歴史上最も強力だった温暖化は、地球をどのように変えたのだろうか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024
  • 約5,600万年前の暁新世末から始新世の初めまで
    20万年という短い期間で
    地球の平均気温が5~8℃も上昇する
    歴史上、最も短くも、強力だった温暖化の時期があったのです。
    いわゆる、”暁新世-始新世温暖化極大”
    英語では、略して
    「P.E.T.M」と呼ばれています。
    この時期は、現在の地球温暖化と似た特徴を持っており
    気候の変化を研究する多くの科学者たちの注目を集めています。
    一体なぜ、遠い昔に、このような急激な温暖化が
    起こったのでしょうか?
    そして、当時の生態系には
    どのような変化があったのでしょうか?
    また、気温はどのようにして
    再び低くなったのでしょうか?
    今日は、数千万年前にあった
    地球温暖化についてのお話です!
    #地球温暖化 #PETM#暁新世
    ================================
    【参考資料】
    Kennett, J.P et al., (1991). "Abrupt deep-sea warming, palaeoceanographic changes, and benthic extinctions at the end of the Palaeocene."
    Timothy J. Bralower et al., (2002). "New evidence for abrupt climate change in the Cretaceous and Paleogene."
    Philip D. Gingerich, (2003). "Mammalian responses to climate change at the Paleocene-Eocene boundary: Polecat Bench record in the northern Bighorn Basin, Wyoming."
    Lourens, L.J. et al., (2005). "Astronomical pacing of late Palaeocene to early Eocene global warming events"
    Henk Brinkhuis et al., (2006). "Episodic fresh surface waters in the Eocene Arctic
    Ocean."
    Morgan F. Schaller et al., (2016). "Impact ejecta at the Paleocene-Eocene boundary."
    Johann P. Klages et al., (2020). "Temperate rainforests near the South Pole during peak Cretaceous warmth."
    【画像】
    ShutterStock等
    【BGM】
    (1) Buccaneers_March
    (2) ♬ Credit : Rafael Krux - Video Game Blockbuster
    ⇒ freepd.com/
    FreePD.com - 100% Free Music - Free for Commercial Use, Free Of Royalties, Free Of Attribution, Creative Commons 0
    ♬ Licence: Creative Commons 0 (CC0 1.0)
    ⇒ creativecommon....
    ⇒ creativecommon....
    (3) Raise your glass to another year by ziggy
    (4) Meteor by Roman P
    (6) Howling at the moon by D Fine Us
    【ナレーター】
    森口 裕貴さん
    Twittr: / hiroki_kansei
    【公式SNS】
    Twitter: / qv3px5yydj6a3nl

Комментарии • 476

  • @ft2272
    @ft2272 2 года назад +488

    最後のセリフ今までで1番好きだわ。人間ってどんな大義を掲げようが所詮は人間自身のためでしかないのに「地球のため」とか「自然のため」とか大袈裟な表現を使うから、「人間のため」って正直に表現してもいいのにって思うわ

    • @paburonn8008
      @paburonn8008 2 года назад +80

      その方が誠実だよね
      他人事感もなくなって良い

    • @末永甲行
      @末永甲行 2 года назад

      地球のため、自然のためって事にしておかないと、環境ビジネスには金が集まらないし、気持ち良くない。
      それが環境保護活動家の正体。

    • @jiyu2350
      @jiyu2350 2 года назад

      寄生獣

    • @wakiga_spicy_gekikusa
      @wakiga_spicy_gekikusa 2 года назад +22

      集団の倫理ってもんがあるからな
      少しは心理学を学びましょう

    • @_K_261
      @_K_261 2 года назад +7

      ほほぉ

  • @t.k6539
    @t.k6539 2 года назад +180

    科学系のRUclipsで1番面白くてテンポ良くて見やすい

    • @かぼす-y9t
      @かぼす-y9t 2 года назад +4

      わかります👍👍

    • @SA-ox9vj
      @SA-ox9vj Год назад +1

      そこ詳しくーってたまになるけど 見やすさはトップよね

  • @einsfia
    @einsfia 2 года назад +95

    ゆっくり動画のような無駄な前置きや茶番がなくテンポが良い
    これだけでなんと視聴者に優しい動画になるのだろう
    このことをこのチャンネルは証明し続けている

    • @starfire531
      @starfire531 8 месяцев назад +1

      同意です。アレ気持ち悪いですしね。おすすめに「ゆっくり」って書いてあるだけでチャンネル表示しないように設定するようにしています。

  • @rockluck790
    @rockluck790 2 года назад +83

    大昔の温度が分かるって凄い

  • @どらとら-t2u
    @どらとら-t2u 2 года назад +127

    当然地球に優しいじゃなく人間に優しいが正しい。

  • @dekakintama
    @dekakintama 2 года назад +46

    いつも内容がおもしろいくて、興味深いから勉強ニガテな自分でもずっと見ちゃう

  • @hodaka9577
    @hodaka9577 2 года назад +67

    地球を救うという言葉がすごく嫌いなので最後の部分はすごく共感しました
    環境問題は人類にとっての問題だと知らない人が多すぎる

  • @KS-wi4sb
    @KS-wi4sb 2 года назад +58

    最後のセリフ、非常に素晴らしいと思いました。本当にその通りです。
    地球の為という表現が痴がましいと自分は思っていたのですが、元来は自分たちの生息地域を守る為なのですよね。

