Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
むしろ話聞いたら鎧の魔剣の時以上にハイテンションで大喜びすると思う
ロンが求めるのは『興味は一つ。自分の作った武器がどれだけの威力を発揮してくれるかだけ(本人曰く)』ブラックロッドは・シグマ戦で延伸、変形を活かしていた・天地魔闘を破る一助となったから、怒りはしない怒るのは『使い手が未熟だった為に、武器の真価が発揮されずに壊される事』
武器作るときの謝礼はパプニカ王国持ちだろうけど、レオナは仲間の為に使うお金なら全然気にしなさそう
アバン先生はそれこそ烈火の金剛暗器とかビィトのエクセリオンBeブレードみたいな状況に合わせて変化させられるような能力のある武器がいいんだろうけどアバン先生が武器を選ばす、自身の能力120%出せる武器よりその場にある武器で100%を出せるようなそんな方向に努力してそう
「慢心していて壊された」なら怒るだろうけど、「格上の真バーンの奥義を破る為に死力を尽くして壊した」ならよくやったと認めるだろうなぁ
大魔王バーンの奥義を破るのに使って壊しました。シャハルの鏡と共に役に立ちましたって伝えたらむしろ喜ぶ気がするけどなバーンの奥義の内容聞かせたらどんなものか理解しそうだし
大魔王バーンの奥義破る為に折れたのなら、絶対に文句言われないだろうwwwむしろ、ロン・ベルクならひとしきり説明聞いた後で呵呵大笑してくれるわwww
グレートアックスも鎧化して欲しかった
アバン「ダイくん、見ていてくださいね。アバン流刀さっ法、空裂斬か~ら~の~鞘でアバンストラッシュブレイク」ダイ「先生スゴいや」アバン「いいですかダイくん、アバン流の居合は全部隙を生じさせない二段構えなんですよ。練習してくださいね」
むしろ大魔王を倒したのに壊したぐらいで落ち込んでる事にキレそう
カラミティエンドを凌いで壊れたんならそれこそ絶賛するだろあの人
なんなら、戦いに耐えられなかった武器を作った自分を責めそう。
普通なら真・バーンとタイマン張ってコイツなんで生きてるの?が先に来るだろ
ロンさんはバーンがどれだけ恐ろしい存在かよく分かってるから「折れたのがてめえ自身じゃなくて杖一本で済んだのは何よりだぜ」くらい言ってくれるよ
むしろポップはシグマ戦でも大魔王戦でもいい意味でこの武器を使ってくれたからロンさんは満足だよ。むしろバーンのほうが真バーンになってから今まで護衛用で頑張ってきた光魔の杖をぼろぼろになったとはいえ足で砕いて「もう必要ない」とロンさんが大魔王に献上した武器の一つだったとはいえこんな扱いしてるこっちに切れるというかいい顔しなさそう。「用済みになったからって粗末にしやがって、お前のそういうところだ・・・」とバーンには改めてこいつのもとから離れてよかったと思いそう。
光魔の杖を最高の武器と称されて失望しバーンの元を離れて、その光魔の杖のバージョンアップとも言えるブラックロッドで一泡吹かせたんだから、讃えこそすれ怒ることは無いんだよね、ちゃんとシグマ戦でもミスト戦でも役に立ってるし。
光魔の杖よりたぶん強化されてるよね、あっちは切っ先作るのに魔力使い続けそうだけどブラックロッドは物理的に伸び縮みして無駄な魔力食わないようになってる気がするし
良いキャラしてるよなぁ。ロンベルク自分の作品作りにはこだわって良いクォリティのものを提供した上で固執しないのはすげぇよ。
武器づくりはまだ道半ばだからな、星皇剣も未完成だし…だからこそ、ダイとセットで完成してたはずの剣にヒビ入れられたときはキレてたのかも。
ロンベルクは武器の完成度とかより武器の生き様に誇りを持ってそう(言語化難しい)
粗末に扱ったわけじゃなく、大魔王の奥義破る一手に使って壊れたとかあのおっさん怒る処か大喜びだよね
ポップ「すまねえ貰ったばっかりだったのにブラックロッド壊しちまって⋯⋯」ロン「⋯⋯役に立ったのか?」ポップ「役に立つどころじゃねえよ。アレのおかげで何回命拾いしたか、最後には大魔王の奥義を破るのに使ったし!」ロン「そうか! その話もっと詳しく聞かせろ!」ポップ「怒らねえのかよ?」ロン「武器を粗末に扱ったなら怒るが⋯⋯大魔王相手に武器を温存して勝てるわけないからな。大事なのは勝利の為にどう役立てたかだ」
最高
ホントそれ
実際そんな展開になりそうとしか思えない・・・
フルボイスで脳内再生余裕
真魔剛龍剣折った話聞いた時のウキウキロン・ベルク好き
「これが喜ばずにいられるか!!!」
覇者の剣にビビ入れられた時のブチブチロン・ベルクも好き
@@SHO-ms3ci覇者ね破邪は流石に弱いよ
@@ヤマトシュウジ ホンマやん?!コレはファン激怒の指摘なので感謝です
壊した経緯を聞いたらもっといいの作りそう
エンジニアも職人も匠も「きっちり使い潰して壊した」なら絶賛することはあれど絶対に怒らない手入れを怠って雑な使い方して挙げ句壊れたならともかくね料理人が研いで研いでちびきった挙げ句に刃がかけた包丁見て怒る包丁鍛冶なんか居ないのと同じ
ロッドとかどうでもいいからお前の髪の毛材料に貰って良い?とか言い出しそう
正直、ロンベルク的には大喜びすると思う
俺の武器で大魔王の奥義を破ったのか…!?フハハハハ!こいつはいいぞ、これが喜ばずにいられるか!大魔王バーンと言えば魔界最強の実力者、いわば魔界の神だからな!大した小僧だよお前は!
