Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
現在ダイハツの整備士をしてますが、S200系のハイゼットのEPS不良が今月だけで3台入ってきました。流行りそうですね。
やはり多発しているんですね。
リビルドなし、中古もなしというのは世の中でよく壊れているという部品なのでしょうかね。😢
😊
会社の軽トラはディーラーで2回無償で交換してもらいました。ディーラーは、上に確認してくれて、丁寧な対応でしたが、ハンドルの切角調整で、何回も何回もやり直して、やっとハンドルが真ん中になりました。
ダイハツなら「リコール等情報対象車両検索」が有るのでユーザーでもネット検索が出来たと思います。ただし、リコールは1999年4月以降、サービスキャンペーンは2004年4月以降の情報からになるようです。「日本自動車整備振興会連合会(JASPA)-車台番号検索」も有りますが、何時からの情報かは分かりません。
ダイハツ以外もメーカーは検索サイトを設けているので、自分の車が該当するか確認はした方が良いですね。
一般ユーザーですがLE-S200P乗ってます。まだ壊れてませんが、主治医の整備工場が70kmくらい離れたところなので、また、古いクルマなのでパワステコンピュータ(89650-B5030)だけは新品買って準備済みです。
普段からリビルド優先の森本さんの心遣いが実感できる回ですね(汗)新品だとこんなにかかるんですね……10万円の修理費は痛い
パワステの無かった昔の軽自動車時代では考えられない難しいトラブルが…あると言うことを初めて知りました…。サービスキャンペーン対処したにも関わらず、トラブルが再発するとは…。故障コードの読み取りも、大昔のEFI、EGIエンジンコンピューターを彷彿とさせるモノがあります。
10万ですかぁ…💦まぁ、車種によっては新品でも既に無い部品もありますから部品があっただけでも良かったと思うしかないですね😣
うちもサービスキャンペーン対策済みが壊れたんで、再度修理しました。たしか、ASSYじゃなくてディーラーで分解してモーターと何かだけ交換したそうです。4万くらいだったかな?4年くらい前の話です。この辺りからダイハツ嫌いになりましたねこの型のハイゼットはエアコン調子悪いですよね。フィルターのせいですが、コストダウン部品が壊れるんで、ユーザーの事を考えてない感じがします。
もう10年以上前ですが経験あります。そのときはリコール扱いでディーラーにて無償修理してもらいましたよ😄
これって..改良対策部品ASSYで出してないのダイハツさん?初期不良を同じ状態でリリースすればそりゃあ何回交換しても何れブッ壊れると思うけど...私のスバル某スーチャー車は15年以上20万km近く乗ってますが電ステ不具合は一切起きていません何かしらの改善対策をして欲しいですよね長く乗られるお客様の為にも
こんばんは。むかし乗っていたL200Sミラで同じようなパワステが効かないトラブルがありました。色々と調べた結果、メーター内の速度検知の部分の接触不良でした。原因がわかるまで中古でECUを交換したり、ECUの電源にスイッチを付けて電源リセット出来る様にしたり(電源を一旦切ると一時的に復旧していました)、色々試してもダメで速度検知を疑った結果原因がわかりました。接触不良は怖いですね。
コンピュータの電解、85℃品ですかねぇ、、、となると電解の中の液が気化?して抜けてしまう容量抜け、という状況になってるかも知れませんね。くるまですから、夏の暑い状況下に置かれることもありますし、電化コンデンサは大体10〜15年が寿命なので。熱とかで無理が加わればその分寿命も短くなりますし。
部品代のみで10万は痛いですよね。所有者からしたら一度リコールではないものの、サービスキャンペーン対象のパーツなのになぜ有償?と思ってしまいますが、年式と走行距離次第でしょうがないのですかね。
自分の地域だけかも知れませんがこのサービスキャンペーンは2回目でも対応してもらえますよ。2度、3度交換した車輌もあります。
そんなに壊れるのか
15年位前に修理したことがあります10年くらい乗っていた車だったので当時としては珍しかったと思いますその時も部品が10万位でした今はほとんどが電動なのですが価格は変わっていないようですね信頼性は上がっているのでしょうか
お疲れ様です。S200系のハイゼットは貿易で流れてるので中古パーツも少なくなってます。以前はヘッドライトも多々Yオークションにありましたが、今では1/3の量しか出てないし…貿易に流れてる車のパーツは、本当に少なくなってますので、今後は気をつけないとですね
情報ありがとうございます。やっぱりそういう事だったんですね…
かなり前にアトレーS110Vターボ付きでした。電動パワステ付きで、不具合の始めは基盤が焼けたようなにおいがしてその後ハンドルを回すとカクカクとモーター補助が効いたり効かなかったりしてその後オモステになりました。新車保障でなおしてもらいました。この故障今でもあるのですね。
ECUの修理等時々受けているので制御回路の修理なら出来るかな?とも思ったのですが、電動のパワステでは実車に取り付けないと動作の確認は無理ですよね。リビルトが無いのも一応納得できます。