    • @栗滝片手撃ち
      @栗滝片手撃ち Год назад

      「人が自然から生まれた生き物なら、人が出すゴミや毒も、自然の産物ってことになる。このまま人間が棲めなくなっても、それはそれで、自然がバランスをとった結果ということなんだろう。自然に慈悲なんてものはない。昔の人間は、そいつを知っていた。ほかならぬ、自然の産物の本能としてな」
      機動戦士ガンダムUCより引用

    • @sugmire1657
      @sugmire1657 Год назад

      人類も地球も神が創造したって教わってるキリスト教徒は人類が滅べば地球も滅ぶと思ってるんですよね。
      あとは寒冷地仕様の白人に不利で熱帯地仕様の黒人に有利な環境が拡大するのが嫌だからかも。
      そんなだから温暖化に対して過激になる。

  • @制限下
    @制限下 2 года назад +95

    なぜここまで分かりやすい動画が作れるのか

  • @ドーナツ-y5v
    @ドーナツ-y5v 2 года назад +11

    4:55 葉の端の形状と気候の関係についてでも一本動画ほしい

  • @森岩光
    @森岩光 Год назад +13

    現代は地球の歴史環境からは
    小氷期。
    直前には15000年前から急激に温暖化した日本では縄文時代(平安時代辺りから寒冷化)
    現在より5~10メートル海面が高い時代。
    反対に温暖化する前は氷河期で現在より海面が最大100メートルも低くかった。

  • @ジョン-u3c
    @ジョン-u3c 2 года назад +62

    急激な温暖化といっても20万年かけてだもんなぁ
    今の100年で1度とかの温暖化は地球史上マレ(初?)なんやろな

    • @るまよと-m2w
      @るまよと-m2w Год назад +4

      んなわけないwwたったの1度の変化なんてごく普通。

    • @たろ太郎
      @たろ太郎 Год назад +9

      @@るまよと-m2w
      文章読めないんやろなぁ

    • @るまよと-m2w
      @るまよと-m2w Год назад +4

      当たり前だけど短い期間の方がブレが大きくなる。
      去年と今年では5度違うなんてよくあること。
      100年で1度の上下もなかったことの方が稀じゃないの。

    • @smatsuha
      @smatsuha Год назад +10

      去年と今年で5度違うことがよくあるというのは、どのあたりを探すとエビデンスがありますでしょうか。

    • @紅茶党民ワレカラ
      @紅茶党民ワレカラ Год назад +6

      @@るまよと-m2w
      一年で年間平均気温が5℃も変わった例って例えばいつのどこだよ

  • @hayabusa_Tp
    @hayabusa_Tp Год назад +9

    同意だなあ
    地球温暖化を防ぐことは、地球を守るのではなく、結局「人類自身」を守ることに他ならないと思う
    地球温暖化によって人類が絶滅したところで、新たな生命や種が出現するだけ

  • @ryoutetsuaya
    @ryoutetsuaya 2 года назад +7

    いつも素晴らしい構成で楽しみにしています。ありがとうございます。

  • @ria-watchonly
    @ria-watchonly 2 года назад +19

    毎回見ていて思うけど、最後の
    「ご視聴、ありがとうございました!」
    の言い方からおじぎ(?)の動きまで想像できる感じがすごく好きで推せる()

  • @rikatsuchida6732
    @rikatsuchida6732 Год назад +5

    100%同感。多くの環境保護機関が地球を救う、なんて言ってますが、地球は大丈夫。大丈夫じゃないのは人間。

  • @aw-hb8ie
    @aw-hb8ie 2 года назад +7

    投稿楽しみにしてます!

  • @ナチュラルカラー
    @ナチュラルカラー 2 года назад +38

    温暖化が問題というより、今のままだとペースが速すぎて、人類を含めて多くの生物は対応できなくなり消えてしまうという事ですね

  • @かぼす-y9t
    @かぼす-y9t 2 года назад +27

    このチャンネルの動画を見ていると、自分が一種の生命体でしかないことを思い出させてくれる。
    長い地球の歴史からしたら人間の繁栄なんてて一瞬のことだし、また何千万年たったら別の生き物が地球で生きてるんだろうなぁ。面白いなぁ。

  • @99hakukei89
    @99hakukei89 Месяц назад

    いろいろ考えさせられました。
    動画作ってくれてありがとうございます!