ダイが鎧の魔剣で真魔剛竜剣を折った時以上に喜びそう
でも覇者の剣と戦ったダイの剣が傷ついた時は機嫌悪くしてたよね
自分の両腕数十年分を代償に人間の仲間達の命を救えて後悔してない、という人物だ笑って「よくやった」って言う光景が想像できる
なんなら貰った当日に魔軍司令補佐相手でボロボロになってしまったグレイトアックス君も有るんですから大魔王相手に奥義を破る一助になったブラックロッドは誉めてもらえるでしょう。最終決戦は途中参加のアバン以外全員ロンの武器装備(or素手)と言うのが地上最高クラスの証でもあるんですよね。
自分の作った武器で、親友の息子がいけすかない御偉いさんのとっておきの奥義を破ったって事実がロン・ベルクには痛快だと思う。ポップの父親はロン・ベルクから自慢気に報告された顛末を聞きながら照れてそう。
滅茶苦茶喜びながら新しい杖作ってにやにや笑いながら新しい杖渡しそう。
ブラックロッド壊しちまったって言った日に、ロンさんの手元に直しに貰いに来てたブラックロッド君がいそう。そして、ぶっ壊したした状況と功績聞いたら寧ろ爆笑しながら強度面をもっと強化しないとなぁ!って笑いそう
詳しく話は聞くだろうから…「若バーン?!何それコワ!」「3連奥義?!何それコワ!」「シャハルの鏡?」「…………」「俺が作るべきだったーーーっ!!!」………っと変な方向で怒り出しそうではある……まぁシャハルの鏡の存在もロンの場合は「それも俺作だ……」位は言いそうでもあるwww
多分ロン・ベルクは大·魔王バーンの事は知らないと思われるし天地魔闘の構えの事も知らないと思われ、その上でシャハルの鏡の力を借りたとは言え自分の作った武具で真·大魔王バーンの奥義を破って致命傷の切っ掛けに成ってぶっ壊れたなんて聞いたら狂喜乱舞してお前は大した奴とかで一晩中酒に付き合わされそう😀
活躍したのに大喜びするだろうし、シャハルの鏡の話にも食いつきそう。
ロッドはまだいい方だろう、ダイの剣なんて作った直後にどこぞの馬の骨の剣にヒビ入れられたんだからな!
しれっとすでに戻ってきてるブラックロッドと申し訳なさそうにその横いる光魔の杖何年か後にその二つを掛け合わせた新たな杖が誕生する
武器は「目的の相手を倒す為の物」でもあるから、ロンベルクに「目的の相手は倒したけど、武器は壊れちまった・・・。」って伝えても、「武器ってのはそういうもんだ。。武器屋の息子なら、分かるだろ?」って返されそうだな。
「使い手が生きて帰ってくることは、作り手にとって最高の報酬だ。アイツ(ブラックロッド)は一生懸命にその役目を果たした。これ以上の謝罪は不要だ。」で話題転換して武勇伝に移行かな?
そして使用感とか色々聞き出して次の作品に活かすのだろうなと・・・今武器が作れないからその後の話になるか、弟子がなんとかするのかな?
アバン先生に剛金暗器を持たせたら面白そう
残骸が見れないのは鍛冶職人としては惜しいって言いながらポップの戦い聞いたらかなり満足しそうだし、なんなら突貫で造って十分役に立ったのにポップの成長に武器がついていけなかった部分は悔しがりそう。
魔界に居た際、バーンに数々の武具を献上した中でバーンが一番気に入ったのがちゃちな杖だった。バーンにとってそれは最強の武具となったが持ち主が凄いのであって武具と共にあった訳ではなかった。ロン・ベルクを失望させた杖を持っていた男に臆病で弱っちいただの人間が持つ次世代の杖が打ち込まれ勝負の決め手の一つになったのは皮肉じみて運命的であり武具の新たな可能性の幕開けでもあった
鎧の魔剣で真魔剛竜剣を折ったと聞いた時もすごく喜んでたよね。例え結果的に武器が壊れようとも自分の作った武器で強い相手を倒すというのはロンにとって「自分の作った武器が強い」という証明にもなるから、この上ない喜びなのかも。光魔の杖の時は「最強に最強の武器を持たせても自分の作った武器が強いという証明にはならないからつまらない」という事だったんだろうし。
大丈夫。新装備で壊れてないのなんてダイの剣と魔甲拳くらいだ。あとチウのヌンチャク
アバン先生に送られるロンベルク作武具があるとしたら、天秤座の聖衣みたく全身に武具が収納される形になりそう。
1:39 これは絶対なる大魔王が誇る無敗の奥義を破る一助になったなんて信じられないくらい傑作な話だろう
大魔王の奥義を破った一手になったんだからロンは大喜びだよな光魔の杖と似た能力ながらシグマ戦で伸びる特性を上手く利用して奥の手として使ってたし、武器を舐めてただ魔力を注ぎ込んでぶん回してたバーンとは対照的で鍛冶屋冥利に尽きるだろうな
ブラックロッドはもらった翌日に大魔王戦で叩き壊しました! 大魔導士なんてそれでいいんだよ、ポップお前…かっこいいぜ
37歳独身の鋼鐵さんだったら怒り狂うけど、275歳独身のロンベルクさんは戦いの中で壊れるなら本望と笑ってくれる。
翌日に壊されるなんてブラック労働ですね。
アバン「魔法使いとはいえ不意打ちを喰らえば前衛へと変わることがあります。そんな時に一切動けなければただの足手まといでしかないですからねぇ」
ロン「ブラックロッドなんかまた作ってやるから、代わりに胸にしまってる盾をくれ」
そいや、魔弾銃だっけ。あれ見たらロンはどんな反応見せるかな。散々文句たれた後、一人になった時にモノローグで『あってみたい・・・こいつを作った奴に!!』とかかな?
