Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
※動画の中で泊まったシャンティバンガローさんは「アゴダでは」絶対予約しないでください。バグっててメッセージとか届かないし、他にも色々問題ありです。エクスペディアで予約してください。
アゴダは今色々問題になってますね海外サイトは怖くて使えないです
@@ryriy00222エクスペディアも問題多発してますよ。航空券の氏名が逆になっていて飛行機に乗れず、エクスペディアに問い合わせても知らぬ存ぜぬ。本社は海外にあるので法的に訴えるのも障壁が高く、泣き寝入りする人が多いみたいです。
アコダ問題多いですよね😢😢
@@雨降らし男 金出してあげなよ
アゴダ安くてよく使ってましたけど、そういうこともあるんですね要注意ですね情報ありがとうございます
35年前に高校の修学旅行で行きました。マンモス学校で3年生だけで650人いて、小笠原号では乗り切れないので12000トンの大型客船を貸り切って行きました。船が大きすぎて港に入れないので地元の漁師さんが沖にまで迎えに来てくれて、洋上で漁船に乗り移るときに海に落ちた生徒もいました🤣当時は観光客も少なく650人泊まれるホテルが無かったので、父島全域に分散しての宿泊となりました。その当時の同級生の1人が小笠原を気に入ってしまい、高校卒業後に塩作りをするために移り住んだそうです。(今も塩作りしているかは分かりませんが)動画を見ていてメッチャ懐かしくて嬉しくなりました。
なんて良い学校❢無人島からの開拓史、戦争、占領時代、生物多様性…色んな角度から勉強できる。ただ、旅行中の何かあったときのリスクは本土の比ではないから、学校側のこの島に決めた決断はすごいと思います
すげえ…ここを選べることがすごすぎる…
海に落ちた生徒ww洋上で船を移るとは、貴重な体験!と思いきや、、(笑)洋上は波で揺れますもんね😂災難でしたな(笑)離島での塩作り、素敵そうですね☺️
面白すぎる思い出wwwww落ちた生徒さん衝撃w
修学旅行いいですね、私たちも、青春時代の、思い出、修学旅行は、特別です。
辺鄙な立地の割にはインフラが充実しているし物価も抑えられているのでやっぱり東京都の資金力は凄い
観光事業に携わっている島民です。他の方が上げている旅動画とは違った視点で小笠原を紹介して頂いてとても興味深く、また楽しく拝見させていただきました。ありがとうございます!!
島にいたことがありますが、観光ではない時点で、幅広くよくわかります。
出身者です。来てくださってありがとうございます。おがさわら丸では揺れがひどい時も多々あるので、寝ながら食べられる菓子パンや、おにぎりがおすすめですよ。かっぱえびせんみたいのはただの珊瑚です😂
小笠原諸島のお店で面白い点: 「ヤマ▼キの食パン」が一瞬で売り切れる。これには理由があって、物資の調達が一週間に一度。そして食パンの賞味期限が、5日程度。だから、小笠原に住んでいる人は皆ホームベーカリーを持っています。食パンは賞味期限が短いけれど、小麦粉なら結構持つ、という理由で。でもいつも同じ味だから、多分飽きちゃうんでしょうね。という訳で、おがさわら丸が到着して、物資が陸揚げされると、真っ先に食パンが売り切れます。ちなみに、出張(都庁の役人や護岸工事の労働者さんたち)が長くなると、そういう物流事情を理解しているので、必要な食材等は事前にお店に予約しておきます。そして予約されなかった「余り」が、観光客向けに販売されるという現実。おまけ:小笠原のナンバープレートは「品川」、小笠原のLPガスを卸している会社の所在地は「東京都昭島市」。
いいところに行きましたね〜、「どこにでも行くどすこい」ならず「誰も行かないところに行くどすこい」じゃないですか。素晴らしい動画をありがとうございます。
ウルルン滞在記のナレーション感がある声がとても見ていてワクワクします沖縄出身ですが沖縄とは違う異国感がある小笠原諸島に興味が湧きました。今年24歳ですが30歳なるまでに1度は訪れたいなと思いました。素敵な動画に出会えて感謝です🙏🏻
30年前に数年間住んでいて3年前に再訪しました。当時住んでいた頃には気づかなかったけど海の色、空の色がフィルターのビビットで撮ったような本当に綺麗な色で感動しました。行くなら『おがまるパック』で行くのが1番お得かなと思います。
観光地ばかり取り上げられているので、こういう動画は興味深いです。ちょいちょい地図で比較とかして下さるのでここが本当に日本なんだと実感させられます。どすこいさんの声がすごく良い。
懐かしいな😭23年前に漁師をしておりました。この動画をみて当時の記憶が蘇りました😊ありがとうございました。
確かに、こりゃ東京都にしか維持が無理っすね。
仕事の関係上休みがとれない民ですか、いつか、仕事を引退したら日本の島に行ってみたいと色々みてますが、ドスコイさんの動画どれも見応えがあって夢が膨らみます
人いないのに道路は綺麗に整備されてるな。そこが日本の凄いところ。
元海上自衛官です。むかーしに一度だけ父島に寄港したことがあります。海岸に落ちてた「かっぱえびせん状の石」は「珊瑚の骸」なんだとか。南国の白い砂浜はそれが理由なんだとか。船乗りは海亀を食してはいけないと、当時の先輩に言われました。海亀は長寿で海の神様にあたり、食すると罰があたり、海が荒れると言う迷信があるそうな。
5年ほど前に行きましたが、郵便局からお土産などを本土に送る時に 離島料金ではなく普通に東京都発の料金になるのは良心的だと思いました。
ええ?!小笠原村だけ特別なのですか?八丈島なんかはどうなんだろ?
@@鈴木まや-n7f 改めて調べてみましたが、ゆうパックには離島料金の設定がそもそも無いそうなので、八丈島も東京都発着の料金になるはずですね。
郵便局は離島料金はとらないですね。行政区だけで判断します。外国領土ではない南極の昭和基地宛てでも国内料金で送れますし(ただし家族のみの受付)
もともと国営ですしね。これを悪用するライフハックとかで取り扱い件数が増えちゃうことがあったら、料金見直しされちゃうかもだから、あんまり騒がない方がいいですよ。
場所も良いけど、動画の主さんに魅力があるからずっと見てられる。見てて飽きない人。🥺
35年前に一度旅行で行きました。飲食店やバスなど新しくなっているところもありましたが、変わらない部分も多く懐かしく視聴しました。
約十年前、ここで暮らしてたのほんとに懐かしい
小笠原素晴らしかったです。私は小笠原丸の前進、父島丸に乗って仕事をしてました船員でした。もう50年前ですが、とても懐かしく拝見しました。その当時の父島は、テレビも無く娯楽は魚釣りぐらいだったと思います、その当時からある小祝商店さんはとても懐かしいです。二見港の港に着くと左手に教会が見えるぐらい何も無い島でした。すごい発展ですね。今でもアメリカ人もお住まいでは?その当時、ウワッペさんとセボレーさんと言う人が多かったです。日本語に直すと、上部さん。瀬掘さんとなります。とても懐かしく拝見しました。嬉しいです。
ドスコイさんの動画はそこらにあるキラキラの観光動画じゃないから、めちゃくちゃ味わい深い😊リアルなその土地が分かるから見てて味わい深い〜〜〜〜〜何よりドスコイさんが味わい深いから楽しいよ❤
小笠原諸島がアジアでなくオセアニアに区分されているとは知りませんでした。興味深い内容で勉強になります。
日本なのにアジアじゃない⁉︎😮
太平洋気候なのでハワイみたいにカラッとしています。そして、日焼けは1航海終えて本土に帰った頃には焦げ茶でなくて墨を塗ったように黒くなります。←怖がられました真夏でも長袖必須!
