Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ぉおぅ、そうそう。仙台駅在来線ホームは、その発車メロディだよ。初めて聴いた時、あまりの秀逸さに痺れてしまう以外に無かったですね。貴重な映像、ありがとうございます!!
コメントありがとうございます!在来線の初代発車メロディは今でも根強い人気ですね。どこかのタイミングで復活してほしいものです。。。
僕2004年春に仙台一人旅にいきました。7年後にまさかあの地震が来るとは思いもしませんでした
うーん、あの地震は誰も予感していなかったですねぇ。仙台をはじめ、東北地方の鉄道事情に大きな変化をもたらしたことに、本当に大きな災害だったんだなぁと実感します。
この頃から仙台駅は大きく分けて2回劇的に変わった。2000年~2008年頃の第1次変革期。2000年の仙石線地下化。2004年頃からの仙台空港アクセス線開業を見込んでの新2番線増設、放送をATOS風に更新、信号設備を電子連動化に更新、旧国鉄車両の一斉引退と新型車両E721系0番台の導入。2015年~2020年の第2次変革期。地下鉄東西線開業に合わせて駅ビルの大規模改装、2度にわたる発車メロディーの変更、震災からの復興として、2015年5月の仙石東北ラインの開業と仙石線の全線復活。2016年12月には常磐線が原ノ町まで復活して仙台駅の普通列車のダイヤが震災前の水準に復活。2020年3月には全線復旧を機にひたちが10両で品川まで延伸して復旧。719系の引退とE721系1000番台の導入。
詳しく書いていただきありがとうございます。2011年の東日本大震災が与えた影響は大きかったですね。
この頃は、年に4.5回仙台に来訪していました。山手線の中間車先頭車改造の仙石線205系を中心に103系も乗ったり撮影したりとても楽しかった時代です。仙台シティラビット快速の455系や719系も乗っています。往復は東北新幹線のE2系。高音車が堪らなく、収録も兼ねていました。三連休パスや青春18を使用して仙台へ行く機会が、本当に嬉しかった懐かしい思い出です。
コメントありがとうございます!年に4,5回も行かれてたのは羨ましいです。かつて当たり前のように走っていた車両や列車名がなくなって、そこで普段からの記録が大切だなということを感じました。
こんな時代があったんですね…まだ701系が登場して10年も経っていないからか、めっちゃ車体が綺麗ですねw
コメントありがとうございます!たしかに今と比べるとずいぶん違いますね(笑)そんな701系もあとどれくらい活躍するのか気になります。
すごく貴重な動画ですね!懐かしい車両がたくさん✨また拝見させていただきます!
コメントありがとうございます!他にもいくつか懐かしい列車の動画を投稿しておりますので、ラスト部分の再生リストからご覧ください!!
仙石線地下移転直後ですかね当時小学生でした
仙石線のあおば通駅延伸が2000年3月なので、撮影はそれから約1年5ヶ月後ということになりますね。103系の塗装の中では映像に出てきた2代目仙石色が一番好きでした。
仙台2番線増設前 仙石線8番線存在してましたね。仙石型放送で8番線は貴重です。
コメントありがとうございます!そこに気付いていただけて嬉しいです(笑)地下ホームで8番線は僅か4年間だけ聞けた放送になってしまいましたね。今回動画に詳しく載せる尺がなかったので省略しました。。。
仙台市の路面電車、市電、も限定区間だけでも残してもらいたかったなあ!子供の頃、路面電車、懐かしいです。 丸光の時報メロディも懐かしい
455系・457系で仙台に行った事があります。急行もりおか上野~仙台、583系特急ひばりに乗るため。仙台駅は新幹線の工事中でした。他にも、仙台~大宮急行まつしま、山形~仙台急行仙山、仙台~青森12系急行八甲田。455系は交流急行色でした。編成は6両で郡山から急行ばんだい6両連結で12両編成。急行もりおかは7両、付属4両は勝田で切り離し。特急ひばりは485系が主体で、583系はとても珍しく13両編成でしたが始発仙台から自由席は満席立ち席状態。583系特急はつかりは何度か乗っていたので、ひばり狙いで仙台まで行きました。仙石線も乗った事がありますが、地上ホ-ムで他路線とは遠く離れていました。
東北新幹線開業前の頃ですね。生まれた時には既にJR化後の世代なので、そういう経験をされたというのは羨ましいです。
懐かしい、子供の頃東北に住む祖父母の家に帰省した際に見た列車たちだあの頃は鉄オタでも何でもなかったから貴重な国鉄型とか意識してなかったのが悔やまれる
コメントありがとうございます!今は鉄オタなんですかね?自分も国鉄型がまだあちこちにいた頃はそこまで意識しなかったです(^_^;)
この頃のスーパーひたち懐かしいですね~今ではE657系になってしまいましたが
な、懐かしいメロディ😢お母さんといつも仙台駅で電車待ってたなあ😢
初代の発車メロディ良いですよね♪この動画を通じて、あの発車メロディに愛着のある方が多いということを知れて嬉しいです。
昔の映像って、何か味があって良いですね。
ありがとうございます(^^)今後もペースは遅いですが、色々と昔の映像をお送りしていきたいと思います。
フィルム、テープの撮影から、デジタルの撮影の転換期だからかな?