多分ロンベルクさんは、シグマ戦のテクニカルなロッド使用法 についてもめちゃ食いついてくると思う。”魔法を跳ね返す伝説の武具”と”自作武器”のコラボで魔王の奥義を破った話 と同じくらい。
1番寿命短かったのはレプリカ破邪の剣で次にドラゴンキラーさんかな?ドラキラは生き残る世界線もあっただろうに、、、
ミナカトール→親衛騎士団→ミストバーン→バーンまでが一日なんだな…密度濃すぎるで
ポップ「すまねぇブラックロッド壊しちまった」ロン「使い手を生かすためにアイツが頑張った結果だ、気にするな。お前が無事に帰ってきたことがアイツの手向けになるってものだ」ってやり取りはありそう。
ポップ「すまねえ貰ったばっかりだったのにブラックロッド壊しちまって⋯⋯」別の世界線のロン「⋯⋯よくも折ったな 俺のロッドを」
アバン先生の教育方針として、体力と腕力は最低限は必要だから身体を鍛えましょうとか、魔力切れの場合とかをマトリフ師匠とか聞いてそうだよね
正直ロン·ベルク的には真バーンになる前になんとか倒せって気持ちだったんじゃないかと…真バーン倒したけど壊れましたって言ってもそりゃあ喜ぶだろ。
真バーンの正体は徹底的に隠されていたし、知ってたのってミストとヴェルザーともう一人(魔界編やる場合にボス予定だった存在)くらいでロンベルクは知らんかったんじゃないかなあ
あれは光魔の杖使われる前に倒せって事やね
ダイの大冒険、めちゃめちゃ過密日程だったんだなぁ。そう考えると、魔王軍、あっという間に壊滅やんけ
魔道士が装備する杖が基本鈍器扱いしかされないのはドラクエへのリスペクトだね
三条先生ドラクエプレイヤーでもあるから、「まどうしのつえ」の名前負けゴミ性能っぷりに煮え湯を飲んでそう…(そして作品内で光魔と黒杖を大暴れさせる)
武器はバキバキ壊せるのに、人間の肉体はなかなか壊せない大魔王
しかもオリハルコンの次に硬い素材 w
ロンベルクの武具ってギリギリ禁呪法未満で作ってるのかなと妄想。意思を与えるまではセーフ、生命を与えるとアウトみたいな。
ロンベルクシリーズはあの世界でいうところのはぐメタ・メタキン装備だと思っている・オリハルコンよりちょっと弱い・メタリックな意匠・ぐにょんぐにょん変形したり再生したりメタルなのにどこかナマモノっぽい・機能は同じだけどデザインが変わった上位版が出た(槍だけだけど)
個人的には店売りの剣→ジャッジの鎌の柄→鎧の魔槍のギミック剣って手持ちの剣のレベルが高くない(弱いわけではない)中で戦ってたアバン先生に絶句しそうなロンさん、「かつては人と武器は一つであり、どちらも見合うように努力したものだが...お前さんはかつての強かった頃の人間のようだ...」位は評価してくれそう
使用者が生き残ってるんなら、武器の本懐は遂げてそう
ロンベルクの作る、アバン先生の武器か…色々な型を使い分けられる、鋼金暗器になりそう
アバン先生に烈火の炎の鋼金暗器持たせてみたい
あの武器パズル要素強いからめっちゃ喜びそう
カイザーフェニックス分解の話にも食いつきそうwww
散々言われてるけどロンベルクの性格的に、オリハルコン製でもない武器が真大魔王の奥義を破る一手になったんだから上機嫌になるだろう
魔界の神であるバーン様の人望ェ……
それで・・・奥義は破ったのか…!とか聞いてきそう
武器が意思をもってるとか、もろもろの特徴を考えるとロン・ベルクの武器って禁呪法生命体の亜種っぽい感じがしてくるんだよな。しゃべったりしないだけで、自己修復するし自発的に動けるっぽいし……もしかしたらロン・ベルクが死んだら、作った武器が消滅する可能性あるかも?
むしろバーンの奥義を破るために使ったなんて聞いたら大興奮だろうな
アバンのロンベルク作武器があるなら十特ナイフみたいな汎用性とかありそうw
強い敵じゃないと剣が抜けない偏屈な所もバーンに刺さって食い下がる所も作りての性格がそのまま武器に似ちゃうんだろうな
鎧の魔剣が消滅したけど真魔剛竜剣折って喜ぶロンさんだし、バーンの必殺技破るのに1役買いましたって聞いたらこれ以上ないくらい喜ぶやろ
大丈夫大丈夫、ロンもザボエラ相手に剣を三本駄目?してるから😂
ポップ「す、すまねぇロン・ベルク、折角貰ったブラックロッド壊しちm」ロン「おいッ!!!バーンの奥義を破った時の話を聞かせろ!!!!詳しくッ!!!!!」
杖折った程度でカイザーフェニックス無傷攻略はもはや魔界にも轟く功績過ぎてロンベルクもビビると思う
バーン倒すために壊れたんだから怒られないだろって感じのポップに対して軽口で怒るフリくらいはするかもしれないなぁ
そもそもグレイトアックスに関してはクロコダインと全く面識無しの状態で作ったわけだから、ある意味作った本人が一番納得できない出来じゃなかったんじゃないかな
アバンの書書いてるとことか、剣や槍以外でストラッシュしてるとことか、獄炎で見せてくれるんかな、アバン先生…
ジャッジの鎌の柄でキルバーンを倒しちゃうアバン先生って武器職人泣かせだな
アバン先生は店売り品で戦ってますね。技量だけならパーティートップだからこそ、瞳にされなかった。
伝説の名刀(10ゴールド)だからなぁ・・・
コメント欄が解釈一致すぎるな。ロンの性格なら『それで大魔王を討ち取った?よくやった!ガハハ!』みたいな感じで褒めてくれるだろうさ。
ロン・ベルクさんは使い手が未熟だとブチ切れるけど、使い手が全力を出した上で武器の限界を超えた活躍させると大喜びするからな。あの人武器職人として使いこなされない武器には嘆き、どんなものでも満足する客は嫌うというちょっと面倒くさいタイプだからなぁ…(気持ちはわかる)
大魔王戦で役には立ったから砕けて本望だと思うけど、ぶっちゃけ本命のシャハルの鏡を隠すための目くらましという役だったんだよな・・・
相手に天地魔闘の三段攻撃全部出させるためにそれなり以上の攻撃する必要あったから単なる目くらましってわけでもないけどね
@@トリアグルバーンが「その杖による攻撃もそれなりの威力だろう」とか言われてるからちゃんと役に立ってるよね
大魔王の超必殺技の一つ(カラミティエンド)受け止めてるんだから十分だろうさその後でこっそりシャハルの鏡の機能を取り込んで、一振りでフェニックスウイングの効果が発動する真ブラックロッドとか作りそうで怖いけど…
ちゃんと行動1つ相殺したんだから問題ない。
バーンの言うそれなりの威力=他の前衛職の必殺技クラスだから...