オセアニア???
@@翼銀-j4h 生物地理的には、日本にありながらオセアニア地区だからね。小笠原は。
普通の地理では小笠原諸島は、残りの日本と同じアジアです。普通の地理のオーストラリアを含むオセアニアに分類されることは、まずありません。
どすこいさん毎度興味深い動画ありがとうございます♪66歳の婆さんですが、まるで、一緒に旅しているような気持ちになります❤
オーストラリア在住ですが、初めて父島の動画を拝見し、小笠原諸島の先住民について知りました。ネットで調べてみて今まで知らない日本の歴史に驚いています。観光の動画もよいですが、ドスコイさんのように自分の足で隅々まで行って現地の情報を報告してくれるのもとても楽しいです。オーストラリアはオセアニアなので、日本にもオセアニアがあると知って、親近感がわきました(笑)
昔の知り合いがこの島出身です。彼はハーフで、アメリカ系の父と日本系の母との間に生まれた人。この島が日本になる前に住んでいたアメリカ系の人の子孫が彼の父。そのお父さんは役場に勤めていたらしいです。
自分は東京都~父島へ空で行きました??元自です(陸上自衛官)立川基地からジェット機で硫黄島へ行きそこからヘリで父島へ父島及び母島での『不発弾処理』業務でした。良き思い出です。
電線が地中化されていて綺麗ですね。都営住宅とか、ほんと八王子の郊外みたいですね。
私昔から旅が好きで、観光雑誌に載っている様な所ではなく、たまたま立ち寄った街中や観光地をさまよって楽しむのが好きなので、ドスコイさんの取り上げ方大好きです!
八丈島に行ったことあるが、3倍以上遠いのですね。戦後1968年に日本に返還されたそうで。奄美群島返還は1953年 沖縄は新しく1972年
私の父親 昔電気を繋ぐ関係の仕事してたので 出張で父島に何ヶ月か滞在してました。すごく海がきれいって言ってました
10:20 全国チェーン店が一切無い街並み。今や本当に貴重ですよね!交通手段が週1便のおがさわら丸に限られているからこそ守られている景観や自然が小笠原にはあるんでしょうね😊
コスモ石油以外のチェーン店をひとつも見かけなかったです
とうとう木津川駅の再生数超えました。おめでとうございます!🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
小笠原が地理的にはアジアではなくオセアニアに属するという話はさもありなんとは思いながらも印象的でした。滅多に行ける機会がないだけに、船や父島の生の姿がとてもわかりやすかったです!
一つの作品として素晴らしいです。撮影しながら立板に水で話せるのが凄いです。歴史、言語、住宅事情、交通情報など、幅広く網羅されていて、それを説明するのが上手です。目指せ初の200万再生❗️
35:14 「撮影だけが人生じゃない、遊びに来ました」笑いましたw ポジティブぅ
一番好きな旅チャンネル!毎回みています!ドスちゃんは遠くてもひたすら歩いて普通の街をゆっくり紹介してくれるのがいい!長距離移動の車窓、船窓も必ず見せてくれて楽しいです!これからも色々な所へ行くと思いますが気をつけて楽しい場所を見せて下さい!!
最近我が家では、毎晩どすこいさんのチャンネルを見ています。 なんだか分からないけど、疲れた心がほぐれて助かります😊 街を紹介しながらご本人も本当に楽しいんだなーというのが伝わってこちらも楽しい❤ これからも頑張ってください🍀
日本のハワイのように常夏で素適な島ですね。夕陽綺麗。観光客は来ても良いけれども、移住の余所者は入れたくない閉鎖的なところがある独特な島なんですね。逆にそこが良いと思いました。ドンキーコングの部屋良いなぁ。バリ島チックな海にある沈没船も雰囲気ありますね。自転車大変そう。タクシーとかレンタカーとか無いんですか?自転車も電動だと良いのに…。
小笠原島民ですが楽しく拝見させて頂きました。ちょいちょい間違いもありましたが(長崎展望台の向かいの島は兄島です笑)他のRUclipsrさんと違う視点で面白かったです。亀以外の料理も食べて欲しかったなぁ。次回は街中で夜の父島を楽しん欲しいです✨
ドスコイさんの喋り、かな~りオモロくってハマった…!!旅先が島巡りで、長時間の船のあきない過ごし方を先ず食事で比べてる所もウケる😂24時間往復48時間これだけのメニューが有ればあきないって…😅って説明しながら寝てばっかって…😅!!しかも寝て起きて食べて寝て起きて食べて…😅!!確かにあきてなさそう…😂!!
どすこいさん、普段行かないレアな場所がツボです。サクサク進むテンポの良さが好きです。
やっぱり東京都だからなのかすごい道が綺麗だし歩道の色とか舗装も都内都市部の道の感じなのに島の大自然で異国情緒溢れる雰囲気や風景がなんともいえないコントラスト出しててすごいワクワクする!!!!いつか絶対行ってみたい😂
行った時の感動は日本屈指だよ。可能であればダイビングとかできると楽しいかもね〜
時代の流れですね。バブルの頃は地方都市も舗装がきれいでしたよ。
東京都の出張所である支庁には土木課、港湾課があるので、道路も海も手が入っています。
大正生まれの祖母が母島出身のクォーターで東京に嫁いで一度も帰省する事は出来ませんでした。いつか自分のルーツを探しに小笠原諸島に行きたいと思ってます。
地方でもクォーターとか言うんだ
@@shi9252まあオセアニアから来たから別にいいんじゃね?
元々外国人が住んでたからそのクオーターじゃね?