  • @黒い鳥-f8t
    @黒い鳥-f8t Год назад +6

    そうですよね。「地球を救う」って意味わからない主張だなといつも思ってました。
    これを言う人は、地球温暖化をまじめに考えたことが無いんですよ。
    地球の45億年の歴史の中には、表面がマグマや氷で覆われていた時期もあって、それらは全部同じ地球の環境だ。
    じゃあ、『地球さん』はどの段階に戻してくれるのが一番幸せなのか?「地球を救う」と言ってる人たちはきっと考えたことが無いはずだ。
    地球上の生物は、その環境にあった者がはびこるし、地球さんは表面で何がうごめいていようが全く気にしないですよ。
    畢竟、環境問題とは、現在の人類が過ごしやすい環境をいかに保つか、言い換えれば『最も効率よく環境を消費する』方法を見つけることだと思いますよ。

  • @Masshi-Channel
    @Masshi-Channel 2 года назад +4

    3:29 この急激な閑話休題すき

  • @いなてっちゃん
    @いなてっちゃん 2 года назад +36

    とても面白い。
    炭素放出量と温暖化を結びつけない説もあって個人的には懐疑的だったが、今回の動画でやはりCo2が温暖化の要因であると感じた。

  • @teruuchihirokazu7690
    @teruuchihirokazu7690 Год назад +3

    人類は何億年もかけて堆積した化石燃料を大量に採掘して燃やし続け、凍土に閉じ込められたメタンハイドレートを解放する切っ掛けを作り、更に放射性物質を撒き散らしてるからこれから大変そう。

  • @shunsakurai9756
    @shunsakurai9756 Год назад +2

    あなたの個人的な見解が含まれていることがとても好ましく思います

  • @stayrock4625
    @stayrock4625 11 месяцев назад

    解りやすい説明いいです!👍

  • @timetime5209
    @timetime5209 2 года назад +2

    内容もそうだけど、SEがポップで好き。

  • @ロプノールs
    @ロプノールs Год назад

    地球の中の...time machine から..何時、何処で..どの様な事が..起こったのかが..分かるんですね..!
    素晴らしいです..♪ 素人にも..分かりやすい内容の動画を..有難うございます...🙋

  • @たこわさび-n7y
    @たこわさび-n7y 2 года назад +9

    俺もこの時の異常とも言える温暖化について調べたことがあるけど北緯80℃からワニの化石が見つかったのは本当に驚いたよ

  • @illbon
    @illbon 2 года назад +5

    いい動画☺️

  • @kh-ct8xp
    @kh-ct8xp 2 месяца назад

    話し方と声が好きすぎる

  • @フフ-h9h
    @フフ-h9h Год назад +5

    生物は子孫を残すため、生態系を改善し、大気を改善し、
    何十億年もかけて気候を調整することに成功した

  • @casiomiya
    @casiomiya Год назад +4

    寒冷化する方が遥かに危機的状況に陥る。
    温暖化を喚くことで一部の者に莫大な富をもたらしている点をちゃんと見てないとミスリードするね。

  • @しんくろう-y5j
    @しんくろう-y5j 2 года назад +2

    36℃の海水温ってすごいですね。ぬるめのお風呂じゃないですか😅

  • @琴島
    @琴島 Год назад +3

    原因はどうであれ環境改変で人間が淘汰されそうなのは変わらないからなあ

  • @milkamalmal3530
    @milkamalmal3530 Год назад +5

    自分たちのエゴのためにやってるはずの環境保護やら動物保護を「地球」のためと言ってわざわざ正義を得ようとする人間もなかなか面白い生き物だなぁと思う。

  • @RIP_Avicii
    @RIP_Avicii Год назад +1

    昔の南極の映像の時がディズニー感がすごくてディズニーランド行きたくなった😂

  • @pikup1255
    @pikup1255 Год назад +6

    海水面の上昇はテレビによる誇張らしいですね。
    温暖化の情報はどれが正しいとか取捨選択が難しい

  • @ぼるーん
    @ぼるーん Год назад +8

    わかるわー。温暖化なんて地球はミリも困らないものね。地球を救うとかなーに言っちゃってんだかって感じ。

  • @ToyotomiHideyoshiGre
    @ToyotomiHideyoshiGre 2 месяца назад +2

    核融合技術や培養肉技術や西林教授のアンモニア合成技術の普及が待たれます。研究開発こそ日本や世界を救うのです。

  • @通りすがりの海軍中将
    @通りすがりの海軍中将 2 года назад +4

    昔の環境に戻してまた氷期が来られても困るから、ある程度は温暖化させないといけない。
    かと言って、温暖化させ過ぎると海洋生物の減退や厳しい生存環境の到来を産むわけで、結局CO 2排出量を今すぐ絞って後から「これだけ大気中に有れば寒冷化しませんよ」って言うCO2量を見つけて供給する、ってのが一番正しいのかなと思う。
    地球の為より人間の為は激しく同意。

    • @BoRiemann
      @BoRiemann 2 года назад +4

      氷期のサイクルは10万年くらいだが、温暖化の悪影響は数十年で発現すると考えられているので、氷期に備えるのは有害無益でしょう。

  • @エルドラン-s6n
    @エルドラン-s6n Год назад +2

    というか今はめちゃめちゃ寒いって事でしょ

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 Месяц назад

    6000万年前だと南極大陸はオーストラリア大陸とつながっていて、今よりも低緯度にあったのでは?

