迷列車で行こう[設備編-前編]山地型スイッチバック配線

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2024

Комментарии • 12

  • @songofsummer7367
    @songofsummer7367 2 года назад

    スイッチバック=初代横浜駅

  • @DAICHIKUMAGAMI
    @DAICHIKUMAGAMI 5 лет назад +5

    なかなか面白いですね。
    特に、動線図による解説が面白かったですね。

  • @z80ahokkai
    @z80ahokkai 5 лет назад +2

    路線図があって、とても分かりやすかったです。

  • @sxmxyoxi
    @sxmxyoxi 5 лет назад +3

    出雲坂根駅は、おろち号が設定されているときは、列車交換があるんですよぉ!

  • @rch5055
    @rch5055 5 лет назад +7

    ご苦労さまです。こう見ると駅ごとにいろいろ個性がありますね。
    大畑や真幸は素人目にはもう少し工夫すれば通過可能にできそうに見えるのですが、低速かつ長編成の貨物列車や客車列車が多かった頃は今以上に勾配の影響がシビアで少しでも緩和したかったのでしょうね。豊肥本線の立野を含む区間ははやく復旧してほしいものです。

  • @86az1rx7
    @86az1rx7 5 лет назад

    他路線への乗り入れをスイッチバックに入れるなら木次線トロッコ列車は2箇所スイッチバックがあることになるの?

  • @金澤華
    @金澤華 5 лет назад +2

    AMラジオのラジオショッピングみたいな音声

  • @satoooo_oito
    @satoooo_oito 5 лет назад +4

    個人的には大曲駅かな

  • @higasisaijou
    @higasisaijou 5 лет назад +2

    スイッチバック=箱根登山鉄道

  • @ssi-ceb8474
    @ssi-ceb8474 5 лет назад +15

    活舌が悪いのかマイクが悪いのか

    • @Alphakun
      @Alphakun 4 года назад +1

      ssi-ceb
      マイクっぽいですね

  • @スゲーナスゴイデス-k2c
    @スゲーナスゴイデス-k2c 5 лет назад +3

    声麻原彰晃かと思った