COSMOS型放送はこのときから運用されていたんですね!
調べてみると、COSMOS型の放送は1995年頃に始まっていたそうです。今は新しいタイプに代わったので、自動放送も懐かしいものになってしまいました。。。
東京で学生やってた2000-2004年頃、18きっぷで何度か仙台に行ったのですが、その後は東北に赴くこともなかったので、今でも仙台といえばこの動画のイメージです。
コメントありがとうございます!2000年~2004年ですと大体同じ頃ですね。他の方のコメントにもありましたが、その後震災や新路線の開業等もあり、今は仙台駅もけっこう変わってしまったようですね。
自分が小さい頃陸前山王に455系がたくさん留置されていました白と緑が最も仙台という感じのするカラーリングだと思います。今では719系も引退し(フルーティアを除く)E721系が勢力を広げ同じ車両ばかりで昔と比べると物足りない感じがしてしまいます。
コメントありがとうございます!455系の運用離脱後、一時期陸前山王駅に留置されていたことありましたねぇ。動画を編集していて鉄道博物館に保存されているS-4編成(動画では仙山線色)に会いに行きたくなりました(^^)東北地方の列車はここ十数年でだいぶ変わりましたね(^_^;)国鉄型の車両よりは性能や利便性は良くなったでしょうけど。
仙石線の快速うみかぜ懐かしい
最初の701系の車掌さん、去年まで使われていた制服きているので制服変わった直後だったんですね。
コメントありがとうございます!そこに気付かれるのは凄いですね(^^)調べてみると、昨年4月末までの制服は2002年12月から使用されていたようです。撮影が2003年の3月なので、変わってからそんなには経ってないですね。
確かに、あの制服を見てみるとJR東日本らしさがあってよかったです!今の制服は、なんかJR西日本っぽくて、なんか似合わん気が
この頃は、455系に乗り鉄してました。仙台駅ホームに立食いそば屋有った事覚えてます。今思えば、とても良かった頃でした。
まだこの頃は455系もたくさん走っていましたからねぇ。もっと色々と撮影しておけば良かったです。
50年近く仙石線、本線と乗って仙台までよく来た!懐かしいです!
コメントありがとうございます!50年ほど前の仙石線や東北本線も見てみたかったですねぇ。
マジで懐かしい。やばい。幼い頃の記憶が甦る。
ありがとうございます!