  • @mics693
    @mics693 Месяц назад

    二酸化炭素減らすのに異議はないけど、それだけでいいの?と強く思ってます。
    よく見るのは、気温上昇のグラフに、二酸化炭素増加のグラフを並べて、二酸化炭素が原因です、ってもの。それだけ?
    他にもここ100年で増加したり減少しているとよはある。
    特に、森林の減少と、都市部の拡大(アスファルトとコンクリートの増加)辺りは大きく関係すると思うな。
    二酸化炭素一本足打法では解決できないだろうね。
    ただ環境保護と経済成長はトレードオフだから、非現実的。

  • @HiDE_310-3
    @HiDE_310-3 2 года назад +5

    地球は地球の都合のいーよーに
    人間は人間の都合のいーよーに
    結果は誰にも分からない

  • @trade_math
    @trade_math 2 года назад +5

    昔の南極、というのは驚き。

  • @yamasakitomonori
    @yamasakitomonori 7 месяцев назад

    人類は滅びることはないですが、ここでもう少し考察としてメタンハイドレードはそんなに今はない可能性もあります、そうするとその放送のような温暖化とは少ない温暖化になります、メタンハイドレードは今は昔に溶けてしまってあまりない、という場合温暖化はそんなには起きません、また、メタンが出てもそれは人類はすでに大気からメタンを回収し燃やすことができメタンを消すことができます。そうすると気温の値がまたかなり違ってきます。ここも解説が欲しかったですね。この放送だと不明なままです。

  • @オニハス
    @オニハス 2 месяца назад +1

    もしかしたら人間がこれまで暮らしていた地球としては全体的には寒い時だったのかも?

  • @Nao-wi8pq
    @Nao-wi8pq Год назад

    そうそう。地球は滅亡しないけど、人類は滅亡する可能性があるよね。温暖化していた時代の気候に近くなるスピードが早いと揺り戻しの極端な気候になる。いわゆる異常気象。世代交代が早い種だけが適応して生き残る可能性が高い。人間もある程度住めるところが減ったり食糧が無くて人口減れば、また炭素放出量減って温暖化も緩やかになるかもね。地球温暖化対策も無視してたらいずれツケは必ず来るのがよく出来てる。

  • @神谷じん
    @神谷じん 2 года назад +1

    これは興味深い

  • @岡戸博
    @岡戸博 Год назад

    現在の地球の平均気温って一体何度なんですか。何処の誰がどのように算出するのですか。

  • @小泉徹-y3t
    @小泉徹-y3t 2 месяца назад +1

    人間に優しい都市を造る。そのためにはアスファルトに代わる素材を開発して【もう出来ているのでは?】ヒートアイランド現象を乗り越え、熱帯夜を減少させる。それだけでかなり救われると思います。

  • @nacuraion
    @nacuraion 2 года назад +3

    投稿楽しみにしております
    温暖化対策って地球もそしておそらく人間も滅ぼせないと思う
    これぐらいの環境変化は過去にもっといっぱいあるし 
    人間も世界中に放散したのが1人残らずいなくなるような事は無さそう
    ただ西洋史観を支柱とする文明と研究はそのシステムを維持できないのは確実
    フロンティアのない今、あるものをどれだけ長く維持できるかが問われる時代へと変遷したんだなぁ
    最初の温度グラフがどのように算出されたか調べてみたくなりました

    • @BoRiemann
      @BoRiemann 2 года назад

      我々は絶滅をまぬかれることを目的としていませんよ。大きな悪影響を受けないことが目標です。
      ちなみに第2次世界大戦でも世界の人口はほとんど減っていないはず。でも避けたいですよね。

  • @mitism889
    @mitism889 2 года назад +3

    一部間違っている所があります。二酸化炭素は海水温が低いほど溶けるので海水温が上がれば、大気中の二酸化炭素がいくら増えようが海水中の二酸化炭素が減少しアルカリ性に傾きます。ただ、酸素の溶存量も減少していくので酸欠になりやすいですね。現在の海でも暖水域より寒水域の方が、種類が少ないだけでプランクトンが豊富なので豊かですがね。深海域のミネラルも供給されてるのもありますが。ただし寒水域にはサンゴはいません。
    酸欠状態で硝酸イオンを窒素ではなくアンモニアまで還元してくれれば二酸化炭素は保持してくれるでしょう。二酸化炭素の溶存量はpHが高いほど高くなります。

    • @紅茶党民ワレカラ
      @紅茶党民ワレカラ 2 года назад +7

      間違っているのはあなたの方ですね。水温が高い場合と低い場合だと前者の方が二酸化炭素は溶けにくいと言うところまでは正しいですが、現在地球で起こっている温暖化レベルならその影響はほとんど無視できるレベルです。むしろ大気中の二酸化炭素濃度の上昇によって海洋による二酸化炭素吸収量は大きくなっています

    • @BoRiemann
      @BoRiemann 2 года назад

      コメントに付け足すと、海洋のpHは明らかに下がっています。溶存CO2増加(→炭酸イオン増加)と温度上昇は、ともに追加的な吸収能力を低め、CO2が大気中に滞留しやすくなる方向に働きます。すなわち悪循環です。

    • @川上英佑マイスター
      @川上英佑マイスター Год назад +1

      海洋酸性化で北極海の翼足類が絶滅するかもしれない。

  • @フレンドリー基礎物理化学
    @フレンドリー基礎物理化学 2 года назад +1

    水面と陸地をおおうナガエツルノゲイトウは地球温暖化を救う切り札だった…?

