【ゆっくり解説】源義経の子孫はその後どうなったのか

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    にっぽんぽんTwitter 【制作の裏話など】
    ni...
    にっぽんぽんInstagram【偉人の名言】
    www.instagram....
    歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
    過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
    先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。
    こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
    このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
    ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太
    ※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
    osigotoiraihakotira@gmail.com
    #ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

Комментарии • 30

  • @user-wx6pu8jp9q
    @user-wx6pu8jp9q 4 месяца назад +2

    御曹司だから静御前の他にも数人の女人が居ても不思議ではない。静腹の子は生存は難しいけど他の妾腹の子は生存出来たと思います。

  • @user-pu8sq5ei7s
    @user-pu8sq5ei7s Год назад +13

    義経は平家討伐戦に参加する前に平泉で暮らしていて、妻がいた可能性がある。

  • @user-eb9jk2wl7x
    @user-eb9jk2wl7x Год назад +4

    河越の姫は最後まで義経にしたがっています 青森の八戸市のおがみ神社に墓があり愛用の手鏡が奉納されています

  • @trinitydisconnect
    @trinitydisconnect Год назад +3

    確かに名前の通字の『義・家』からの義経の『義・経』を使っているひとまでは可能性ありませね。
    一時しのぎでの頼朝の通字の『頼・朝』を使ったのは理解できますが、『経』に戻した事から義経の後胤ですかね?
    徳川家も八幡太郎義家公を表す『家』を通字にしてるし、足利氏も『義』を通字にしてますね。
    江戸時代までは通字を相続出来てないと認めてもらえないのかも?

  • @user-kh2hz3jx3j
    @user-kh2hz3jx3j 11 месяцев назад

    素晴らしい配信。
    本当に、勉強になりました。
    誠にありがとうございます。

  • @matukawatositane
    @matukawatositane Год назад +26

    こんな話もあるよくらいが一番

  • @user-dl4vx8wv5i
    @user-dl4vx8wv5i Год назад +4

    義経にはお妾さんが複数いたって言うから...。

  • @user-bs6hl1cm2w
    @user-bs6hl1cm2w Год назад +4

    真田信繁の息子の話に似てる気がする、、、

  • @胡麻ポン酢
    @胡麻ポン酢 Год назад +3

    義経の子孫は御家人になったという説

  • @user-xk4fd2lb4l
    @user-xk4fd2lb4l Год назад +3

    義経の正妻は、現在の川越あたりを納めてた河越氏の娘で、義経が罪にとわれた時に離縁させられたと聞いたことがあるけどな。

  • @user-eb9jk2wl7x
    @user-eb9jk2wl7x Год назад

    吾妻鏡は北条氏の書いた都合の良い歴史書ではないでしょうか?静さんは最近実在したか疑問視されてますでしょう?中村朝定はまず義経と正室郷姫さんの子で大変な名君になって中村大明神と祭られていますが?義経と正室郷姫さんと子ども達は青森から北海道にのがれている説がありますが私個人は信じています 八戸市のおがみ神社に正室郷姫さんの納めた手鏡があるそうで正室がなくなるまで連れていた事は間違いないでしょうか?

  • @biwa108
    @biwa108 11 месяцев назад

    義経二人説というのがある。近江源氏にも源(山本)義経という、もう一人の義経が存在している。木曽義仲討伐の宇治川の戦いに参戦しているが、その後は消息不明。
    ちなみに京都、滋賀の山本姓は多い苗字の第2位になるほど多い。

  • @user-co4uy9zu1s
    @user-co4uy9zu1s Год назад +2

    義経は北海道に逃れた後
    アイヌの娘との間に子供を作っています
    もしかしたらその末裔が今も居るかも?

  • @keigokawamura684
    @keigokawamura684 Год назад +11

    伊達家が「だて」を名乗ったのは随分後。
    本来は「いだて」が正しい。

  • @NeferBastet0601
    @NeferBastet0601 Год назад

    Senzoga tochigi no inakazamurai nanode, hyottoshite uchi!? ...to omotte mitetara chigatta 😅.

  • @payapaya1406
    @payapaya1406 Год назад +5

    源義経の子孫といえば、桓武平氏の三浦氏の庶流にある野比のび太の正室になった源静香でしょう!

  • @novaisecret9047
    @novaisecret9047 Год назад +6

    これレキショックさんのサムネやん
    勝手に使っていいん?

    • @user-my8wk9bk2j
      @user-my8wk9bk2j Год назад +4

      確かにこのbgmはそうですね。
      許可はとったんですか?

    • @user-sm4ru6th7f
      @user-sm4ru6th7f Год назад +1

      もうこの絵の作者お亡くなりですぞw

    • @natsumikan72316
      @natsumikan72316 11 месяцев назад

      @@user-my8wk9bk2jこのBGMは著作権フリーサイトで提供されてる音楽なので誰でも使用可能です。

    • @natsumikan72316
      @natsumikan72316 11 месяцев назад

      まんまパクってるのかと思って見てきましたが、肖像画のみでしたね。
      肖像画の著作権はないのでパクリではありませんね。

    • @EverydayTamagoSand
      @EverydayTamagoSand Месяц назад

      中尊寺に納められてる源義経肖像で作者不明。wikiによると室町か江戸時代の作品だそうです。

  • @小林森一
    @小林森一 Год назад +1

    源 しずか
    になった・・・
    藤子・F・不二雄

  • @user-ip6hr7fn8d
    @user-ip6hr7fn8d Год назад

    静御前の産んだ男子は、生後すぐ殺されてしまった。元々白拍子の静御前を頼朝は館に呼び踊りを所望。ラスト義経恋しや恋しやと歌い逆賊の名を語るとはと打首にされそうなのを政子が静様の心情をおもんぱかってやって下されと、とりなして、事なきを得たという逸話ありますよ。その後も、何かと心くだいていたようです。

  • @user-ri3yz4fc6c
    @user-ri3yz4fc6c Год назад

    へー😮

  • @user-we7ek8iq5e
    @user-we7ek8iq5e 11 месяцев назад +2

    アニメで解説、説明はやめてくれ。それにナレーション速すぎ、もっとゆっくり