おばあ様が島の欧米系住民なんでしょ?動画でも少し説明があったように父島には今も普通に欧米系地元民の方々がいらっしゃるし以前ちょっと仕事で数ヶ月滞在した時にお世話になった方々にも欧米系の方々は多かった アメリカに行っちゃう方々もいたなぁ☺️懐かしいな、またお邪魔したい🍀
あ、ごめん おばあ様は父島じゃなくて母島出身のかたなのに父島って書いちゃったまあ事情はあまり変わらないんだろうけど
診療所の向かいで3年間働いていました。診療所から坂の上側、左手の診療所、そして…。映らなかった。 元島民の方も書いてあるとおり所々間違いもありますが、町並みに懐かしくなりました。他の動画では見かけることもないのでできる懐かしく嬉しくなりました。 なお、診療所があるところは大村ではなく、字清瀬、どこも無番地です。
60歳から3回行ってきました。本当に小さい田舎町で海もきれいで自然が豊かで驚いた。ヤギが自然繁殖して増えすぎて山を痛めてるとか港近くの公園に夜は大型こうもりが来たり、港の中に大きなサメが泳いだりしてますね。スーパーは船が到着する前は生鮮食品がなくなり、入港すると夕方は生鮮が入荷するのでとても賑わいます。海が荒れると船が前倒しで出港するので滞在が短くなるんだよ。
観光系の方はドスコイさんとは逆で現地の様子がピンと来ない動画が多いので、こういう動画は助かります。
仕事で父島と母島に1ヶ月ほど滞在したことがあります。特に母島が印象的で、母島郵便局前の砂浜は海亀の産卵地になっており、産卵を見ることが出来ました。あと、小富士への登山もキツかったですが、景色は最高に良かったです。
どすこいの動画が、一番その町がどんな町なのか伝わりやすい。ブラタモリとかで町紹介されても、リアルな町の空気感まではわからない。どすこいのは写し方が地元目線で、そこでしばらく暮らしたぐらいわかりやすい!
道路がしっかりレンガで敷き詰められているあたり、東京都の手厚さを感じるポイントですね。手入れがされてきれい!
海青い 空青い 雲白い!カニ君「固有種オバだわー」船で揚げ物食べれるの強いですねー👍テンポよく かつ きめ細かい。両立させるドスコイさんの本気!真っ暗小港は尊敬…👻
固有種オバ笑笑
有名な観光地よりこういう観光が大好きです。
すご〜く楽しい動画でした。ドスコイさんの言い回し?言葉のチョイスさすがです。声を出して笑ってしまった箇所がたくさんありました。次回も楽しみです〜〜〜🌴🌴🍀
日本人として死ぬまでに一度は、行ってみたいと、興味をそそられました。
小笠原諸島は昔から海外交易が盛んで、社会言語学上ピンジやクレオールがコミュニケーションの手段として生まれてきた歴史がありますネ。日本語英語のチャンポン語がそれで「小笠原クレオール」と称されています。無くなる前に近く訪れてみたい所です!
面白かった〜。日本人でありながら知らない歴史や実情を知れたり、美しい景色やカメ料理など、本当に盛りだくさんでした。日本の領土を示す石碑は感動。バナナの木の茂るトロピカルな神社が印象的です。
ほんとにどこにでも行かれるのですね。父島がこうなっていたなんてドスコイさんの動画をみなければ一生知らなかったことでしょう。あなたの動画を視ると酒がすすみすぎて困るわ🤣
ドスコイさんの説明が本当に分かりやすくて歴史や街の構成や島の地理から日本列島の配置まで、どうなのかな?と思う事すべて説明してくれててほんとに見てて楽しい!ファンになりました!これからドスコイさんのビデオ全部見るの楽しみ❤️😊
お世話になります、日本の冬寒すぎて小笠原行こうと思ってた所で北海道も沖縄もよく異次元の日本って聞くのですが、、小笠原はもっと違いそうですね
日本からめちゃくちゃ離れてても日本の道路、家、生活なのが味わい深いですね。あー、マクドのポテト食べたいわ〜!
島ののんびりした空気とドスコイののんびりした語りがマッチして癒されます。
街がちょいアメリカっぽくて味わい深いです。海辺に落ちていたカッパえびせんみたいなのは、サンゴの欠けらですね。
コロナ中から日本の自治体や東アジア各国の最果て動画を拝見しております。小笠原診療所や、小笠原都営住宅に「待ちきれない!テンション上がる!」って駆け出す街歩きRUclipsrはおそらくドスコイさんだけだと思いますし、それがドスコイさんの魅力です!(自分も、国境線を越えただけで言葉や街並みがガラリと変わるのが不思議でしょうがない派なので!)
沖縄出身者ですが、少し親しみを感じました。いつか小笠原諸島行ってみたいな〜!ちなみに、浜辺にあったカッパえびせんみたいな石ころは珊瑚の死骸です。
空の青さがすごく綺麗でドスコイさんのまったり感が癒される~楽しい動画ありがとうございます!!
サワラの醤油漬けのお寿司は沖縄県の大東島にもあって小笠原や八丈島から開拓移民で来た人たちが広めたって言ってました。
東京都なので道路の構造が東京本土そのまま!しかしながら太陽の角度とか植物が違うのでなんか違和感があるのが面白いですね。流石東京都と言うか離島でもインフラ整備かなり金かけてるのがわかりますね都会からこう言う自然豊かな南の離島まで保有してるとか東京はうらやましい…
日本にもクレオール言語があったのですね!!興味深い!!
ここのコメ欄の人たち、渋い知的なイケオジ臭すごい。憧れる
都営住宅懐かしいわ~30年くらい前に水道設備の仕事で3回行きました。都の職員さんに案内されて兄島側の湾でスキンダイビングしましたが、透明度が恐ろしいほど凄かったです。「湾の外に出たら二度と帰って来れないよ」って言われましたが。(海流がめっちゃ早い)
あの潮の速さは異様ですよね、自分もスキンダイビングしていて夢中で沖に行ってたら嫌な予感がしてギリギリ帰ってくる事ができました。
お家で亀を可愛がってるどすこいさんが、小笠原で亀をずっと食べてるのがなんだか味わい深かったです🐢😂🍴笑
なかなか見る事のない父島の様子がよ〜くわかって、とても良かったです。毎回思うのが、どすこいさんの歩いて周るスタイル、素晴らしいですね。今回、自転車もありましたが坂道が大変そうでご苦労様でした。次の母島も楽しみにしてます!