変な話、ちゃんと役立てたのでロンさん的には嬉しい案件よね。ダイの剣と遜色ない活躍だったよブラックロッドくん・・・ッ!!!(`=ω人)6:29 ここのヒュンケル、嬉しそうに語ってるのがほんと好きなのよね・・・|Д゜)
ポップ曰く「光魔の杖と同じもの」ロン曰く「まったく弱い武器」ブラックロッドも光魔の杖もロンにとっては大した武器じゃない
結局、ポップの杖って全部鈍器として使ってるからブラックロッドが正解。
ロンさんなら、アバンに合った武器を作成するなら、いくつかの形に変形する武器になりそう。剣、槍、斧、弓、鎖、牙に変形する。あれ?どっかに5段変形する武器があったような、、、剣、槍、斧、銃、盾の
全く別の作品ですが、変形する武器なら鋼金暗器というものがありましたね。きっと使いこなせるでしょうw。
剛金暗器は五種類(幻の型を含めたら六)薙刀(メイン)鎖鎌・大鋏・ブーメラン・弓・無だな(分解して魔導具の核を相手に絡めて各パーツを相手にブッ刺す隠し武器)
続編あったら光魔の杖の残骸取り込んで戻ってきそう同じ杖同士で兄弟みたいなもんだし
光魔の杖よりブラッドロットのが完全上位性能じゃないかな。老バーンがブラッドロット使ったら原作より強かったんじゃね?
魔力の変換効率はブラックロッドの方が上かもしれないけど、変換量そのものは光魔の杖の方が上なんじゃないかな?(リミッターなし)
ロン・ベルク「……え?殴ったの?魔法使いの装備で?大魔王を?」
バダックさんに返答シタルヒュンケルの顔、作中で1番優しくないか?
一応オリハルコンに次ぐ硬度なのに鎧の魔剣から割とボロボロになるんよねこの金属
むしろ壊した事気にしてる姿見て怒りそう。俺の武器を侮辱するな的な?
初めて貰った武器はまっ黒いブラックロッドで貰った次の日にケンカでたたき壊しました!勇者パーティーなんて それでいいんだよ
ロックミュージシャンにありそうですね?初めてのギター🎸に夢中で気が付いたら夜。その帰りにケンカでぶち壊しました。
最後のコメントはダイの剣だけだぞ、あれはダイと一緒に鍛えたやろ
修復はあったと思うけど、最後は破れたけど、激しい戦闘をこなして、それまでもっていたポップが着ていた旅人の服もすごくないか。
ロンベルク「初めて買ったギターはまっ白いフライングVで 買った その日にケンカでたたき壊しました! ロックンローラーなんて それでいいんだよ」
武器壊したのは使い手じゃなくて造り手が悪いからな。ロンベルトも怒れないだろ。
アバン先生って、弓矢とかでも必殺技を持ってたりするんだろうか闘気を込めてチュドーン!とかやれそう
アバンストラッシュ・アロー(物理)てか
アバン流は剣、槍、斧、鞭、拳、弓で6通りあってそれぞれに陸海空と剣でいうアバンストラッシュ相当の技があるとかなんとか。「どれか一つを極めれば他の5つも応用が利く」とはヒュンケル談だがヒュンケル自体が戦士として優秀だしどのくらい信用できるかはわからん。
魔法の法衣とかいう服(カイザーフェニックスで燃やされた服)もその時一緒にもらった杖もすぐに壊した印象しかないwもっと言えばダイが装備していた青銅の盾とかもw
俺の武器と伝説の武具で大魔王の最終奥義跳ね返しただとぉ!?本当に人間か おまえとかいいそう
大魔王の象徴たる必殺技を破った1手に使われたと知ったら歓喜しそう
ロン・ベルクさんはあげた武器を粗末に扱ったり(バーン様)鍛錬をしない奴(バーン様!)が嫌いなだけなんだよね…だからどんな理由にせよバーン様の戦いで折れたのなら褒めてくれると思うよポップ
ロンベルク「でもそこはオリハルコンの盾使わずに奥義破ってほしかったわー」ヒュンケル「妙な方向でワガママだぞ、このオッサン」ダイ「あはは……」
シャハルの鏡が見たかったのかな(?_?)
