南米式自然農法と菌ちゃん農法が似てた!ビニールマルチの代わりに〇〇が良さそう。台風直前の鹿児島よりお届けします。
HTML-код
- Опубликовано: 29 окт 2024
- ■そーやんと一緒に美しい畑づくりを学び、実践してみませんか?
ホームページから講座の情報をチェック!
www.notefarm.info
■こちらもフォローよろしくお願いします。
HP : www.notefarm.info
FBページ:www.facebook.c...
Instagramアカウント : note_farm
■チャプター
00:00 スタート
#家庭菜園 #自然農
初めまして、私は67歳のおばあちゃんです。今年春から、ダンボールマルチで家庭菜園をしています。ほったらかし農法に近いのですが、草だらけの畑です。草の上に段ボールを乗せて、ふみふみし、三週間後に「種や苗」を植えてみました。草は堆肥化されました。今年は、大成功の野菜ジャングルになりました。手がかからない農法として、これからも続けようと思います。
このチャンネルをずっと見てる最大の理由が、目指している(?)のは自然農法なんだけど、自然のなかで気持ちよく過ごすことを目的として色々工夫して育てたり環境作りしているように感じるからなのですが、色んな手法を学んだりして取り入れられるものを上手に取り入れようとする姿勢・考え方が、日頃の仕事や勉強にも活きるなと感じてます
畑での作業がそのまま日常に直接活かせる訳じゃなくても、考え方とか工夫の仕方がとても勉強になってます
なので、これからもそーやんさんの工夫や考え方を自由に発信してほしいです!(正確性も大事かもしれないけど、ある程度不正確だから新しいものが産み出せるみたいなところもあると思うので!)
数年おきにすだれを掛け替える時、古いすだれをマルチ代わりに土の上に乗せています。そのおかげで真夏の草むしりがとても楽になりました。
朽ち果てたら土に混ぜ込んで、シュロ縄を回収して捨てています。ミミズがよく育ち土が柔らかくなった気がします。
生木を埋めるというのは非常に興味深いです。山の畑ですが、周りにハゼの木が多くて伐採しても使い道がなく、燃やせば煙でかぶれるおそれもあり、放置するしかないと思ってましたが、畑で利用できるならこれに越したことはありません。他にもエノキや桑の木なども自生して巨木になりますので、活用していきたいとおもいます。
良い情報をありがとう😄
最初の土作りや畝作りが自然農の基礎みたいですね
栄養のない土には生木を埋めるマヤ文明からの農法
湿地には木ぐいを打ちタケシートを敷いて泥土で畝を作る水の浮島
世界には様々な農法が有るのですね
凄くタイムリーでびっくりしました😳
昨日、裏庭の雑草を簡単に何とかしようと、アメリカセンダングサやセイタカアワダチソウを踏み倒して段ボールを敷いた所だったので…。
追加で被せて家屋の側の土を被せてサンチュか地這キュウリを植えてみようと思います。いつも有益な情報発信を有難うございます☺️
私は 割り箸の使ってその後に使えるかも?とやってみています。 ダンボール📦コンポストでしていたら菌が水分調整で良かったから 向いてるかも?と思っていました😊
やってみようと思います😊
綿のTシャツを使ったりしてみようと思っていたところであったので 今日は種を植えるつもりで買っているので
今日はとても嬉しいお話でした 😊いつも有り難うございます
4:48 いつも拝見させていただいています。最近畑を始めて、興味をもって見させていただいています。youtubeでいつも楽しく勉強させてもらってます。とても畑がキレイで私もこんな風にしたい!と思ってみています。
プログラム受けてみたいですが、時間が合わなかったので、土曜日と金曜日以外の日があれば嬉しいです。
ダンボールマルチ、面白いですね!
そーやんさんの四角いベニヤコンポストを実践していますが、その中の土の上にボロ毛布があったのでそれを被せています。水分が保たれていてすごく分解が早いです。
ダンボールの代わりに毛布のようなボロ布でも良いかも知れませんね。
それいいですね!真似します!
ビニールマルチと同じくらい見た目が耐え難い
海外の農RUclipsrの動画をよく観ますが、レイズドベッドに土を入れる前に木を入れてますね😊あと、ダンボールの上に堆肥を数センチのせて苗を植えてますね😊
「ダンボールは、それを作るまでに薬品系を使っているのでは?」と、使いません。
Tシャツでなくても、落ち葉いろいろ公園などにあるので。
そうやんさん、畑を見せていただくときに、東西南北を知りたいです。朝のライブの時に、東側から陽があたるのは判断基準になりますが、そこまでいつも影ができていないので、知りたいです。どこに野菜を植えるかを知りたいです、またうちも梅や杏や桃を植えたいと思っているので、木の周りに何を植えたらいいか考えています。
基本的には野菜を植える区画の西側に樹木が来るように配置してます。
カービーさんが米袋マルチされていましたので、夏野菜の行灯に使った米袋を、ものすごく強いイネ科が生えてくる畝に敷き上から重しに刈り草を載せるのをやってみました。行灯に使うときに一重にばらしたので、一部横から草が出てきたりはありますが、敷いていないところと比べると草は抑えられました。我が家にも母が使っていたビニールマルチが残ってはいるのですが、あの光景が好きではなかったので、使う気になれません・・・。
おはようございます まさか! 「アグロ・フォレストリー」を言及してくれる人が現れたとは・感激してます 厳しい環境の中で発見したのかと・汗と涙の結晶
ただ 日本の環境は世界一恵まれているのかと もちろん 夏季の「乾季」に対する対応として有効ですが 日本に於いては「調整」が必要なのかと
なるほどです〜!!おもしろいですね〜少しでもダンボール使って地球の中のものうまく循環〜できたら、いいですね(^ ^)
いつも楽しみに拝見しています!
チナンパは検索で出ましたが、シクロデパルマは検索で見つけられませんでした。
とても興味があるので、もし分かりましたら動画をアップする際にスペルかリンクを概要で教えていただけたら嬉しいです!
チナンパ。紹介ありがたう。絶えず水漏れしてくる田の跡地の畑、食指が動く。頭の中の気がかりはいくつか浮かんでくるけれど。冬に野良仕事できるならなあ(´;ω;`)
生ゴミ堆肥作りの最中数日忘れて放っておくと元気な芽が出てきてたまに救済して植えなおすとトマトやキュウリが育ちました。
有機物と同時の原理って種蒔き適期の種を紛れ込ませると上手くいくのですかね?