【ダイの大冒険】ミストバーンって良いキャラしてるよねに対する反応集

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ご視聴ありがとうございます。
    この動画が良かったと思う方は
    チャンネル登録、高評価、コメントをよろしくお願いします。
    【引用元】
    animanch.com/a...
    【引用作品】
    三条陸、稲田浩司/集英社
    SQUARE ENIX CO., LTD.
    【著作権について】
    当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、全て各権利所有者様に帰属いたします。
    動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益の無いよう細心の注意を払って制作しております。
    万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご連絡を頂けましたら幸いです。
    #反応集 #ダイの大冒険

Комментарии • 89

  • @crime-ft4ws
    @crime-ft4ws 8 месяцев назад +54

    ハドラーの話題になると「ああっ」「ええ」「うう」「すごい」って語彙が消滅するのおもろいw

    • @SHO-ms3ci
      @SHO-ms3ci 8 месяцев назад +16

      普段が喋らないで…
      喋り出すとポエマー寄りだから、余計に破壊力があるよねアレwww

  • @姓名-z6x8y
    @姓名-z6x8y 7 месяцев назад +11

    「人生のツケというやつは最も自分にとって苦しい時に必ず回ってくるものらしい」は名言すぎる

    • @user-uf3xo5uh3x.
      @user-uf3xo5uh3x. 7 месяцев назад

      人生の指針している。

    • @大坂智義
      @大坂智義 7 месяцев назад +2

      自分は上記のような極端な目には逢わなかったけどツケの方が多いとは思います

    • @みらーね
      @みらーね 2 месяца назад

      必ずがはいっているのが当時から刺さります。

  • @藤野柚子彦
    @藤野柚子彦 7 месяцев назад +4

    キルがバーンに初謁見したときも「うう、凄い!なんという胆力だ!」とか見てて思ったんだろうな
    バーン相手にも歴代の推し達の話になると口が止まらなくなって辟易させたことがありそうなイメージ

  • @星ひとつ
    @星ひとつ 8 месяцев назад +57

    ハドラー「お前にとってもオレは駒に過ぎなかったのか…!?」
    ミスト「…」
    この時の表情が顔が見えない筈なのに泣きそうに見えるのがいい

    • @yoshi.n1445
      @yoshi.n1445 8 месяцев назад +13

      ミスト個人としてはハドラーを何とかしてあげたかったけど、最優先はバーンって言うのが辛いですよね🥵

    • @松水太清
      @松水太清 7 месяцев назад +7

      これこれ!この一瞬の間に熱い想いがこめられてるけど大魔王を優先するのが仕方ない感じがいい!😁

  • @ニカーヤ改
    @ニカーヤ改 8 месяцев назад +63

    「ミストはハドラーくんの話になると早口になるねぇ」
    「……」
    「やれやれ、またしばらくは黙りか」

    • @yukkurisan00
      @yukkurisan00 8 месяцев назад +12

      やめてやれ😢

  • @剣犬
    @剣犬 8 месяцев назад +37

    コイツの一番可愛そうなところは、戦死しても憧れの大魔王バーン様はノーリアクションだったこと
    強さこそ絶対のバーンらしいけど

    • @nanakamiakira
      @nanakamiakira 8 месяцев назад +11

      便利な道具くらいにしか思ってなかったでしょうからね・・・でもミストには「そこ」しかなかった。

    • @天翔る高知県人
      @天翔る高知県人 8 месяцев назад +11

      考察というか妄想になるけど
      ミストと出会ったときバーン様は天界が憎いにも関わらず天啓を得たとまで言っていたし
      そもそも何万年もかかる天界侵略の計画もあれほどの力と魔力を蓄えるのも魔族の寿命では不可能だっただろうから
      バーンとミストふたりで「大魔王バーン」だった気がする

  • @PINKYUNICORN-y4h
    @PINKYUNICORN-y4h 8 месяцев назад +18

    序盤からいたのにほんとにほんとに終盤まで正体ガチに伏せられてたり、
    わりとちっぽけな存在だったり、
    闇属性だけど光源氏しようとしたり、
    あっさり消滅しちゃったの含めて好きだぞ