リコールやサビキャンで部品交換しても安心し切れないですね嫁が所有してる先代デイズのEGRバルブがリコール対象なんですがすでに2回交換してます…交差点の真ん中でエンスト寸前になったり、エンジンがかからなくなったのは怖かったと言ってました。確か三菱のエンジンだったような…
That is the smallest power steering rack I have ever seen! (But I am American, and there are no kei cars here, just huge trucks and SUVs)
k truck is very very useful, I love it! Subaru Samber
サービスキャンペーンで交換した部品がまた壊れるって、ほんとに対策されているのか疑問。
お疲れさまです!S系ピックの電パワは調子悪いですよね。サービスキャンペーンも2つ出ていたと思いますよ。1つはラックごと交換で、2つめはモーター、トルクセンサ交換でした。1つめサーキャン該当車でも、2つめのサーキャン該当しているものもありました。
情報ありがとうございます!
お疲れ様です。新品は高いですね!一度目はタダ、二度目は半額とかにしてもらえれば負担が軽くなりますが、無理ですね!少し前まで重ステに乗ってましたが軽四でもパワステついていると楽ですね。
ほぼ毎日雨風にさらされながら10年も正常に作動する部品を作る技術は素晴らしいと思います。自動車部品は永久に壊れないってことはないですからねー。家電で雨風あびながら10年間正常に作動できるものはなかなかないですからねー。
うちのも再発しましたが、無償でなおしてもらいました。
良いですね!
サンバートラックも、よく壊れますよね~
下廻りがすごく綺麗でビックリ!
以前、デーラーで2L小型車の油圧パワステのポンプからギヤボックスまでリビルト一式交換で25万くらい(新品だと約50万と言われました)かけて交換したので、やっぱり軽は安いんだなー、と思いましたが…。まあ、私のは25年40万キロでしたが、一生モノと思っている人も少なくない部品なので、さすがに10年10万キロレベルで壊れるのは困りますね。
けっこうやっかいな故障ですね。昔、ハイゼットのパワステなしを都合2台乗っていましたが、今のはこんなに面倒な箇所が壊れるのにはびっくりです。もし、今、買うとしたら余計な故障に悩まされる前にパワステ無し+エアコンのみを注文するかと思います。
スバル製のサンバーもEPS不良が多いです。部品のサプライヤーが同じなんでしょうね。
前のブロアーモーターと永久磁石界磁形整整流子電動機とよばれるモーターは小型な物はおもちゃや模型に使われますが昔は直流の電車に使われていたり、21世紀の今でも電気式のバッテリーフォークリフトのパワーステアリングや自動車の電動ファンに使われる永久磁石を利用した直流モーターは正式には永久磁石界磁形整流子電動機と呼ばれていてカーボンブラシとコンミテーターで磁界を作り回転させるのでどうしても機械的な摩耗やブラシホルダーやコンミテーター間のカーボンの詰まり、カボーンリークなどの機械的故障が多いのは21世紀の今でも変わらない?進歩しない?ですね。電動フォークリフトのパワーステアリングは何回か分解整備したことがありますが、自動車に比べて積荷も自重も重く負荷が大きいのでカーボンブラシとコンミテーターの交換、清掃は必須ので御座いました前のブロアーモーターと同じ電気式のバッテリーフォークリフトのパワーステアリングや自動車の電動ファンに使われる永久磁石を利用した直流モーターは正式には永久磁石界磁形整流子電動機と呼ばれていてカーボンブラシとコンミテーターで磁界を作り回転させるのでどうしても機械的な摩耗やブラシホルダーやコンミテーター間のカーボンの詰まり、カボーンリークなどの機械的故障が多いのは21世紀の今でも変わらない?進歩しない?ですね。
うぅう~素晴らしい整備でした。・・が最近は軽自動車ですら平気で20万キロ走れる様になってきたから、そう云う不具合も出て来るんですね。でもアッセンブリ交換が増えて困りますね、部品代だけで10万円は高いですね。そこら辺をメーカーさんも少し考えて欲しいですね。
部品管理費用や近年の生産コスト高を考えるとアッセンブリにするしか無いでしょうね・・・
21年前の車でもサービスキャンペーン適応なんてダイハツ凄いですね。
某雑誌の連載では、マイティボーイのキャブ周りのパーツに不具合が有りエンストする恐れがある、との事でリコール対策を実施したし、多少はね?ちなみにそのパーツは、対策した整備工場のエリア内で最後の在庫だったそうな。もしかすると、全国規模で見ても、その部品で在庫がラストだった可能性が微レ存。
早々壊れる事の無い場所がキャンペーン交換してて再発するようなら設計自体の不具合と見るべきでしょうねまぁちょうどパワステが付き始めた辺りなんで仕方ないとは言えもう少し考えてほしいものです
たくさんのコードですか読み取るの大変そうですね💦
何度も確認しましたw
会社でダイハツとスズキの軽バン使ってますがダイハツのリコール多過ぎますよね!
