アメリカ生まれが思う日本の凄いところ TOP4

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • KayのTikTok
    KayのInstagram
    / kayandzookatsu
    ZooKatsuのInstagram
    / zookatsu
    ZooKatsuのTwitter
    @zookatsu1
    #kay #アメリカ #ネイティブ

Комментарии • 216

  • @user-uz5df2tl4j
    @user-uz5df2tl4j Год назад +43

    実はボールペンって何気にハイテク機器で、先端の金属球に歪みがあると書き味が悪く一定に書けません。小さい真球を造れる微細製造技術が必要で、日本はこれが進んでいる...と聞いた覚えがあります。

  • @いはらかずや
    @いはらかずや Год назад +21

    「つめた~い」飲料ばかりだった自販機に「あたたか~い」飲料表示が出てくると、『あぁ、秋になったんだなぁ』と感じてしまう。

  • @user-yb1yx2os5b
    @user-yb1yx2os5b Год назад +19

    Kayちゃんには癒されまくりです。
    ありがとうございます。

  • @joshyam4026
    @joshyam4026 2 года назад +19

    こちら香港では文房具に特化した貿易会社があり、日本の文具メーカーの代理店になっています。ドイツ製の製図用具やクレヨンなどと並び、日本のパイロット・ぺんてるなどの文具も大きめ文房具店では日本国内と変わらない品揃えです。

  • @user-nk7yg6je9u
    @user-nk7yg6je9u 2 года назад +19

    日本人てワガママに優しいよね。
    クレームにすぐ対応しようとするから進化する。
    海外はクレームがきても、そっちの使い方が悪いんじゃん、嫌なら使うな!って上から目線だもん。みんなじゃないと思うけどね!

  • @NN-qt2ng
    @NN-qt2ng Год назад +48

    そういえば、アメリカの大学院に留学していた時、指導教授が、日本の鉛筆が一番書きやすい、と言って使っていたし、黒板に書くチョークも日本製だった。

    • @user-hh4on9hj1k
      @user-hh4on9hj1k Год назад +14

      その日本のチョーク会社が辞めてしまうと知った時、アメリカのプロフェッサー達は大量に買いだめしたと言ってました。後日談なんですがその会社の機械等を韓国人が全て貰って韓国に運んで工場を再開するという事をTVで見ました。
      しかしあの国が日本の様に素晴らしい物が作れるのだろうか?

  • @rizumuss1783
    @rizumuss1783 Год назад +127

    KOKUYOは、ニンテンドーぐらい、全世界制覇できると思うんだけどな。

  • @a369258147z
    @a369258147z Год назад +8

    漢字もひらがなも丁寧で見易いです、わたしよりも😊しっかり、きっちりしている性格が出ている。

  • @古野清二
    @古野清二 Год назад +11

    字が上手ですね。豪快な笑顔に救われます。

  • @user-su8tw1xd6o
    @user-su8tw1xd6o 2 года назад +28

    あなた達の会話好きです

  • @EK-jt1uy
    @EK-jt1uy Год назад +7

    ボールペンとかインクの種類や濃さ、書き味、極細とかめちゃくちゃありますよね。
    ジェットストリーム、アクロボール、スタイルフィットとか素晴らしい!

  • @hidesuzu93365
    @hidesuzu93365 2 года назад +38

    この歯切れの良さにアメリカ育ちを感じます

  • @yy7459
    @yy7459 2 года назад +55

    季節感で思い出しました。
    日本人は虫の音を愛でる文化がありますが、欧米の人には雑音にしか聞こえないとか、そもそも聞き取れないとか聞いたことがあります。
    日本人は細かい事に気づける能力があるって事なのかなぁ🤔

  • @Date742
    @Date742 2 года назад +25

    ありがとうございます😊
    日本の良いところを再確認しました!
    ヒストリーチャンネルでのアメリカ人のイメージなんですが皆んな前向きで、素敵な人達だなって思っています!