  • @蜜柑-m6q
    @蜜柑-m6q 8 месяцев назад +20

    実際ハドラーに会うことが出来たのもバーンのおかげでもあるし忠誠は揺るがないよね

  • @エイギアスセリカ
    @エイギアスセリカ 8 месяцев назад +36

    仮に先にバーン様ではなく歴代竜の騎士に出会って友人とかになってたら
    代々竜の騎士のアドバイサーみたいなポジションから推し活やってそうだと思う。

  • @WIND646
    @WIND646 8 месяцев назад +12

    無口なくせに、やけに喜怒哀楽が激しかった印象。鬼岩城が破壊された時「私のせいだぁぁぁ!」って激昂したり、ヒュンケルの体の中に入った時は高笑いしてたり、ハドラーに失意の目を向けられた時はしょぼんとしてたり、一週回って可愛いまであるw

  • @白の民
    @白の民 8 месяцев назад +17

    もし自分で鍛えられる本当の意味での身体をくれた人には一生従うようになるけどテンションクッソ高くなりそうw

  • @yoshi.n1445
    @yoshi.n1445 8 месяцев назад +12

    ミナカトール防衛戦で人間にも割と敬意を払ってるから自らを鍛えて強くあろうとする者には素直に称賛するよね。羨ましさもあっただろうけど。

    • @user-uf3xo5uh3x.
      @user-uf3xo5uh3x. 6 месяцев назад +1

      尚、権謀術数に気を取られ甘い汁を吸うダニには厳しい。

    • @yoshi.n1445
      @yoshi.n1445 6 месяцев назад

      @@user-uf3xo5uh3x. 自分の手足を動かせとキレてましたね。ダニのメンタルにキレてたのも有るでしょうが、肉体を持っててお前は努力しないのか!とも思ってたのかも。

  • @ゴールデンキウイ-m5r
    @ゴールデンキウイ-m5r 8 месяцев назад +20

    「ええっ!!」とか「ううっ…」とか素のリアクションがモブキャラっぽいの可愛いよねミスト

  • @借金王-i1z
    @借金王-i1z 8 месяцев назад +3

    お前がおしゃべりすぎるのだ
    キル…っていうシーンめっちゃ好き

  • @jougen2
    @jougen2 8 месяцев назад +23

    他の軍団長が王とか将とか長である事が強調される中「参謀」というのが「自分は大魔王バーン様に遣わされた身でハドラーの部下ではない」感がありましたね、ハドラーが尊敬の対象になって良かったですよね

  • @松水太清
    @松水太清 7 месяцев назад +6

    ハドラーに黒のコアの事を告げる時の一瞬ためらって大魔王は全てに優先するって言った時がすごく良かった😊

  • @いしかわくらんど
    @いしかわくらんど 7 месяцев назад +1

    アニメで古川さんが登板したのもうなずけるピッコロさんっぷり

  • @sasimi4737
    @sasimi4737 7 месяцев назад +2

    仕事と推し活は分けるタイプ

  • @天翔る高知県人
    @天翔る高知県人 8 месяцев назад +21

    実はミストは昔は超おしゃべりで
    推しの強者の話なら何百時間も話し続けるので
    さすがに辟易したバーン様がなんやかんや理由をつけて沈黙を守るように言いつけた
    と妄想してみた

    • @skgmaym
      @skgmaym 8 месяцев назад +7

      想像できるのがまた面白い笑笑

  • @nyankichi1504
    @nyankichi1504 8 месяцев назад +4

    割と最序盤から出てきて設定にほぼ無理なく最後まで活躍したのも凄い

  • @いとうたかし-t5r
    @いとうたかし-t5r 5 месяцев назад

    バーンの命令が最優先とわかっているけど、ハドラーに対しての敬意みたいなものもあって、さぞや複雑な心境だったことだろう。
    最も、サボエラが正義の使徒の金看板みたいな台詞を使ってその場しのぎをしようとした際にはあっさり断ぜられたけれど…。

  • @ハジメチャン練る
    @ハジメチャン練る 7 месяцев назад

    相手の身になれる心、ミスト、なんか美しい敵w

  • @ルクスウィルヘルム
    @ルクスウィルヘルム 8 месяцев назад +7

    子供ヒュンケル「よ…よし!!暗黒闘気の技ができたぞ!!」
    ミスト「………………」(よし、流石はヒュンケルだな!!素晴らしいぞ!!今夜はステーキだな🎉)

