Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回の動画、参考になりました。大阪に行く場合、私の場合は近鉄株主優待乗車券購入して行きは名古屋から伊勢中川まで伊勢方面の特急に乗って伊勢中川から大阪方面の特急に乗って帰りはそのまま、ひのとりで名古屋に戻ると言うパターンを使う事ありますが、今回の動画のように名古屋から白子まで急行に乗って、白子で特急乗り換えと言うパターンはさすがに思い浮かばなかったので参考になりました、ありがとうございます。
過日、丹波橋から大和八木経由で名古屋までって時に「なんや金食い虫やん」て失望した八木のホーム上の有人w特急券売り場での困惑を解消してくれる近鉄ハックに感謝です💯
近鉄といえば、大阪難波から近鉄名古屋まで、各駅停車で6時間ほどかけて進んだのを思い出しました。
伊神切手さんはちょっと高いこともありますが品揃えがいちばん充実してて品切れもほぼなく、名古屋で必要になりうる切符はだいたいここに来れば手に入るぐらいのイメージですね
かんの様、本当に綿密調査されていますね。とても参考になりました。ありがとうございます。
毎回面白い企画、ありがとうございます。今回も楽しめました。大阪ー名古屋間は近鉄を使うことが多いので、白子乗り換えは為になる乗り方でした。
白子駅付近住みです。特急券が名古屋から920円、一つ向こうの四日市まで510円なのに一気に上がります。泣く泣く920円課金してます。今回のルートの裏では私たちのような鈴鹿市民の嘆きが有ります。
確かに名古屋~白子は急行の停車駅も少ないので不快感は少ないですね。急行で5200などのクロスシートに座る事が出来れば完璧ですね。
伊神やチケステも安いですが、おそらく名古屋一安い金券屋は太閤通沿いにあるABCだと思います。ただここ、ホームページがないんで価格の事前確認はできません。悪しからず。
今回も面白い企画で楽しめました。ありがとうございます。
このやり方はすごいですね。今後の参考になります。「マリオ」の電車に乗れたのは運良かったですね。
いいですね。近鉄特急ネット予約で溜まるポイントは特急券分のポイントがないと1ポイントも使えないので、ちょっと足りないときにこの方法は有効ですね
先日名古屋から大阪難波まで株主優待券を利用したのですが、期限が12月末だったのでチケットステーションで購入しても1850円だった気がします。ちなみに私は名古屋から大阪難波までひのとりのプレミアムシートに乗車しました。今回のルートはコスパがものすごく良いのでまた乗ってみようと思います。
ご苦労様です!乗り鉄仲間としてまた一つメニューに加えさせて頂きます。有難うございます! 乗り鉄ケン
いがみさんは、京成の株主が新宿より安いので、名古屋に行ったときは手に入れてます。新幹線も、ぷらっとこだまよりも安くなるチケットともありますよね。
私は今月の初め頃に、大阪駅前ビルの金券屋巡りをして近鉄株主を1枚1500円でゲットしましたちなみに18きっぷ5回分も11,500円で買う事が出来ました(定価より550円安い)大阪に出て来る人は駅前ビル散策も楽しいので行った事の無い人は是非一度行ってみてください私は未だに各ビルの中で迷いますが(笑)
近鉄の急行は特別料金要らないから、お得だよね😉途中で特急に乗り換えて、特急料金節約かぁ🤔
先週、正にこれで名古屋から1700円で帰阪しました。浜松から1550円で名古屋まで行き、計3250で浜松から帰って来れるとは😄
こんばんは。私がもし大阪から名古屋へ向かう場合は近鉄特急ひのとりのプレミアムカーに乗車して向かいますね。だって座り心地が良いからですよ。
桜井ー榊原温泉口の、急行が長い区間で各駅に停車するところを飛ばせるのは大きいですね。
近鉄沿線民で名古屋はご飯食べに行く感覚でよく行くんですけどひのとりデビューしてからほんとにアーバンライナー乗らなくなったなぁ
いい声してますね!はい皆様こんにちは〜がクセになります笑
料金はね上がりを避けて利用したい気持ちもわかりますが、近鉄特急大好きな自分だったら多少高くてもフル区間で乗りたいな。めちゃくちゃ快適なひのとり乗るならなおさらです。個人的にアーバンライナーのレギュラーシートは薄っぺらくて長時間だとけつ痛くなるので、アーバンライナー長時間乗るなら自分だったらデラックスシートのほうをすすめます。24:28~で紹介しているレギュラーシート窓側コンセントの有無は当日走行中の列車に限りますが、近鉄アプリでわかります。また30:16のセルフおしぼりは乗車証代わりに近鉄特急乗るたびに毎回もらってしまう。
これは僕の感想ですけど、個人的にはアーバンライナーはデラックスよりもレギュラーのが快適だと思う。
高の原ー近鉄名古屋定期持ってます。近鉄特急今チケットレスで買うと20パーセント還元なので白子で買うとチケットレスで買うともっとお得ですね
昔々の急行・準急は、固定クロスシートもありました。背もたれが直角でした。
白子駅〇〇時30分の特急宇治山田(鳥羽)行きに乗って津でひのとりに乗り換えると(5分乗り換え)、レギュラーだと+200円でニ種類の特急を乗ることもできるので試してみてください!