真ブラックロッドに呪文反射機能付けたりして
どこぞの鬼殺しの刀打ちの鍛冶屋だったら一日中恨み言言いそうだがロンベルクなら自分の武器が大魔王倒すのに役立ったなら満足するだろう
むしろ話聞いたら鎧の魔剣の時以上にハイテンションで大喜びすると思う
ロンが求めるのは
『興味は一つ。自分の作った武器がどれだけの威力を発揮してくれるかだけ(本人曰く)』
ブラックロッドは
・シグマ戦で延伸、変形を活かしていた
・天地魔闘を破る一助となった
から、怒りはしない
怒るのは
『使い手が未熟だった為に、武器の真価が発揮されずに壊される事』
武器作るときの謝礼はパプニカ王国持ちだろうけど、レオナは仲間の為に使うお金なら全然気にしなさそう
アバン先生はそれこそ烈火の金剛暗器とかビィトのエクセリオンBeブレードみたいな
状況に合わせて変化させられるような能力のある武器がいいんだろうけど
アバン先生が武器を選ばす、自身の能力120%出せる武器よりその場にある武器で100%を出せるような
そんな方向に努力してそう
「慢心していて壊された」なら怒るだろうけど、「格上の真バーンの奥義を破る為に死力を尽くして壊した」ならよくやったと認めるだろうなぁ
大魔王バーンの奥義を破るのに使って壊しました。
シャハルの鏡と共に役に立ちました
って伝えたらむしろ喜ぶ気がするけどな
バーンの奥義の内容聞かせたらどんなものか理解しそうだし
大魔王バーンの奥義破る為に折れたのなら、絶対に文句言われないだろうwww
むしろ、ロン・ベルクならひとしきり説明聞いた後で呵呵大笑してくれるわwww
グレートアックスも鎧化して欲しかった
アバン「ダイくん、見ていてくださいね。アバン流刀さっ法、空裂斬か~ら~の~鞘でアバンストラッシュブレイク」
ダイ「先生スゴいや」
アバン「いいですかダイくん、アバン流の居合は全部隙を生じさせない二段構えなんですよ。練習してくださいね」
むしろ大魔王を倒したのに壊したぐらいで落ち込んでる事にキレそう
カラミティエンドを凌いで壊れたんならそれこそ絶賛するだろあの人
なんなら、戦いに耐えられなかった武器を作った自分を責めそう。
普通なら真・バーンとタイマン張ってコイツなんで生きてるの?が先に来るだろ
ロンさんはバーンがどれだけ恐ろしい存在かよく分かってるから「折れたのがてめえ自身じゃなくて杖一本で済んだのは何よりだぜ」
くらい言ってくれるよ
むしろポップはシグマ戦でも大魔王戦でもいい意味でこの武器を使ってくれたからロンさんは満足だよ。むしろバーンのほうが真バーンになってから今まで護衛用で頑張ってきた光魔の杖をぼろぼろになったとはいえ足で砕いて「もう必要ない」とロンさんが大魔王に献上した武器の一つだったとはいえこんな扱いしてるこっちに切れるというかいい顔しなさそう。「用済みになったからって粗末にしやがって、お前のそういうところだ・・・」とバーンには改めてこいつのもとから離れてよかったと思いそう。
光魔の杖を最高の武器と称されて失望しバーンの元を離れて、その光魔の杖のバージョンアップとも言えるブラックロッドで一泡吹かせたんだから、讃えこそすれ怒ることは無いんだよね、ちゃんとシグマ戦でもミスト戦でも役に立ってるし。
光魔の杖よりたぶん強化されてるよね、あっちは切っ先作るのに魔力使い続けそうだけどブラックロッドは物理的に伸び縮みして無駄な魔力食わないようになってる気がするし
良いキャラしてるよなぁ。ロンベルク
自分の作品作りにはこだわって良いクォリティのものを提供した上で
固執しないのはすげぇよ。
武器づくりはまだ道半ばだからな、星皇剣も未完成だし…だからこそ、ダイとセットで完成してたはずの剣にヒビ入れられたときはキレてたのかも。
ロンベルクは武器の完成度とかより武器の生き様に誇りを持ってそう(言語化難しい)
粗末に扱ったわけじゃなく、大魔王の奥義破る一手に使って壊れたとかあのおっさん怒る処か大喜びだよね
ポップ「すまねえ貰ったばっかりだったのにブラックロッド壊しちまって⋯⋯」
ロン「⋯⋯役に立ったのか?」
ポップ「役に立つどころじゃねえよ。アレのおかげで何回命拾いしたか、最後には大魔王の奥義を破るのに使ったし!」
ロン「そうか! その話もっと詳しく聞かせろ!」
ポップ「怒らねえのかよ?」
ロン「武器を粗末に扱ったなら怒るが⋯⋯大魔王相手に武器を温存して勝てるわけないからな。大事なのは勝利の為にどう役立てたかだ」
最高
ホントそれ
実際そんな展開になりそうとしか思えない・・・
フルボイスで脳内再生余裕
真魔剛龍剣折った話聞いた時のウキウキロン・ベルク好き
「これが喜ばずにいられるか!!!」
覇者の剣にビビ入れられた時のブチブチロン・ベルクも好き
@@SHO-ms3ci覇者ね破邪は流石に弱いよ
@@ヤマトシュウジ
ホンマやん?!コレはファン激怒の指摘なので感謝です
壊した経緯を聞いたらもっといいの作りそう
エンジニアも職人も匠も「きっちり使い潰して壊した」なら絶賛することはあれど絶対に怒らない
手入れを怠って雑な使い方して挙げ句壊れたならともかくね
料理人が研いで研いでちびきった挙げ句に刃がかけた包丁見て怒る包丁鍛冶なんか居ないのと同じ
ロッドとかどうでもいいからお前の髪の毛材料に貰って良い?とか言い出しそう
正直、ロンベルク的には大喜びすると思う
俺の武器で大魔王の奥義を破ったのか…!?フハハハハ!こいつはいいぞ、これが喜ばずにいられるか!大魔王バーンと言えば魔界最強の実力者、いわば魔界の神だからな!大した小僧だよお前は!
