「オーバーワーク」なりやすい人、なりにくい人の5つの特徴【筋トレ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 янв 2025

Комментарии • 132

  • @らむさま
    @らむさま 3 года назад +31

    立場上言いづらいことも誠実に言ってくれるshoさんが大好き

  • @情熱の剛毛
    @情熱の剛毛 3 года назад +36

    トラックドライバーという職業柄、こういうラジオ感覚で聴ける動画は非常にありがたいです🙇‍♂️

  • @gensekidz
    @gensekidz 3 года назад +33

    2:20 オーバーワークに関する持論を展開する全ての筋トレRUclipsrに見て欲しい部分

    • @たろう-n3u
      @たろう-n3u 3 года назад +13

      サイヤくんとか、芳賀くんとかは一般人と比べるとストレス無だよね

  • @policeman2761
    @policeman2761 3 года назад +16

    外部環境まで触れられていて全方位的にためになる動画だと思いました。
    解説もわかりやすかったです。
    そしてshoさんが言っている全てを鵜呑みにするのではなく、自分の頭でちゃんと考えてトレーニングしようね、というメッセージとも受け取りました。

  • @てーらんと-u8x
    @てーらんと-u8x 3 года назад +27

    納得できるし当然の話をしてる。
    あの「論争」は、単に双方の再生数稼ぎのプロレスに過ぎない。

  • @erupasochan
    @erupasochan 3 года назад +49

    shoさんが過去動画でも何度も仰られているとおり、やはり前提は個人に依る部分が大きいので比較対象は他人ではなく、過去の自分に置くのがよいですね。 お忙しいことと存じますが、動画楽しみにしております。今年もよろしくお願いいたします。

  • @カンナビス-p2k
    @カンナビス-p2k 3 года назад +24

    この話題の動画の中で一番しっくりきました。
    shoさん説明上手ですね!
    あと、最近のトレ動画ぜひお願いします。

  • @中年筋トレ
    @中年筋トレ 3 года назад +53

    真実ですよね。自分は交代勤務ですが夜勤と日勤、大型連休などで体の反応が全然違う。以前何かで読みましたが、ある意味疲れないのが最大のトレーニングのコツかもしれないですね。

  • @pnwndw2114
    @pnwndw2114 3 года назад +7

    トレーニー全員が見るべきめちゃくちゃわかりやすい動画
    しかしこういう正論よりプロレスが見たいのが一般視聴者だからな〜

  • @mario-vy5cg
    @mario-vy5cg 3 года назад +30

    8:40
    バレーボールで背が伸びるわけじゃなくて、背が高い人がバレーボール選手として残っていくみたいな?

  • @woomuu4043
    @woomuu4043 3 года назад +25

    結婚して子供もいるとジムに行かせてもらうだけでもありがたい、、、。
    結局妻と子供が寝ている時間に行くしかない。

    • @japjap9080
      @japjap9080 3 года назад +5

      偉いですね。
      普通に仕事終わりに行って
      何食わぬ顔で帰ります

  • @shokimiyata
    @shokimiyata 3 года назад +17

    最近一番重要視している内容ですね
    以前は重量を毎トレーニング5kgずつ増やして伸び悩んでいたのですが2.5kgにしてRPEも下げたら1ヶ月半でプレスが20kgも伸びました

  • @なかやまきんにさん-m6b
    @なかやまきんにさん-m6b 3 года назад +87

    自分がオーバーワークしないのは才能かと思ってたけど、テレワーク中仕事サボってジム行って、ノーストレスで9時間寝てたからなのか

  • @宅王ニートchocolateLove
    @宅王ニートchocolateLove 3 года назад +7

    筋トレ好きだし、仕事やめようかな

  • @user-zw9gf8rv2d.
    @user-zw9gf8rv2d. 3 года назад +5

    色々な方がどっちがどうだとか言っているRUclips動画がありますが、Shoさんの見解が一番分かりやすく、利にかなっていると感じます。
    いつも何の解説や見解でもShoさんのお話は、かたよった感情や偏見などを一切なく客観的に問題点に視点を当てて、論理的に分かりやすく、やっぱり一番だなぁと改めて今回も感じました。
    さすがだと思いました。

  • @Inko087
    @Inko087 3 года назад +8

    睡眠時間は回復にとても重要だと感じます!参考にしていきます!