逆ルートの場合、平日に鶴橋発18:25快速急行→名張着19:23、名張発19:26アーバンライナー→名古屋着20:51があります。特急料金はゾーン3・¥1340です。こないだ名古屋へ帰る際に鶴橋駅へ着いた時間が中途半端だったので駅で待ってるくらいならと思い快速急行に飛び乗り移動中に乗換駅を検索してチケットレスサービスで特急券を購入しました。
個人的に特急料金を節約するなら大和八木(鶴橋方面から)または津(名古屋方面)で特急に乗り換えるのがスムーズです場合によってはひのとりも乗れるし
僕は、八木から桑名まで乗ります。
恐らくチケットステーションが一番安かったのは、有効期限が迫っていたからでしょうね。たぶん大量に仕入れて売り捌けないので派と思い、少し下げたのだと思います。何にせよ、すごくお値打ち(名古屋人の一番好きな言葉w)ですね。
名古屋から難波駅に行く時はひのとりでしたが?一度名古屋から急行で伊勢中川から特急に乗りましたけど次回は白子から特急に乗ろうと思います。ありがとうございました。😊
急行乗り継ぎの3時間半くらいなんともないからそっち選びます😼
かんのさんこんばんはお疲れ様です、今回の動画はとてもすごかったです‼️‼️
ロングシートの後のアーバンライナーは快適感が高そうだ。
私は大阪人で、昨年からちょくちょく名古屋へ遠征していて、この逆パターンです。近鉄特急アーバンライナーならこれでいいのですが、ひのとりであれば白子通過のため、津乗り換えですね。近鉄名古屋線は特急と急行の差はそんなにないと思います。大阪線の特急と急行の差は大きいです。
今回の動画、とても参考になりました‼️金欠オタクにとっては、少しでも料金を安くして行きたい思いが強いので、時間に余力があれば、このように分割して乗っていくのも1つの手段としてありですね😊
大阪・奈良・京都・名古屋の移動はやはり近鉄かぁ…奈良在住の頃、大阪⇔奈良、京都⇔奈良の特急をたまに利用していましたが快適過ぎました♪快速急行は速くて追加料金無しで便利だけど、たまには特急に乗りたくなるんだよね、乗ってしばらくして配られるおしぼりも嬉しかったな…名古屋からの通過駅は奈良発と違う路線で新鮮でした。
名古屋だと1本で大阪行きたい需要が高いからゾーン5でも売れちゃう。対して途中駅同士だと少ないからあまり跳ね上がらないわけだな
@かんの僕の好きな近鉄を撮りあげて頂き嬉しいです😊そして、いつも長旅と長時間移動、動画撮影、編集、動画アップお疲れ様でございます。
TM MMさん近鉄好きなのですか?アイコンから見てJR東日本が好きと思ってた(私も近鉄好きです)。
白子駅での乗り換えは驚きました。名阪特急は全区間乗り通し済みなので今回のルートを含め、色々な形で名阪間を移動してみたいです。
かつてのダイヤであれば、大阪上本町15分の急行で名張まで行き、そこから乙特急で行くのが常識?だった。現在でもわざと大和八木まで急行、そこから特急が多いです。(大阪→名古屋の場合)
大阪⇔名古屋の移動はビジネスなら新幹線、観光なら近鉄特急ひのとりを選択する感じですね。新幹線と近鉄は利用の目的によって使い分けが上手く出来ていると思う。あとバスが好きな人は高速バスも使える。
名古屋から大阪まで移動する際に快適性も含まれてしかも安くなるので利用してみたいですね
ロングシートの急行で、蟹江で座れたとは、ラッキーですね。混雑している時は、桑名まで座れないことが多いようです。
6号車なら大体蟹江で座れますよ。
最初に出てきた金券ショップの自販機で、東海道線の横浜までの回数券買って、東海道線乗り換え旅したっけ。良くこの自販機使ってる
全線急行より約1時間早くて特急料金が1,010円安い、大和八木・伊勢中川間または名張・白子間で節約しています。後続の特急電車の種類によって使い分けしています。阪伊特急の場合(特に伊勢志摩ライナー)だったら大和八木、名阪乙特急の場合は名張で乗り換えです😂
☆ 近鉄名古屋駅光景 10:27 志摩スペイン村のポスターが哀愁を誘う。
伊勢中川の喫煙所はよく利用していましたが、絶滅しました。津や大和八木、西大寺にはあるのですが、コロナでずっと使用禁止状態が続いています
面白い旅ですね〜
もし往復ならシャトル切符という手もありますよね
昔は名阪ビジネス回数券(名称は記憶違いだったらすいません)を金券ショップで買えば、快適かつ安かったんだけどなー、チケットレスサービス割みたいなのになってしまったのが、リピート乗車する機会が少ない場合は残念な結果となりましたね。
名古屋に単身赴任してた大阪人です。名古屋大阪間のほとんどは近鉄特急と高速バスですね。新幹線に乗るのはめちゃ贅沢に感じてます。