他メーカーもダイハツに負けないぐらい有りますw
10万円ってそんな・・・どうかしてるぜ!(ダイハツではないが)ただ、新品しか入手できないのは致し方ないですが、逆に言えば、まだ新品で出してくれるだけでまだマシではないでしょうか?
昔ながらの故障コード警告灯の点滅回数で二桁読み取りなんか良いですね!自分はOBDとかよりこっちの方がアナログ感あって好きです😆wそしてたくさんコード出て一瞬焦るけど、修理書などで原因探ると案外要因は一つだったりする事多い気がします!けど今回はリビルト品が使えなかったのは少し残念でしたね><
もうちょっと安く修理したかったですね・・・
ブラシレスモーターじゃないんですね😅コスト削減は仕方がないでのでしょうがスズキの車もブラシモーターですよね😢再発は残念ですね🤣
ハイゼットではないですが電動パワステ搭載車に乗っています。出たばかりの技術ということもあって未熟なところもあるのでしょうか・・・。自動安全装備との連携といった点では有利なのかもしれませんが壊れてしまってはそもそも意味が無いですからねぇ。人ごととは思えない感じで見ていました。メーカーにはせめてモーター(コンピュータ)ASSYだけでも供給してほしいものです。
SのワゴンR(MC型)にもありました。ネットで検索してもヒットしたので、持病なのでしょう。一時回避として、イグニッションOFFすれば復旧した。(頻度も年に数度でしたが)ヤフオクで中古品(モーター)を買い、ステアリング下のカバー外すだけの簡単作業で交換出来ました。制御コンとモーターが分離してるので、単純でもあります。持病なのでまたなるかも...ですがね。
新品で10万円は仕方ないかもしれませんが、耐久性が怪しいような。それなら壊れる可能性の低い油圧を選んだほうが良かったような。
油圧も結構壊れるイメージです…
@@morimotoshinya 油圧も壊れるんですか。返信ありがとうございます。
このチャンネルのコメ欄は「動画概要に書いてる年式と距離を見てないのかな?」と思うようなコメが一定数見受けられますが、製造から20年を超えてる車です。修理費を気にするような方はとっくに乗り換えて廃車にしてると思いますが。この車よりは年式新しいですが今年で17年目の車を長く乗りたい自分のような人間にとってはこんな年式でも新品部品が出るだけありがたいと思います。(同じぐらいの年式のホ〇ダ車に乗ってる方は特に思っていそうです。)部品代約10万とのことですが、該当サービスキャンペーンを2年以内に受けたと仮定すると1年で割ると費用が大体年間8000円~1万円ぐらい、RUclips Premiumを10年続けるより数千円安いので個人的にはまだ許容範囲内です。
電動パワステはこういうところがネックですね。車を買うときはあえてパワステが油圧仕様のを選ぶのもいいかもですね。毎日使ってたら定期的にフルード交換する必要ありますが、コスパはいいと思います。
油圧もポンプ故障とかあるので難しいですね・・・
油圧も傷んだホースなど交換しようとしたら高額になるのを思い出しました。軽なので重ステでも何とか回せますが、これがセダンとかになると走る筋トレマシーンですね・・・。
車に乗り始めた頃は、パワステなんざクラウンやグロリア等の高級車のみの装備で、大衆車はオモステが一般的でした。3回ほど1500クラスのパワステがぶっ壊れた事があり、タイミングが悪すぎて長い時は2ヶ月くらいかかった事もありますけど、1週間もすれば慣れますし狭い路地で曲がるのやUターンするのは少し難儀するかな?