懐かしいですね103系のさよなら運転を撮影した時の事を思い出しました
コメントありがとうございます!一旦運用離脱後に復帰してJR東日本で最後まで残った103系でしたね。撮ってみたかったです(>_
2002~2006年に郡山に住んでいた。2001年は、西那須野⇔郡山を電車通学してた。同じ列車が走ってた。懐かしい、455系は、冷え切った冬の朝にドアが凍り付いて開かなくなったことに何回も遭遇したな。もう少し前の90年代だと、200系と同じ塗装色(動画内の昔は急行型455系と同じ)で、国鉄型特急車両を魔改造したような普通車両が走っていたと思う。時代的に国鉄末期の財政難か新幹線で列島を縦横無尽に走ってた寝台/在来線特急が不要になったためだろうか?特急型先頭車両そのままの使った編成の形からして、583系を魔改造したやつ…えと715系だったっけな。おじいちゃんの家が岩沼にあって、小学校時代に、仙台七夕観に行くときに乗って、得した気分になったのを覚えてる。
>国鉄型特急車両を魔改造したような普通車両715系1000番台ですね。1998年に全車廃車されました。撮影した時期があと数年早ければこの動画にも登場していたかもしれません(^_^;)
@@RSTC-train1229 さん返信ありがとうございます。103系みたいな曲面ゼロの中間車を魔改造したような先頭車両側、かなり不格好でしたね。455系よりも短命だったのは、シートピッチも広いし、ドアも折り畳むタイプと思ったので通勤通学用としては不向きだむたからでしょうかね?楽しませていただきました。
E2'系やまびこ+E3系こまちまさに電GOプロ1仕様の組み合わせや…
自分もそのゲームやってました。E2系が2002年以降の「はやてカラー」ではなく、当時の長野新幹線と同じ塗装でしたね。
昔は東北新幹線のE2系も赤いラインだったんですね
そうですね。車体に描かれているロゴも長野新幹線のものと一緒でした。
初めて松島海岸を訪れた時は103系(非冷房)、次回はリニューアル(冷房化)されていた。老舗の(仙台ホテル)(ホテル仙台プラザ)何れも今は無く、月日の移り変わりに感無量💧
コメントありがとうございます!今や103系を置き換えた205系にすら置き換えの話が出てますからねぇ。20年なんてあっという間です。。。
懐かしいです、学生の頃を思い出します、若かったなぁ、仙台に帰りたい❗️
コメントありがとうございます!世間的には不景気続きで明るくない時代でしたが、自分にとっては大切な記録を残せた良い時代でした。
3:21 よく聞くと仙山線の特快の発車放送が流れてますね...
そうなんです!よく聞かないとわからないレベルですが。仙山線の特快は撮影から7ヶ月後(2003年10月)に廃止になったので、701系よりもそっちを優先で撮るべきでしたね(^_^;)
まだその頃俺が生まれてるか生まれてない頃だったなぁ…仙台に住んでるけどその頃の仙台駅見れなくて残念だなぁ
コメントありがとうございます!良い所にお住まいですね。自分ももう少し早く生まれていれば、もっと色んな車両を撮影したのにと思うことがありますよ(^_^;)
仙台から帰る時は上野までスーパーひたちを利用してました。原ノ町をすぎてからの海岸線の景観が好きだつたもので
そうなんですね(^^)自分は未だに仙台~いわき間は乗ったことがないので、E657系になった「ひたち」でいつかは乗り通してみたいです。
仙台駅といえば やっぱりこのころのイメージでキハ58系とかも平気でまだまだ出入りしていたんだよな
キハ58系といえば快速「南三陸」がありましたね。撮っていないことを今でも後悔しています。。。
701系の幕有りは懐かしい…
コメントありがとうございます。時代と共に幕タイプの行先表示が減っていきますねぇ…。
仙台支社でも首都圏と同じドアステッカーを使用していたんですね。2004年頃に剥がされたようで、貴重な記録ですね。
コメントありがとうございます。ドアステッカーにも変化があったとは…。そこまで気付きませんでした(汗)
初っぱなから11番線に200系っぽいのいるのすごいですね!
コメントありがとうございます。おっしゃる通り200系ですね。この当時くらいまではよく非リニューアルの200系に遭遇できました。 その後は一気に減っていった感じですね。
@@RSTC-train1229 私は学生なので、200系を見たことあるっていうだけでも羨ましいです😄生で撮りたかった~
455は三両✕2は震災前まで現役でした。また2002年まで水戸まで走っていました。
コメントありがとうございます。2002年に水戸へ行った際に、455系が常磐線の運用に入ってるのを見て、ここまで来てるんだと驚いた記憶があります。
1本目の、発車メロディ懐かしい(´∇`)
ありがとうございます!改めて見ると、発車メロディーをまともに撮れたのが1本目しか無いですね(^_^;)当時は撮影した映像をネット上に投稿することなんて全く考えてなかったもので(汗)
@@RSTC-train1229 いえいえお気になさらず👍聴けて嬉しいですよ😃
I guess I'm kinda randomly asking but does anybody know of a good place to watch newly released tv shows online?