  • @user-mq1ck5ve2g
    @user-mq1ck5ve2g 8 месяцев назад +2

    元々魔法を極めたイカの幽霊みたいでそこまで邪悪さや恐怖感を覚えないデザインだと思ってたが
    古印体のフォントでまぬけなリアクションとるのがとてもかわいい

  • @kurogane3265
    @kurogane3265 8 месяцев назад +5

    敵味方問わず認めた相手にリスペクトあるのがいいよね

  • @kanekihiragi560
    @kanekihiragi560 8 месяцев назад +8

    2:57 二人とも鼻水垂らしてヘタれてた奴を好きになってるし推しの傾向も似てるぞ

    • @無銘だも
      @無銘だも 8 месяцев назад +5

      推し同士の絡みも良いしなこれはスペアボディなれますわ

  • @ポムポムモガン三世将軍
    @ポムポムモガン三世将軍 8 месяцев назад +15

    ヒュンケルの闘魔傀儡掌を「私以上(意訳)」って言ってた話は褒めて伸ばすタイプだったんやろなと思うと親しみやすさが増える気がする。
    そもそもの出自と当時の肉体どっち引いても暗黒闘気でヒュンケルが勝てる要素ないじゃないすか

  • @古今東西東西
    @古今東西東西 8 месяцев назад +6

    アニメ化に際して、未学習の友人がダイ大を1から読み始めて、途中で言ったセリフが衝撃的だった。
    「ミストバーンってフュンケルの父親だろ?」
    友人の考察
    ①幼少期のフュンケルを弟子として育ててた
    ②影が取れた姿(真バーンの体)がフュンケルとそっくり(作者のイケメン顔
    ③何度も戦うのに倒されたり、仲間にもならない
    って言ってたのが面白すぎたw

    • @SHO-ms3ci
      @SHO-ms3ci 8 месяцев назад

      友人は良い考察では???
      ユンケルの親は未だに何者か不明
      老師もアレの種族が魔族や天界人でも不思議じゃないんだよなぁ…

    • @柳葉鱒之介
      @柳葉鱒之介 8 месяцев назад +2

      フュンケルって表記も面白いですよ、言いづらすぎるw

    • @大島忠俊
      @大島忠俊 7 месяцев назад

      半分正解⭕と思います。骸骨騎士バルトス「お前はヒュンケルと名付けよう。伝説の剣豪の名前だ」
      バルトスとミストバーンは人間(というか生物)の法則から外れた出生です。
      多数の故人の亡骸や魂を元に作られた二人の元に成った人達に
      過去の剣豪ヒュンケル
      今の時代のヒュンケルの血縁がいても不思議ではない。勿論、確かめる方法は無い。

  • @gkgkujvyufuy646
    @gkgkujvyufuy646 8 месяцев назад +11

    7:36 >男らしい戦い
    ヒムとのタイマンがそれじゃん、敗色濃厚でもバーンの許し
    がないからバーンの肉体は使わずミストの最大扇闘魔最終掌
    を使うも一歩及ばず負け

  • @maku8444
    @maku8444 8 месяцев назад +2

    読めば読むほど人間臭さが好きになる
    ミストに限らないけどダイ大はキャラの作り込みが本当に上手いわ
    セリフ回しも秀逸で「たまには自分の手足を動かせ!」とかミストの正体知るとなるほどなって思う

  • @ナナシナナシ-h3y
    @ナナシナナシ-h3y 8 месяцев назад +7

    子供の時にとんがりコーンみたいなフード(仮面)してるなって思った。

  • @KNAKAMURA-f3c
    @KNAKAMURA-f3c 8 месяцев назад +14

    ダイ大で良く語られるキャラはポップを筆頭にバーン様やハドラー辺りが多い気がするけど他作品と比べても唯一無二の存在であるミストはもっと話題にすべき。(ミストバーンが気になったから単行本を買った人の感想)

