Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
理想を追い求めて長い間突き詰めていくってなかなか出来ることじゃないですよ。素晴らしいです。
コメントありがとうございます!そう言っていただけてうれしいです!!
お見事です!美しく理想的な飛行&着地姿勢ここまでの長い道のり、深い考察と検証の成果ですよね感動すらおぼえました!私の動画にもこのようなシーンを入れてみたくなりました自分では何もやらない脳内知ったかコメンターも見えますが多くのRCラリー好きの人達の夢をここまでやり尽くしたCOMO's RCさん素晴らしい動画をありがとうごいました!
おぉぉぉぉぉ~っ!!Katu Rou大先生からコメントいただけるなんて!!!うれしいですぅ~Katu Rou大先生の動画、いつも拝見しております!!私はKatu Rou大先生の背中を追いかけながら日々精進しておりますので、このようなコメントをいただけるなんて今まで頑張ってきた甲斐がありました!今後もKatu Rou大先生に追いつけるよう頑張って参りますので、引き続きよろしくお願い致します!!!
@@comos-rc いやいや大袈裟です(光栄です)こちらこそ今後も刺激のある企画を楽しみにしています!
@@KatuRou ありがとうございます!!
ものすごく感動して刺激を受けました。最高の挑戦と動画をありがとうございました!
ありがとうございます!そんな風に言っていただけて嬉しいです!!
Wow. I would love a translation of this damper tuning. Unbelievable smoothness!
Thank you for your comment!
excellent video, for the 39mm drives do you need any other part or is a direct replacement for the 37mm ones?
Thank you for your comment! Just replace this part and you should be fine.
@@comos-rc thank you very much
一つ、実車でもこれ程急激で高い発射台ジャンプしたらケツから落ちるよちなみに国内ラリーを走っていた経験からだけどジャンプ手前でアクセルオフして飛ぶ瞬間はオン飛んでる最中はパーシャルです、そうしないと着地時にミッションが壊れるからねラジコンで再現するのは大変だと思うけどフロントにウェイト積めば実車ぽく飛べるかも
コメントありがとうございます!そして実車ラリーの貴重なお話ありがとうございます!!大変参考になります!!もし次にやるとしたらジャンプ台の角度をもっとゆるやかにしたいと思います。アクセルのタイミングは・・・私の操縦技術が未熟なものでなかなかそのように出来ませんが、そうできるように練習したいと思います!そしてフロントにウエイトですね、実車ではエンジンがフロントにありますからね、そういったところも意識して実車に近づけるようにやってみたいと思います!
WRCカーのようなジャンプをしてみたい!編もとうとうご自身が納得できる有終の美を締めくくれて良かったですね!☺️伸び切ったサスも実車に限りなく近い再現度が実現できたし、何よりヒタッ…と路面に吸い付くように着地する様が気持ちいいですね👍視聴者の皆さんからの様々な助言も取り入れながら長きに渡り試行錯誤の数々… 本当にお疲れ様てした! そして素晴らしいジャンプをありがとうございました!もし今後休眠期間を置いて第3シーズンがあるとするなら以下の項目を試してみると良いかも?・様子を見ながら適切にウエイトを追加→着地した時の挙動にもう少しズシッと重量感があるとより実車に近い雰囲気になる気がするから・第2スプリングを外してみる・ダブルカルダン装着により限界までサスストロークを増量
ありがとうございますぅ~!!ライダーさんにそんな風に言ってもらえるとは思っていなかっただけにうれしいです~!「ヒタッ…と路面に吸い付くように着地する」←ココをわかってもらえてうれしいですっ!!第3シーズンのアイデアも・・・ありがとうございます!しばらく考えないようにしようと思っていたのに、またアレコレ考えちゃうじゃないですかっ!(笑)ダブルカルダンは自分も動画内で言いましたがやってみる価値はあると思っているんですよねぇ~・・・でもお高いからなかなか手が出ません。。。
@@comos-rc さんご自身が満足されているなら視聴者が強要するようなものでもないので😅それでもいつか気が変わって、至高のジャンプを極めようと思った時には是非🤗その時は楽しみにしています✨
めちゃくちゃカッコいいです‼️そして以前の動画より更に実車感が出てる着地が見応え満点でした。一つの事を突き詰めるって素晴らしいですね!😊
コメントありがとうございます!!そしてお褒めいただきありがとうございます!!嬉しいです!!まだまだ改善の余地はあると思っておりますので、のんびり改良していこうと思っております!!