名古屋~中川~榛原、これも140km以内なので難波~白子と同じ特急料金になります。
ちなみに桑名まで急行で行けば1,640円になり300円ほど安くなります。
近鉄は叔父が株主なので半年有効の株主優待乗車証を無償で譲り受けてます。乗車券代がタダなので特急券だけ買い旅行を楽しんでます。
名阪特急乗ってみたいなぁ🙄名古屋→大阪へ行くのなら、ひのとり乗っちゃうんだろうな…
ひのとりはグランクラスに匹敵するプレミアムシートが言うまでもなくおすすめですが、大きな足置き付いているレギュラーシートもかなり快適ですのでぜひ乗ってみてください。自分は一度乗ったらひのとりの虜になってしまい、大阪行く際は新大阪まで新幹線乗らず、名古屋でわざわざひのとりに乗り換えるほどです。
今年の正月、名古屋から大阪へ行く途中、富田で元西武の三岐鉄道の車両を撮影したかったので、その流れもあり白子から名阪乙特急に乗りました!まさに、今回の動画で思い出しました(笑)「ひのとり」の時は、津からがいいですよね!どうしてこの駅に停車するのか疑問だったのですが、名古屋線の鈴鹿市内の主要駅だったとは知りませんでした。
白子駅からは鈴鹿サーキットへ向かうバスが発着しており、レース開催期間は結構多くの人が乗り降りします。またサーキット側も白子駅の利用を推奨しています。(伊勢鉄道の鈴鹿サーキット稲生駅が一番の最寄り駅なんですが、バスがないので30分近く歩く事になります。)
名駅新幹線口側にはもう1か所あるんですよねぇ・・・。
近鉄の急行は、列車によるがクロスシートばかりでなくロングシートが充当されることもある(※ロングシートだがWC付きなのは救い)また、名古屋線だと塩浜や伊勢若松、大阪線だと東青山、榛原、五位堂(※列車による)の待避がキツい
名古屋線の急行は転換クロスの5200系が多く使われるイメージ。
距離と料金ゾーンをぎりぎりまで利用して移動した計画ですね。慣れていない外国人には安いきっぶを買うことが不便と考えられますが方法に慣れたら安く旅行が出来ると思います。
実用性には乏しいが次回の企画は名古屋発亀山経由加太越えでの関西本線走破で大阪を目指すのは如何ですか?かつて官営鉄道に果敢に挑んだ関西(かんせい)鉄道のルートです。リニアエクスプレスの中央新幹線が大阪に延伸の際には、並行在来線の扱いになるのかなあ?
最近ちょくちょく大阪に行くから参考になるなぁ。
近鉄は面白い!関東人ですが、近鉄を網羅したいです!
自分だったらやっぱり名阪間乗り通ししちゃいますね…
ですね。ひのとりだったら特にそうしたい。
急行を利用して桑名と津・白子で乗り変えする方がよく見掛けられますが何故なんでしょうか?ご存知ありましたら教えて頂けますか?やっぱりアーバンライナーに乗り換えするんですかねぇ?今回の動画もかなり為になりました。
名阪間の移動はJRバスが一番自分は大好きです。安くて、乗り換えなしで行けるのが大きいです。
最強やけど本当の裏ルートは関西本線では🤔近鉄,南海沿線なら本ルートやね😄by今里民
名古屋から大阪に行きは近鉄で行き帰る時は早く帰りたいから新幹線ですね…行きだけのんびり行きたいのもありますが
榊原温泉口〜桜井の間を数駅飛ばせるだけでも大分変わりますね。
名古屋に単身赴任中の60歳のおっさんです。大阪に遊びに行く時に是非使ってみたいと思います。高速バスより近鉄特急だよねぇ。かんのくん、ありがとう!
ひのとりは特に快適ですので、ぜひ乗ってみてください。個人的には往路と復路でプレミアムシート、レギュラーシート両方座り比べするのをオススメします。
白子駅!しかもアーバンライナーに乗れる!😆覚えておきます!!☺️
鈴鹿サーキット前白子=鶴橋か・・・・・ 四日市~八木かと思った
僕もこの金券ショップで購入した株主優待チケットで名古屋〜長田まで乗ったことあります。安いです。
あの混雑ならロングで良かったりする5200系シリーズなどのクロスシートだと居住性が少しキツい?鈴鹿サーキット最寄り駅の一つ以外で久々に脚光を浴びる?白子駅
50分ロング修行して600円ぐらい節約するのも微妙だなぁ。
さすがに600円位なら名古屋から特急に乗った方がゆったり出来ていいかな。
名古屋から大阪までシリーズ21オンリーで行くことができるようになるのはいつのことになるのやら
近鉄乗りたぁーいっ!勉強になるぅ🙌安さに特化した動画だったけど、乗車券がお得なだけで、私にとっては充分乗りたい欲を掻き立てられます⤴️なので、やっぱり特急はフル区間乗車がいいな🙆それにしても、かんのくんの名駅の土地勘はさすが地元民ね✨関心するわっ😁(←あらっ?違ったかしら?)