  • @shomat743
    @shomat743 Год назад

    グレタ・トゥーンベリさんが好きそうなテーマですね。

  • @bichoraro6435
    @bichoraro6435 Год назад +6

    今は間氷期だから、暖かくなるのもしょうがない部分もあると思うな。

  • @まなし-s5j
    @まなし-s5j 2 года назад +8

    今の急激な地球温暖化の根本的な原因は、単純に世界の人間の人口増加が原因だと思うので、炭素の排出量だけに問題の焦点を絞るのは違和感があります。生物というのは生きているだけで資源を使い、熱エネルギーを放出しますからね。5,600万年前の温暖化の原因は二酸化炭素やメタンなどの温室効果ガスの影響かもしれませんが、現代の異常な温暖化は温室効果ガスの影響より増えすぎた人間自体が出す熱による原因が大きいのではないでしょうか。いずれにせよ、環境に適応出来ない個体は絶え、適者生存するのが生物、それだけだと思います。そして恐らく気温の上昇にも限界があり、人口が増えなくなるとまた元の気温の振れ幅に戻ると思います。火山噴火や隕石の衝突が無ければの話しですが。私たちが環境問題を論じるのは生き抜く上で必要かもしれませんが、それらを含めて必然の現象だと思います。

    • @末永甲行
      @末永甲行 2 года назад +1

      すぐに熱中症になってくたばる奴らはある意味環境に適応できなかった個体と言えるだろうね。

    • @BoRiemann
      @BoRiemann 2 года назад

      その炭素の排出量の増加が人間活動で、その意味では人口増加と無縁ではないのですが、
      ・アメリカ人1人=日本人2人=世界平均4人=インド人10人くらいの差がある。
      ・中国の人口は過去四半世紀に1割くらいしか増えていないが排出量は3倍に
      ・ざっと計算すると人間の排熱(=取得カロリー)は人間のエネルギー消費の0.1%のオーダーで、これはまた地球に入射する太陽光の0.01%くらいなので無視できる。
      という感じに、人口増とエネルギーは別問題です。

    • @そのなか
      @そのなか 2 года назад +1

      そのとおりですね。
      気温上昇はヒートアイランド現象が原因です。
      気温上昇は都市部が大きくて都市から離れるほど気温上昇は小さいです。
      陸地から遠い場所では殆ど上昇してないばかりか下がっている地域もあります。

    • @BoRiemann
      @BoRiemann 2 года назад

      @@そのなか IPCC第5次評価報告書P37、“It is unlikely that any uncorrected urban heat island effects and land use change effects have raised the estimated centennial globally averaged land surface air temperature trends by more than 10% of the reported trend.”
      NASA” While urban areas are warmer than surrounding rural areas, the urban heat island effect has had little to no effect on our warming world because scientists have accounted for it in their measurements”
      気象庁「ヒートアイランド現象は、人工的な構造物や排熱を要因として気温が上昇する現象で、その広がりは都市を中心とした限定的なものです。一方、地球温暖化は、大気中の二酸化炭素などの温室効果ガスが増えることを要因として気温が上昇する現象で、その広がりは地球規模です」
      ということで貴殿の説はあくまで局所的なものです。「今の急激な地球温暖化の根本的な原因」の原因がヒートアイランド現象であることを支持する学術的研究は知る限り一つもありません。

  • @jarousskyphilippe5831
    @jarousskyphilippe5831 2 года назад +4

    気候で葉の形変わるのなんでなんだろ

  • @黒紫宗太
    @黒紫宗太 2 года назад +7

    個人的には地球温暖化で人の生活は食糧問題や気候問題なので世界的な危機に直面し、それが遠因となって結果的に世界大戦が勃発し、人類に相当の被害が生じるかもしれないと思っている。

    • @きっど-m5o
      @きっど-m5o 2 года назад

      温暖化を待つまでもなく、ロシアのせいで食料危機が発生したので、結局環境問題なんかよりも戦争に備えるべきだった様に思える
      何ならば、ドイツの「環境問題に配慮した気になる」という偽善こそが致命的だったかもと

    • @黒紫宗太
      @黒紫宗太 2 года назад

      @@きっど-m5o
      いえ、環境問題は極めて重要です。
      環境問題に対処することと戦争に備えることは二者択一ではないので、同時に考えていけばいいことです。もちろんエネルギー問題においては対立する事項もあるのでそういうところはバランスを取らないといけませんが。

  • @colon0311
    @colon0311 Год назад +2

    今の地球温暖化は氷河期のスイッチを押してしまいそうだから困っている。温暖化中はそれほど深刻ではないが、寒冷化すると食べ物にも困ることになる。

  • @しょうこみゅ
    @しょうこみゅ 2 года назад +9

    むしろ氷河期が来る可能性が高い。

  • @yamasakitomonori
    @yamasakitomonori 7 месяцев назад

    人類は滅びることなくこの放送で1000年間このままで二酸化炭素を出すとは思えないので、現在だとまずは干ばつが発生するとしたら、「中国、インド、ヨーロッパ、中東」(日本は多雨なので干ばつ予測に入っておりません)と専門家予測されておりそれらが起きた後どのように行うかまた考えるはず

  • @kikaiserseasonform
    @kikaiserseasonform Год назад

    今からでもアカウキクサを栽培してみては?