電動は操舵しないときの負荷がほとんどないので燃費に良いのですよ。でも、リビルトとか分解可能にするとかしてほしいです。
電動も油圧もそれぞれ良し悪しがあるようですね。電動だとパーツごとに分けたら安くなるだろうけど、メーカーの生産ラインの絡みが大きいのかもしれませんね。旧車はパーツごとに独立してたり、解体屋さんで必要なものだけ安く買えたりできますが、今や殆どの車の部品がアッセンブリーで丸ごと変える以外に選択儀がなく、高額なので悩みどころです。
電動なんだ、私のベリーサは初期型の為、従来の油圧式です。
K12マーチもパワステ壊れやすいんですよね。
電気部品の交換の際、バッテリーのマイナス端子を外されていますが、メモリーバックアップはとっているのでしょうか?
とっています!
良かった。自分のはノンパワステ✨✨。。。ノンエアコン(笑)
サービスキャンペーンもどこまで整備してくれるか解りません。😔
@@西本圭志 コメント有難う御座います。🙇♂️🙏
古いスズキ車(平成4年)油圧パワステ車に乗ってます。パワステポンプからたまに数滴オイルが垂れます。あまり乗らないのでほとんど乗らないので修理にためらってます。インチアップしてタイヤを太くしてるせいか低速時ステアリングを切るとかなり重いです。一般例として仮にオイル減ってくるとポンプ以外にダメージがいってしまうのですか?
むしろポンプにダメージが来ると思います。
軽トラぐらいの整備なら、インパクトも電動でいけますね!ホースが要らないので作業も楽ですね😁
コメント失礼します、今日運転中にタイヤをすってしまって、ホイールカバーがちょっとめり込んだんですが、大丈夫ですかね。ホイールカバー削れて、ホイールに少しだけ傷入っただけなんですけど
現物を見ていないので私ではお答え出来ません。まずはお近くの車屋さんに相談しましょう!
@@morimotoshinya はい!ありがとうございます
過走行車なら仕方ないけど、アッセンブリ交換して下さいというのは、メーカー側にとっては確実でお得な修理となるでしょが、元の構造に問題があったとしたら、ふざけるなってことですよね。私はマツダディーゼルエンジンの不調で、エンジンを交換と言われたときには、納得がいきませんでした。
珍しく電動ツールを使っている
軽自動車しかもFRのクルマにパワステいるのか疑問なんですがそれでももう電動パワステ装備されるようになって30年以上たちますからね…電装品より油圧の方が良さそうな気も(笑)
トラブルは油圧の方が多い印象ですね。
ラックの交換は痛いな〜
交換しても再発、これは嫌になってしまうやつですよね?!( ̄∇ ̄|||)しかも、Assyパーツの金額が約10万円、せっかく、維持費が安いから軽トラにしたはずなのにねえ。。
維持費が安いからではなく軽トラは作業に向いているから乗る人がほとんどですね・・・
動画の概要欄見ると分かりますけどこのハイゼットは製造から20年以上経ってますよ。どこが壊れてもおかしくないので維持費を考えてるならとっくに乗り換えて廃車にしてます。
僕の会社の社有車もなりました。一度目は無料だったらしいが、二度目は有償とのことで揉めたそうです、僕は会社の車なので知らんけど。
10年で再発はツライところですね
非常におバカですが、この動画で「EPS」「エレクトロニック パワー ステアリング」の略だと知りました😅
DAIHATSUは、電動パワステの歴史が浅いからかな?
スズキも何回か交換していますね。
重ステのまま乗れませんか?その時代ならパワステなしの設定なしの車があったので。
重ステでも乗れますね。
警告灯が点灯しているので、車検は通りませんね!