鶴橋駅の改札横のところなら優待券1750円で買えるけど、場所によって値段差あるのですね
大阪~名古屋間を乙特急と急行を混ぜて乗車する場合は、名阪間を特急で全て乗り通す特急料金を少し節約する方法ですね。特急料金の料金ランクのギリギリまで乗車して急行に乗り換えたり、逆に急行から乙特急に乗り換える乗車方法ですね。急行の乗り換え全乗りで、不便な区間は、名張~津の区間です。この区間を特急を使用することで時間は大巾に短縮されます。乙特急と急行の乗り換え連絡駅は、名張駅と津駅を利用する場合が有効です。その場合は、名張~津間を乙特急に乗ると、かなり時間短縮が可能です。あと、この動画の白子~名古屋間を急行で、そして白子~難波間は乙特急を利用する場合がかなり有効です。
津から特急に乗るか白子から特急に乗るか…乗れる特急は違うだろうけどその違いってのも面白そうだなあ(ひのとりは文句無しに快適だろうしアーバンライナーも運が避ければNEXTに当たるかもだし)
この手の特急ちょい乗り、やったことあります。ただ、名古屋からの急行は基本的に塩浜か伊勢若松で特急に抜かれてしまい、白子まで先着するのはあまりありません。しかし、本数が少なく停車駅が多い(時間がかかる)青山峠越え(伊勢中川~名張)でワープするときに使いたいですね。途中まで急行で粘り、ここぞのところで特急に課金。近鉄の特急料金は距離別ゾーン制なので、ゾーンの変わり目ギリギリまで乗ればお得です。更なる上級者向けでは、特急を途中で乗り捨てて急行に乗り換えるという節約術もあります。
けれどもぉ、けれどもぉ※かんのさん、応援してます
最格安だと名阪本線ですよね〜!
5:15定価はおそらく名古屋↔京都の通常の切符の料金じゃないかと
混雑と時間を気にするおっさんは、プラットこだまにしてしまうなぁ。
白子じゃ乙特急にしか乗れんからなあ・・・・・津まで行ってひのとりに乗ろうぜ。あ、ひのとり特別料金すらケチるって主旨かな。
僕だったら名阪間は行きはひのとりかアーバンライナー、帰りは新大阪からのぞみで帰りますね
名古屋~伊勢中川を名古屋線急行で、伊勢中川~難波(or上本町or鶴橋)を大阪線特急で、というパターンは偶にやってるので、まさかそれと同じじゃないよな、と思って見てみたら…白子乗換とは正直予想つきませんでした。これはいいかも!次回真似てみようと思います。あと、名阪特急は榊原温泉口と榛原と大和高田に停車する便は全くなかったはず…桔梗が丘停車も名古屋行きの早朝1本だけで難波行きは0本なので、実質的には停車駅とは言えない状態ですね。個人的には、名古屋発で榊原温泉に行く機会も偶にあるので、榊原温泉口には時間帯限定でいいので停めてほしいと思ってますがね。。このケースであれば、伊勢中川乗換が必須になります。
大阪方面からなら伊勢中川行(または五十鈴川行)急行で名張まで粘ると安くなる。名張で名古屋行乙特急に接続となる。
鶴橋では、近鉄奈良線も乗り入れてるため、奈良から近鉄で来てJRでなんて事でしょ。行き先表示幕に奈良って書いてる電車を見る事が出来るし、そのまま奈良に逆戻りしてみてはいかがでしょうか?
名古屋発の急行で座るなら進行方向前寄りの車両がいいかもしれない蟹江駅が前寄りに改札口があるので意外と座っている人が蟹江で降りていく
株主券が最近高すぎます。コロナ禍初めの頃は800円代で大阪は一杯売ってましたが!以前も大体1300円位でした。結局乗り換えるなら急行で行きます。
4:45 そこのチケットショップは動画では「名古屋フラワーホテル」って書いてある看板に、以前「格安新幹線販売中」って書かれていて自分とこの海外から来て赴任しているスタッフが「日本人って各自新幹線を購入して走らせているんかい?」って言ってたなどんな大金持ちだよ、自前の新幹線って・・・
鶴橋駅の近鉄から大阪環状線への乗り換え簡単すぎる!けど、方向は間違えると遠回りになります。
最後のユニバラッピング電車の車内広告が他の車両と変わらないのが残念すぎます…
鶴橋の内回りってなれば、奈良、高田、五條、加茂、和歌山、関空に行くパターンもありますからね。😅
津まで急行で向かい津から鶴橋までだとノンストップで行けて早く行けないでしょうか?