生物地理学をご存知なのはさすがドスコイさん!あと、東京の島々(大島・八丈島など、小笠原も含め)には「郡」というくくりがないのも特徴ですね。
確かに群がついてないですね!不思議
ありがとうございました!自分が旅しているようなかんじで、楽しかったです。一度は行ってみたいと思いました。
父島は1980年に訪問しました。記憶も遠いですがキリスト教会は記憶にありました。境浦の座礁船はまだちゃんと船の形をしていたのですが43年間でだいぶ崩壊していましたね。当時、アフリカマイマイの大繁殖が問題になっていましたが解決したのでしょうか。
小笠原への船のレストラン🍴メチャクチャ美味しいそうでしたね😋小笠原の海と空が青さ最高ですね✨️次回の母島楽しみにしています🎵
世界遺産のビジターセンターなど箱ものではなく、公営住宅の紹介が何度もあって笑ってしまいましたw去年自分もクロクバイクを持っていってサイクリングしましたが、疲れ果てた展望台でのお姿を見て・・・カットされた上り坂の苦労もすごく伝わってきます
見どころ満載でおもしろかったー❗️😊ここが東京だなんて、ホント味わい深過ぎる😍夜の小港海岸、キレイな星空が見えるかと思いきや恐ろしく早口なドスコイさんが暗闇に白く浮かび上がってきて、めちゃホラー😱でした😂かめさん2日続けて食べたんですね😅どうしてもプリンちゃんが頭をよぎって別腹でもムリそう〜💦ウェザーステーションの夕日もきれかったです〜😍行ってみたいけど、ハードル高過ぎるかなー🥹
夜の小港海岸ほんとに誰もいなくて究極に真っ暗でさすがに怖かったです笑でもあれも小笠原ならではかも
どすこいさんの独特の惹きつけられる声に惹かれてまた訪れてしまいました。元気なうちに必ず行ってみたいと思いました。
たまたま今日初めてこのチャンネルの動画を見たけどこのチャンネルおもろそうですね。ここまで分かりやすい地理動画はなかなかないしトークも聞きやすい
面白いチャンネルですよ。メジャー所ではない、地図で見て気になるような場所などへの旅行記が多くて、地理好き&旅好きの人へおすすめです。
沖縄の視聴者です。植物に着目して見ていました。椰子の木、鳳凰木、クロトン、ハイビスカス、タコノ木(アダンの木)、バナナ等沖縄と同じでした。
興味深い
小笠原の父島へ?一週間は時間がないと、帰って来れないですよね。どすこいさん、行動の人ですね。まだ、行ったことないですから、どすこいさんの動画のお陰で、知り得るのが全てです。ありがとうございます。それにしても、凄い人ですね。😊
探して見た動画じゃなかったんですがたまたま小笠原諸島の事を知らないしと何気なく見始めたら凄く面白くてどすこいさんの他の動画も絶対にもっと見たいと思わされました。 ちらっと見たら日本だけじゃなくて他の国も色々行ってるんですね。私は北海道出身でかれこれロサンゼルスには34年も住んでるので日本はもう外国というイメージですがアメリカの動画とかもあるのかな。。。みてみよう。っとあと、どすこいさんの話し方カジュアルで人懐っこい感じで聞きやすいと思いました。動画見つけて良かった~♪
自分がここに住んだらどんな感じかを想像しながらドスコイの動画みてます。ここで生まれてたら都会に憧れるんだろうな。
小笠原バナナは沖縄で言う島バナナですね。熱帯果樹の栽培書にそう書いてありました。今の輸入バナナとは違った香りと味わいで美味しいです。ところで15年くらい前にNHK−TVで見たのですが、小笠原は年に1回シロアリの大群が襲来し、木造家屋の傷みが早いそうで、移住はそれの覚悟も必要かと思いますね。
36:44 確か父島はかの有名なスーツさんも少し前に旅していましたよね、と思いつつ見ていたら、本当に名前が出てきた件について😅それでもスーツさんの動画とは異なる、独自の視点からの父島を感じることが出来ましたよ😊
佐渡ヶ島にも行ってみてください。新潟なのに島民は関西弁です。離島なのに本土並みのチェーン店が乱立しています。
台湾シリーズから拝見してるんですが、いわゆる観光の非日常ではなくて、少し別の世界の日常風景や生活が見えそうな動画でいつも楽しませていただいてます。
そう、昔からこの人の動画は生活感があるんですよね。その土地との距離が近いというか。
昔東京から住み込みバイトで行ってましたが戻ってから一度も行けてませんでした 懐かしい 色んな所を沢山見せてくれて本当にありがとうございました
先住民(最初に定住した人)の説明はあってますが、この説明では日本が侵略したと受け取られかねないと思います。1670年に阿波国のみかん運搬船が難破して母島に漂着したのが有史以降正式な小笠原諸島到達者です。船員は生き存え八丈島まで帰還、1675年それを聞いた幕府が島を調査しましたが、開発はされませんでした。時は流れて1830年から入植を始めたのは動画の説明通りです。鯨油を求めて欧米が太平洋で漁をしていた最盛期ですね。しかし当時どこの国に属するか決まって無かったことをいいことに島民たちは立ち寄った外国船から略奪行為などひどい仕打ちを受けます。どの国の領土でもないなら何しても罰せられないという身勝手な発想です。そこで島民はアメリカ本国に保護と領有権主張を要請しますが聞き入れられませんでしたがそこで現れたのが日本でした。明治政府として南洋の領土が欲しく江戸時代に調査をした小笠原諸島に目をつけます。一方で先住民も自分たちの生活が守られることを最優先に考え、正式にどこかの国に帰属した方が良いと考え利害が一致します。島民(先住民)としても既に何カ国か小笠原諸島の領有権を主張していた国がありましたがどこでも良いから帰属が決まって欲しいという思いがあったと聞きます。 そして明治9年、江戸時代の調査をもって既に日本の属領であるという主張が認められ、国際的に小笠原諸島は日本の領土となりました。
わかりやすい説明ありがとうございました。
小4息子でもよくわかる解説で、わかりやすかったです。すごく良い動画です!
RUclipsに急におすすめされ、拝見しました!初めまして😊歴史や地理的関係を説明してくれて、とても楽しいです🏝️小笠原、行った事ないのでぜひ一度行ってみたいな🏝️😄
週1便だとなかなかハードルが高いですね。貴重な動画を拝見しました。ありがとうございます😊
33年前に行きました。懐かしいです。宿も取らずに飛び込みで民宿に泊まりました(一泊2000円だったかな)夜は泊ってる人達で自炊してました。
東京都の意地を感じて好き
原住民が白人だったなんて初めて知りました。ドスコイさんの動画はキラキラ観光動画じゃないから面白い
行きたいけどなかなか行けない島の動画ありがとうございます。いつものどすちゃんの旅行系とはちょっと違う視点、おもしろかったですよ😊
空港は何度も計画されましたが、中止なりました。大きい船も、作りましたが結局は辞めてます。これからどうなるか、楽しみです。
初めて見たのは、母島編でした。父島編も、良かったです。ほんとに、行ってみたくなります。とても聞きやすい説明、ありがとう😊
ドスコイさんの、本当にどこにでもお出向きなご姿勢を尊敬いたします。素晴らしい父島ガイドでした。信号機も街灯も無いのですね。地理的に閉じたままなはずの村落でありつつ、独自&固有の魅力がいっぱいで惹きつけられる人が多くなるのも納得です。まるで自分が行ってきたかのようにさえ感じられるガイドをありがとうございます。
着いてすぐに信号機写ってましたけど… 9:27
@@jz8747 ゼロと1では大違いですよね、すみません。(客人を迎える中心部を除いてほぼ)無いのですね、とすべきでした🤔
初コメさせていただきます。カニさんと戯れる?シーンにドスコイさんのお人柄の良さが出ていて癒されました🦀🦀🦀
はじめてドスコイさんの動画に出会えました!すっごい分かりやすいし聴きやすいし魅力的な内容でした♪注意事項もためになる~~!小笠原がこんなに栄えているとは思っていなくてびっくりしました!