  • @lingzi4914
    @lingzi4914 2 года назад +28

    小学生の頃に使ってたハサミをまだ持ってるのすごい、えらい〜

  • @user-ic3xk7mg9v
    @user-ic3xk7mg9v 2 года назад +31

    何より一番助かるのは健康保険

  • @rietakahashi3820
    @rietakahashi3820 Год назад +12

    私もアメリカに住んで長いので、Kay さんの言っている事に、共感してます。

  • @u4ss785
    @u4ss785 Год назад +56

    毎日Kayさんの底抜けなケタケタ笑いに元気をもらってます。
    日本も昔はボールペンの精度が悪く、インクが出なくなったら先端のボールをライターで炙っていました。
    平成になってから文房具の機能は飛躍的に向上したと思います。

    • @machikomurphy4905
      @machikomurphy4905 Год назад +3

      Pilot G2 Black ink 1.0
      We have to use black ink pen in order to make copy. Company rule.
      But, I have to be very careful not to let other kitchen worker use my Gel ink pen. Often it never come back to me, because he/she won't return it.
      So, I have my name on every G-2
      I have😊. Hey, guys, buy your own pen!! Don't use my Gel ink Pilot G-2.
      You dig????

    • @user-sj8lm8od8o
      @user-sj8lm8od8o Год назад +19

      私は80年代に高校生だったのですが、美術系の学校に受かって舞い上がってw、デッサン用にドイツ製のステッドラーの鉛筆を揃えたのですが、結果的には日本製のユニ(ハイユニだったかも)に敵わなかったかですね。
      デッサンですから芯が紙に引っかかると致命的なんですよね。そのストレスが日本製にはないです。
      昭和でしたが、すでにすごいものはすごかったです。

  • @sahas761
    @sahas761 2 года назад +26

    店員さん、この辺に来てくれるタクシー会社教えてほしいって聞こうとすると
    すぐ電話して呼んでくれるの優しいなって思う。

  • @user-jn7pg8dy3i
    @user-jn7pg8dy3i 2 года назад +18

    アメリカの消しゴムって砂消しゴムなのかな? 今もあるか知らないけど、カチカチでザラザラした消しゴム日本にもあったよ。ボールペンを削り落とすみたいな使い方だったと思う。
    あと消えない消しゴムで思いつくのは鉛筆に付いてる消しゴム。黒く汚れるだけだった。

  • @user-dr9xq4of3s
    @user-dr9xq4of3s Год назад +37

    未だ外国かぶれをしている人々に、外国に居たから分かる
    日本の製品、文化の凄さをどんどん教えてあげて下さい

  • @user-ql2tw3dk5p
    @user-ql2tw3dk5p Год назад +20

    【神は細部に宿る】というメンタルや文化が日本文化であるのに対し、【大は小を兼ねる】というのがアメリカ文化であるようにも感じました。どうも有難うございます。

  • @user-kn6og8cq7h
    @user-kn6og8cq7h 2 года назад +46

    見てると笑顔になる楽しい動画をいつもありがとう😆💕✨

  • @tarako-omusubi
    @tarako-omusubi 2 года назад +51

    季節感は日本人独特なんだねー。
    誇れる!
    アイスとかお菓子のフレーバーも変わるもんね。

  • @yasupi6298
    @yasupi6298 Год назад +7

    日本人の細やかさは 季節感のある暮らしをしてることと関係がある気がします。

  • @yy7459
    @yy7459 2 года назад +11

    文具は昔から日本製がすごいと聞いてはいましたが、今でもそうなんだ〜って改めてビックリ🤣
    私は昔折り紙を集めていたのですが、メーカーの数はさほど多くはないのに、お店によって置いてある品が違い、ついついほしくなって買っているうちに使いきれないほどの折り紙溜まっちゃいました〜😂
    イギリスの交通機関について。
    娘が数年前に短期留学した時によくひとり旅していたのですが、バス停が無くてどこで降りるとかよくわからなかった時、運転手さんが丁寧に教えてくれて助かったと言っていました。
    運が良かったのかな😅(笑)
    運が悪かったのは郵便局の対応…言われた通りに出したのに差し戻され、激怒した娘がクレームに行ったら(逞しいんです😂)後日お詫びにとレターセットか何か貰えたそうです。
    私よりもたくさんの国に行っている娘ですが、「住むのは日本が一番」だそうです♪