フルパワーのままジャンプすると、タイヤの回転の反動で車のフロントが上ってしまうのでうまくスロットルの操作が決まるとカッコいいですね!
コメントありがとうございます!スロットル操作はホント難しいですね、でもそれが面白いところでもありますね。
What cst do use? Thanks
Thanks for watching and commenting!!Mineral oil #5 and mineral oil #10 are mixed 1:1.Please see the video below for a better understanding.↓↓↓↓↓↓↓ruclips.net/video/m6I49hjzIQ0/видео.htmlsi=T5N-bVx7a2lgjiBe&t=168
Thanks for the info, great vid
良い感じに飛んでいますね!! 機会が有れば 車種によるジャンプの飛距離の違いや ジャンプ台の角度や R状のランプのタイプと今回使って居る真っ直ぐのジャンプ台で 飛んだとき違いがあるのかなどの検証も楽しいかも知れませんね?!
コメントありがとうございます!ジャンプ台の角度はいろいろ試した方が良かったかなぁ~と今さらながら思っています。体力と気力がありましたらまたチャレンジしてみたいと思います。
実車にはスタビライザーあるけど関係ないかな? 面白かったです。
コメントありがとうございます!ラジコンにもスタビライザーありますけど、私にはイマイチ効果がわかりません。。。
ラジコンのラリーのレースよりこっちの方が良い!
コメントありがとうございます!そう言っていただけるのメチャクチャうれしいです!!
オフロードをやっている人でジャンプの嫌いな人なんて居ないと思います。僕なんてジャンプの為にハイエンドバギーをしているようなものです(笑)本当に色々とお疲れ様でした。また何か思い付いたらやってみてください。
いつもありがとうございます!ジャンプは本当に面白いですね!なかなかツーリングカーに手が伸びないのはジャンプが無いからかなぁ~と思ったりします。
@@comos-rc あまり行けていませんが、オンロードはオンロードで楽しいですね。あの重力を無視して曲がるのはオフロ-ドでは味わえない醍醐味だと思います。ちなみに究極のオンロードはトゥエルブと呼ばれる12分の1らしいですね。以前動画で見た事もありますが、もうあり得ないってペースで走っていて笑ってしまった事もあります。COMO’sさんはツ-リングカ-も持っているので1度近くに走らせられる所があるのでしたら、サーキットとかにも行ってみたらと思います。これはこれで楽しめると思いますよ。
センターデフがどうこうではなく、結局アクセルワークに原因があったということではないでしょうか?ハイエンド4駆はセンターデフ装備してることが多いですが、センターデフが原因なら全員万歳ジャンプしてるはずです。上手い人はアクセルワークによって姿勢を絶えずコントロールしてますからね。フロントワンウェイ、AWD,RWDなどの比較動画のように、車の仕様に合わせたドライビングの仕方がありますから、「センターデフが悪さをしていた」は間違いだと思います。車の仕様(特性)に応じたコントロールをしていなかったことが原因だと思います。返信不要です。
少しバギーのジャンプ方法が進みましたね。もう、はっきり言っちゃいましょう。ケツが上がるのは、スロット問題。だから、バギーのジャンプ方法をと書きました!