軽自動車ならパワステは必要ないと個人的意見です。
そりゃ20年も乘れば壊れるよ。この車はサービスキャンペーン対象外車では?ハザードランプスイッチがステアリングコラムに付いてるので車外にパワステンモーターが付いてたやつだったと思うけど。
サービスキャンペーンは既に実施済みですね。
現在ダイハツの整備士をしてますが、S200系のハイゼットのEPS不良が今月だけで3台入ってきました。流行りそうですね。
やはり多発しているんですね。
リビルドなし、中古もなしというのは世の中でよく壊れているという部品なのでしょうかね。😢
😊
会社の軽トラはディーラーで2回無償で交換してもらいました。ディーラーは、上に確認してくれて、丁寧な対応でしたが、ハンドルの切角調整で、何回も何回もやり直して、やっとハンドルが真ん中になりました。
ダイハツなら「リコール等情報対象車両検索」が有るのでユーザーでもネット検索が出来たと思います。
ただし、リコールは1999年4月以降、サービスキャンペーンは2004年4月以降の情報からになるようです。
「日本自動車整備振興会連合会(JASPA)-車台番号検索」も有りますが、何時からの情報かは分かりません。
ダイハツ以外もメーカーは検索サイトを設けているので、自分の車が該当するか確認はした方が良いですね。
一般ユーザーですがLE-S200P乗ってます。
まだ壊れてませんが、主治医の整備工場が70kmくらい離れたところなので、
また、古いクルマなのでパワステコンピュータ(89650-B5030)だけは新品買って準備済みです。
普段からリビルド優先の森本さんの心遣いが実感できる回ですね(汗)
新品だとこんなにかかるんですね……10万円の修理費は痛い
パワステの無かった昔の軽自動車時代では考えられない難しいトラブルが…あると言うことを初めて知りました…。
サービスキャンペーン対処したにも関わらず、トラブルが再発するとは…。
故障コードの読み取りも、大昔のEFI、EGIエンジンコンピューターを彷彿とさせるモノがあります。
10万ですかぁ…💦
まぁ、車種によっては新品でも既に無い部品もありますから部品があっただけでも良かったと思うしかないですね😣
うちもサービスキャンペーン対策済みが壊れたんで、再度修理しました。
たしか、ASSYじゃなくてディーラーで分解してモーターと何かだけ交換したそうです。4万くらいだったかな?
4年くらい前の話です。
この辺りからダイハツ嫌いになりましたね
この型のハイゼットはエアコン調子悪いですよね。フィルターのせいですが、コストダウン部品が壊れるんで、ユーザーの事を考えてない感じがします。
もう10年以上前ですが経験あります。
そのときはリコール扱いでディーラーにて
無償修理してもらいましたよ😄
これって..改良対策部品ASSYで出してないのダイハツさん?
初期不良を同じ状態でリリースすれば
そりゃあ何回交換しても何れブッ壊れると思うけど...
私のスバル某スーチャー車は15年以上20万km近く乗ってますが電ステ不具合は一切起きていません
何かしらの改善対策をして欲しいですよね
長く乗られるお客様の為にも
こんばんは。
むかし乗っていたL200Sミラで同じようなパワステが効かないトラブルがありました。
色々と調べた結果、メーター内の速度検知の部分の接触不良でした。
原因がわかるまで中古でECUを交換したり、ECUの電源にスイッチを付けて電源リセット出来る様にしたり(電源を一旦切ると一時的に復旧していました)、色々試してもダメで速度検知を疑った結果原因がわかりました。
接触不良は怖いですね。
コンピュータの電解、85℃品ですかねぇ、、、
となると電解の中の液が気化?して抜けてしまう容量抜け、という状況になってるかも知れませんね。
くるまですから、夏の暑い状況下に置かれることもありますし、電化コンデンサは大体10〜15年が寿命なので。
熱とかで無理が加わればその分寿命も短くなりますし。
部品代のみで10万は痛いですよね。所有者からしたら一度リコールではないものの、サービスキャンペーン対象のパーツなのになぜ有償?と思ってしまいますが、年式と走行距離次第でしょうがないのですかね。
自分の地域だけかも知れませんがこのサービスキャンペーンは2回目でも対応してもらえますよ。
2度、3度交換した車輌もあります。
そんなに壊れるのか
15年位前に修理したことがあります
10年くらい乗っていた車だったので
当時としては珍しかったと思います
その時も部品が10万位でした
今はほとんどが電動なのですが
価格は変わっていないようですね
信頼性は上がっているのでしょうか
お疲れ様です。S200系のハイゼットは貿易で流れてるので中古パーツも少なくなってます。
以前はヘッドライトも多々Yオークションにありましたが、今では1/3の量しか出てないし…
貿易に流れてる車のパーツは、本当に少なくなってますので、今後は気をつけないとですね
情報ありがとうございます。やっぱりそういう事だったんですね…
かなり前にアトレーS110Vターボ付きでした。
電動パワステ付きで、不具合の始めは基盤が焼けたようなにおいがしてその後ハンドルを回すとカクカクとモーター補助が効いたり効かなかったりしてその後オモステになりました。
新車保障でなおしてもらいました。
この故障今でもあるのですね。
ECUの修理等時々受けているので制御回路の修理なら出来るかな?とも思ったのですが、電動のパワステでは実車に取り付けないと動作の確認は無理ですよね。リビルトが無いのも一応納得できます。
リコールやサビキャンで部品交換しても安心し切れないですね
嫁が所有してる先代デイズのEGRバルブがリコール対象なんですがすでに2回交換してます…
交差点の真ん中でエンスト寸前になったり、エンジンがかからなくなったのは怖かったと言ってました。確か三菱のエンジンだったような…
That is the smallest power steering rack I have ever seen! (But I am American, and there are no kei cars here, just huge trucks and SUVs)
k truck is very very useful, I love it! Subaru Samber
サービスキャンペーンで交換した部品がまた壊れるって、ほんとに対策されているのか疑問。
お疲れさまです!