  • @拓矢野村-r1w
    @拓矢野村-r1w 4 месяца назад

    敵だけど、かわいそうなやつだったなと思える。ザボエラとは違うな。

  • @fistofgrief
    @fistofgrief 8 месяцев назад +2

    好きな不死身の肉体発表ミスト

  • @damamsns
    @damamsns 8 месяцев назад +2

    バーンに肉体を返す事を想定して、ヒュンケルの他にもう一つぐらい強者の肉体を保存しておくべきでしたね

  • @むくりマスク
    @むくりマスク 7 месяцев назад +2

    正体明かす場面で子安ボイスからミスト本人の声に変わる描写あったけど、ミスト本人の声で喋れるならロン=ベルクの前でもそうすりゃ良かったのにね。

    • @ボルヴェルク
      @ボルヴェルク 11 дней назад

      それな
      そもそも声を出したって、口調や発音がなんでバーンと同じになるのやら

  • @lap4317
    @lap4317 6 месяцев назад

    …ハドラー
    その質問に対する私の答えはつねにひとつだ
    大魔王様のお言葉はすべてに優先する……😞

  • @nanakamiakira
    @nanakamiakira 8 месяцев назад +3

    実に味わい深いキャラだと思う。人間から一番遠い存在なのに一番人間臭く、だからこそあの顛末も腑に落ちる。
    6:25 卑怯や卑屈に光も闇もない、ってことだと思う。我々は闇を勝手に悪いモノと決めつける傾向がある・・・|ω=´)気を付けないと。

  • @nmtfrom2024
    @nmtfrom2024 8 месяцев назад +11

    ハドラーに黒の核晶を埋め込んだのはバーンだが、バーンに怒る訳にもいかず、知ってて放置したザボエラに怒ったミストバーンを見て、八つ当たりじゃないかと思ってしまった。
    ミストバーンの愛するハドラーを馬鹿にするザボエラの言い方も悪かったが、ザボエラじゃなくても大魔王が仕掛けたものを部下が勝手に取り除くような真似はしないでしょう。普通は上司の指示を仰ぐ。しかも超魔生物化は秘密裏にやってたのにバーンの許可を取れる訳がないし。ミストバーンに言った所で「大魔王様のお言葉は全てに優先する」で終わるのは目に見えてるし。
    あの時のミストバーンのザボエラへの怒りは理不尽だったと思う。

    • @kanekihiragi560
      @kanekihiragi560 8 месяцев назад +2

      ザボエラも確かに余計な事言って怒らせたけど、ミストバーンもそもそも立場的に突っかかる必要の無い所を詰めてるから八つ当たりに違いないと思うw

  • @熊神健太
    @熊神健太 8 месяцев назад +9

    ミストが好きになったおかげで似たデザインのキャラ(『星のカービィ』のメタナイト、『灼眼のシャナ』のサブロク)が俺の琴線にぶっ刺さってる

  • @九十九-g9l
    @九十九-g9l 7 месяцев назад

    ミストバーンはバーンの意思を無視してでもハドラーの友人として何かしら動いて欲しかったな。

  • @だぁ-i8f
    @だぁ-i8f 4 месяца назад

    ハドラーに武人魂認められてキュン死してるの可愛いw
    フレイザードは同族嫌悪だろうなぁ…
    終盤どんどん人間臭くなるイカさん大好き
    断末魔が三下みたいだったのがちょっと残念

  • @ck171023
    @ck171023 8 месяцев назад +4

    ミストってキン肉マンに出てきそう(語彙力)