エスカの店舗の自販機、早朝に利用しました。
かんの様、RX Japanを適用します。
元四日市市民で名四間でも特急をよく利用したので、名駅から大阪なら安さより快適性を取っちゃいますね😅😅😅去年鶴橋経由で大阪城公園駅まで行ったんですが環状線内回りのガチャは寝不足だとヤバいです😂😂😂
JRバスが時間もそんなにかからないし、確か2700円で行けるから最高
近鉄特急は快適でのんびりとくつろげるから最高特急意外だと列車によっては、ロングやクロスがあるがロングのヤツが来ると地獄
クロスの方が窮屈に感じるのでロングアンチが多いのが謎です
@@終わりました温め和食 時と場合によりますが、自分も今はどちらかと言えばロング派です。ロングだとさっさと座って、さっさと降りられるのがメリット。ただ転換クロスも好きですけどね。
近鉄は「快速」の種別を運行していないからしてほしい(関西私鉄で快速はWILLERのみ)。
@@OHAGIRLFAN さん阪急京都線平日に快速がありますよ。
今回の動画、参考になりました。
大阪に行く場合、私の場合は近鉄株主優待乗車券購入して行きは名古屋から伊勢中川まで伊勢方面の特急に乗って伊勢中川から大阪方面の特急に乗って帰りはそのまま、ひのとりで名古屋に戻ると言うパターンを使う事ありますが、今回の動画のように名古屋から白子まで急行に乗って、白子で特急乗り換えと言うパターンはさすがに思い浮かばなかったので参考になりました、ありがとうございます。
過日、丹波橋から大和八木経由で名古屋までって時に「なんや金食い虫やん」て失望した八木のホーム上の有人w特急券売り場での困惑を解消してくれる近鉄ハックに感謝です💯
近鉄といえば、大阪難波から近鉄名古屋まで、各駅停車で6時間ほどかけて進んだのを思い出しました。
伊神切手さんはちょっと高いこともありますが品揃えがいちばん充実してて品切れもほぼなく、名古屋で必要になりうる切符はだいたいここに来れば手に入るぐらいのイメージですね
かんの様、本当に綿密調査されていますね。とても参考になりました。ありがとうございます。
毎回面白い企画、ありがとうございます。今回も楽しめました。大阪ー名古屋間は近鉄を使うことが多いので、白子乗り換えは為になる乗り方でした。
白子駅付近住みです。特急券が名古屋から920円、一つ向こうの四日市まで510円なのに一気に上がります。泣く泣く920円課金してます。
今回のルートの裏では私たちのような鈴鹿市民の嘆きが有ります。
確かに名古屋~白子は急行の停車駅も少ないので不快感は少ないですね。
急行で5200などのクロスシートに座る事が出来れば完璧ですね。
伊神やチケステも安いですが、おそらく名古屋一安い金券屋は太閤通沿いにあるABCだと思います。ただここ、ホームページがないんで価格の事前確認はできません。悪しからず。
今回も面白い企画で楽しめました。ありがとうございます。
このやり方はすごいですね。今後の参考になります。「マリオ」の電車に乗れたのは運良かったですね。
いいですね。近鉄特急ネット予約で溜まるポイントは特急券分のポイントがないと1ポイントも使えないので、ちょっと足りないときにこの方法は有効ですね
先日名古屋から大阪難波まで株主優待券を
利用したのですが、期限が12月末だったので
チケットステーションで購入しても1850円
だった気がします。ちなみに私は名古屋から
大阪難波までひのとりのプレミアムシートに
乗車しました。今回のルートはコスパがものすごく良いのでまた乗ってみようと思います。
ご苦労様です!乗り鉄仲間としてまた一つメニューに加えさせて頂きます。有難うございます! 乗り鉄ケン
いがみさんは、京成の株主が新宿より安いので、名古屋に行ったときは手に入れてます。新幹線も、ぷらっとこだまよりも安くなるチケットともありますよね。
私は今月の初め頃に、大阪駅前ビルの金券屋巡りをして近鉄株主を1枚1500円でゲットしました
ちなみに18きっぷ5回分も11,500円で買う事が出来ました(定価より550円安い)
大阪に出て来る人は駅前ビル散策も楽しいので行った事の無い人は是非一度行ってみてください
私は未だに各ビルの中で迷いますが(笑)
近鉄の急行は特別料金要らないから、お得だよね😉
途中で特急に乗り換えて、特急料金節約かぁ🤔
先週、正にこれで名古屋から1700円で帰阪しました。浜松から1550
円で名古屋まで行き、計3250で浜松から帰って来れるとは😄
こんばんは。私がもし大阪から名古屋へ向かう場合は近鉄特急ひのとりのプレミアムカーに乗車して向かいますね。だって座り心地が良いからですよ。
桜井ー榊原温泉口の、急行が長い区間で各駅に停車するところを飛ばせるのは大きいですね。
近鉄沿線民で名古屋はご飯食べに行く感覚でよく行くんですけどひのとりデビューしてからほんとにアーバンライナー乗らなくなったなぁ
いい声してますね!
はい皆様こんにちは〜がクセになります笑
料金はね上がりを避けて利用したい気持ちもわかりますが、近鉄特急大好きな自分だったら多少高くてもフル区間で乗りたいな。めちゃくちゃ快適なひのとり乗るならなおさらです。
個人的にアーバンライナーのレギュラーシートは薄っぺらくて長時間だとけつ痛くなるので、アーバンライナー長時間乗るなら自分だったらデラックスシートのほうをすすめます。24:28~で紹介しているレギュラーシート窓側コンセントの有無は当日走行中の列車に限りますが、近鉄アプリでわかります。また30:16のセルフおしぼりは乗車証代わりに近鉄特急乗るたびに毎回もらってしまう。
これは僕の感想ですけど、個人的にはアーバンライナーはデラックスよりもレギュラーのが快適だと思う。
高の原ー近鉄名古屋定期持ってます。近鉄特急今チケットレスで買うと20パーセント還元なので白子で買うとチケットレスで買うともっとお得ですね
昔々の急行・準急は、固定クロスシートもありました。背もたれが直角でした。
白子駅〇〇時30分の特急宇治山田(鳥羽)行きに乗って津でひのとりに乗り換えると(5分乗り換え)、レギュラーだと+200円でニ種類の特急を乗ることもできるので試してみてください!