  • @user-li9bw1bn5f
    @user-li9bw1bn5f 2 года назад +27

    「日本には四季がある」「いや、海外でもあるよ」ってよく聞くけど
    季節を感じる…のかな?
    梅雨→真夏→秋口…みたいな
    春と秋で、同じ気温でも パステルカラーとダークカラー?服装違ったりとかあります!特にニット(セーター)

  • @teashable
    @teashable Год назад +15

    0:49 (1)文房具 神!
    6:10 (2)お店の人が頼りになる
    10:32(3)季節感
    14:35(4)1人暮らしに優しい

  • @シマエナガ-g9h
    @シマエナガ-g9h Год назад +25

    カジュアルなレストランでもひとりで入りにくい国は沢山ありますが 日本では普通にひとりでレストランに入れるのはありがたいと思います。

  • @user-he7ew4uf9e
    @user-he7ew4uf9e Год назад +2

    日本も国鉄時代は態度悪くて路線なんか教えてくれず、何聞いても分からない事多かったです。お店の接客も酷くて、観光で有名な古都では道を聞くと怒られ、無視され、買わない客は客じゃ無いと返事もしてくれなかった。そして早い店仕舞い。観光客は減り、閑散としていた時期もあります。これじゃいけないと街ぐるみで頑張って改革した成果です😊やっぱり人ですね。

  • @tnkmari7502
    @tnkmari7502 2 года назад +22

    留学中、クラスメイトに消しゴム貸したら
    使いながら「オーマイガッシュ!」って叫んでたの思い出した。

  • @user-ej7qv5zz8c
    @user-ej7qv5zz8c 7 месяцев назад

    バイトしてたら英語堪能なだけで本当に助かるのよ…!!
    通訳担当がいるだけで本当にありがたい!
    聞き取れてもなんて言えば良いか分からなくって、向こうも理解しようとはしてくれるから何とかなってるけど…
    中国系の人のハイスピードEnglishが1番大変で😭

  • @honteru4
    @honteru4 2 года назад +16

    Kayさん、編集ポイントを作る高等テクニック😊素晴らしいですw

    • @kayzookatsu
      @kayzookatsu  2 года назад +8

      うまくできていたようで良かったですww

  • @boms-shooter464
    @boms-shooter464 2 года назад +14

    文房具神=北米には子供用の可愛いノートなどがない。だからダイソーとかが大人気。
    頼りになる=北米では同じ階にあるお店を別の店員に尋ねても「知らない」と言われて迷惑そうな顔をされる。
    コンビニは車がないと行けない距離にあるし、サンドイッチは500円以上だし、自動販売機もない。
    スーパーマーケットの小麦粉売り場は粉で真っ白だし、箱や卵とかも誰かが開けた形跡がある。

  • @yamachandesu
    @yamachandesu Год назад +4

    賢くて、面白いから好きです。色んな事で。

  • @taku_tenrun_
    @taku_tenrun_ 2 года назад +151

    文具等をもっと世界中に向けて大規模かつ継続的なマーケット拓けると思うんだけど何でしないんやろ!??絶対Win-Winなのに

    • @m-m-m-512
      @m-m-m-512 2 года назад +1

      日本は、根本的に営業が下手だからです。また、他社を蹴落としても勝ち上がる競争心がありません。謙虚を美徳としているので、自分から売るのではなく相手から求められたら売るスタイルが多いです。日本はものすごい技術があってもアピールが下手なので中国やアメリカに技術だけとられ、それを大量生産され品質が悪くても値段を下げて販売されるので負ける。ということが多数あります