@Hudson Emory Flixportal :)
幼い頃の記憶がブワッと思い出した。そういえば長町駅は地上だったなぁ
コメントありがとうございます!長町駅は2006年に高架化してますから、今年で15年になりますね。
20年でこんな変わるんですね20年後の仙台駅も楽しみです
なるほど。まったく同じ場所で比較動画みたいなのを作るというのも面白そうですね(^^)
この時代にタイムスリップして撮り鉄したかった。当時ライトが211系のように改造されている455系はあまり好みではなかったけど、今ではそんなことは言ってられないですね。{埼玉出身者}
455系の角型ライトのデザインは好き嫌いが分かれますね(^_^;)個人的には好きなほうです。タイムスリップできるなら、自分なら455系の仙山線色をもっと撮りたいです。
E2系の赤帯好きだったな〜wてか455系が混ざってるとか当時はごく当たり前だったけど、今考えたら信じられないですよねw因みにいつATOSに変わりました?
>455系そう考えるとかつての東北は455系王国でしたね(笑)>ATOS調べたところによると2005年4月から使用開始だそうです。
在来線のホームがこの頃から比べて現在はだいぶ綺麗になったなぁと此方の動画を観て思いました。懐かしい車両、発車メロディに懐かしが込み上げて来ました。
コメントありがとうございます!綺麗になったのと引き換えにホーム全体が暗くなってしまったので、より昔と印象が変わったように思います。
これこれ!仙台といえばこれ719系 に701系機器未更新 455系仙台駅の発車メロディ!何もかも懐かしい。土日切符で良く行きました。
コメントありがとうございます!そう言って頂けて嬉しいです♪自分も土日きっぷはこの当時よく使ってましたねぇ。指定席の制限がない頃はみどりの窓口でたくさん取りました(笑)
719系も5000番台だけを残し、全部引退しちゃったんですよね
9:54 仙台駅新幹線ホーム、まだこの頃は天板があった。
コメントありがとうございます。そこに着目されたのは凄いですね(^^)調べてみたところ震災で一部が落下したそうで、修復の際に全て撤去したんですね。
仙台懐かしいなぁ。 よく455系とか乗ってたわ。 仙台市出身関東在住
455系は現在大宮の鉄道博物館に保存されていますが、こうして映像を見るとやはり東北の地が似合う車両だなと思います。
この時は。仙台空港アクセス線と仙石東北ラインが無かった時代ですね。
そうですね。東北新幹線で仙台に到着する時の自動放送では「仙石線、仙山線、常磐線はお乗り換えです」と流れてました。
この頃から701って走ってるって考えると結構車歴が長い車両なのね
現時点で25年近く走っているようですね。既に機器更新も行われていますし、まだもうしばらくは活躍するのではと思います。
@@RSTC-train1229 701は個人的に1番東北ぽっい通勤電車なので長く頑張って欲しいですね。701が嫌われていますが結構快適な車両だと思うんですけどね。
そうですね。東北地方の輸送に特化して運用効率を上げ、尚且つ首都圏の車両と性能を近付けたという功労者ですからねぇ。おそらく今は嫌われていても、いざ引退となると撮影するファンがたくさん出てくるのでしょうけど(^_^;)
4:34k205いわき行き普通で乗ったのだが
自分も昨年2月にいわき駅へ訪れた際に見かけました。思えばK205編成とはそれが最後の対面となってしまいました。。。
おお!沢山好きな車両がいる!455と、719いいですよね〜(^∇^)
コメントありがとうございます!455系は特に磐越西線色が好きでした。あとグリーンライナーも良いですね♪719系は、フルーティアと標準軌仕様の5000番台に長生きしてほしいですね(^_^;)
@@RSTC-train1229 あ!自分も磐越西線色好きです!なんかフルーティアは確かそろそろ全検なんで気になりますね!
