつては美祢から宇部港までDD51のセキ貨物がピストン輸送されていて、美祢線の貨物取り扱い量は日本一を誇りました。
      そんな宇部興産の貨物輸送はダブルストレーラーの陸送に切り替わりましたが、この貨物列車はその後に誕生した比較的新しい列車となりました。

  • @user-qu1my4zn2e
    @user-qu1my4zn2e 4 месяца назад +1

    今はトラックなのかな 頑張って欲しかった

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 месяца назад

      豪雨災害で山口線が不通となり、残念ながら自動車輸送に切り替えられました。

  • @Hhks39Yr68
    @Hhks39Yr68 4 года назад +1

    красиво.
    в тропиках что ли снимали?

  • @kohnoda705
    @kohnoda705 4 года назад

    19Dコンテナじゃ無く、リーファーコンテナなのがいいよな。

  • @nrg14141
    @nrg14141 4 года назад +2

    凄く燃費が悪そう

    • @seker_seker
      @seker_seker 4 года назад

      300m/リットル くらいらしい。 74式戦車が400mだったかな。

  • @yamato1332
    @yamato1332 3 года назад +1

    2000馬力GT-R2台で引っ張れるかな?

    • @user-fb8cp5dl4e
      @user-fb8cp5dl4e 2 года назад +1

      トルクが足りないから無理w 馬力だけでは引けないよ

  • @kazeno_hafuriko
    @kazeno_hafuriko 4 года назад +1

    水害がなければまだ残ってたんだろうか

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад

      宇部興産としては維持に費用のかかる鉄道輸送が負担になっていたようで、遅かれ早かれトレーラー輸送に切り替わる話が進んでいたようです。
      ただ、山口線の寸断が貨物列車の存続を断念させる要因になったのは間違いありません。

    • @kazeno_hafuriko
      @kazeno_hafuriko 4 года назад +1

      kazu9521
      はえーお詳しいんですね
      解説ありがとうございます

  • @Suit-children-Taro
    @Suit-children-Taro 4 года назад

    何でこんな山奥に石油運んでんがん

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад +1

      目的地は山奥ではなく海辺の発電所で、石油ではなく炭酸カルシウムを運んでいます。

  • @kuma-mark2129
    @kuma-mark2129 4 года назад +4

    フォイト式変速機の都合上低負荷で走る事が苦手なんですよね…
    それに、ブーストに対する燃料制御が無いから高負荷の方が排気がきれいになったり( ̄▽ ̄;)
    4:00はまさに調子の良い負荷(笑)

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад

      なるほど、そういえば単機で白煙モウモウと走っている機体が、貨物を牽く時はさほど煙が出ていないことがありますね!
      蒸気機関車でいう完全燃焼状態でしょうか。

    • @kuma-mark2129
      @kuma-mark2129 4 года назад +3

      フォイト式は常にトルコンが介在するため回転数制御なのと、トルコンの特性上入力回転数が出力回転数に対し一定割合以上高くないと効率ガタ落ち(トルコン油温度を上昇させるだけ)となるため、車速に対しある程度以上のノッチ投入が必要となるのですが、高速段に入り比較的低ノッチで運転できてしまう速度域はダメでしょうね。
      白煙は燃焼温度が低く未燃炭化水素が出ている状態なのですが、実は回転高めの軽負荷は回転が高い分排気温が低くとも排気流量があるためそこそこターボが頑張ってしまうのに燃料噴射量が少なく空気過剰で燃焼温度が下がる可能性ありなんて悪循環…
      ちなみに黒煙はある程度以上の燃焼温度において酸欠になると発生し、重入換等高ノッチ起動や高速域再力行の様にターボ回転上昇遅れによる吸気量不足での燃料過剰噴射で顕著です。
      補足
      ターボをきっちり回すには、排気流量がある程度確保できる状態で排気温が必要

  • @madcocktail072
    @madcocktail072 4 года назад +2

    宇部興産のタンカル、無くなったんだよね❔

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 года назад

      比較的車齢の若かったタキ1100も処分されたようで、勿体ない気がしなくもないですね。

  • @calcnoon
    @calcnoon 2 года назад +1

    DF200に置き換わるまでは
    多少時間がかかるかな。

  • @生きる未来に
    @生きる未来に 4 года назад

    何で警笛は笛の様な音しか無いのだろうか?。 北米のディーゼル列車の様なホーンを付けて欲しい😤😢😤😅😢。

  • @50centswarlord
    @50centswarlord 4 года назад +4

    1.40 the most epic angle shot u got there and beautiful as always . I recently got old one of these DD51 from both KATO and TOMiX in my collections.. keep up the good work mate 👍