  • @フミケン
    @フミケン 3 года назад +5

    常に向き合うのは今の自分であり、トレーニングも仕事も人生の一部。人生において何を大事にするかですね。とても参考になりました。

  • @まさお-p7z
    @まさお-p7z 3 года назад +26

    最近流行っている横川式vs山本式論争に対する最高の答えですね!

    • @woomuu4043
      @woomuu4043 3 года назад +13

      横川くんはそんなつもりないですけどね、合トレしたサイヤマンが勝手に広めているだけで。

  • @水野篤-y9c
    @水野篤-y9c 3 года назад +9

    仕事を辞める😂
    その台詞待ってました😌

  • @HETAKUSO-BEER
    @HETAKUSO-BEER 3 года назад +42

    宝くじ当てて仕事辞めてホームジム建てるのが最強ってワケ

  • @小林大輔-c6l
    @小林大輔-c6l 3 года назад +5

    横川君は、そもそも仕事したくないって言ってましたね。なるほど。

  • @pon_ruri
    @pon_ruri 3 года назад +7

    Shoさんの解説分かりやすくて好きです。ありがとうございます。

  • @武家屋敷
    @武家屋敷 2 года назад +3

    この話を聞くとあながちステロイドの力に頼るのも無理はないなとも思える
    結局のところ、筋肉には金と時間がかかりどの辺で割り切るかですね
    私は、一般サラリーマンで筋トレも週2〜3程度で競技とかにも参加してません
    常に自分自身と比較して一喜一憂してるのが醍醐味なのでしょう

  • @hiromanbu-9782
    @hiromanbu-9782 2 года назад +1

    全部否定せず、理論づけて説明してくれるから納得できる
    正解は1つしかないような理論はあるよね~
    話は盛り上がるからだと思うけど
    信じすぎないようにしてます

  • @hinodewalking1919
    @hinodewalking1919 3 года назад +13

    追い込めばトップになれるのではないのですね。
    追い込んでも耐えられる資質を持っているからトップと。
    生存者バイアスでしょうか。

  • @power-l3c
    @power-l3c 3 года назад +8

    何とかして筋トレユーチューバー全員に見せたい動画

  • @シロ-r2n2l
    @シロ-r2n2l 3 года назад +24

    トレーニーの間で論争になること大体「人による」の一言で終わる雰囲気

    • @tensei0010
      @tensei0010 3 года назад +7

      世の中のことって全て人による、ですよね。
      その前提の上で色々議論するのが面白い。

  • @teletsukutsu
    @teletsukutsu 3 года назад +8

    個人ごとに一番違いが出やすい回復力に一切言及せずにセット数だけを見てオーバーかアンダーかを篩にかけようとすることにずっと違和感を感じてました
    件の論者が両人とも無自覚なのか、ここに言及しなかったことが論争をこじらせてしまった一因だとも思います
    そんな状況の中、shoさんがしっかりとこの点をメインとした動画を公開してくれたことに深く感謝します。

  • @はるおはる-d9x
    @はるおはる-d9x 3 года назад +8

    頑張ればみんなトップビルダーになれると言うより、頑張れば過去最高の自分になれる。
    ただ競技者にとっては残酷な真実でもありますね。

  • @yousanize
    @yousanize 3 года назад +12

    年齢の影響を強く感じてます

  • @1年前-n4j
    @1年前-n4j 3 года назад +9

    ずんぐりむっくりな人は平均から高身長な人よりset数を沢山やらなきゃいけない場合があるのか
    沢山やれて凄いように見えてデメリットだね

  • @aquablue891
    @aquablue891 3 года назад +7

    言いたいこと、根拠、実体験と上手くまとまっていて流石です!