@@ばんてつ磐鉄のコメント垢 >磐越西線色そうなんですね!年内どこかのタイミングで455系の磐越西線色が登場する動画を作ろうと計画中なので、よろしければ気長にお待ちください(笑)>フルーティアうーん、それは危ない予感がしますね(^_^;)
@@RSTC-train1229 楽しみにしてます!ですよね…何とかなればいいですけど…
スーパーひたち亘理に今よりももっと止まってたから嬉しかった記憶がある
コメントありがとうございます!調べてみると、当時2往復が亘理に停車していたようですね。
455系は土日のレジャーで使うなら超快適だった思い出。平日に来ると乗り降りに時間とられまくるのでゲンナリしてましたが…w
コメントありがとうございます!455系は2ドア・デッキ付きという構造が故に、仙台近郊エリアの通勤通学利用者からは評判が悪かったらしいですねぇ(^_^;)
もうこの時には国鉄型永楽放送ではないんですね
コメントありがとうございます!!そうですね。何時から変わったのか不明ですが、このあとATOSに変わっていったんだと思います。
東北新幹線でE3系0番台こまちと連結していたE2系0番台はN編成ではなくピンク帯になる前のJ編成である。
仙台駅の在来線ホームの青葉城恋唄は変えてはいけない運命だった
コメントありがとうございます。在来線の初代発車メロディはいまだに根強い人気ですね。どうにか復活してほしいものです。
そうか、もう20年もたつのか・・・
そうですね。時が経つのは早いです。撮影当時中学生だった自分もすっかり三十路になってしまいました(^_^;)
いまの3番線切り欠きホームが出来る前ですね。4番線は国鉄時代、上り特急用でしたので現在、5番線と言われるとしっくり来ません。それにしてもホームがまだ明るい頃ですね。いまは階上に駅ビルで真っ暗です。発メロもこの曲が一番仙台駅に合ってた。
コメントありがとうございます!>階上に駅ビルで真っ暗最近の仙台駅の様子を動画を見ましたが、たしかに昔よりも暗く感じますね。そういう理由とは知りませんでした。>発メロ別の曲に切り替わると聞いた時はガッカリしました(^_^;)またどこかのタイミングで復活してほしいものです。。。
懐かしい!
ありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです(^^)
僕が生まれる5年くらい前の映像ですねΣ(-᷅_-᷄๑)貴重な動画ありがとうございます
こちらこそコメントありがとうございます!現在中学生くらいの年齢ですかね?撮影当時は自分も中学生でした(笑)
@@RSTC-train1229 そうだったんですね^_^今中2です
そうですか(^^)投稿する動画が昔のものばかりですが、よかったらまたよろしくお願いします。
赤帯E2系結構レアでは!?
そのE2系0番台は北陸新幹線用のN編成ではない
再開発前後の想い出、ホーム上には早さと熱さに特化し味を度外視した立ち食い蕎麦屋さん、東口には広大な駐輪場と仙石線ホーム、ヨドバシとヨドバシに殴り込みかけてきた(そして予想通り撤退した)ラオックス、駿台に代ゼミに河合塾文理に養賢ゼミと予備校街、東へ進むと土地収用されて廃墟と化した街が延々と。まさに駅裏という風情。再開発後は東口を日本のシリコンバレーにだなんて壮大な妄想を市長が吹いてたっけ
そうなんですね。大きい街故に色々と複雑な事情もあったのでしょうね(^_^;)
仙石線がまだ地上で455系も9連で走ってました。(/。\)
コメントありがとうございます!そういう時代もあったのですね。一度で良いから見てみたかったです(>_
朝ラッシュ時に長町駅の仙台駅方面に455系が来た時はいつもガッカリ😢狭いデッキと扉に人がギュウギュウになってて1駅だけど、朝の憂鬱だった😢あと、4・5番線にあった立ち食いそば屋が懐かしい😊
コメントありがとうございます。仙台近郊エリアでデッキ付き2ドアはラッシュ時にかなり混雑していたと鉄道雑誌で読んだことがありますが本当だったんですね。今は3ドア車に統一されて乗降がスムーズになったかと思います。現在はいろんな駅でホームの立ち食いの店が縮小してるので、記録に残せて良かったです。
5本目J編成なんだーてっきりN編成かと思ってた
そうなんです。当時はN編成・J編成共に、同じ塗装に同じ両数でしたからややこしかったですね。
7:37 E2系あさま+E3系こまちだ!
これはあさま用のN編成ではない
最初の電車とか20年前とは思えない。昭和みたい。(生まれてない)
1970年製造ですから昭和生まれの車両ではありますね。
俺の中ではコレが当たり前だから。
E2系が赤帯や!!!!!!!!
東北新幹線では2002年まで、北陸新幹線では2017年までは見られましたから、いずれも過去のものになってしまいましたね…。
2002はギリ生まれてなかったなぁーー北陸新幹線ではみれたけど東北新幹線で見たかったなぁぁぁ
スーパーひたちはカピバラ?