    • @yy7459
      @yy7459 2 года назад +20

      確かに🤔
      消しゴムだけでもぼろ儲けできそう🤣

    • @TyrphostinA9
      @TyrphostinA9 Год назад +3

      需要がないんですよね。天安門の時代でしたが中国に行ったら紙でアラブ世界の信用経済の要因となったという紙の祖国のはずなのに日本人の目から見るとザラ紙、わら半紙でした。文房具や書き物そのものの美しさを求めるのは日本人だけだと知りました。

    • @野中三千夫
      @野中三千夫 Год назад +7

      @@TyrphostinA9 そんな事は無いですよ~!世界中に、デザイナー・イラストレーターは一杯居るし!
      ただ、日本の製品は、海外では高価らしい。海外進出すれば、進出先のメーカーの半分は、一年と持たないだろう!
      なのに、100円ショップで売られている物の、大半は中国製。不可解な部分が多すぎて、良く分からない!
      恐らく「大人の事情」って物が、多過ぎる??

    • @user-tq2hi3uh1c
      @user-tq2hi3uh1c Год назад +5

      @@yy7459 消すって概念があんまりない気がする!二重線で引いたりぐちゃぐちゃに上から塗りつぶしてOKって感じ😂日本人みたいに綺麗にノートを書く文化はないから売れないかもね

  • @wattan-house
    @wattan-house 2 года назад +11

    これ見ると、日本って優秀なんですね✨ 逆に日本の!?なところ知りたい!😄

  • @luftballons-9996
    @luftballons-9996 Год назад +4

    昔、コクヨの人がボールペンの先の金属ボールは真球に近いらしく、ヨーロッパのペリカンとかのメーカーが、こんなに安い商品に真球使うなんて信じられないとよく言われると言ってました。

  • @ashikagakotatsu7354
    @ashikagakotatsu7354 2 года назад +15

    日本は職人気質なんだよね。

  • @user-ww1vv9jx8l
    @user-ww1vv9jx8l 2 года назад +75

    日本の本(書籍)のレベルの高さに驚きます。
    上質な紙、めくりやすいページ、立派なハードカバー、栞がついていることも。
    それを書店オリジナルのカバーを付けておおよそ15ドル前後とか、たとえ内容がどんなにゴミでも(!)それだけで価値がある気がいたします😂

    • @michikondo
      @michikondo 2 года назад +16

      ああ、これ、分かります‼️
      それに大きさも規格で決まってて、本棚に収容しやすい‼️
      文庫本でさえ、キチンとカバーが付いてますよね❣️北米のペーパーバックは、藁半紙です!(わら半紙が時代錯誤の死語かも…。)

    • @いはらかずや
      @いはらかずや Год назад

      日本ではシェークスピア(英)、ポー(米)、モリエール(仏)、セルバンテス(西)、ゲーテ(独)、ドストエフスキー(露)、魯迅(支)、フロイド(墺)、マキャベリ(伊)、プラトン(希)等々、古今東西の作家・学者の「全集」が出ていることでも世界屈指の国です。
      海外では翻訳は少なく、基本的に外国人の著作は、その国の言語を勉強して原書を読むことが多いです。
      それに対し日本では、古代から現代までの世界の偉人達の書き残したものが「日本語で」ほぼ読めるのです。そのために日本語を学ぶ外国人もいるほどです。
      なのに、現在の日本では読書の習慣が無い人が多い、というのは、せっかく日本に生まれて大変もったいないことをしているとも言えますね。

    • @user-cc6ru4lf8s
      @user-cc6ru4lf8s Год назад +1

      本当にペーパーバックは辛い。日本人の手が小さいせいもあるけど、ページも開きにくい😅

  • @yamachandesu
    @yamachandesu Год назад +2

    コストコで初めて観た超巨大ポテトチップスには
    思わず、『デッカ‼️』と感じて、なんだか笑えてきた。
    このデカさは、ワザとしたんか⁉️って思ったけど
    これがアメリカンサイズなんだ・・・って思った。