  • @1105kayo
    @1105kayo 3 года назад +5

    とてもわかりやすかった…!
    特に最後のどういう特徴の人がオーバーワークになりやすい、アンダーワークになりやすい、という表はわかりやすいしかなり役立ちそうですね。
    それとDLする翔さんの足が美しすぎました…🥺✨

  • @koh645
    @koh645 2 года назад +4

    まさに自分は190センチ90キロです。
    中々体つきも変わりませんが、気長に仕事と両立できる範囲でコツコツやっていきます。

  • @Yajutter
    @Yajutter 3 года назад +4

    生存者バイアスの部分が大きいよなー。
    成功してる人が正しいと思い込んでしまうからある程度頭が使える人間じゃないと偏った情報を信じ込んでしまうから難しいよね。

  • @三年寝太郎-r8d
    @三年寝太郎-r8d 3 года назад +1

    最近話題の「○○理論vs.△△理論」に決着をつける動画で、大変ためになりました

  • @hisato1004
    @hisato1004 3 года назад +5

    相変わらず客観的な考察、解説がホント納得してしまう。山本さんもサイヤさんも見て欲しいけど、結局お互いに動画のネタが出来るからやってんやろね。

  • @chappysan1
    @chappysan1 10 месяцев назад +1

    睡眠時間短い状態で夜仕事終わって11時とかに筋トレしてるけど、疲れてるときは気持ち悪くなるんだよな

  • @吉田健-m5h
    @吉田健-m5h 3 года назад +2

    こんばんは!
    おつかれさまです!
    人それぞれなのですね。
    またお願いします🙇⤵️

  • @minikemen
    @minikemen 3 года назад +7

    筋トレ好きなら多くの人が感覚的にわかっていることを理論だって説明していただいた感じ。とてもわかりやすかったです。
    リーチについては頭にありませんでした。確かにリーチで仕事量が変わりますよね。言われてみれば当たり前ですが、やっぱり気付いてない事ってあるものですね。

  • @beruo1
    @beruo1 2 года назад +1

    12:22
    >結局仕事を辞めるのが最強
    というパワーワード

  • @user-zp6tl3tv4z
    @user-zp6tl3tv4z 3 года назад +2

    ニートなので甘えないように頑張ろうと思います!

  • @ユーザー-b4j
    @ユーザー-b4j 3 года назад +8

    高校生チャンピオンの坂本くんも通信制高校だったっけ?ストレス的にも睡眠時間的にも普通科より有利だったのかもね

  • @subrockfestival8888
    @subrockfestival8888 Год назад

    こういう色々な目線で気持ちを理解してくれて解説してくれてるショーさんに感謝します。
    仕事しながらでもトレーニング頑張ろうと思いました!

  • @sr7252
    @sr7252 3 года назад +4

    仕事でよく重い物を運んだりしてるからその日のトレーニングはいっつもダメなんだよなぁ

  • @th1862
    @th1862 3 года назад +14

    納得!最近youtuberや芸能人がコンテストで優勝することが多く、運営側の忖度があるのかなーと思っていたのですが、トレーニングに専念できる環境やストレス等の環境面で有利ということが大きかったのかも。なるほどです!

  • @kena7112
    @kena7112 3 года назад +7

    20代半ばの頃はシュワちゃんの真似してダブルスプリットで日に三時間とかトレーニングしてたけどオーバーワークは感じたことは無かった。食いまくって寝たら回復してた。
    30手前からトレやりすぎると疲労が残るようにようになって、中年の今は疲労が残らないように気をつけながらトレしてる。

    • @んら-y4l
      @んら-y4l 3 года назад +4

      自分のやれる範囲で続けることが大切だと思います。

  • @石川まっつ
    @石川まっつ 3 года назад +5

    初心者なのはさておき、、、りょうさんがテレワーク中にトレーニングして伸びたのはいいエビデンスだったわけですね!笑

  • @mah2mah
    @mah2mah Год назад

    仕事辞めるのが最強笑った 真面目に考察してて好き

  • @mlspm7189
    @mlspm7189 3 года назад +9

    よく見るユーチューバーなんだけど
    普通に働いてるパワーチューブのウッシーが66kg級でガチで世界一目指してます

    • @leonleon9218
      @leonleon9218 3 года назад

      66トータル665のバケモンだよね

  • @げんしじん-z4x
    @げんしじん-z4x 6 месяцев назад +1

    1部位につき週何セットってあるけど「胸」とか「広背筋」とか「肩」とかくらいのくくりで1部位として捉えていいのかしら🤔

  • @ミスター闘志満々
    @ミスター闘志満々 3 года назад +4

    今流行りのオーバーワークについて話していて参考になりました!