  • @アワビさん
    @アワビさん Год назад

    当時の気温がわかるの好き

  • @kojizx11
    @kojizx11 2 года назад +14

    まじで番組と変わらんぐらいおもろい
    それ以上

  • @神造僧兵
    @神造僧兵 2 месяца назад

    今のペースで2万5000年くらい温室効果ガスを排出すれば当時と同じ温度になる…と聞いた

  • @マル-t3o
    @マル-t3o 2 года назад +2

    海水面の上昇による、生息地の縮小と言っていましたが、どのような理由で海水面が上昇するのでしょうか?どなたか教えてくれたら助かります🙇‍♂️

    • @MEG-wl3bg
      @MEG-wl3bg 2 года назад +2

      地球温暖化により、地球上にある氷が大量に溶けて水になるために、海水面が上昇するようです。

    • @ayao4345
      @ayao4345 2 года назад

      ↑の方のお話もそうですが、水は温度が上昇すると膨張するので、それも関係しています

    • @マル-t3o
      @マル-t3o 2 года назад

      @@ayao4345 えぇー水にそんなに性質があるんですね。ありがとうございます🫰

    • @紅茶党民ワレカラ
      @紅茶党民ワレカラ 2 года назад +2

      @@マル-t3o
      熱膨張は水に限らずあらゆる物質で起こります。

    • @BoRiemann
      @BoRiemann 2 года назад +2

      現状、陸氷融解と熱膨張が半々くらいですね(若干後者のほうが大きい)

  • @sakurasakura135
    @sakurasakura135 2 года назад +10

    普通に考えれば、放出される炭素が増えれば、また気温が上がれば、植物が活動できる陸地面積は増え活発化し、生物の多様性は増えるだろう。現在の人間の居住地で住めない場所も増えるだろけど、逆に寒すぎて現在住めない場所が住める様になる。人間にとっても生物にとってもメリット/デメリットがあって、良いことなのか悪いことなのか、よくわからないってのが正直なところ。グレタちゃんみたいに善悪では考えられない問題だと思う。

    • @末永甲行
      @末永甲行 2 года назад +5

      環境保護を訴える連中のほとんどはビジネスや自己満足で活動している。
      北極海の氷山の話が良い例

    • @紅茶党民ワレカラ
      @紅茶党民ワレカラ 2 года назад +3

      @@末永甲行
      あなたみたいな非論理的な発言をされる方はビジネスで言ってるんでしょうか?絶滅危惧種のミミズを保護したり植林や緑化によって二酸化炭素を減らしても金は儲かりませんが???

    • @末永甲行
      @末永甲行 2 года назад

      @@紅茶党民ワレカラ
      環境保護をうたい、募金を集めてその一部を流用したり、他のビジネスに結びつけたり、政治活動などに利用する奴等は多い。
      悪用する偽善者は多いんだよ。

    • @末永甲行
      @末永甲行 2 года назад +1

      @@紅茶党民ワレカラ
      たとえばかなり古い、そしてナンセンスな環境保護活動の一つに、多摩川に鮭を再び呼び戻そう、通称多摩川カムバックサーモンという馬鹿げた環境保護運動があったんだ。

    • @BoRiemann
      @BoRiemann 2 года назад +7

      人為的気候変動の最大のリスクは絶対的な到達水準よりもむしろ、そこに至るまでの速度に人間社会や生態系が追い付かないということです。数千年かけておこる変化なら社会は適応できるかもしれないし、氷期~間氷期のように10万年くらいなら生態系も適応したり生物も進化するかもしれない。しかし数十年での温暖化では海面上昇により土地が奪われる、作物が気候条件に合わない等の問題が出てきます。それに便益を享受するところと被害を受けるところが違うのでプラスマイナスでの判断は無理でしょう。