※動画の中で泊まったシャンティバンガローさんは「アゴダでは」絶対予約しないでください。バグっててメッセージとか届かないし、他にも色々問題ありです。
エクスペディアで予約してください。
アゴダは今色々問題になってますね
海外サイトは怖くて使えないです
@@ryriy00222エクスペディアも問題多発してますよ。航空券の氏名が逆になっていて飛行機に乗れず、エクスペディアに問い合わせても知らぬ存ぜぬ。本社は海外にあるので法的に訴えるのも障壁が高く、泣き寝入りする人が多いみたいです。
アコダ問題多いですよね😢😢
@@雨降らし男 金出してあげなよ
アゴダ安くてよく使ってましたけど、そういうこともあるんですね
要注意ですね
情報ありがとうございます
35年前に高校の修学旅行で行きました。
マンモス学校で3年生だけで650人いて、小笠原号では乗り切れないので12000トンの大型客船を貸り切って行きました。
船が大きすぎて港に入れないので地元の漁師さんが沖にまで迎えに来てくれて、洋上で漁船に乗り移るときに海に落ちた生徒もいました🤣
当時は観光客も少なく650人泊まれるホテルが無かったので、父島全域に分散しての宿泊となりました。
その当時の同級生の1人が小笠原を気に入ってしまい、高校卒業後に塩作りをするために移り住んだそうです。(今も塩作りしているかは分かりませんが)
動画を見ていてメッチャ懐かしくて嬉しくなりました。
なんて良い学校❢
無人島からの開拓史、戦争、占領時代、生物多様性…色んな角度から勉強できる。
ただ、旅行中の何かあったときのリスクは本土の比ではないから、学校側のこの島に決めた決断はすごいと思います
すげえ…ここを選べることがすごすぎる…
海に落ちた生徒ww
洋上で船を移るとは、貴重な体験!と思いきや、、(笑)
洋上は波で揺れますもんね😂災難でしたな(笑)
離島での塩作り、素敵そうですね☺️
面白すぎる思い出wwwww
落ちた生徒さん衝撃w
修学旅行いいですね、私たちも、青春時代の、思い出、修学旅行は、特別です。
辺鄙な立地の割にはインフラが充実しているし物価も抑えられているのでやっぱり東京都の資金力は凄い
観光事業に携わっている島民です。他の方が上げている旅動画とは違った視点で小笠原を紹介して頂いてとても興味深く、また楽しく拝見させていただきました。ありがとうございます!!
島にいたことがありますが、観光ではない時点で、幅広くよくわかります。
出身者です。
来てくださってありがとうございます。
おがさわら丸では揺れがひどい時も多々あるので、寝ながら食べられる菓子パンや、
おにぎりがおすすめですよ。
かっぱえびせんみたいのはただの珊瑚です😂
小笠原諸島のお店で面白い点: 「ヤマ▼キの食パン」が一瞬で売り切れる。
これには理由があって、物資の調達が一週間に一度。そして食パンの賞味期限が、5日程度。だから、小笠原に住んでいる人は皆ホームベーカリーを持っています。
食パンは賞味期限が短いけれど、小麦粉なら結構持つ、という理由で。でもいつも同じ味だから、多分飽きちゃうんでしょうね。
という訳で、おがさわら丸が到着して、物資が陸揚げされると、真っ先に食パンが売り切れます。
ちなみに、出張(都庁の役人や護岸工事の労働者さんたち)が長くなると、そういう物流事情を理解しているので、必要な食材等は事前にお店に予約しておきます。そして予約されなかった「余り」が、観光客向けに販売されるという現実。
おまけ:小笠原のナンバープレートは「品川」、小笠原のLPガスを卸している会社の所在地は「東京都昭島市」。
いいところに行きましたね〜、「どこにでも行くどすこい」ならず「誰も行かないところに行くどすこい」じゃないですか。素晴らしい動画をありがとうございます。
ウルルン滞在記のナレーション感がある声がとても見ていてワクワクします
沖縄出身ですが沖縄とは違う異国感がある小笠原諸島に興味が湧きました。
今年24歳ですが30歳なるまでに1度は訪れたいなと思いました。
素敵な動画に出会えて感謝です🙏🏻
30年前に数年間住んでいて3年前に再訪しました。
当時住んでいた頃には気づかなかったけど海の色、空の色がフィルターのビビットで撮ったような本当に綺麗な色で感動しました。
行くなら『おがまるパック』で行くのが1番お得かなと思います。
観光地ばかり取り上げられているので、こういう動画は
興味深いです。ちょいちょい地図で比較とかして下さるので
ここが本当に日本なんだと実感させられます。
どすこいさんの声がすごく良い。
懐かしいな😭
23年前に漁師をしておりました。
この動画をみて当時の記憶が蘇りました😊
ありがとうございました。
確かに、こりゃ東京都にしか維持が無理っすね。
仕事の関係上休みがとれない民ですか、
いつか、仕事を引退したら日本の島に行ってみたいと色々みてますが、ドスコイさんの動画どれも見応えがあって夢が膨らみます
人いないのに道路は綺麗に整備されてるな。そこが日本の凄いところ。
元海上自衛官です。むかーしに一度だけ父島に寄港したことがあります。
海岸に落ちてた「かっぱえびせん状の石」は「珊瑚の骸」なんだとか。南国の白い砂浜はそれが理由なんだとか。
船乗りは海亀を食してはいけないと、当時の先輩に言われました。
海亀は長寿で海の神様にあたり、食すると罰があたり、海が荒れると言う迷信があるそうな。
5年ほど前に行きましたが、郵便局からお土産などを本土に送る時に 離島料金ではなく普通に東京都発の料金になるのは良心的だと思いました。
ええ?!小笠原村だけ特別なのですか?八丈島なんかはどうなんだろ?
@@鈴木まや-n7f
改めて調べてみましたが、ゆうパックには離島料金の設定がそもそも無いそうなので、八丈島も東京都発着の料金になるはずですね。
郵便局は離島料金はとらないですね。行政区だけで判断します。外国領土ではない南極の昭和基地宛てでも国内料金で送れますし(ただし家族のみの受付)
もともと国営ですしね。これを悪用するライフハックとかで取り扱い件数が増えちゃうことがあったら、料金見直しされちゃうかもだから、あんまり騒がない方がいいですよ。
場所も良いけど、動画の主さんに魅力があるからずっと見てられる。見てて飽きない人。🥺
35年前に一度旅行で行きました。飲食店やバスなど新しくなっているところもありましたが、変わらない部分も多く懐かしく視聴しました。
約十年前、ここで暮らしてたのほんとに懐かしい
小笠原素晴らしかったです。私は小笠原丸の前進、父島丸に乗って仕事をしてました船員でした。もう50年前ですが、とても懐かしく拝見しました。その当時の父島は、テレビも無く娯楽は魚釣りぐらいだったと思います、その当時からある小祝商店さんはとても懐かしいです。
二見港の港に着くと左手に教会が見えるぐらい何も無い島でした。すごい発展ですね。
今でもアメリカ人もお住まいでは?その当時、ウワッペさんとセボレーさんと言う人が多かったです。
日本語に直すと、上部さん。瀬掘さんとなります。
とても懐かしく拝見しました。嬉しいです。
ドスコイさんの動画はそこらにあるキラキラの観光動画じゃないから、めちゃくちゃ味わい深い😊
リアルなその土地が分かるから見てて味わい深い〜〜〜〜〜
何よりドスコイさんが味わい深いから楽しいよ❤
小笠原諸島がアジアでなくオセアニアに区分されているとは知りませんでした。
興味深い内容で勉強になります。
日本なのにアジアじゃない⁉︎😮
太平洋気候なのでハワイみたいにカラッとしています。
そして、日焼けは1航海終えて本土に帰った頃には焦げ茶でなくて墨を塗ったように黒くなります。←怖がられました
真夏でも長袖必須!