(((o(*゚▽゚*)o)))割とうまくイケましたね!僕、そろそろCOMOさんのセッティングチーフに任命されちゃうんじゃないかな…wwwただ、もう少しだけ詰めれば、WRCの完全再現がイケるんじゃないかと思ってます!完全に僕のワガママですが、もうちょっとだけ深掘り検証してもらえませんか?・縮み側の減衰が極端に効き過ぎるから、『フワッ』ではなく、まだ『ドシンっ』と着地してる気がする・可変減衰シートは外して、なんちゃってエアレーションダンパー (全引き仕様)にする。オイル番手は500番くらいかな…・もう少し伸びストローク欲しい。ガタガタの異音無視して、目一杯伸ばしてみましょう。伸びて異音が出るのはジャンプ空中の一瞬だけなので、気にしない。・スロットルオンがまだワンテンポ遅いす。(ジャンプ台に乗り上げる瞬間にリヤが弾かれてる。これはリヤ荷重になってない証拠です)アクセルオンをもう少し早く(ジャンプ台に乗る直前。具体的には0.5メートル手前からオンで良いと思います)んで、空中はアクセルオフでもタイミング合えば水平に飛べるはずです。騙されたと思って、もう少しだけ検証を延長してもらえると幸いです(^_^)
え?もうとっくにセッティングチーフですよ(笑)さすがセッティングチーフ、見ているところが違いますね!>『フワッ』ではなく、まだ『ドシンっ』と着地してる気がするおっしゃる通り、机の上で5cmくらいの高さから落とす分にはフワッと着地するんですが、実際のジャンプではドシンっなんですよね。。。気になってはいたのですが・・・>可変減衰シートは外して、なんちゃってエアレーションダンパー (全引き仕様)にする。もし次やるとしたら本当のエアレーションダンパーを買おうと思っています。と言ってもアルミのは高いので京商ダートマスターのスペアパーツとして売っている樹脂のエアレーションダンパーあたりを考えています(あっ、ネタバレをしてしまった(笑))>もう少し伸びストローク欲しい。ガタガタの異音無視して、目一杯伸ばしてみましょう。これもおっしゃる通り、今思えば一瞬なのでそこまで気にすることではなかったんですよね・・・>ジャンプ台に乗り上げる瞬間にリヤが弾かれてる。あぁ~、そこ気付いちゃいましたかぁ~、さすがチーフです。スローで見ると後輪は弾かれてずっと浮いているんですよね~。私はジャンプ台の角度がきつ過ぎたのかなぁと思ったのですが、、、なのでもし次やるとしたらもっとジャンプ台を寝かせて角度をゆるやかにした方がいいかなぁと思ってました。アクセルのタイミングもまだまだ研究の余地がありますね~ってやりたいことばかりじゃないですか!どうしてくれるんですか!(笑)なかなか終われないじゃないですかぁぁぁぁぁ~!!(笑)
@@comos-rc さんエアレーションダンパーの件ですが、現行のタミヤ エアレーションダンパー(ビッグボアじゃないやつ)のダンパーキャップって、xv-02のダンパーには装着できませんか?僕も未確認ですが、もし使用できるのであれば、数百円でエアレーション化できますよ。タミヤカスタマーで部品購入できます。19224013 V:グレー(ダンパーキャップ)(x2)(49401)(共通) 748円019804291 TRF501X 11.5mm/7.5mmOリング(各4コ)(共通) 297円今のダンパーシリンダー上部のネジ径が12ミリ(後日修正。13.5〜14ミリくらい)なら、脈アリだと思います
@@comos-rc さん余談ですが、ダートマスターの樹脂ダンパーセット、4000円オーバーですよ…。タミヤのエアレーションダンパー (ビッグボアじゃないやつ)のフロント用をバラ部品で買い集めるほうが、後悔しない気がします。(それでも総額6000円近くなると思いますが)基本的に、ダンパーは精度が命なので、僕の経験上、変にケチると買い直すハメになるかと思います。←何度も経験済www
さすがチーフ!ありがとうございます!サイズを測ったところネジのところの外径は13.5mmでした(シリンダー内径は10mm)。難しそうですかね・・・
@@comos-rc さんそういえば、エアレーションダンパーのダンパーキャップ予備持ってたので、内径測ってみました。ダンパーキャップ内径は12.35ミリ。おそらくネジ外径が13.5〜14ミリ前後と思われます。…あれ?やっぱり脈アリ?xv-02ダンパーキャップの内径っていくつですか?
そもそも論ですが、WRCカーはジャンプ台でジャンプするのではなく悪路を物凄い速度で走りジャンプしてるのだと思います。マシーンのセッティングも大事ですが走らせるステージを見直した方がいいのでは?
ご意見ありがとうございます。
理想を追い求めて長い間突き詰めていくって
なかなか出来ることじゃないですよ。
素晴らしいです。
コメントありがとうございます!