  • @かがみ純
    @かがみ純 2 года назад +3

    地球も昔はヤンチャしてたんだね

  • @ガツンとみかん-c8o
    @ガツンとみかん-c8o Год назад

    外来種を駆除して絶滅危惧種を保護し、木を植えて生物多様性を保全するのは"人間社会の存続"のためなので、最後の言葉は同感です。

  • @えどが
    @えどが 2 года назад +1

    フェアな内容…イイね

  • @鼓舞羅-q1o
    @鼓舞羅-q1o Год назад +1

    平安時代、地球は現在よりも温暖で、日本でもマラリアが流行していたそうです。平清盛はマラリアで死んだといわれます。

    • @smatsuha
      @smatsuha Год назад

      平安時代ですが、温暖な時期はあったようですが、今よりというほどでもなかったようです。

  • @橘小真
    @橘小真 Месяц назад

    地球にいると何かとめんどくさいから、スペースコロニー建造してそこで暮らしたい。

  • @shomat743
    @shomat743 Год назад

    たいへん興味深く拝見しました。
    このチャネルでは日本の科学者の名前を見かけませんね。

  • @xianzhirang
    @xianzhirang 2 года назад +3

    少し疑問があります。
    理科については正直小学生レベルしか知らないが、二酸化炭素が減れば植物は枯れますよね。
    ・小学生の時に習ったのは、植物の生長には光合成・二酸化炭素・リンが必要と聞いたのだが?
    ・その習った事を思えば、二酸化炭素削減運動って植物が育つどころか減ってしまうのではないのかと思うのだが?
    ・植物は二酸化炭素を吸って酸素を排出するんですよね、と言う事は植物に必要な二酸化炭素が無くなれば植物は枯れて結果的に酸素も無くならないですか?
    教えてください、詳しい人。

    • @通りすがりの海軍中将
      @通りすがりの海軍中将 2 года назад +7

      二酸化炭素を減らそう×
      二酸化炭素排出量を減らそう○
      そもそも植物が繁栄できないレベルにまで二酸化炭素濃度を減らしたら地球上の生物殆ど絶滅します(他の大気物質の濃度に耐えられず)。
      酸素でも多過ぎると中毒起こるんで、これは加減の問題ですね。
      現状、二酸化炭素量は植物が繁栄する基準に達していますから、これ以上他の生態系や人間の生存環境を壊してまで増やす必要はあんま無いよね、ってのが正直なところかと。

    • @xianzhirang
      @xianzhirang 2 года назад +1

      @@通りすがりの海軍中将 ありがとうございます、最近何かで聞いたのですが。
      現在の二酸化炭素濃度が、過去最低の5%程しかないと聞きましたが
      どれくらいまで濃度が減ると良いのでしょうか?

    • @紅茶党民ワレカラ
      @紅茶党民ワレカラ 2 года назад +5

      @@xianzhirang
      現在の二酸化炭素濃度は少なくとも過去200万年間のどの時代より遥かに大きい値です

    • @かた加奈
      @かた加奈 2 года назад

      植物に最適な二酸化炭素濃度は630ppmぐらいだそうです。
      詳しくは以下のリンクをご覧ください
      cigs.canon/article/20201001_5376.html

    • @BoRiemann
      @BoRiemann 2 года назад

      脱炭素って炭素をなくすことではないですよ。CO2濃度をせいぜい現状から増やさないようにしようということです。

  • @kohta1618
    @kohta1618 Год назад +2

    もし本当に地球を守りたいなら、人類がいない方が良いよね。まぁ誤差ほどの影響かも知れないけど。

    • @岡戸博
      @岡戸博 Год назад +1

      誠にその通りです。人類起源という地球温暖化への対策を主張する政府が、少子化対策をするのは矛盾していると思います。

  • @杉本裕嗣-t3w
    @杉本裕嗣-t3w Год назад +2

    現代の金星が未来の灼熱地獄の地球

  • @鈴木らいか
    @鈴木らいか Год назад +3

    最後の地球のためとか言うよりも人類の安定のためって言ってくれたほうがよっぽど温暖化問題真剣に考えなきゃいけないと感じる。
    地球のためとか子どもたちの世代のためとか言いながら自分がただ暴れたいだけなんじゃないかと思うような活動家が増えていけばいくほど、温暖化問題を眉唾なものに感じさせてしまう。

  • @風-x3y
    @風-x3y Год назад +2

    今の排出量と昔の排出量を比べるのではなく、当時と今の大気中における、二酸化炭素濃度が問題だと思う。 今の濃度は、大気中の0.04パーセントと言われてます。

  • @伸一-l5c
    @伸一-l5c Год назад

    温度が上がってメタンハイドレートが分解してメタンガスを排出して急激に温度が上昇する方はわからないでもないが、藻が増えてCO2を固定化して・・・という方は急激な温度低下を説明しているように聞こえない。もっとほかの因子を考える必要があるのではないか?

  • @セイ-f3g
    @セイ-f3g Год назад +2

    良い動画!
    だけど、「個人的には」って誰の意見なんだろう。2回も続けて言ったけど。
    ナレーションの人は化学について全く知識ない人みたいだし。

  • @安西進-n3r
    @安西進-n3r Год назад +3

    近々氷河期来るとか言う説が有ります。😢温暖化温暖化って騒がないの。解った?