オセアニア???
@@翼銀-j4h
生物地理的には、日本にありながら
オセアニア地区だからね。小笠原は。
普通の地理では小笠原諸島は、残りの日本と同じアジアです。普通の地理のオーストラリアを含むオセアニアに分類されることは、まずありません。
どすこいさん
毎度興味深い動画ありがとうございます♪
66歳の婆さんですが、まるで、一緒に旅しているような気持ちになります❤
オーストラリア在住ですが、初めて父島の動画を拝見し、小笠原諸島の先住民について知りました。ネットで調べてみて今まで知らない日本の歴史に驚いています。
観光の動画もよいですが、ドスコイさんのように自分の足で隅々まで行って現地の情報を報告してくれるのもとても楽しいです。オーストラリアはオセアニアなので、日本にもオセアニアがあると知って、親近感がわきました(笑)
昔の知り合いがこの島出身です。
彼はハーフで、アメリカ系の父と日本系の母との間に生まれた人。
この島が日本になる前に住んでいたアメリカ系の人の子孫が彼の父。
そのお父さんは役場に勤めていたらしいです。
自分は東京都~父島へ空で行きました??
元自です(陸上自衛官)
立川基地からジェット機で硫黄島へ行きそこからヘリで父島へ
父島及び母島での『不発弾処理』業務でした。
良き思い出です。
電線が地中化されていて綺麗ですね。
都営住宅とか、ほんと八王子の郊外みたいですね。
私昔から旅が好きで、観光雑誌に載っている様な所ではなく、たまたま立ち寄った街中や観光地をさまよって楽しむのが好きなので、ドスコイさんの取り上げ方大好きです!
八丈島に行ったことあるが、3倍以上遠いのですね。戦後1968年に日本に返還されたそうで。奄美群島返還は1953年 沖縄は新しく1972年
私の父親 昔電気を繋ぐ関係の仕事してたので 出張で父島に何ヶ月か滞在してました。
すごく海がきれいって言ってました
10:20 全国チェーン店が一切無い街並み。今や本当に貴重ですよね!交通手段が週1便のおがさわら丸に限られているからこそ守られている景観や自然が小笠原にはあるんでしょうね😊
コスモ石油以外のチェーン店をひとつも見かけなかったです
とうとう木津川駅の再生数超えました。おめでとうございます!🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
小笠原が地理的にはアジアではなくオセアニアに属するという話はさもありなんとは思いながらも印象的でした。滅多に行ける機会がないだけに、船や父島の生の姿がとてもわかりやすかったです!
普通の地理では小笠原諸島は、残りの日本と同じアジアです。普通の地理のオーストラリアを含むオセアニアに分類されることは、まずありません。
一つの作品として素晴らしいです。撮影しながら立板に水で話せるのが凄いです。歴史、言語、住宅事情、交通情報など、幅広く網羅されていて、それを説明するのが上手です。目指せ初の200万再生❗️
35:14 「撮影だけが人生じゃない、遊びに来ました」笑いましたw ポジティブぅ
一番好きな旅チャンネル!毎回みています!ドスちゃんは遠くてもひたすら歩いて普通の街をゆっくり紹介してくれるのがいい!長距離移動の車窓、船窓も必ず見せてくれて楽しいです!これからも色々な所へ行くと思いますが気をつけて楽しい場所を見せて下さい!!
最近我が家では、毎晩どすこいさんのチャンネルを見ています。
なんだか分からないけど、疲れた心がほぐれて助かります😊
街を紹介しながらご本人も本当に楽しいんだなーというのが伝わってこちらも楽しい❤
これからも頑張ってください🍀
日本のハワイのように常夏で素適な島ですね。夕陽綺麗。
観光客は来ても良いけれども、移住の余所者は入れたくない閉鎖的なところがある独特な島なんですね。逆にそこが良いと思いました。
ドンキーコングの部屋良いなぁ。バリ島チックな海にある沈没船も雰囲気ありますね。
自転車大変そう。タクシーとかレンタカーとか無いんですか?自転車も電動だと良いのに…。
小笠原島民ですが楽しく拝見させて頂きました。ちょいちょい間違いもありましたが(長崎展望台の向かいの島は兄島です笑)他のRUclipsrさんと違う視点で面白かったです。亀以外の料理も食べて欲しかったなぁ。次回は街中で夜の父島を楽しん欲しいです✨
ドスコイさんの喋り、かな~りオモロくってハマった…!!旅先が島巡りで、長時間の船のあきない過ごし方を先ず食事で比べてる所もウケる😂24時間往復48時間これだけのメニューが有ればあきないって…😅って説明しながら寝てばっかって…😅!!しかも寝て起きて食べて寝て起きて食べて…😅!!確かにあきてなさそう…😂!!
どすこいさん、普段行かないレアな場所がツボです。サクサク進むテンポの良さが好きです。
やっぱり東京都だからなのかすごい道が綺麗だし歩道の色とか舗装も都内都市部の道の感じなのに島の大自然で異国情緒溢れる雰囲気や風景がなんともいえないコントラスト出しててすごいワクワクする!!!!
いつか絶対行ってみたい😂
行った時の感動は日本屈指だよ。
可能であればダイビングとかできると楽しいかもね〜
時代の流れですね。バブルの頃は地方都市も舗装がきれいでしたよ。
東京都の出張所である支庁には土木課、港湾課があるので、道路も海も手が入っています。
大正生まれの祖母が母島出身のクォーターで東京に嫁いで一度も帰省する事は出来ませんでした。いつか自分のルーツを探しに小笠原諸島に行きたいと思ってます。
地方でもクォーターとか言うんだ
@@shi9252まあオセアニアから来たから別にいいんじゃね?
元々外国人が住んでたからそのクオーターじゃね?
おばあ様が島の欧米系住民なんでしょ?