  • @Yankubbb
    @Yankubbb 3 года назад

    その通りですね。
    複雑な内容なので一概にどっちが正しいとは言い難いですね。

  • @たらこんぶ-k4g
    @たらこんぶ-k4g 2 года назад +1

    要するに「人による、色々試してみな」ってことね

  • @go8070
    @go8070 3 года назад +2

    さすが一番わかりやすい解説でした!
    個人競技、人と比べるという面があるので、色んな論争や研究結果があるのはしょうがないかもしれませんね。趣味の範囲で楽しんで筋トレしてる人がほとんどだと思うので、周りを気にせず日々自分のベストを目指すのが一番です!

  • @シェルドン-l6p
    @シェルドン-l6p 3 года назад +2

    動画待ってました!

  • @Laoirnag
    @Laoirnag 3 года назад +5

    まあ結局このフィットネス界隈のブームに乗っかってトレンドのトレーニング続けてる人ってでかくなってない人多いと思う。
    自分のトレーニングや感覚を見つめ直す必要があるよね。
    自分はこうだからこうしなきゃいけない、みたいに理論立ててやらんと時間と金ばっか無駄にする。
    まあその前に筋トレが好きすぎていくら時間かかろうが楽しいからいいんだけどね〜

  • @SatoshiNishikawa-u2g
    @SatoshiNishikawa-u2g 3 года назад +1

    ためになります

  • @54konie87
    @54konie87 3 года назад +25

    ユーザーで低身長はオーバーワークに成りにくいんですね

  • @ほげほげ-r1v
    @ほげほげ-r1v 3 года назад +7

    怪しい理論じゃなくて、エビデンスベースで解説してくれるのでありがたや(典型的な筋トレ3年目脳)

    • @AHA0907AHA
      @AHA0907AHA 3 года назад +6

      3年目くらいがブロサイエンス信奉者の分かれ道な気がするので良い方向に来てると思います(KONAMI)

  • @mizukusadaisuki
    @mizukusadaisuki 3 года назад +3

    筋トレyoutuber界隈にオーバーワーク旋風を巻き起こした男がいるらしい

  • @鯛ちくわ-t5t
    @鯛ちくわ-t5t 3 года назад +13

    これが答えですね

  • @aa-ss2wf
    @aa-ss2wf 3 года назад +1

    日本で解決できない問題は、外国の理論で全部解決できるって事やね。

  • @FE0FE13
    @FE0FE13 3 года назад

    久しぶりに見に来たら一回りデカくなった感じで驚きました。

  • @dbaison2533
    @dbaison2533 Год назад

    そうなんだよなぁ…
    総筋肉量や単なる荷物運びならデカい人の方が重いもの持って運べるけど、筋トレとか筋肉が大きく立体的に見せるって意味ではデカい人の方が損なんだよなぁ…
    損というか苦手というか
    大胸筋1つとってもデカい方が面積広い分1cmあたりの盛り上がりの見た目への影響力は低いし、筋繊維長い分テコの原理で上げにくいし腕も長くなる分スタビライザー能力が求められるからなぁ

  • @エビル天然水-h1j
    @エビル天然水-h1j Год назад +1

    横川くんがバカみたいなセット数やってるのは彼が天才だからだったんだな

  • @chumuscle6509
    @chumuscle6509 3 года назад +4

    なるほど。

  • @kussensie
    @kussensie 3 года назад +1

    (ジム経営やトレーナーでない)仕事と家庭とトレーニングを並列している著名選手または筋トレRUclipsrって誰かいますか?
    サラリーマッチョニッシーさんやサラマッチョさんは会社員ですが独身、KanekinさんやKatochanさん木澤さんは家庭がありますが仕事がトレーニング・・・。

  • @肥大-x2o
    @肥大-x2o 3 года назад

    腕相撲は腕が短い人と長い人では長い人の方が有利なのでしょうか?