  • @しろくじら-r8s
    @しろくじら-r8s 2 года назад

    興味深い良い動画ですね。勉強になりました。
    ただ、最後の温暖化で人類が滅亡する可能性が高いという部分は疑問ですね
    居住地域や食糧生産の減少で人口大幅減少の可能性はありますが、0になることはないと思うので、温暖化で人類が滅亡する可能性はほとんど無いのではないでしょうか。

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj Год назад +3

    歳差運動とメタンハイドレート爆発が重なったんだと思う。でももっと着目すべきは、その後一旦冷えてからの長期温暖化じゃないのかと思う。
    どうも現代人類は、今が氷河期である事、地球自体が間氷期に向かっている事を忘れて人類だけで温暖化させているような大僭越な勘違いをしているように思う。
    あと、最後の説は賛成だね。地球を救うなんておこがましいにも程があると思う。人類はまだまだそこまで地球を分かっちゃいないと思う。
    注目すべきは温暖化じゃない暁新世で今より6度以上平均気温が高い事だと思う。

  • @アルターエゴ-g7f
    @アルターエゴ-g7f Год назад

    原始の地球という温暖通り越した灼熱期

  • @mone_nen-fun.190
    @mone_nen-fun.190 Год назад

    地球温暖化→気温上昇→溶けきれなくなった二酸化炭素が海水や岩石から放出→温暖化
    このサイクルが繰り返されたら……地球が金星のようになる未来も遠くないかも

    • @tom-hf3qp
      @tom-hf3qp Год назад +1

      それが成り立つなら
      地球誕生直後で植物が居なかった頃の暑い時期から冷えたことが説明できなくなるので
      地球はある程度の所までしか暑くならないんじゃないですかね

    • @mone_nen-fun.190
      @mone_nen-fun.190 Год назад

      @@tom-hf3qp 確かに…そんな単純ではないんですね🌍️

  • @すけ-q4d
    @すけ-q4d 4 месяца назад

    なんや、天才か……

  • @青木響-w6s
    @青木響-w6s Год назад

    最近、南極でピラミッドのような人工建造物が見つかったと聞きます。もしそれが本当なら昔は人間が南極で栄ていた?エジプトは暑くて住み辛かった?地球の温暖寒冷かで人類は移住した?有史以前の太古の未発見文明がある?そして現在言われている人類の起源が変わる?何か新しい発見があるのが楽しみです。

  • @オンライン-j1j
    @オンライン-j1j 2 года назад +20

    ここらで人類史が終わっても面白いと思う

    • @りんごはっぴー-r9n
      @りんごはっぴー-r9n Год назад

      「お前が終わってんだよwww」って税金チューチューしてるホモエリンって北朝鮮っぽいよね。
      人類を救うために他人のせいにしてたらそりゃ人類史終わるだろうけど、何が面白い面白いの?

  • @kagetora9146
    @kagetora9146 2 года назад +1

    本当にわかりやすくて スッキリしてる

  • @Takky-3
    @Takky-3 2 года назад

    南極が亜熱帯気候だった時代からよくここまで冷やす事が出来たな
    北極海全部が藻に覆われていたにしても流石に無理があると感じる
    炭素の流入量から察するに、相当量の炭素が空を覆う状態が数年は必要だったんじゃなかろうか
    相当デカい火山の爆発が頻発したり、相当デカい隕石の衝突でもない限り寒冷化は無理だと思う

    • @りんごはっぴー-r9n
      @りんごはっぴー-r9n Год назад

      パンゲアの時の南極大陸は極地にあった訳じゃないよね。

    • @鼓舞羅-q1o
      @鼓舞羅-q1o Год назад

      南極大陸が分離した後に、周極流が発生し、南極は急速に寒冷になったとする説があります。

  • @seru8539
    @seru8539 2 года назад +3

    太陽黒点活動減少➡宇宙線増大➡温暖化➡小氷河期突入(2030年以降)

  • @ひのとみ-e7i
    @ひのとみ-e7i Год назад

    宇宙人がちょっと休憩しに地球に来てた説

  • @ホーキングシュワシュワ
    @ホーキングシュワシュワ 2 года назад +1

    凄いですね 温暖化により海面が上昇するなんて!!! 驚愕!!!

    • @BoRiemann
      @BoRiemann 2 года назад +5

      陸氷の融解と海水の熱膨張という、原理自体は小学生でもわかるものです。

  • @nightdaiper
    @nightdaiper Год назад

    4:01どうでもいいことだけど、南極大陸から見ればどの方向も北だから東部も西部もないんじゃない?

    • @smatsuha
      @smatsuha Год назад

      経度によって、東西を分けているようです。

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 2 месяца назад

      それは、北極点だけでの話なのでは?

  • @伊藤誠-o3j
    @伊藤誠-o3j 7 месяцев назад

    0:34
    Polar Ocean→極地海洋
    Vostok→これどこ?ロシア沿岸部?南極のボストーク基地だろ?
    地球温暖仮説の基準は南極で語らないとダメなのか?そんなバナナ

  • @wjoe6996
    @wjoe6996 2 года назад +1

    声がいつもよりだいぶお疲れの様子ですが大丈夫でしょうか…

  • @REICHO_official
    @REICHO_official Год назад +2

    最後の一節に強く共感しました
    何かにつけて 「地球の未来のため」 みたいなフレーズが多用されることには辟易していたので

  • @to-fs2bh
    @to-fs2bh 2 месяца назад

    BGMが気になるな。