逆ルートの場合、平日に鶴橋発18:25快速急行→名張着19:23、名張発19:26アーバンライナー→名古屋着20:51があります。
特急料金はゾーン3・¥1340です。
こないだ名古屋へ帰る際に鶴橋駅へ着いた時間が中途半端だったので駅で待ってるくらいならと思い快速急行に飛び乗り移動中に乗換駅を検索してチケットレスサービスで特急券を購入しました。
個人的に特急料金を節約するなら
大和八木(鶴橋方面から)または津(名古屋方面)で特急に乗り換えるのがスムーズです
場合によってはひのとりも乗れるし
僕は、八木から桑名まで乗ります。
恐らくチケットステーションが一番安かったのは、有効期限が迫っていたからでしょうね。たぶん大量に仕入れて売り捌けないので派と思い、少し下げたのだと思います。何にせよ、すごくお値打ち(名古屋人の一番好きな言葉w)ですね。
名古屋から難波駅に行く時はひのとりでしたが?一度名古屋から急行で伊勢中川から特急に乗りましたけど次回は白子から特急に乗ろうと思います。ありがとうございました。😊
急行乗り継ぎの3時間半くらいなんともないからそっち選びます😼
かんのさんこんばんはお疲れ様です、今回の動画はとてもすごかったです‼️‼️
ロングシートの後のアーバンライナーは快適感が高そうだ。
私は大阪人で、昨年からちょくちょく名古屋へ遠征していて、この逆パターンです。近鉄特急アーバンライナーならこれでいいのですが、ひのとりであれば白子通過のため、津乗り換えですね。近鉄名古屋線は特急と急行の差はそんなにないと思います。大阪線の特急と急行の差は大きいです。
今回の動画、とても参考になりました‼️金欠オタクにとっては、少しでも料金を安くして行きたい思いが強いので、時間に余力があれば、このように分割して乗っていくのも1つの手段としてありですね😊
大阪・奈良・京都・名古屋の移動はやはり近鉄かぁ…奈良在住の頃、大阪⇔奈良、京都⇔奈良の特急をたまに利用していましたが快適過ぎました♪快速急行は速くて追加料金無しで便利だけど、たまには特急に乗りたくなるんだよね、乗ってしばらくして配られるおしぼりも嬉しかったな…
名古屋からの通過駅は奈良発と違う路線で新鮮でした。
名古屋だと1本で大阪行きたい需要が高いからゾーン5でも売れちゃう。
対して途中駅同士だと少ないからあまり跳ね上がらないわけだな
@かんの
僕の好きな近鉄を撮りあげて頂き嬉しいです😊
そして、いつも長旅と長時間移動、動画撮影、編集、動画アップお疲れ様でございます。
TM MMさん近鉄好きなのですか?アイコンから見てJR東日本が好きと思ってた(私も近鉄好きです)。
白子駅での乗り換えは驚きました。
名阪特急は全区間乗り通し済みなので今回のルートを含め、色々な形で名阪間を移動してみたいです。
かつてのダイヤであれば、大阪上本町15分の急行で名張まで行き、そこから乙特急で行くのが常識?だった。現在でもわざと大和八木まで急行、そこから特急が多いです。(大阪→名古屋の場合)
大阪⇔名古屋の移動はビジネスなら新幹線、観光なら近鉄特急ひのとりを選択する感じですね。新幹線と近鉄は利用の目的によって使い分けが上手く出来ていると思う。あとバスが好きな人は高速バスも使える。
名古屋から大阪まで移動する際に快適性も含まれてしかも安くなるので利用してみたいですね
ロングシートの急行で、蟹江で座れたとは、ラッキーですね。混雑している時は、桑名まで座れないことが多いようです。
6号車なら大体蟹江で座れますよ。
最初に出てきた金券ショップの自販機で、東海道線の横浜までの回数券買って、東海道線乗り換え旅したっけ。良くこの自販機使ってる
全線急行より約1時間早くて特急料金が1,010円安い、大和八木・伊勢中川間または名張・白子間で節約しています。
後続の特急電車の種類によって使い分けしています。阪伊特急の場合(特に伊勢志摩ライナー)だったら大和八木、名阪乙特急の場合は名張で乗り換えです😂
☆ 近鉄名古屋駅光景 10:27 志摩スペイン村のポスターが哀愁を誘う。
伊勢中川の喫煙所はよく利用していましたが、絶滅しました。津や大和八木、西大寺にはあるのですが、コロナでずっと使用禁止状態が続いています
面白い旅ですね〜
もし往復ならシャトル切符という手もありますよね
昔は名阪ビジネス回数券(名称は記憶違いだったらすいません)を金券ショップで買えば、快適かつ安かったんだけどなー、チケットレスサービス割みたいなのになってしまったのが、リピート乗車する機会が少ない場合は残念な結果となりましたね。
名古屋に単身赴任してた大阪人です。
名古屋大阪間のほとんどは近鉄特急と高速バスですね。新幹線に乗るのはめちゃ贅沢に感じてます。
名古屋~中川~榛原、これも140km以内なので難波~白子と同じ特急料金になります。
ちなみに桑名まで急行で行けば1,640円になり300円ほど安くなります。
近鉄は叔父が株主なので半年有効の株主優待乗車証を無償で譲り受けてます。
乗車券代がタダなので特急券だけ買い旅行を楽しんでます。
名阪特急乗ってみたいなぁ🙄
名古屋→大阪へ行くのなら、ひのとり乗っちゃうんだろうな…
ひのとりはグランクラスに匹敵するプレミアムシートが言うまでもなくおすすめですが、大きな足置き付いているレギュラーシートもかなり快適ですのでぜひ乗ってみてください。自分は一度乗ったらひのとりの虜になってしまい、大阪行く際は新大阪まで新幹線乗らず、名古屋でわざわざひのとりに乗り換えるほどです。
今年の正月、名古屋から大阪へ行く途中、富田で元西武の三岐鉄道の車両を撮影したかったので、その流れもあり白子から名阪乙特急に乗りました!