そう言っていただけてうれしいです!!
お見事です!
美しく理想的な飛行&着地姿勢
ここまでの長い道のり、深い考察と検証の成果ですよね
感動すらおぼえました!
私の動画にもこのようなシーンを入れてみたくなりました
自分では何もやらない脳内知ったかコメンターも見えますが
多くのRCラリー好きの人達の夢をここまでやり尽くしたCOMO's RCさん
素晴らしい動画をありがとうごいました!
おぉぉぉぉぉ~っ!!Katu Rou大先生からコメントいただけるなんて!!!うれしいですぅ~
Katu Rou大先生の動画、いつも拝見しております!!
私はKatu Rou大先生の背中を追いかけながら日々精進しておりますので、このようなコメントをいただけるなんて今まで頑張ってきた甲斐がありました!
今後もKatu Rou大先生に追いつけるよう頑張って参りますので、引き続きよろしくお願い致します!!!
@@comos-rc
いやいや大袈裟です(光栄です)
こちらこそ今後も刺激のある企画を楽しみにしています!
@@KatuRou ありがとうございます!!
ものすごく感動して刺激を受けました。最高の挑戦と動画をありがとうございました!
ありがとうございます!そんな風に言っていただけて嬉しいです!!
Wow. I would love a translation of this damper tuning. Unbelievable smoothness!
Thank you for your comment!
excellent video, for the 39mm drives do you need any other part or is a direct replacement for the 37mm ones?
Thank you for your comment!
Just replace this part and you should be fine.
@@comos-rc thank you very much
一つ、実車でもこれ程急激で高い発射台ジャンプしたらケツから落ちるよ
ちなみに国内ラリーを走っていた経験からだけどジャンプ手前でアクセルオフして飛ぶ瞬間はオン
飛んでる最中はパーシャルです、そうしないと着地時にミッションが壊れるからね
ラジコンで再現するのは大変だと思うけどフロントにウェイト積めば実車ぽく飛べるかも
コメントありがとうございます!
そして実車ラリーの貴重なお話ありがとうございます!!大変参考になります!!
もし次にやるとしたらジャンプ台の角度をもっとゆるやかにしたいと思います。
アクセルのタイミングは・・・私の操縦技術が未熟なものでなかなかそのように出来ませんが、そうできるように練習したいと思います!
そしてフロントにウエイトですね、実車ではエンジンがフロントにありますからね、そういったところも意識して実車に近づけるようにやってみたいと思います!
WRCカーのようなジャンプをしてみたい!編もとうとうご自身が納得できる有終の美を締めくくれて良かったですね!☺️
伸び切ったサスも実車に限りなく近い再現度が実現できたし、何よりヒタッ…と路面に吸い付くように着地する様が気持ちいいですね👍
視聴者の皆さんからの様々な助言も取り入れながら長きに渡り試行錯誤の数々… 本当にお疲れ様てした! そして素晴らしいジャンプをありがとうございました!
もし今後休眠期間を置いて第3シーズンがあるとするなら以下の項目を試してみると良いかも?
・様子を見ながら適切にウエイトを追加→着地した時の挙動にもう少しズシッと重量感があるとより実車に近い雰囲気になる気がするから
・第2スプリングを外してみる
・ダブルカルダン装着により限界までサスストロークを増量
ありがとうございますぅ~!!
ライダーさんにそんな風に言ってもらえるとは思っていなかっただけにうれしいです~!
「ヒタッ…と路面に吸い付くように着地する」←ココをわかってもらえてうれしいですっ!!
第3シーズンのアイデアも・・・ありがとうございます!
しばらく考えないようにしようと思っていたのに、またアレコレ考えちゃうじゃないですかっ!(笑)
ダブルカルダンは自分も動画内で言いましたがやってみる価値はあると思っているんですよねぇ~・・・でもお高いからなかなか手が出ません。。。
@@comos-rc さん
ご自身が満足されているなら視聴者が強要するようなものでもないので😅
それでもいつか気が変わって、至高のジャンプを極めようと思った時には是非🤗
その時は楽しみにしています✨
めちゃくちゃカッコいいです‼️
そして以前の動画より更に実車感が出てる着地が見応え満点でした。
一つの事を突き詰めるって素晴らしいですね!😊
コメントありがとうございます!!