懐かしい。祖母の家が名取にあったのでこれらの車両は子供の頃にお世話になりましたね。スーパーひたちには乗ったことはないのですが。これに715系1000番台があれば・・・って欲を言ってはいけませんね。
コメントありがとうございます!そうですか。良い時代に乗られましたね♪715系もビデオに残したかったですねぇ…(^_^;)
仙石線ホームに行くのに、今のマークワンのあたりから入って行った
ぉおぅ、そうそう。仙台駅在来線ホームは、その発車メロディだよ。
初めて聴いた時、あまりの秀逸さに痺れてしまう以外に無かったですね。
貴重な映像、ありがとうございます!!
コメントありがとうございます!
在来線の初代発車メロディは今でも根強い人気ですね。どこかのタイミングで復活してほしいものです。。。
僕2004年春に仙台一人旅にいきました。7年後にまさかあの地震が来るとは思いもしませんでした
うーん、あの地震は誰も予感していなかったですねぇ。仙台をはじめ、東北地方の鉄道事情に大きな変化をもたらしたことに、本当に大きな災害だったんだなぁと実感します。
この頃から仙台駅は大きく分けて2回劇的に変わった。
2000年~2008年頃の第1次変革期。2000年の仙石線地下化。2004年頃からの仙台空港アクセス線開業を見込んでの新2番線増設、放送をATOS風に更新、信号設備を電子連動化に更新、旧国鉄車両の一斉引退と新型車両E721系0番台の導入。
2015年~2020年の第2次変革期。地下鉄東西線開業に合わせて駅ビルの大規模改装、2度にわたる発車メロディーの変更、震災からの復興として、2015年5月の仙石東北ラインの開業と仙石線の全線復活。2016年12月には常磐線が原ノ町まで復活して仙台駅の普通列車のダイヤが震災前の水準に復活。2020年3月には全線復旧を機にひたちが10両で品川まで延伸して復旧。719系の引退とE721系1000番台の導入。
詳しく書いていただきありがとうございます。
2011年の東日本大震災が与えた影響は大きかったですね。
この頃は、年に4.5回仙台に来訪していました。山手線の中間車先頭車改造の仙石線205系を中心に103系も乗ったり撮影したりとても楽しかった時代です。仙台シティラビット快速の455系や719系も乗っています。往復は東北新幹線のE2系。高音車が堪らなく、収録も兼ねていました。三連休パスや青春18を使用して仙台へ行く機会が、本当に嬉しかった懐かしい思い出です。
コメントありがとうございます!
年に4,5回も行かれてたのは羨ましいです。
かつて当たり前のように走っていた車両や列車名がなくなって、そこで普段からの記録が大切だなということを感じました。
こんな時代があったんですね…
まだ701系が登場して10年も経っていないからか、めっちゃ車体が綺麗ですねw
コメントありがとうございます!
たしかに今と比べるとずいぶん違いますね(笑)そんな701系もあとどれくらい活躍するのか気になります。
すごく貴重な動画ですね!
懐かしい車両がたくさん✨
また拝見させていただきます!
コメントありがとうございます!
他にもいくつか懐かしい列車の動画を投稿しておりますので、ラスト部分の再生リストからご覧ください!!
仙石線地下移転直後ですかね
当時小学生でした
仙石線のあおば通駅延伸が2000年3月なので、撮影はそれから約1年5ヶ月後ということになりますね。
103系の塗装の中では映像に出てきた2代目仙石色が一番好きでした。
仙台2番線増設前 仙石線8番線存在してましたね。
仙石型放送で8番線は貴重です。
コメントありがとうございます!