まさに、今回の動画で思い出しました(笑)
「ひのとり」の時は、津からがいいですよね!
どうしてこの駅に停車するのか疑問だったのですが、名古屋線の鈴鹿市内の主要駅だったとは知りませんでした。
白子駅からは鈴鹿サーキットへ向かうバスが発着しており、レース開催期間は結構多くの人が乗り降りします。またサーキット側も白子駅の利用を推奨しています。(伊勢鉄道の鈴鹿サーキット稲生駅が一番の最寄り駅なんですが、バスがないので30分近く歩く事になります。)
名駅新幹線口側にはもう1か所あるんですよねぇ・・・。
近鉄の急行は、列車によるがクロスシートばかりでなくロングシートが充当されることもある(※ロングシートだがWC付きなのは救い)
また、名古屋線だと塩浜や伊勢若松、大阪線だと東青山、榛原、五位堂(※列車による)の待避がキツい
名古屋線の急行は転換クロスの5200系が多く使われるイメージ。
距離と料金ゾーンをぎりぎりまで利用して移動した計画ですね。慣れていない外国人には安いきっぶを買うことが不便と考えられますが方法に慣れたら安く旅行が出来ると思います。
実用性には乏しいが
次回の企画は名古屋発亀山経由
加太越えでの関西本線走破で
大阪を目指すのは如何ですか?
かつて官営鉄道に果敢に挑んだ
関西(かんせい)鉄道のルートです。
リニアエクスプレスの中央新幹線が大阪に延伸の際には、並行在来線の扱いになるのかなあ?
最近ちょくちょく大阪に行くから参考になるなぁ。
近鉄は面白い!関東人ですが、近鉄を網羅したいです!
自分だったらやっぱり名阪間乗り通ししちゃいますね…
ですね。ひのとりだったら特にそうしたい。
急行を利用して桑名と津・白子で乗り変えする方がよく見掛けられますが何故なんでしょうか?ご存知ありましたら教えて頂けますか?やっぱりアーバンライナーに乗り換えするんですかねぇ?今回の動画もかなり為になりました。
名阪間の移動はJRバスが一番自分は大好きです。安くて、乗り換えなしで行けるのが大きいです。
最強やけど本当の裏ルートは
関西本線では🤔
近鉄,南海沿線なら本ルートやね😄
by今里民
名古屋から大阪に行きは近鉄で行き帰る時は早く帰りたいから新幹線ですね…行きだけのんびり行きたいのもありますが
榊原温泉口〜桜井の間を数駅飛ばせるだけでも大分変わりますね。
名古屋に単身赴任中の60歳のおっさんです。大阪に遊びに行く時に是非使ってみたいと思います。高速バスより近鉄特急だよねぇ。かんのくん、ありがとう!
ひのとりは特に快適ですので、ぜひ乗ってみてください。個人的には往路と復路でプレミアムシート、レギュラーシート両方座り比べするのをオススメします。
白子駅!しかもアーバンライナーに乗れる!😆
覚えておきます!!☺️
鈴鹿サーキット前白子=鶴橋か・・・・・ 四日市~八木かと思った
僕もこの金券ショップで購入した株主優待チケットで名古屋〜長田まで乗ったことあります。安いです。
あの混雑ならロングで良かったりする
5200系シリーズなどのクロスシートだと居住性が少しキツい?
鈴鹿サーキット最寄り駅の一つ以外で久々に脚光を浴びる?白子駅
50分ロング修行して600円ぐらい節約するのも微妙だなぁ。
さすがに600円位なら名古屋から特急に乗った方がゆったり出来ていいかな。
名古屋から大阪までシリーズ21オンリーで行くことができるようになるのはいつのことになるのやら
近鉄乗りたぁーいっ!勉強になるぅ🙌安さに特化した動画だったけど、乗車券がお得なだけで、私にとっては充分乗りたい欲を掻き立てられます⤴️
なので、やっぱり特急はフル区間乗車がいいな🙆
それにしても、かんのくんの名駅の土地勘はさすが地元民ね✨関心するわっ😁(←あらっ?違ったかしら?)