ダイが鎧の魔剣で真魔剛竜剣を折った時以上に喜びそう
でも覇者の剣と戦ったダイの剣が傷ついた時は機嫌悪くしてたよね
自分の両腕数十年分を代償に人間の仲間達の命を救えて後悔してない、という人物だ
笑って「よくやった」って言う光景が想像できる
なんなら貰った当日に魔軍司令補佐相手でボロボロになってしまったグレイトアックス君も有るんですから大魔王相手に奥義を破る一助になったブラックロッドは誉めてもらえるでしょう。
最終決戦は途中参加のアバン以外全員ロンの武器装備(or素手)と言うのが地上最高クラスの証でもあるんですよね。
自分の作った武器で、親友の息子がいけすかない御偉いさんのとっておきの奥義を破ったって事実がロン・ベルクには痛快だと思う。
ポップの父親はロン・ベルクから自慢気に報告された顛末を聞きながら照れてそう。
滅茶苦茶喜びながら新しい杖作ってにやにや笑いながら新しい杖渡しそう。
ブラックロッド壊しちまったって言った日に、ロンさんの手元に直しに貰いに来てたブラックロッド君がいそう。
そして、ぶっ壊したした状況と功績聞いたら寧ろ爆笑しながら強度面をもっと強化しないとなぁ!って笑いそう
詳しく話は聞くだろうから…
「若バーン?!何それコワ!」
「3連奥義?!何それコワ!」
「シャハルの鏡?」
「…………」
「俺が作るべきだったーーーっ!!!」
………っと変な方向で怒り出しそうではある……
まぁシャハルの鏡の存在もロンの場合は
「それも俺作だ……」位は言いそうでもあるwww
多分ロン・ベルクは大·魔王バーンの事は知らないと思われるし天地魔闘の構えの事も知らないと思われ、その上でシャハルの鏡の力を借りたとは言え自分の作った武具で真·大魔王バーンの奥義を破って致命傷の切っ掛けに成ってぶっ壊れたなんて聞いたら狂喜乱舞してお前は大した奴とかで一晩中酒に付き合わされそう😀
活躍したのに大喜びするだろうし、シャハルの鏡の話にも食いつきそう。
ロッドはまだいい方だろう、ダイの剣なんて作った直後にどこぞの馬の骨の剣にヒビ入れられたんだからな!
しれっとすでに戻ってきてるブラックロッドと申し訳なさそうにその横いる光魔の杖
何年か後にその二つを掛け合わせた新たな杖が誕生する
武器は「目的の相手を倒す為の物」でもあるから、ロンベルクに「目的の相手は倒したけど、武器は壊れちまった・・・。」って伝えても、「武器ってのはそういうもんだ。。武器屋の息子なら、分かるだろ?」って返されそうだな。
「使い手が生きて帰ってくることは、作り手にとって最高の報酬だ。アイツ(ブラックロッド)は一生懸命にその役目を果たした。これ以上の謝罪は不要だ。」で話題転換して武勇伝に移行かな?
そして使用感とか色々聞き出して次の作品に活かすのだろうなと・・・今武器が作れないからその後の話になるか、弟子がなんとかするのかな?
アバン先生に剛金暗器を持たせたら面白そう
残骸が見れないのは鍛冶職人としては惜しいって言いながらポップの戦い聞いたらかなり満足しそうだし、なんなら突貫で造って十分役に立ったのにポップの成長に武器がついていけなかった部分は悔しがりそう。
魔界に居た際、バーンに数々の武具を献上した中でバーンが一番気に入ったのがちゃちな杖だった。バーンにとってそれは最強の武具となったが持ち主が凄いのであって武具と共にあった訳ではなかった。ロン・ベルクを失望させた杖を持っていた男に臆病で弱っちいただの人間が持つ次世代の杖が打ち込まれ勝負の決め手の一つになったのは皮肉じみて運命的であり武具の新たな可能性の幕開けでもあった
鎧の魔剣で真魔剛竜剣を折ったと聞いた時もすごく喜んでたよね。
例え結果的に武器が壊れようとも自分の作った武器で強い相手を倒すというのはロンにとって「自分の作った武器が強い」という証明にもなるから、この上ない喜びなのかも。
光魔の杖の時は「最強に最強の武器を持たせても自分の作った武器が強いという証明にはならないからつまらない」という事だったんだろうし。
大丈夫。新装備で壊れてないのなんてダイの剣と魔甲拳くらいだ。あとチウのヌンチャク
アバン先生に送られるロンベルク作武具があるとしたら、天秤座の聖衣みたく全身に武具が収納される形になりそう。
1:39 これは絶対なる
大魔王が誇る無敗の奥義を破る一助になったなんて信じられないくらい傑作な話だろう
大魔王の奥義を破った一手になったんだからロンは大喜びだよな
光魔の杖と似た能力ながらシグマ戦で伸びる特性を上手く利用して奥の手として使ってたし、武器を舐めてただ魔力を注ぎ込んでぶん回してたバーンとは対照的で鍛冶屋冥利に尽きるだろうな
ブラックロッドはもらった翌日に大魔王戦で叩き壊しました! 大魔導士なんてそれでいいんだよ、ポップお前…かっこいいぜ
37歳独身の鋼鐵さんだったら怒り狂うけど、275歳独身のロンベルクさんは戦いの中で壊れるなら本望と笑ってくれる。
翌日に壊されるなんてブラック労働ですね。
アバン「魔法使いとはいえ不意打ちを喰らえば前衛へと変わることがあります。そんな時に一切動けなければただの足手まといでしかないですからねぇ」
ロン「ブラックロッドなんかまた作ってやるから、代わりに胸にしまってる盾をくれ」
そいや、魔弾銃だっけ。あれ見たらロンはどんな反応見せるかな。
散々文句たれた後、一人になった時にモノローグで『あってみたい・・・こいつを作った奴に!!』とかかな?