S系ピックの電パワは調子悪いですよね。
サービスキャンペーンも2つ出ていたと思いますよ。
1つはラックごと交換で、2つめはモーター、トルクセンサ交換でした。
1つめサーキャン該当車でも、2つめのサーキャン該当しているものもありました。
情報ありがとうございます!
お疲れ様です。新品は高いですね!一度目はタダ、二度目は半額とかにしてもらえれば負担が軽くなりますが、無理ですね!少し前まで重ステに乗ってましたが軽四でもパワステついていると楽ですね。
ほぼ毎日雨風にさらされながら10年も正常に作動する部品を作る技術は素晴らしいと思います。自動車部品は永久に壊れないってことはないですからねー。家電で雨風あびながら10年間正常に作動できるものはなかなかないですからねー。
うちのも再発しましたが、無償でなおしてもらいました。
良いですね!
サンバートラックも、よく壊れますよね~
下廻りがすごく綺麗でビックリ!
以前、デーラーで2L小型車の油圧パワステのポンプからギヤボックスまでリビルト一式交換で25万くらい(新品だと約50万と言われました)かけて交換したので、やっぱり軽は安いんだなー、と思いましたが…。
まあ、私のは25年40万キロでしたが、一生モノと思っている人も少なくない部品なので、さすがに10年10万キロレベルで壊れるのは困りますね。
けっこうやっかいな故障ですね。
昔、ハイゼットのパワステなしを都合2台乗っていましたが、
今のはこんなに面倒な箇所が壊れるのにはびっくりです。
もし、今、買うとしたら余計な故障に悩まされる前に
パワステ無し+エアコンのみを注文するかと思います。
スバル製のサンバーもEPS不良が多いです。部品のサプライヤーが同じなんでしょうね。
前のブロアーモーターと永久磁石界磁形整整流子電動機とよばれるモーターは小型な物はおもちゃや模型に使われますが昔は直流の電車に使われていたり、21世紀の今でも電気式のバッテリーフォークリフトのパワーステアリングや自動車の電動ファンに使われる永久磁石を利用した直流モーターは正式には永久磁石界磁形整流子電動機と呼ばれていてカーボンブラシとコンミテーターで磁界を作り回転させるのでどうしても機械的な摩耗やブラシホルダーやコンミテーター間のカーボンの詰まり、カボーンリークなどの機械的故障が多いのは21世紀の今でも変わらない?進歩しない?ですね。
電動フォークリフトのパワーステアリングは何回か分解整備したことがありますが、自動車に比べて積荷も自重も重く負荷が大きいのでカーボンブラシとコンミテーターの交換、清掃は必須ので御座いました前のブロアーモーターと同じ電気式のバッテリーフォークリフトのパワーステアリングや自動車の電動ファンに使われる永久磁石を利用した直流モーターは正式には永久磁石界磁形整流子電動機と呼ばれていてカーボンブラシとコンミテーターで磁界を作り回転させるのでどうしても機械的な摩耗やブラシホルダーやコンミテーター間のカーボンの詰まり、カボーンリークなどの機械的故障が多いのは21世紀の今でも変わらない?進歩しない?ですね。
うぅう~素晴らしい整備でした。・・が最近は軽自動車ですら平気で20万キロ走れる
様になってきたから、そう云う不具合も出て来るんですね。でもアッセンブリ交換が
増えて困りますね、部品代だけで10万円は高いですね。そこら辺をメーカーさんも
少し考えて欲しいですね。
部品管理費用や近年の生産コスト高を考えるとアッセンブリにするしか無いでしょうね・・・
21年前の車でもサービスキャンペーン適応なんてダイハツ凄いですね。
某雑誌の連載では、マイティボーイのキャブ周りのパーツに不具合が有り
エンストする恐れがある、との事でリコール対策を実施したし、多少はね?
