【からくり閻魔堂】北海道でオタ活・撮りからくり時計第1弾
HTML-код
- Опубликовано: 11 фев 2025
- 名前:からくり閻魔堂
場所:〒059-0551 北海道登別市登別温泉町
始動:1993年8月
管理:登別観光協会
機能:5.2メートル(座っている時)の山車、1針式時計附属(2023年4月現在動作せず)
建物の役割:通常時の閻魔様を保管するための車庫
上演時間:10時、11時、13時、15時、17時、21時
【注意点】
❶現在もコロナウイルスの脅威を忘れずに、ソーシャルディスタンスとマスクの着用を心がけるように呼び掛けられています。マスクを忘れずに観光しましょう。
❷旅館に泊まらない人の場合、朝食は飲食店で食べようと考えられると思います。飲食店は11時からの営業となることが多いらしいので、事前に把握することが必要です。基本的に薬局も日中からの営業になります。
(コンビニは朝からやっているので、私の2日目朝の朝食はカップヌードルとヨーグルト、乳飲料でした)
大金棒が演奏しなくなることを受けて、見に行くために北海道旅行に行って来ました。
電車などで大移動する旅は、京阪5000系のイベント以来です。
(遅くなってしまいましたが後日追悼動画編集しようと思います。)
大金棒が今回の旅行の目玉でしたが、マツコの知らない世界で紹介された本作もなかなか見逃せないものでした。
今度はお祭りで閻魔様が外出される時にお邪魔してみるのもアリかなと思いつつ、大金棒とほぼ同世代で本作は屋外のため、こちらもこちらで硫黄に影響受けやすいのではないかと老朽化が心配です。