  • @kesokeso5128
    @kesokeso5128 3 года назад +3

    全員が全員何時間もトレーニング出来るわけないですからね
    そこの所抜け落ちてる人多いですよね

  • @TM-it1vr
    @TM-it1vr 2 года назад

    単純に同じメニューを毎日こなして、重量、回数が上がる時が適正で、上がらない時や疲労感がある時がオーバーに近い感覚でいいですかね?

  • @ロベルトバッジョ
    @ロベルトバッジョ 3 года назад

    競技ビルダーはオーバーワークとか関係なくハードにトレーニングしてるよね。オーバーワークになる時ももちろんある。
    趣味トレーニーはあそこまでする必要ないし楽しく怪我なくがポイント。

  • @植草繁
    @植草繁 3 года назад +3

    ビジネスにも言える。ほとんどは、アンダーー他人にはオーバーを、求め続け、る。適正が、どこか?。、🍀😌🍀

  • @TT-nt3pm
    @TT-nt3pm 3 года назад +3

    追い込むのが良いと思い、やってたけど、自分には合わなかったと思う。結局は細くなるだけだった。。。
    結局のとこ仕事か…
    今まで思った事無かったけど
    仕事してないの羨ましいって去年は本当に思った。

  • @j-haman0808
    @j-haman0808 3 года назад

    福岡市民なので、いつかはパーソナル受けたい!

  • @大輔井上-g3h
    @大輔井上-g3h 3 года назад +1

    陸上の短距離と同じ。トップビルダーは恵まれた回復力、消化能力、関節や筋力の強さがあるから。誰もがトップ選手になれるなら、相澤兄弟は123位を独占するはず。遺伝子と済ませると、サプリ始めとしたトレーニング関連商売の影響あるから、あまりこういうの発信されないんでしょうね。

  • @user-pz2hi6yc8b
    @user-pz2hi6yc8b 2 года назад +2

    そう。だから、RUclipsとかインスタとかの仕上がった奴らのはあてにならんよね。自分に合ったやり方を長い目で探すしか無いんだよね。
    目標が大事じゃないかな。

  • @djtel-z3s
    @djtel-z3s 13 дней назад

    オーバー仕事はあるがトレーニングにオーバーはないです😢

  • @めんまうすい
    @めんまうすい 2 года назад +1

    なんかわからないけど泣きそうになった

  • @だとすれば太郎
    @だとすれば太郎 3 года назад +8

    山本義徳さんよりよっぽど理論的です。参考になります。

  • @もちもち-e4k
    @もちもち-e4k 3 года назад +17

    失礼だけど
    筋肥大の遺伝子に関して◯ろたんさんは95%の凡人に入ると思う。
    でも彼が優勝できたのはRUclipsrという職業のおかげか、、、

  • @筋肉伝道師七草
    @筋肉伝道師七草 3 года назад +2

    実際の仕事量の話で、8時-17時の定時仕事で、職人など重いものを常に扱う仕事をこなして尚且つ、筋トレを1時間ちょっと行うのもオーバーワークに成り得るんでしょうか

  • @あん-h2t
    @あん-h2t 3 года назад +5

    ニートが最強って事か…

  • @ggrrtiknrmt2770
    @ggrrtiknrmt2770 3 года назад

    トレーニングできる日できない日があると1回のトレーニングがオーバーワーク気味になりがちな気がします。

    • @tensei0010
      @tensei0010 3 года назад +1

      一回のトレーニングでオーバーワークになれる人はほぼいないそうです。
      死ぬほどキツイので
      恐ろしいほど精神力が強い人か
      断食、不眠の人か

  • @wrx4550
    @wrx4550 3 года назад +1

    サイヤマンなどが30セットくらいやり込んでてオーバーワークで話題になっていますがそれって週1って事なんですかね?
    自分各部位20セット週2なんでもしかしたらオーバーワークなのかな?