鶴橋駅の改札横のところなら優待券1750円で買えるけど、場所によって値段差あるのですね
大阪~名古屋間を乙特急と急行を混ぜて乗車する場合は、名阪間を特急で全て乗り通す特急料金を少し節約する方法ですね。
特急料金の料金ランクのギリギリまで乗車して急行に乗り換えたり、逆に急行から乙特急に乗り換える乗車方法ですね。
急行の乗り換え全乗りで、不便な区間は、名張~津の区間です。この区間を特急を使用することで時間は大巾に短縮されます。
乙特急と急行の乗り換え連絡駅は、名張駅と津駅を利用する場合が有効です。
その場合は、名張~津間を乙特急に乗ると、かなり時間短縮が可能です。
あと、この動画の白子~名古屋間を急行で、そして白子~難波間は乙特急を利用する場合がかなり有効です。
津から特急に乗るか
白子から特急に乗るか…
乗れる特急は違うだろうけど
その違いってのも面白そうだなあ
(ひのとりは文句無しに快適だろうし
アーバンライナーも運が避ければNEXTに
当たるかもだし)
この手の特急ちょい乗り、やったことあります。ただ、名古屋からの急行は基本的に塩浜か伊勢若松で特急に抜かれてしまい、白子まで先着するのはあまりありません。
しかし、本数が少なく停車駅が多い(時間がかかる)青山峠越え(伊勢中川~名張)でワープするときに使いたいですね。
途中まで急行で粘り、ここぞのところで特急に課金。
近鉄の特急料金は距離別ゾーン制なので、ゾーンの変わり目ギリギリまで乗ればお得です。
更なる上級者向けでは、特急を途中で乗り捨てて急行に乗り換えるという節約術もあります。
けれどもぉ、けれどもぉ
※かんのさん、応援してます
最格安だと名阪本線ですよね〜!
5:15
定価はおそらく名古屋↔京都の通常の切符の料金じゃないかと
混雑と時間を気にするおっさんは、プラットこだまにしてしまうなぁ。
白子じゃ乙特急にしか乗れんからなあ・・・・・津まで行ってひのとりに乗ろうぜ。あ、ひのとり特別料金すらケチるって主旨かな。
僕だったら名阪間は行きはひのとりかアーバンライナー、帰りは新大阪からのぞみで帰りますね
名古屋~伊勢中川を名古屋線急行で、伊勢中川~難波(or上本町or鶴橋)を大阪線特急で、というパターンは偶にやってるので、まさかそれと同じじゃないよな、と思って見てみたら…
白子乗換とは正直予想つきませんでした。
これはいいかも!次回真似てみようと思います。
あと、名阪特急は榊原温泉口と榛原と大和高田に停車する便は全くなかったはず…
桔梗が丘停車も名古屋行きの早朝1本だけで難波行きは0本なので、実質的には停車駅とは言えない状態ですね。
個人的には、名古屋発で榊原温泉に行く機会も偶にあるので、榊原温泉口には時間帯限定でいいので停めてほしいと思ってますがね。。このケースであれば、伊勢中川乗換が必須になります。
大阪方面からなら伊勢中川行(または五十鈴川行)急行で名張まで粘ると安くなる。名張で名古屋行乙特急に接続となる。
鶴橋では、近鉄奈良線も乗り入れてるため、奈良から近鉄で来てJRでなんて事でしょ。
行き先表示幕に奈良って書いてる電車を見る事が出来るし、そのまま奈良に逆戻りしてみてはいかがでしょうか?
名古屋発の急行で座るなら進行方向前寄りの車両がいいかもしれない
蟹江駅が前寄りに改札口があるので意外と座っている人が蟹江で降りていく
株主券が最近高すぎます。コロナ禍初めの頃は800円代で大阪は一杯売ってましたが!以前も大体1300円位でした。結局乗り換えるなら急行で行きます。
4:45 そこのチケットショップは動画では「名古屋フラワーホテル」って書いてある看板に、以前「格安新幹線販売中」って書かれていて
自分とこの海外から来て赴任しているスタッフが「日本人って各自新幹線を購入して走らせているんかい?」って言ってたな
どんな大金持ちだよ、自前の新幹線って・・・
鶴橋駅の近鉄から大阪環状線への乗り換え簡単すぎる!けど、方向は間違えると遠回りになります。
最後のユニバラッピング電車の車内広告が他の車両と変わらないのが残念すぎます…
鶴橋の内回りってなれば、奈良、高田、五條、加茂、和歌山、関空に行くパターンもありますからね。😅
津まで急行で向かい津から鶴橋までだとノンストップで
行けて早く行けないでしょうか?
エスカの店舗の自販機、早朝に利用しました。
かんの様、RX Japanを適用します。
元四日市市民で名四間でも特急をよく利用したので、
名駅から大阪なら安さより快適性を取っちゃいますね😅😅😅
去年鶴橋経由で大阪城公園駅まで行ったんですが環状線内回りのガチャは寝不足だとヤバいです😂😂😂
JRバスが時間もそんなにかからないし、確か2700円で行けるから最高
近鉄特急は快適でのんびりとくつろげるから最高
特急意外だと列車によっては、ロングやクロスがあるがロングのヤツが来ると地獄
名古屋線の急行は転換クロスの5200系が多く使われるイメージ。
クロスの方が窮屈に感じるのでロングアンチが多いのが謎です
@@終わりました温め和食
時と場合によりますが、自分も今はどちらかと言えばロング派です。ロングだとさっさと座って、さっさと降りられるのがメリット。ただ転換クロスも好きですけどね。
近鉄は「快速」の種別を運行していないからしてほしい(関西私鉄で快速はWILLERのみ)。
@@OHAGIRLFAN さん
阪急京都線平日に快速がありますよ。