そしてお褒めいただきありがとうございます!!嬉しいです!!
まだまだ改善の余地はあると思っておりますので、のんびり改良していこうと思っております!!
フルパワーのままジャンプすると、タイヤの回転の反動で車のフロントが上ってしまうので
うまくスロットルの操作が決まるとカッコいいですね!
コメントありがとうございます!
スロットル操作はホント難しいですね、でもそれが面白いところでもありますね。
What cst do use? Thanks
Thanks for watching and commenting!!
Mineral oil #5 and mineral oil #10 are mixed 1:1.
Please see the video below for a better understanding.
↓↓↓↓↓↓↓
ruclips.net/video/m6I49hjzIQ0/видео.htmlsi=T5N-bVx7a2lgjiBe&t=168
Thanks for the info, great vid
良い感じに飛んでいますね!! 機会が有れば 車種によるジャンプの飛距離の違いや ジャンプ台の角度や R状のランプのタイプと今回使って居る真っ直ぐのジャンプ台で 飛んだとき違いがあるのかなどの検証も楽しいかも知れませんね?!
コメントありがとうございます!
ジャンプ台の角度はいろいろ試した方が良かったかなぁ~と今さらながら思っています。体力と気力がありましたらまたチャレンジしてみたいと思います。
実車にはスタビライザーあるけど関係ないかな? 面白かったです。
コメントありがとうございます!
ラジコンにもスタビライザーありますけど、私にはイマイチ効果がわかりません。。。
ラジコンのラリーのレースよりこっちの方が良い!
コメントありがとうございます!
そう言っていただけるのメチャクチャうれしいです!!
オフロードをやっている人でジャンプの嫌いな人なんて居ないと思います。
僕なんてジャンプの為にハイエンドバギーをしているようなものです(笑)
本当に色々とお疲れ様でした。
また何か思い付いたらやってみてください。
いつもありがとうございます!
ジャンプは本当に面白いですね!なかなかツーリングカーに手が伸びないのはジャンプが無いからかなぁ~と思ったりします。
@@comos-rc
あまり行けていませんが、オンロードはオンロードで楽しいですね。
あの重力を無視して曲がるのはオフロ-ドでは味わえない醍醐味だと思います。
ちなみに究極のオンロードはトゥエルブと呼ばれる12分の1らしいですね。
以前動画で見た事もありますが、もうあり得ないってペースで走っていて笑ってしまった事もあります。
COMO’sさんはツ-リングカ-も持っているので1度近くに走らせられる所があるのでしたら、サーキットとかにも行ってみたらと思います。
これはこれで楽しめると思いますよ。
センターデフがどうこうではなく、結局アクセルワークに原因があったということではないでしょうか?
ハイエンド4駆はセンターデフ装備してることが多いですが、センターデフが原因なら全員万歳ジャンプしてるはずです。
上手い人はアクセルワークによって姿勢を絶えずコントロールしてますからね。
フロントワンウェイ、AWD,RWDなどの比較動画のように、車の仕様に合わせたドライビングの仕方がありますから、「センターデフが悪さをしていた」は間違いだと思います。
車の仕様(特性)に応じたコントロールをしていなかったことが原因だと思います。
返信不要です。
少し
バギーのジャンプ方法が
進みましたね。
もう、はっきり言っちゃいましょう。
ケツが上がるのは、スロット問題。
だから、バギーのジャンプ方法をと書きました!
(((o(*゚▽゚*)o)))
割とうまくイケましたね!
僕、そろそろCOMOさんのセッティングチーフに任命されちゃうんじゃないかな…www
ただ、もう少しだけ詰めれば、WRCの完全再現がイケるんじゃないかと思ってます!
完全に僕のワガママですが、もうちょっとだけ深掘り検証してもらえませんか?