  • @2時間前稼働
    @2時間前稼働 3 года назад +1

    中級者向けプログラムでデッドリフトしてたらぎっくり腰になって、レントゲンとったら、一番下の背骨と骨盤がくっつきかけてるみたいで腰に負担のかかる種目はできなくなりました。

    • @rara-vd9mm
      @rara-vd9mm Год назад +1

      自分も中級者向けの肩トレで肩を痛めてしまい毎月鍼灸と整形通いで7ヶ月目です。ずっと上半身のトレは出来ないので怪我は注意ですね😢

  • @フルーツポンチ侍-f5o
    @フルーツポンチ侍-f5o 3 года назад

    だから筋肉男さんは少ないボリュームであの体が出来上がるのかな

  • @hikakintveverymonday
    @hikakintveverymonday Год назад

    あとRUclipsrはこれが伸びてしまうと追い込み動画とか伸びづらくなるからな

  • @user-dq4cr9nz6f
    @user-dq4cr9nz6f 3 года назад

    個人差は確実にあるから、一回オーバーワークになるまでやって、そこから減らしていって自分に合う分量を探すのがいいのかな、と思った。
    自分は筋肥大したい訳じゃなく1発の重さを上げたいだけだから、筋トレ要素と練習要素の兼ね合いとかもあるので難しいなぁと感じてる。

  • @GGA-oz6hy
    @GGA-oz6hy 3 года назад

    アンダーワークになってしまいがち

  • @fk8-t
    @fk8-t 3 года назад +2

    トレンディ!!!

  • @ひらひら-j8y
    @ひらひら-j8y 3 года назад

    競輪選手で半端じゃない大腿四頭筋を持ってる人がいるけど、あの人たちはオーバーワーク積み重ねで太くなってるのかなぁ?難しいなぁー、その人達も素質ある人ってことかな?

  • @yyff5822
    @yyff5822 3 года назад

    胸、二頭の日で例えると各部位4セット4セット3セットで計22セット 脚だけの日は4セット4セット3セットで11セットしてます。オーバーワークと感じたことはないです!

  • @ryo1xtkn1
    @ryo1xtkn1 3 года назад

    ちなみに、ここでいう身長が高いは大体何センチくらいからになるんでしょうか?(ちなみに、僕は177.5です)

    • @channel-st4iz
      @channel-st4iz 3 года назад

      同じ身長です、動画での例は160と190なのでざっくりと間とって175以上を身長が高い目安にしたらいいかと

    • @88takehiro88
      @88takehiro88 3 года назад

      日本人の成人男性の身長が167.3±7.0なのでおそらく174.4以上が高身長にあたるかと思います

    • @ryo1xtkn1
      @ryo1xtkn1 3 года назад +1

      @@channel-st4iz ありがとうございます!睡眠しっかりとって明日からもまたトレーニング頑張ります!

    • @ryo1xtkn1
      @ryo1xtkn1 3 года назад

      @@88takehiro88 ありがとうございます!180越えれば明らかに高いですが、ちょっと微妙なラインだったので…

  • @sankakukin578
    @sankakukin578 3 года назад +3

    👍

  • @88takehiro88
    @88takehiro88 3 года назад

    仕事量の話でふとおもったのが、陸上男子100mの足速い選手は170~180cmくらいの人が多い気がするのはその位の体格が身体を扱うのが効率的なのかな?

    • @unkonow3957
      @unkonow3957 3 года назад +3

      競技特性によって有利不利があるってだけの話ですね。体操選手は小柄な方が有利ですし

    • @ryuryuri
      @ryuryuri 3 года назад

      背が高いと足も長いわけで、そうなると一歩の歩幅が広くなる。ゴールまでの歩数が少なくてすむってのはものすごい有利なんじゃないかな。

  • @NORMALIZE23
    @NORMALIZE23 2 года назад

    結果
    人による

  • @user-vs7tp1kf9h
    @user-vs7tp1kf9h 3 года назад

    自分にあってたとしても週5セット7セットなんて一生できそうにない‪w

  • @tkmwtnb
    @tkmwtnb 3 года назад

    山本義徳さんとコラボしてほしい。見てみたい。

  • @銀狐-m8r
    @銀狐-m8r 3 года назад +13

    あんなサングラスのネタなんか扱わなくていいのに。