ちなみにそのパーツは、対策した整備工場のエリア内で最後の在庫だったそうな。
もしかすると、全国規模で見ても、その部品で在庫がラストだった可能性が微レ存。
早々壊れる事の無い場所がキャンペーン交換してて再発するようなら設計自体の不具合と見るべきでしょうね
まぁちょうどパワステが付き始めた辺りなんで仕方ないとは言えもう少し考えてほしいものです
たくさんのコードですか読み取るの大変そうですね💦
何度も確認しましたw
会社でダイハツとスズキの軽バン使ってますがダイハツのリコール多過ぎますよね!
他メーカーもダイハツに負けないぐらい有りますw
10万円ってそんな・・・どうかしてるぜ!(ダイハツではないが)ただ、新品しか入手できないのは致し方ないですが、逆に言えば、まだ新品で出してくれるだけでまだマシではないでしょうか?
昔ながらの故障コード警告灯の点滅回数で二桁読み取りなんか良いですね!自分はOBDとかよりこっちの方が
アナログ感あって好きです😆wそしてたくさんコード出て一瞬焦るけど、修理書などで原因探ると案外要因は一つ
だったりする事多い気がします!けど今回はリビルト品が使えなかったのは少し残念でしたね><
もうちょっと安く修理したかったですね・・・
ブラシレスモーターじゃないんですね😅
コスト削減は仕方がないでのでしょうがスズキの車もブラシモーターですよね😢
再発は残念ですね🤣
ハイゼットではないですが電動パワステ搭載車に乗っています。
出たばかりの技術ということもあって未熟なところもあるのでしょうか・・・。
自動安全装備との連携といった点では有利なのかもしれませんが壊れてしまってはそもそも意味が無いですからねぇ。
人ごととは思えない感じで見ていました。
メーカーにはせめてモーター(コンピュータ)ASSYだけでも供給してほしいものです。
SのワゴンR(MC型)にもありました。
ネットで検索してもヒットしたので、持病なのでしょう。
一時回避として、イグニッションOFFすれば復旧した。(頻度も年に数度でしたが)
ヤフオクで中古品(モーター)を買い、ステアリング下のカバー外すだけの簡単作業で交換出来ました。
制御コンとモーターが分離してるので、単純でもあります。
持病なのでまたなるかも...ですがね。
新品で10万円は仕方ないかもしれませんが、耐久性が怪しいような。
それなら壊れる可能性の低い油圧を選んだほうが良かったような。
油圧も結構壊れるイメージです…
@@morimotoshinya 油圧も壊れるんですか。返信ありがとうございます。
このチャンネルのコメ欄は「動画概要に書いてる年式と距離を見てないのかな?」と思うようなコメが一定数見受けられますが、
製造から20年を超えてる車です。修理費を気にするような方はとっくに乗り換えて廃車にしてると思いますが。
この車よりは年式新しいですが今年で17年目の車を長く乗りたい自分のような人間にとってはこんな年式でも新品部品が出るだけありがたいと思います。
(同じぐらいの年式のホ〇ダ車に乗ってる方は特に思っていそうです。)
部品代約10万とのことですが、該当サービスキャンペーンを2年以内に受けたと仮定すると1年で割ると費用が大体年間8000円~1万円ぐらい、
RUclips Premiumを10年続けるより数千円安いので個人的にはまだ許容範囲内です。
電動パワステはこういうところがネックですね。
車を買うときはあえてパワステが油圧仕様のを選ぶのもいいかもですね。
毎日使ってたら定期的にフルード交換する必要ありますが、コスパはいいと思います。
油圧もポンプ故障とかあるので難しいですね・・・
油圧も傷んだホースなど交換しようとしたら高額になるのを思い出しました。
軽なので重ステでも何とか回せますが、これがセダンとかになると走る筋トレマシーンですね・・・。
車に乗り始めた頃は、パワステなんざクラウンやグロリア等の高級車のみの装備で、大衆車はオモステが一般的でした。
3回ほど1500クラスのパワステがぶっ壊れた事があり、タイミングが悪すぎて長い時は2ヶ月くらいかかった事もありますけど、1週間もすれば慣れますし狭い路地で曲がるのやUターンするのは少し難儀するかな?