動画でも少し説明があったように父島には今も普通に欧米系地元民の方々がいらっしゃるし
以前ちょっと仕事で数ヶ月滞在した時にお世話になった方々にも欧米系の方々は多かった アメリカに行っちゃう方々もいたなぁ☺️懐かしいな、またお邪魔したい🍀
あ、ごめん おばあ様は父島じゃなくて母島出身のかたなのに父島って書いちゃった
まあ事情はあまり変わらないんだろうけど
診療所の向かいで3年間働いていました。診療所から坂の上側、左手の診療所、そして…。映らなかった。
元島民の方も書いてあるとおり所々間違いもありますが、町並みに懐かしくなりました。他の動画では見かけることもないのでできる懐かしく嬉しくなりました。
なお、診療所があるところは大村ではなく、字清瀬、どこも無番地です。
60歳から3回行ってきました。本当に小さい田舎町で海もきれいで自然が豊かで驚いた。
ヤギが自然繁殖して増えすぎて山を痛めてるとか港近くの公園に夜は大型こうもりが来たり、港の中に大きなサメが泳いだりしてますね。
スーパーは船が到着する前は生鮮食品がなくなり、入港すると夕方は生鮮が入荷するのでとても賑わいます。海が荒れると船が前倒しで出港するので滞在が短くなるんだよ。
観光系の方はドスコイさんとは逆で現地の様子がピンと来ない動画が多いので、こういう動画は助かります。
仕事で父島と母島に1ヶ月ほど滞在したことがあります。特に母島が印象的で、母島郵便局前の砂浜は海亀の産卵地になっており、産卵を見ることが出来ました。あと、小富士への登山もキツかったですが、景色は最高に良かったです。
どすこいの動画が、一番その町がどんな町なのか伝わりやすい。
ブラタモリとかで町紹介されても、リアルな町の空気感まではわからない。
どすこいのは写し方が地元目線で、そこでしばらく暮らしたぐらいわかりやすい!
道路がしっかりレンガで敷き詰められているあたり、東京都の手厚さを感じるポイントですね。手入れがされてきれい!
海青い 空青い 雲白い!カニ君「固有種オバだわー」
船で揚げ物食べれるの強いですねー👍
テンポよく かつ きめ細かい。両立させるドスコイさんの本気!真っ暗小港は尊敬…👻
固有種オバ笑笑
有名な観光地よりこういう観光が大好きです。
すご〜く楽しい動画でした。ドスコイさんの言い回し?言葉のチョイスさすがです。声を出して笑ってしまった箇所がたくさんありました。次回も楽しみです〜〜〜🌴🌴🍀
日本人として死ぬまでに一度は、行ってみたいと、興味をそそられました。
小笠原諸島は昔から海外交易が盛んで、社会言語学上ピンジやクレオールがコミュニケーションの手段として生まれてきた歴史がありますネ。日本語英語のチャンポン語がそれで「小笠原クレオール」と称されています。無くなる前に近く訪れてみたい所です!
面白かった〜。日本人でありながら知らない歴史や実情を知れたり、美しい景色やカメ料理など、本当に盛りだくさんでした。日本の領土を示す石碑は感動。バナナの木の茂るトロピカルな神社が印象的です。
ほんとにどこにでも行かれるのですね。父島がこうなっていたなんてドスコイさんの動画をみなければ一生知らなかったことでしょう。
あなたの動画を視ると酒がすすみすぎて困るわ🤣
ドスコイさんの説明が本当に分かりやすくて歴史や街の構成や島の地理から日本列島の配置まで、どうなのかな?と思う事すべて説明してくれててほんとに見てて楽しい!ファンになりました!これからドスコイさんのビデオ全部見るの楽しみ❤️😊
お世話になります、日本の冬寒すぎて小笠原行こうと思ってた所で
北海道も沖縄もよく異次元の日本って聞くのですが、、小笠原はもっと違いそうですね
日本からめちゃくちゃ離れてても日本の道路、家、生活なのが味わい深いですね。
あー、マクドのポテト食べたいわ〜!
島ののんびりした空気とドスコイののんびりした語りがマッチして癒されます。
街がちょいアメリカっぽくて味わい深いです。海辺に落ちていたカッパえびせんみたいなのは、サンゴの欠けらですね。
コロナ中から日本の自治体や東アジア各国の最果て動画を拝見しております。
小笠原診療所や、小笠原都営住宅に「待ちきれない!テンション上がる!」
って駆け出す街歩きRUclipsrは
おそらくドスコイさんだけだと思いますし、それがドスコイさんの魅力です!
(自分も、国境線を越えただけで
言葉や街並みがガラリと
変わるのが不思議でしょうがない派なので!)
沖縄出身者ですが、少し親しみを感じました。いつか小笠原諸島行ってみたいな〜!
ちなみに、浜辺にあったカッパえびせんみたいな石ころは珊瑚の死骸です。
空の青さがすごく綺麗でドスコイさんのまったり感が癒される~
楽しい動画ありがとうございます!!
サワラの醤油漬けのお寿司は沖縄県の大東島にもあって小笠原や八丈島から開拓移民で来た人たちが広めたって言ってました。
東京都なので道路の構造が東京本土そのまま!しかしながら太陽の角度とか植物が違うのでなんか違和感があるのが面白いですね。
流石東京都と言うか離島でもインフラ整備かなり金かけてるのがわかりますね
都会からこう言う自然豊かな南の離島まで保有してるとか東京はうらやましい…
日本にもクレオール言語があったのですね!!興味深い!!
ここのコメ欄の人たち、渋い知的なイケオジ臭すごい。
憧れる
都営住宅懐かしいわ~
30年くらい前に水道設備の仕事で3回行きました。
都の職員さんに案内されて兄島側の湾でスキンダイビングしましたが、透明度が恐ろしいほど凄かったです。
「湾の外に出たら二度と帰って来れないよ」って言われましたが。(海流がめっちゃ早い)
あの潮の速さは異様ですよね、自分もスキンダイビングしていて夢中で沖に行ってたら嫌な予感がしてギリギリ帰ってくる事ができました。
お家で亀を可愛がってるどすこいさんが、小笠原で亀をずっと食べてるのがなんだか味わい深かったです🐢😂🍴笑
なかなか見る事のない父島の様子がよ〜くわかって、とても良かったです。
毎回思うのが、どすこいさんの歩いて周るスタイル、素晴らしいですね。
今回、自転車もありましたが
坂道が大変そうでご苦労様でした。
次の母島も楽しみにしてます!