・縮み側の減衰が極端に効き過ぎるから、『フワッ』ではなく、まだ『ドシンっ』と着地してる気がする
・可変減衰シートは外して、なんちゃってエアレーションダンパー (全引き仕様)にする。オイル番手は500番くらいかな…
・もう少し伸びストローク欲しい。ガタガタの異音無視して、目一杯伸ばしてみましょう。
伸びて異音が出るのはジャンプ空中の一瞬だけなので、気にしない。
・スロットルオンがまだワンテンポ遅いす。(ジャンプ台に乗り上げる瞬間にリヤが弾かれてる。これはリヤ荷重になってない証拠です)
アクセルオンをもう少し早く(ジャンプ台に乗る直前。具体的には0.5メートル手前からオンで良いと思います)
んで、空中はアクセルオフでもタイミング合えば水平に飛べるはずです。
騙されたと思って、もう少しだけ検証を延長してもらえると幸いです(^_^)
え?
もうとっくにセッティングチーフですよ(笑)
さすがセッティングチーフ、見ているところが違いますね!
>『フワッ』ではなく、まだ『ドシンっ』と着地してる気がする
おっしゃる通り、机の上で5cmくらいの高さから落とす分にはフワッと着地するんですが、実際のジャンプではドシンっなんですよね。。。気になってはいたのですが・・・
>可変減衰シートは外して、なんちゃってエアレーションダンパー (全引き仕様)にする。
もし次やるとしたら本当のエアレーションダンパーを買おうと思っています。と言ってもアルミのは高いので京商ダートマスターのスペアパーツとして売っている樹脂のエアレーションダンパーあたりを考えています(あっ、ネタバレをしてしまった(笑))
>もう少し伸びストローク欲しい。ガタガタの異音無視して、目一杯伸ばしてみましょう。
これもおっしゃる通り、今思えば一瞬なのでそこまで気にすることではなかったんですよね・・・
>ジャンプ台に乗り上げる瞬間にリヤが弾かれてる。
あぁ~、そこ気付いちゃいましたかぁ~、さすがチーフです。スローで見ると後輪は弾かれてずっと浮いているんですよね~。私はジャンプ台の角度がきつ過ぎたのかなぁと思ったのですが、、、なのでもし次やるとしたらもっとジャンプ台を寝かせて角度をゆるやかにした方がいいかなぁと思ってました。アクセルのタイミングもまだまだ研究の余地がありますね~
ってやりたいことばかりじゃないですか!どうしてくれるんですか!(笑)
なかなか終われないじゃないですかぁぁぁぁぁ~!!(笑)
@@comos-rc さん
エアレーションダンパーの件ですが、現行のタミヤ エアレーションダンパー(ビッグボアじゃないやつ)のダンパーキャップって、xv-02のダンパーには装着できませんか?
僕も未確認ですが、もし使用できるのであれば、数百円でエアレーション化できますよ。
タミヤカスタマーで部品購入できます。
19224013 V:グレー(ダンパーキャップ)(x2)(49401)(共通) 748円
0
19804291 TRF501X 11.5mm/7.5mmOリング(各4コ)(共通) 297円
今のダンパーシリンダー上部のネジ径が12ミリ(後日修正。13.5〜14ミリくらい)なら、脈アリだと思います
@@comos-rc さん
余談ですが、ダートマスターの樹脂ダンパーセット、4000円オーバーですよ…。
タミヤのエアレーションダンパー (ビッグボアじゃないやつ)のフロント用をバラ部品で買い集めるほうが、後悔しない気がします。(それでも総額6000円近くなると思いますが)
基本的に、ダンパーは精度が命なので、僕の経験上、変にケチると買い直すハメになるかと思います。←何度も経験済www
さすがチーフ!ありがとうございます!
サイズを測ったところネジのところの外径は13.5mmでした(シリンダー内径は10mm)。
難しそうですかね・・・
@@comos-rc さん
そういえば、エアレーションダンパーのダンパーキャップ予備持ってたので、内径測ってみました。
ダンパーキャップ内径は12.35ミリ。
おそらくネジ外径が13.5〜14ミリ前後と思われます。
…あれ?やっぱり脈アリ?
xv-02ダンパーキャップの内径っていくつですか?
そもそも論ですが、WRCカーはジャンプ台でジャンプするのではなく悪路を物凄い速度で走りジャンプしてるのだと思います。マシーンのセッティングも大事ですが走らせるステージを見直した方がいいのでは?
ご意見ありがとうございます。