  • @michikondo
    @michikondo 2 года назад +6

    カナダ🇨🇦からこんにちは。
    いつも楽しく見てます❣️
    文房具で言えば、北米の鉛筆は芯が真っ直ぐでなくて削ると芯が斜めになるのあるある…
    そしてカナダの店員もアメリカと同じですね…
    『それは私の仕事の範疇ではない。』と言うのが定番。
    この間は道に迷って店に電話したら、『私はこの街に住んでないのでヘルプできない。』と言われました…
    南米ボリビアでレストランの場所を聞いた時は、数人に聞いたにも関わらず、最後は交番で聞いたにも関わらず、結局辿り着けませんでした😂
    一人暮らしに関しては、まず1Kなどの物件がないですね。大学の寮を除いて。(NYCとかはあるかもですが。)
    私は大学のある街に住んでますが、新しく建つコンドミニアムでは、投資家や大家さん業のために、最初からシェアハウスとして学生に貸すように、4部屋(各部屋にシャワーとトイレ付き)+中央にシェア用のリビングルーム&キッチンと言うのが定番でデザインされてるのが多いです。あとはKayさんの仰るように一軒家を数人でシェアする形がほとんどです。
    私が思うに、日本人はめっちゃ相手に気を遣う文化があるので、シェアハウスは基本向いてないんだと思います!

  • @user-nf2sd7kk5b
    @user-nf2sd7kk5b 4 месяца назад

    定番でない新しい切口、とても新鮮でした。嫌いな漢字シリーズのオチもあり、とても面白かったです。次の放映も期待してます。ありがとうございます。

  • @名姓-l4x
    @名姓-l4x 9 месяцев назад +1

    ケイちゃんかわいい😁外見もさることながら性格がかわいいよね😁

  • @user-tx8wd1gn3o
    @user-tx8wd1gn3o Год назад +7

    季節感のところで思ったのが
    文化の土台となる宗教感覚(日本だと、自然崇拝的な民族信仰)が影響してるのかなと思った

  • @user-eo5wc9nu9n
    @user-eo5wc9nu9n Год назад +6

    秋の虫と(外来種も多いらしい)セミが鳴くのが聞けなくなったら、やっぱり寂しいなァ

  • @fm9167
    @fm9167 Год назад +5

    以前、鉛筆を消す用とボールペンなど用で砂消しゴムっていうものがありました。それぞれが半分ずつになっているものもありましたが、今はもう無いのかな。

  • @sengai6130
    @sengai6130 Год назад +16

    15:33 Kayさんの「アメリカだと(売ってる単位が)牛乳ギャロン」というところで思わずムセちゃいました
    ガロンなんて石油でも買うんかいなと・・日本人の感覚では(*^_^*)

  • @匡志合田
    @匡志合田 Год назад +11

    私が子供のころはアメリカは日本人にとって憧れの対象だったが、今はアメリカって発展途上国じゃないのと思うようになった。
    他国の評価は中流家庭以下の人々の暮らしぶり、文化の拡散、生活の問題点の解決方法の提示の数が主な指標と個人的に考えている。
    今のアメリカにはあまり当てはまっていない。

    • @user-pp9fh6bf9o
      @user-pp9fh6bf9o 10 месяцев назад

      必要は母という位 アメリカはそれほど必要としていないのかも?と思えばそれはそれでいいのじゃない?と思うけど・・・発展途上国?どんな国でも幸せに暮らすことが出来れば最高でしょう。比較する性質でもないと思いますが・・日本国内でも自殺率が高いと聞く 何と解釈すればいいのでしょう? 物質の豊かさより、精神の豊かさの向上に努力したいです。

  • @cloudbreaker3989
    @cloudbreaker3989 Год назад +2

    元来、日本は稲作文化を中心にした農耕民族だからね☀🌛 当然の帰結として、季節毎の旬の食や、神道祭祀の自然、春夏秋冬に根ざした祭りなどが、季節の移ろいと調和してるよね☀🌛