生物地理学をご存知なのはさすがドスコイさん!あと、東京の島々(大島・八丈島など、小笠原も含め)には「郡」というくくりがないのも特徴ですね。
確かに群がついてないですね!不思議
ありがとうございました!自分が旅しているようなかんじで、楽しかったです。一度は行ってみたいと思いました。
父島は1980年に訪問しました。
記憶も遠いですがキリスト教会は記憶にありました。
境浦の座礁船はまだちゃんと船の形をしていたのですが43年間でだいぶ崩壊していましたね。
当時、アフリカマイマイの大繁殖が問題になっていましたが解決したのでしょうか。
小笠原への船のレストラン🍴
メチャクチャ美味しいそうでしたね😋
小笠原の海と空が青さ最高ですね✨️
次回の母島楽しみにしています🎵
世界遺産のビジターセンターなど箱ものではなく、公営住宅の紹介が何度もあって笑ってしまいましたw
去年自分もクロクバイクを持っていってサイクリングしましたが、疲れ果てた展望台でのお姿を見て・・・カットされた上り坂の苦労もすごく伝わってきます
見どころ満載でおもしろかったー❗️😊ここが東京だなんて、ホント味わい深過ぎる😍
夜の小港海岸、キレイな星空が見えるかと思いきや恐ろしく早口なドスコイさんが暗闇に白く浮かび上がってきて、めちゃホラー😱でした😂
かめさん2日続けて食べたんですね😅どうしてもプリンちゃんが頭をよぎって別腹でもムリそう〜💦
ウェザーステーションの夕日もきれかったです〜😍
行ってみたいけど、ハードル高過ぎるかなー🥹
夜の小港海岸ほんとに誰もいなくて究極に真っ暗でさすがに怖かったです笑
でもあれも小笠原ならではかも
どすこいさんの独特の惹きつけられる声に惹かれてまた訪れてしまいました。元気なうちに必ず行ってみたいと思いました。
たまたま今日初めてこのチャンネルの動画を見たけどこのチャンネルおもろそうですね。
ここまで分かりやすい地理動画はなかなかないしトークも聞きやすい
面白いチャンネルですよ。メジャー所ではない、地図で見て気になるような場所などへの旅行記が多くて、地理好き&旅好きの人へおすすめです。
沖縄の視聴者です。植物に着目して見ていました。椰子の木、鳳凰木、クロトン、ハイビスカス、タコノ木(アダンの木)、バナナ等沖縄と同じでした。
興味深い
小笠原の父島へ?
一週間は時間がないと、帰って来れないですよね。どすこいさん、行動の人ですね。まだ、行ったことないですから、どすこいさんの動画のお陰で、知り得るのが全てです。ありがとうございます。
それにしても、凄い人ですね。😊
探して見た動画じゃなかったんですがたまたま小笠原諸島の事を知らないしと何気なく見始めたら凄く面白くてどすこいさんの他の動画も絶対にもっと見たいと思わされました。 ちらっと見たら日本だけじゃなくて他の国も色々行ってるんですね。私は北海道出身でかれこれロサンゼルスには34年も住んでるので日本はもう外国というイメージですがアメリカの動画とかもあるのかな。。。みてみよう。っと
あと、どすこいさんの話し方カジュアルで人懐っこい感じで聞きやすいと思いました。動画見つけて良かった~♪
自分がここに住んだらどんな感じかを想像しながらドスコイの動画みてます。ここで生まれてたら都会に憧れるんだろうな。
小笠原バナナは沖縄で言う島バナナですね。熱帯果樹の栽培書にそう書いてありました。今の輸入バナナとは違った香りと味わいで美味しいです。
ところで15年くらい前にNHK−TVで見たのですが、小笠原は年に1回シロアリの大群が襲来し、木造家屋の傷みが早いそうで、移住はそれの覚悟も必要かと思いますね。
36:44 確か父島はかの有名なスーツさんも少し前に旅していましたよね、と思いつつ見ていたら、本当に名前が出てきた件について😅
それでもスーツさんの動画とは異なる、独自の視点からの父島を感じることが出来ましたよ😊
佐渡ヶ島にも行ってみてください。新潟なのに島民は関西弁です。離島なのに本土並みのチェーン店が乱立しています。
台湾シリーズから拝見してるんですが、いわゆる観光の非日常ではなくて、少し別の世界の日常風景や生活が見えそうな動画でいつも楽しませていただいてます。
そう、昔からこの人の動画は生活感があるんですよね。その土地との距離が近いというか。
昔東京から住み込みバイトで行ってましたが戻ってから一度も行けてませんでした 懐かしい 色んな所を沢山見せてくれて本当にありがとうございました
先住民(最初に定住した人)の説明はあってますが、この説明では日本が侵略したと受け取られかねないと思います。
1670年に阿波国のみかん運搬船が難破して母島に漂着したのが有史以降正式な小笠原諸島到達者です。船員は生き存え八丈島まで帰還、1675年それを聞いた幕府が島を調査しましたが、開発はされませんでした。
時は流れて1830年から入植を始めたのは動画の説明通りです。鯨油を求めて欧米が太平洋で漁をしていた最盛期ですね。しかし当時どこの国に属するか決まって無かったことをいいことに島民たちは立ち寄った外国船から略奪行為などひどい仕打ちを受けます。どの国の領土でもないなら何しても罰せられないという身勝手な発想です。
そこで島民はアメリカ本国に保護と領有権主張を要請しますが聞き入れられませんでしたがそこで現れたのが日本でした。
明治政府として南洋の領土が欲しく江戸時代に調査をした小笠原諸島に目をつけます。一方で先住民も自分たちの生活が守られることを最優先に考え、正式にどこかの国に帰属した方が良いと考え利害が一致します。
島民(先住民)としても既に何カ国か小笠原諸島の領有権を主張していた国がありましたがどこでも良いから帰属が決まって欲しいという思いがあったと聞きます。
そして明治9年、江戸時代の調査をもって既に日本の属領であるという主張が認められ、国際的に小笠原諸島は日本の領土となりました。
わかりやすい説明ありがとうございました。
小4息子でもよくわかる解説で、わかりやすかったです。すごく良い動画です!
RUclipsに急におすすめされ、拝見しました!初めまして😊
歴史や地理的関係を説明してくれて、とても楽しいです🏝️小笠原、行った事ないのでぜひ一度行ってみたいな🏝️😄
週1便だとなかなかハードルが高いですね。
貴重な動画を拝見しました。
ありがとうございます😊
33年前に行きました。懐かしいです。宿も取らずに飛び込みで民宿に泊まりました(一泊2000円だったかな)
夜は泊ってる人達で自炊してました。
東京都の意地を感じて好き
原住民が白人だったなんて初めて知りました。
ドスコイさんの動画はキラキラ観光動画じゃないから面白い
行きたいけどなかなか行けない島の動画ありがとうございます。
いつものどすちゃんの旅行系とはちょっと違う視点、おもしろかったですよ😊
空港は何度も計画されましたが、中止なりました。大きい船も、作りましたが結局は辞めてます。これからどうなるか、楽しみです。
初めて見たのは、母島編でした。父島編も、良かったです。ほんとに、行ってみたくなります。とても聞きやすい説明、ありがとう😊
ドスコイさんの、本当にどこにでもお出向きなご姿勢を尊敬いたします。素晴らしい父島ガイドでした。信号機も街灯も無いのですね。地理的に閉じたままなはずの村落でありつつ、独自&固有の魅力がいっぱいで惹きつけられる人が多くなるのも納得です。まるで自分が行ってきたかのようにさえ感じられるガイドをありがとうございます。
着いてすぐに信号機写ってましたけど… 9:27
@@jz8747 ゼロと1では大違いですよね、すみません。(客人を迎える中心部を除いてほぼ)無いのですね、とすべきでした🤔
初コメさせていただきます。カニさんと戯れる?シーンにドスコイさんのお人柄の良さが出ていて癒されました🦀🦀🦀
はじめてドスコイさんの動画に出会えました!すっごい分かりやすいし聴きやすいし魅力的な内容でした♪
注意事項もためになる~~!小笠原がこんなに栄えているとは思っていなくてびっくりしました!