多分ロンベルクさんは、シグマ戦のテクニカルなロッド使用法 についてもめちゃ食いついてくると思う。
”魔法を跳ね返す伝説の武具”と”自作武器”のコラボで魔王の奥義を破った話 と同じくらい。
1番寿命短かったのはレプリカ破邪の剣で次にドラゴンキラーさんかな?ドラキラは生き残る世界線もあっただろうに、、、
ミナカトール→親衛騎士団→ミストバーン→バーンまでが一日なんだな…密度濃すぎるで
ポップ「すまねぇブラックロッド壊しちまった」
ロン「使い手を生かすためにアイツが頑張った結果だ、気にするな。お前が無事に帰ってきたことがアイツの手向けになるってものだ」
ってやり取りはありそう。
ポップ「すまねえ貰ったばっかりだったのにブラックロッド壊しちまって⋯⋯」
別の世界線のロン「⋯⋯よくも折ったな 俺のロッドを」
アバン先生の教育方針として、
体力と腕力は最低限は必要だから身体を鍛えましょうとか、魔力切れの場合とかをマトリフ師匠とか聞いてそうだよね
正直ロン·ベルク的には真バーンになる前になんとか倒せって気持ちだったんじゃないかと…
真バーン倒したけど壊れましたって言ってもそりゃあ喜ぶだろ。
真バーンの正体は徹底的に隠されていたし、知ってたのってミストとヴェルザーともう一人(魔界編やる場合にボス予定だった存在)くらいで
ロンベルクは知らんかったんじゃないかなあ
あれは光魔の杖使われる前に倒せって事やね
ダイの大冒険、めちゃめちゃ過密日程だったんだなぁ。
そう考えると、魔王軍、あっという間に壊滅やんけ
魔道士が装備する杖が基本鈍器扱いしかされないのはドラクエへのリスペクトだね
三条先生ドラクエプレイヤーでもあるから、「まどうしのつえ」の名前負けゴミ性能っぷりに煮え湯を飲んでそう…
(そして作品内で光魔と黒杖を大暴れさせる)
武器はバキバキ壊せるのに、人間の肉体はなかなか壊せない大魔王
しかもオリハルコンの次に硬い素材 w
ロンベルクの武具ってギリギリ禁呪法未満で作ってるのかなと妄想。意思を与えるまではセーフ、生命を与えるとアウトみたいな。
ロンベルクシリーズはあの世界でいうところのはぐメタ・メタキン装備だと思っている
・オリハルコンよりちょっと弱い
・メタリックな意匠
・ぐにょんぐにょん変形したり再生したりメタルなのにどこかナマモノっぽい
・機能は同じだけどデザインが変わった上位版が出た(槍だけだけど)
個人的には店売りの剣→ジャッジの鎌の柄→鎧の魔槍のギミック剣って手持ちの剣のレベルが高くない(弱いわけではない)中で戦ってたアバン先生に絶句しそうなロンさん、「かつては人と武器は一つであり、どちらも見合うように努力したものだが...お前さんはかつての強かった頃の人間のようだ...」位は評価してくれそう
使用者が生き残ってるんなら、武器の本懐は遂げてそう
ロンベルクの作る、アバン先生の武器か…
色々な型を使い分けられる、鋼金暗器になりそう
アバン先生に烈火の炎の鋼金暗器持たせてみたい
あの武器パズル要素強いからめっちゃ喜びそう
カイザーフェニックス分解の話にも食いつきそうwww
散々言われてるけどロンベルクの性格的に、オリハルコン製でもない武器が
真大魔王の奥義を破る一手になったんだから上機嫌になるだろう
魔界の神であるバーン様の人望ェ……
それで・・・奥義は破ったのか…!
とか聞いてきそう
武器が意思をもってるとか、もろもろの特徴を考えるとロン・ベルクの武器って禁呪法生命体の亜種っぽい感じがしてくるんだよな。しゃべったりしないだけで、自己修復するし自発的に動けるっぽいし……もしかしたらロン・ベルクが死んだら、作った武器が消滅する可能性あるかも?
むしろバーンの奥義を破るために使ったなんて聞いたら大興奮だろうな
アバンのロンベルク作武器があるなら十特ナイフみたいな汎用性とかありそうw
強い敵じゃないと剣が抜けない偏屈な所も
バーンに刺さって食い下がる所も
作りての性格がそのまま
武器に似ちゃうんだろうな
鎧の魔剣が消滅したけど真魔剛竜剣折って喜ぶロンさんだし、バーンの必殺技破るのに1役買いましたって聞いたらこれ以上ないくらい喜ぶやろ
大丈夫大丈夫、ロンもザボエラ相手に剣を三本駄目?してるから😂
ポップ「す、すまねぇロン・ベルク、折角貰ったブラックロッド壊しちm」
ロン「おいッ!!!バーンの奥義を破った時の話を聞かせろ!!!!詳しくッ!!!!!」
杖折った程度でカイザーフェニックス無傷攻略はもはや魔界にも轟く功績過ぎてロンベルクもビビると思う
バーン倒すために壊れたんだから怒られないだろって感じのポップに対して軽口で怒るフリくらいはするかもしれないなぁ
そもそもグレイトアックスに関してはクロコダインと全く面識無しの状態で作ったわけだから、ある意味作った本人が一番納得できない出来じゃなかったんじゃないかな
アバンの書書いてるとことか、剣や槍以外でストラッシュしてるとことか、獄炎で見せてくれるんかな、アバン先生…
ジャッジの鎌の柄でキルバーンを倒しちゃうアバン先生って武器職人泣かせだな
アバン先生は店売り品で戦ってますね。技量だけならパーティートップだからこそ、瞳にされなかった。
伝説の名刀(10ゴールド)だからなぁ・・・
コメント欄が解釈一致すぎるな。ロンの性格なら『それで大魔王を討ち取った?よくやった!ガハハ!』みたいな感じで褒めてくれるだろうさ。
ロン・ベルクさんは使い手が未熟だとブチ切れるけど、使い手が全力を出した上で武器の限界を超えた活躍させると大喜びするからな。
あの人武器職人として使いこなされない武器には嘆き、どんなものでも満足する客は嫌うというちょっと面倒くさいタイプだからなぁ…(気持ちはわかる)
大魔王戦で役には立ったから砕けて本望だと思うけど、ぶっちゃけ本命のシャハルの鏡を隠すための目くらましという役だったんだよな・・・
相手に天地魔闘の三段攻撃全部出させるためにそれなり以上の攻撃する必要あったから単なる目くらましってわけでもないけどね
@@トリアグル
バーンが「その杖による攻撃もそれなりの威力だろう」とか言われてるからちゃんと役に立ってるよね
大魔王の超必殺技の一つ(カラミティエンド)受け止めてるんだから十分だろうさ
その後でこっそりシャハルの鏡の機能を取り込んで、一振りでフェニックスウイングの効果が発動する真ブラックロッドとか作りそうで怖いけど…
ちゃんと行動1つ相殺したんだから問題ない。
バーンの言うそれなりの威力=他の前衛職の必殺技クラスだから...