  • @_irieshinichiro3233
    @_irieshinichiro3233 Год назад +5

    見始めてからの印象の変化
    1日目:顔面圧力強いな、、
    2日目:慣れる。普通に楽しい人。
    3日目:ちょっと可愛く見える瞬間が勃発

  • @user-nr9ms2qo3y
    @user-nr9ms2qo3y 2 года назад +9

    ケイちゃんが書く文字ってキレイですね!
    チョイスは違ってたけど😆

  • @user-wp4ow2ry4m
    @user-wp4ow2ry4m 8 месяцев назад

    40年前外資系企業の日本法人に勤めてい当時から、海外から来る社員たちは日本の文房具の質をずっと褒めていました。

  • @早乙女勇
    @早乙女勇 2 года назад +15

    「まとまるくん」をアメリカで売ればいいのか

  • @ym6375
    @ym6375 2 года назад +5

    字きれい!✨

  • @funasanlibra
    @funasanlibra Год назад +1

    笑笑笑笑
    いきなり「いー国なんですよ」とアメリカ人のケイちゃんに言われると(笑)
    爆笑してしまった🤣

  • @user-er5hw4gg6z
    @user-er5hw4gg6z 2 года назад +4

    サムネの「お素敵」が好きかも。

  • @sakiiwata5586
    @sakiiwata5586 7 месяцев назад

    Keyちゃん、字も綺麗で可愛い❤

  • @housejay3667
    @housejay3667 2 года назад +4

    ケイさんは服のせいか綺麗ですね
    ステキですね~

  • @wakamasakun3112
    @wakamasakun3112 2 года назад +1

    シャツのポケットの大きさが スマホが入りそうで素敵です。

  • @user-yj1uf8ht1b
    @user-yj1uf8ht1b 2 года назад +14

    アメリカの旅客機に乗った時
    乱気流の激しい揺れでCAが一番絶叫してた😨

    • @harucinema
      @harucinema 2 года назад +3

      怖さを一番知ってるんやな

  • @mu623chang
    @mu623chang 2 года назад +6

    アメリカはボールペンの率が高い気がするから、消しゴムって言っても日本の砂消しゴムなんだろうなぁ

  • @user-nd4cy8lv2f
    @user-nd4cy8lv2f 9 месяцев назад

    明るくて可愛い子ですね😊
    ファンになりました✨

  • @user-lm6mc8ff8u
    @user-lm6mc8ff8u Год назад +1

    季節感、今はビニールハウスで一年中と仰ってましたが、ホンの一例ですが、春の春キャベツや新玉ねぎ、夏のトマトやトウモロコシ、秋ならサツマイモや小松菜、冬のカブや大根、白菜、春菊など、旬の露地物と季節外れのハウス物とでは同じ野菜とは思えない位に美味しさに差がありますよ。
    春の竹の子とか山野の山菜類とか、栽培方法が確立してないキノコ類とかムカゴやアケビとか、そもそも他の季節には手に入らない食材も多いですし。
    そういえば今年はムカゴご飯、作りそびれたなぁ

  • @upanishad9995
    @upanishad9995 Год назад +3

    日本の文房具についてご参考までに。 4、5年前インド滞在中に、街の文房具屋へ行ってボールペンを買おうとしたら、インド人店主に怒られました。「インドのなんか買うな!日本のを買え!」と。
    また、ある僧院で著名なインド人点描画家に出会ったとき、日本人というだけで握手を求められ、部屋に招待され、日本製のボールペンを誉めまくられ、「このペンが製造中止になって困っている。同じレベルの他の日本製ボールペンを探して送ってほしい」と頼まれたことがありました。