  • @sukeyu-5194
    @sukeyu-5194 8 месяцев назад +1

    ってことは、フレイザードは喋ってるのをあの時初めて見たのか。そりゃ驚くな。

  • @ごんごんちゃん-c3e
    @ごんごんちゃん-c3e Месяц назад

    性別与えられてたら、間違いなく女やと思う。完全にハドラー好きだから。

  • @藤原洋輔-d3r
    @藤原洋輔-d3r 8 месяцев назад +1

    当時作者の体調が悪かったからあんなアッサリしたラストミストになったて聞いたことあるな

  • @よな-y6w
    @よな-y6w 7 месяцев назад

    フレイザードはハドラーの息子みたいなもんだったからね まぁ期待外れだったから踏み消すってのもあれだけど

  • @TORUIROIRO
    @TORUIROIRO 7 месяцев назад

    ミストが取り憑いていても老化はする

  • @むらき-n7u
    @むらき-n7u 8 месяцев назад +4

    子安さん、真バーンよりミストバーンの時の方が良かった

  • @凛華-w1s
    @凛華-w1s 8 месяцев назад +1

    原作知らなくても子安さん声の時点でリメイクは大ボス感あり過ぎてなw
    当時黙る時に『終始無言の影の男』というフレーズはよく使ってましたww

  • @miwasaka
    @miwasaka 8 месяцев назад +3

    未読時は謎めいた強キャラと思ってたら、読み出すと「うう…すごい…」とか言い出してダメだった

  • @イトすけ
    @イトすけ 8 месяцев назад

    ヒュンケルをスペアボディにしようとしてたのは納得なんだけど、何千年もその体やってて他に作ろうとか思わんかったのかコヤツ😅。

  • @アバン先生-q7w
    @アバン先生-q7w 8 месяцев назад +4

    今、勇者アバンと獄炎の魔王で新生六大軍団集結のストーリーやってるから、ワンチャンミストバーンとヒュンケルの修行も見れるかもしれん

  • @和広清水
    @和広清水 7 месяцев назад

    今の時代のミスドバーンならドルマ系呪文使えるだろうね。闇属性だし。そしてイオ系が弱点になると😅何故ならイオ系は光属性だから。

  • @gent4480
    @gent4480 8 месяцев назад +2

    実際、敵の中では一番魅力的なキャラだったよミスト
    こうした内面やコンプレックス、妙な人間臭さといった所が
    冒険王ビィトのヴァンデル達にも引き継がれてると思う

  • @ヨシノリ-j2i
    @ヨシノリ-j2i 8 месяцев назад

    初期ダイのミストの声では出来なかった気がするキャラ変

  • @アルティアフリスト
    @アルティアフリスト 8 месяцев назад

    肉体を返してからくっそ小物ムーブするしそこまでキャラ変とも

  • @晃一-y7q
    @晃一-y7q 8 месяцев назад +2

    ヒムと闘っている時にヒムはハドラーの魂を受け継いでいるかもって周囲に云われてた時はそんな訳あるかとガチギレしてたしハドラー愛が強いのは確か
    まあ、お前だけハドラーとの繋がりがあるのはズルいから嫌いってのが本音なんだろうけど

    • @ごんごんちゃん-c3e
      @ごんごんちゃん-c3e Месяц назад

      まさに初恋をした女性みたいな。
      大人になるまで付き合ったことないけど、初めて尊敬し恋をした女みたいなキャラやね。
      ハドラーが物凄い格好良くなって愛してるけど、立場上、バーンに忠誠誓ってるため、守らんといかん。
      そこからのぽっとでのヒム。

  • @keediikeedii9737
    @keediikeedii9737 8 месяцев назад

    終盤でああなるんだったら、初期の「無言キャラ」は別に不要だったのではと思う。
    最初からごく自然に喋ってても、それで魅力が損なわれることもなかっただろうと思うが。

  • @みん日早
    @みん日早 8 месяцев назад

    ミストバーンの名前貰う前は一人称含めて話す時はなんて言うのかな?
    ”ミスト、〜する”とか?

  • @ユーベさん
    @ユーベさん 8 месяцев назад

    ミストバーンもやけどザボエラもある意味、人間らしいっちゃらしいわなサイコパスやけどな

  • @えんびの
    @えんびの 8 месяцев назад

    ミストはザボエラめっちゃ嫌ってたね

  • @前原勇介
    @前原勇介 8 месяцев назад

    「私はバーン様より強い」のセリフだけは増上慢な気がする(そもそもバーンの肉体管理を任されたが故に発揮できる力だし)。ヒュンケル達に絶望感与えるためのセリフかもしれないけど。

  • @クルツ-f4r
    @クルツ-f4r 8 месяцев назад +2

    よほどつまらない人生だったんだな。ダイ達のお陰で、話しだす程面白い人生になったんだろうな。

    • @user-uf3xo5uh3x.
      @user-uf3xo5uh3x. 6 месяцев назад

      作中の魔界屈指の剣豪でありながら、地上で武器職人をしている魔族も同じ事を言ってた。

  • @エレンリプリー-l1q
    @エレンリプリー-l1q 8 месяцев назад +1

    バーンは敗北者じゃけぇ…

    • @かにてん-p4k
      @かにてん-p4k 8 месяцев назад +1

      仮にそれ言われても逆に誰なら竜魔人ダイに勝てるんだよ…ってなるやん

  • @1t739
    @1t739 8 месяцев назад +1

    ザボエラとかハドラーはミストバーンが数十年ぶりに喋ったって事に驚くかもしれんけど
    生まれて1年そこそこのフレイザードからしたら特に実感ないよな