変な話、ちゃんと役立てたのでロンさん的には嬉しい案件よね。ダイの剣と遜色ない活躍だったよブラックロッドくん・・・ッ!!!(`=ω人)
6:29 ここのヒュンケル、嬉しそうに語ってるのがほんと好きなのよね・・・|Д゜)
ポップ曰く「光魔の杖と同じもの」
ロン曰く「まったく弱い武器」
ブラックロッドも光魔の杖もロンにとっては大した武器じゃない
結局、ポップの杖って全部鈍器として使ってるからブラックロッドが正解。
ロンさんなら、
アバンに合った武器を作成するなら、
いくつかの形に
変形する武器になりそう。
剣、槍、斧、弓、鎖、牙に変形する。
あれ?
どっかに5段変形する武器があったような、、、
剣、槍、斧、銃、盾の
全く別の作品ですが、変形する武器なら鋼金暗器というものがありましたね。
きっと使いこなせるでしょうw。
剛金暗器は五種類(幻の型を含めたら六)
薙刀(メイン)鎖鎌・大鋏・ブーメラン・弓・無だな
(分解して魔導具の核を相手に絡めて各パーツを相手にブッ刺す隠し武器)
続編あったら光魔の杖の残骸取り込んで戻ってきそう
同じ杖同士で兄弟みたいなもんだし
光魔の杖よりブラッドロットのが完全上位性能じゃないかな。老バーンがブラッドロット使ったら原作より強かったんじゃね?
魔力の変換効率はブラックロッドの方が上かもしれないけど、変換量そのものは光魔の杖の方が上なんじゃないかな?(リミッターなし)
ロン・ベルク「……え?殴ったの?魔法使いの装備で?大魔王を?」
バダックさんに返答シタルヒュンケルの顔、作中で1番優しくないか?
一応オリハルコンに次ぐ硬度なのに鎧の魔剣から割とボロボロになるんよねこの金属
むしろ壊した事気にしてる姿見て怒りそう。
俺の武器を侮辱するな的な?
初めて貰った武器はまっ黒いブラックロッドで
貰った次の日にケンカでたたき壊しました!
勇者パーティーなんて それでいいんだよ
ロックミュージシャンにありそうですね?初めてのギター🎸に夢中で気が付いたら夜。
その帰りにケンカでぶち壊しました。
最後のコメントはダイの剣だけだぞ、あれはダイと一緒に鍛えたやろ
修復はあったと思うけど、
最後は破れたけど、
激しい戦闘をこなして、
それまでもっていたポップが着ていた旅人の服もすごくないか。
ロンベルク「初めて買ったギターはまっ白いフライングVで 買った その日にケンカでたたき壊しました! ロックンローラーなんて それでいいんだよ」
武器壊したのは使い手じゃなくて造り手が悪いからな。ロンベルトも怒れないだろ。
アバン先生って、弓矢とかでも必殺技を持ってたりするんだろうか
闘気を込めてチュドーン!とかやれそう
アバンストラッシュ・アロー(物理)てか
アバン流は剣、槍、斧、鞭、拳、弓で6通りあってそれぞれに陸海空と剣でいうアバンストラッシュ相当の技があるとかなんとか。
「どれか一つを極めれば他の5つも応用が利く」とはヒュンケル談だがヒュンケル自体が戦士として優秀だしどのくらい信用できるかはわからん。
魔法の法衣とかいう服(カイザーフェニックスで燃やされた服)もその時一緒にもらった杖もすぐに壊した印象しかないw
もっと言えばダイが装備していた青銅の盾とかもw
俺の武器と伝説の武具で大魔王の最終奥義跳ね返しただとぉ!?
本当に人間か おまえ
とかいいそう
大魔王の象徴たる必殺技を破った1手に使われたと知ったら歓喜しそう
ロン・ベルクさんはあげた武器を粗末に扱ったり(バーン様)鍛錬をしない奴(バーン様!)が嫌いなだけなんだよね…だからどんな理由にせよバーン様の戦いで折れたのなら褒めてくれると思うよポップ
ロンベルク「でもそこはオリハルコンの盾使わずに奥義破ってほしかったわー」
ヒュンケル「妙な方向でワガママだぞ、このオッサン」
ダイ「あはは……」
シャハルの鏡が見たかったのかな(?_?)
真ブラックロッドに呪文反射機能付けたりして
どこぞの鬼殺しの刀打ちの鍛冶屋だったら一日中恨み言言いそうだがロンベルクなら自分の武器が大魔王倒すのに役立ったなら満足するだろう