  • @kkindoh
    @kkindoh 2 года назад +12

    あと日本のフルーツはめちゃくちゃ美味しいですよね。

  • @user-td3ko6kx5f
    @user-td3ko6kx5f 2 года назад +6

    消えない消しゴムってキン肉マン消しゴム思い出しました🤣

  • @ははのはは
    @ははのはは Год назад

    日本人は確かに優しいですよね。❤

  • @user-jr4cy8gx6n
    @user-jr4cy8gx6n 2 года назад +5

    牛乳ギャロンがパワーワードすぎるwwwww

  • @shougunsun
    @shougunsun Год назад +1

    初めてここへ来たけどKayさんみたいな女性が一番いいぞ、家庭が太陽のように中心的エネルギーを発してくれるので子供達が想像力豊かになり明るく最高になるよね!
    こういう子は中々巡り合えない素晴らしい物を持ってるから絶対に逃すなよw

  • @maozo
    @maozo 2 года назад +18

    Kayちゃんの笑顔可愛いい!!
    「外国人は秋の虫の鳴き声を雑音としか聞こえない」とか聞いたけど、Kayちゃんはどうなのか?

    • @morikuma-wi3vr
      @morikuma-wi3vr Год назад

      日本人なのに失礼なことを平気で言えるんだね。日本人じゃないと思ってる?

    • @tooruirie1378
      @tooruirie1378 Год назад +2

      @@morikuma-wi3vr 外国育ちだと外国風に染まってしまうらしいから、私も知りたいです。

  • @user-hp2uj4pf7c
    @user-hp2uj4pf7c 9 месяцев назад +1

    日本の床屋さんや美容室などで使うハサミは凄くて、海外の人からは日本製のハサミを使うのが憧れがあるらしいです、

  • @高桑進
    @高桑進 2 года назад +2

    なかなか細かいところが違いますね。ありがとうございました。

  • @user-yh3kr8ru8s
    @user-yh3kr8ru8s Год назад +1

    この人は飲み会で楽しいお酒にしてくれそう

  • @life77755
    @life77755 2 года назад +11

    アメリカは大雑把、日本は繊細なんだね

  • @イヲ-t3t
    @イヲ-t3t Год назад +1

    駅直結のデパ地下で働いていた時は自分の店舗以外もデパート全体の案内と駅、その周辺の案内出来ないとバイト続けられなかったですね(テストある)

  • @CarlosRodriguez-nu8vg
    @CarlosRodriguez-nu8vg 11 месяцев назад +1

    俺の工場に品質管理を視察に来たアメリカ人がサウスポーだったので左利き用ハサミと左利き用定規をあげた。狂喜乱舞して店を教えたらほぼ買い占めして帰国した→左利き用包丁、パソコン用マウス、お玉(レードル)、他スポーツ用品買い占めていた。

  • @user-ml5kx6ju3b
    @user-ml5kx6ju3b Год назад +2

    欧米での季節感のあるイベントといったらクリスマス「だけ」かもしれませんね。
    だから彼らはクリスマスにあれだけ注力するのでしょうか。
    (以前アメリカの定番クリスマスソングを調べてあまりの数の多さに唖然としたことがあります、定番だけでこの分量ってどれだけクリスマスが好きなんだよw)

  • @qcochan
    @qcochan 2 года назад +19

    日本の文房具は確かに品質も種類も素晴らしい!イギリスで買ったボールペン太いしインクカスッカスだったwww 季節感は日本にいると当たり前に思ってしまうけど、1度海外で生活してみると考えさせられますね。そう言えば…という感じで。

  • @CBY-ld8ef
    @CBY-ld8ef 2 года назад +6

    字がうまいですね!
    読みやすい字!