電動は操舵しないときの負荷がほとんどないので燃費に良いのですよ。
でも、リビルトとか分解可能にするとかしてほしいです。
電動も油圧もそれぞれ良し悪しがあるようですね。
電動だとパーツごとに分けたら安くなるだろうけど、メーカーの生産ラインの絡みが大きいのかもしれませんね。
旧車はパーツごとに独立してたり、解体屋さんで必要なものだけ安く買えたりできますが、今や殆どの車の部品がアッセンブリーで丸ごと変える以外に選択儀がなく、高額なので悩みどころです。
電動なんだ、私のベリーサは初期型の為、従来の油圧式です。
K12マーチもパワステ壊れやすいんですよね。
電気部品の交換の際、バッテリーのマイナス端子を外されていますが、メモリーバックアップはとっているのでしょうか?
とっています!
良かった。自分のはノンパワステ✨✨
。。。ノンエアコン(笑)
サービスキャンペーンもどこまで整備してくれるか解りません。😔
@@西本圭志 コメント有難う御座います。🙇♂️🙏
古いスズキ車(平成4年)油圧パワステ車に乗ってます。パワステポンプからたまに数滴オイルが垂れます。あまり乗らないのでほとんど乗らないので修理にためらってます。インチアップしてタイヤを太くしてるせいか低速時ステアリングを切るとかなり重いです。一般例として仮にオイル減ってくるとポンプ以外にダメージがいってしまうのですか?
むしろポンプにダメージが来ると思います。
軽トラぐらいの整備なら、インパクトも電動でいけますね!ホースが要らないので作業も楽ですね😁
コメント失礼します、今日運転中にタイヤをすってしまって、ホイールカバーがちょっとめり込んだんですが、大丈夫ですかね。ホイールカバー削れて、ホイールに少しだけ傷入っただけなんですけど
現物を見ていないので私ではお答え出来ません。まずはお近くの車屋さんに相談しましょう!
@@morimotoshinya はい!ありがとうございます
過走行車なら仕方ないけど、アッセンブリ交換して下さいというのは、メーカー側にとっては確実でお得な修理となるでしょが、元の構造に問題があったとしたら、ふざけるなってことですよね。私はマツダディーゼルエンジンの不調で、エンジンを交換と言われたときには、納得がいきませんでした。
珍しく電動ツールを使っている
軽自動車しかもFRのクルマにパワステいるのか疑問なんですがそれでももう電動パワステ装備されるようになって30年以上たちますからね…電装品より油圧の方が良さそうな気も(笑)
トラブルは油圧の方が多い印象ですね。
ラックの交換は痛いな〜
交換しても再発、これは嫌になってしまうやつですよね?!( ̄∇ ̄|||)
しかも、Assyパーツの金額が約10万円、せっかく、維持費が安いから軽トラにしたはずなのにねえ。。
維持費が安いからではなく軽トラは作業に向いているから乗る人がほとんどですね・・・
動画の概要欄見ると分かりますけどこのハイゼットは製造から20年以上経ってますよ。
どこが壊れてもおかしくないので維持費を考えてるならとっくに乗り換えて廃車にしてます。
僕の会社の社有車もなりました。
一度目は無料だったらしいが、二度目は有償とのことで揉めたそうです、僕は会社の車なので知らんけど。
10年で再発はツライところですね
非常におバカですが、この動画で「EPS」「エレクトロニック パワー ステアリング」の略だと知りました😅
DAIHATSUは、電動パワステの歴史が浅いからかな?
スズキも何回か交換していますね。
重ステのまま乗れませんか?その時代ならパワステなしの設定なしの車があったので。
重ステでも乗れますね。
警告灯が点灯しているので、車検は通りませんね!
軽自動車ならパワステは必要ないと個人的意見です。
そりゃ20年も乘れば壊れるよ。この車はサービスキャンペーン対象外車では?
ハザードランプスイッチがステアリングコラムに付いてるので車外にパワステンモーターが付いてたやつだったと思うけど。
サービスキャンペーンは既に実施済みですね。