  • @harucinema
    @harucinema 2 года назад +5

    消えない消しゴムはただのゴムだ

  • @torushinohara4729
    @torushinohara4729 2 года назад +5

    漢字を間違えたけど、字はとても美しいですね。

  • @Kirakira1995
    @Kirakira1995 2 года назад +1

    サンクスギビングとか クリスマスは 季節感じますよね

  • @yama40404
    @yama40404 Год назад

    面白い話しでした。ほとんどかんがえたことがなかったなぁ。また次を聞かせて下さいね。

  • @lemonco1or2
    @lemonco1or2 2 года назад +5

    カッターとかめっちゃ切れ味いいって中国人が言うてた。あの刃、高性能のスチールが自分の国には無いと

  • @masha-me6xo23
    @masha-me6xo23 2 года назад +1

    そ!そ!そ!そ!そ!とても良い感じ❤️

  • @user-me7jn1qm5k
    @user-me7jn1qm5k 11 месяцев назад

    Kayさんの言ってる、(アメリカ)の消しゴムは、日本にも昔からあります。砂消しゴムといい、ボールペン字やインクの文字を消すもので、少々消し方にコツがあります。現在でも有ります。日本では、文字通り消しゴムで、ゴムで、出来ていたものが、ブラスチック消しゴムになって発達してきました。因みに、タイプライターなどの、カーボン字を消すのは、練り消しというのがありました。 10:27

  • @user-qe2hs6fe3k
    @user-qe2hs6fe3k Год назад +4

    100円程度の金額で品質の高いボールペンは世界的にみても日本にしかないと聞いたことがあります。

  • @glassheart331
    @glassheart331 Год назад

    動画の半分は笑い声? w って感じで楽しい動画ですね❤

  • @葱村
    @葱村 Год назад

    落ち葉で思い出した、😀アメリカで住んでて、子供が落ち葉の中に飛び込んだら犬の糞だらけで上半身クソだらけで泣いてたの、思い出した、😂
    ケイちゃんの豪快な(笑)周り明るくなるな🎉最高

  • @user-gf8xg4ev3n
    @user-gf8xg4ev3n 2 года назад +4

    この(1:34の)消しゴムって、ボールペン用では?やすりみたいに紙の表面を削っちゃうやつ。日本にもあった(今もあるかな)けど。。。半分ずつ、えんぴつ用とボールペン用になってるの。あ、砂消しゴムっていう名前だった。

  • @user-jo8kh9qn1l
    @user-jo8kh9qn1l 2 года назад +1

    ステキ肉を買うと1ポンドあるし、まな板の上に立つので
    2枚にして2回分にしてましたね!懐かしいTNでの単身赴任時代。

  • @上林由美
    @上林由美 2 года назад +6

    CAのBANK Of AMERICAが有り得ないほど超絶いいかげんでびっくりした。

  • @takaos7992
    @takaos7992 Год назад

    季節感という言葉自体もなんだが日本らしい気がする。
    日本だと秋になって涼しくなっても短パンTシャツだったりすると
    季節感ねーなwなんてすぐに友人から突っ込み入ったりしますね。

  • @kata4989
    @kata4989 2 года назад +13

    消せるボールペンは海外の人にプレゼントするとめちゃめちゃ喜ばれます。
    フィリピン妻はこの間TOEICのテストの際、早川式繰り出し鉛筆(※シャーペン)を生まれて初めて使ったそうです。
    字を書くときは普通の鉛筆かボールペンだったみたいです(多分地域差はあると思います)。

  • @かつかつ-d8p
    @かつかつ-d8p 2 года назад +12

    勤勉 奉仕 正確 それが日本だ

  • @masasama5072
    @masasama5072 Год назад +1

    日本は基本的に農耕民族で自然崇拝の国なので、季節感は大事にするのでしょうね。最近ではあまり気にしない人も多い、年中行事も言わば季節感の集大成ですからw。

  • @edokko3
    @edokko3 2 года назад +5

    そもそもアメリカには「文房具屋」と言う文房具専門店がない。買いたければ大型ドラッグストアかグロッサリーストアの文房具コーナーに行く。売っているものは品質も含めどこも似たり寄ったり。

  • @ka-ru9404
    @ka-ru9404 2 года назад +3

    ひとめぼれだ~流石US生まれ明るくていいね。

  • @user-tw6bq7mn1v
    @user-tw6bq7mn1v 11 месяцев назад

    kayかわいい❤