そこに気付いていただけて嬉しいです(笑)地下ホームで8番線は僅か4年間だけ聞けた放送になってしまいましたね。
今回動画に詳しく載せる尺がなかったので省略しました。。。
仙台市の路面電車、市電、も限定区間だけでも残してもらいたかったなあ!子供の頃、路面電車、懐かしいです。 丸光の時報メロディも懐かしい
455系・457系で仙台に行った事があります。急行もりおか上野~仙台、583系特急ひばりに乗るため。仙台駅は新幹線の工事中でした。
他にも、仙台~大宮急行まつしま、山形~仙台急行仙山、仙台~青森12系急行八甲田。
455系は交流急行色でした。編成は6両で郡山から急行ばんだい6両連結で12両編成。急行もりおかは7両、付属4両は勝田で切り離し。
特急ひばりは485系が主体で、583系はとても珍しく13両編成でしたが始発仙台から自由席は満席立ち席状態。
583系特急はつかりは何度か乗っていたので、ひばり狙いで仙台まで行きました。
仙石線も乗った事がありますが、地上ホ-ムで他路線とは遠く離れていました。
東北新幹線開業前の頃ですね。生まれた時には既にJR化後の世代なので、そういう経験をされたというのは羨ましいです。
懐かしい、子供の頃東北に住む祖父母の家に帰省した際に見た列車たちだ
あの頃は鉄オタでも何でもなかったから貴重な国鉄型とか意識してなかったのが悔やまれる
コメントありがとうございます!
今は鉄オタなんですかね?自分も国鉄型がまだあちこちにいた頃はそこまで意識しなかったです(^_^;)
この頃のスーパーひたち懐かしいですね~今ではE657系になってしまいましたが
な、懐かしいメロディ😢
お母さんといつも仙台駅で電車待ってたなあ😢
初代の発車メロディ良いですよね♪
この動画を通じて、あの発車メロディに愛着のある方が多いということを知れて嬉しいです。
昔の映像って、何か味があって良いですね。
ありがとうございます(^^)
今後もペースは遅いですが、色々と昔の映像をお送りしていきたいと思います。
フィルム、テープの撮影から、デジタルの撮影の転換期だからかな?
COSMOS型放送はこのときから運用されていたんですね!
調べてみると、COSMOS型の放送は1995年頃に始まっていたそうです。今は新しいタイプに代わったので、自動放送も懐かしいものになってしまいました。。。
東京で学生やってた2000-2004年頃、18きっぷで何度か仙台に行ったのですが、その後は東北に赴くこともなかったので、今でも仙台といえばこの動画のイメージです。
コメントありがとうございます!
2000年~2004年ですと大体同じ頃ですね。他の方のコメントにもありましたが、その後震災や新路線の開業等もあり、今は仙台駅もけっこう変わってしまったようですね。
自分が小さい頃陸前山王に455系がたくさん留置されていました
白と緑が最も仙台という感じのするカラーリングだと思います。
今では719系も引退し(フルーティアを除く)E721系が勢力を広げ
同じ車両ばかりで昔と比べると物足りない感じがしてしまいます。
コメントありがとうございます!
455系の運用離脱後、一時期陸前山王駅に留置されていたことありましたねぇ。動画を編集していて鉄道博物館に保存されているS-4編成(動画では仙山線色)に会いに行きたくなりました(^^)
東北地方の列車はここ十数年でだいぶ変わりましたね(^_^;)国鉄型の車両よりは性能や利便性は良くなったでしょうけど。
仙石線の快速うみかぜ懐かしい
最初の701系の車掌さん、去年まで使われていた制服きているので制服変わった直後だったんですね。
コメントありがとうございます!
そこに気付かれるのは凄いですね(^^)
調べてみると、昨年4月末までの制服は2002年12月から使用されていたようです。撮影が2003年の3月なので、変わってからそんなには経ってないですね。
確かに、あの制服を見てみるとJR東日本らしさがあってよかったです!今の制服は、なんかJR西日本っぽくて、なんか似合わん気が
この頃は、455系に乗り鉄してました。仙台駅ホームに立食いそば屋有った事覚えてます。今思えば、とても良かった頃でした。
まだこの頃は455系もたくさん走っていましたからねぇ。もっと色々と撮影しておけば良かったです。
50年近く仙石線、本線と乗って仙台までよく来た!懐かしいです!
コメントありがとうございます!
50年ほど前の仙石線や東北本線も見てみたかったですねぇ。
マジで懐かしい。やばい。
幼い頃の記憶が甦る。
ありがとうございます!
懐かしいですね
103系のさよなら運転を撮影した時の事を思い出しました
コメントありがとうございます!
一旦運用離脱後に復帰してJR東日本で最後まで残った103系でしたね。撮ってみたかったです(>_
2002~2006年に郡山に住んでいた。2001年は、西那須野⇔郡山を電車通学してた。同じ列車が走ってた。懐かしい、455系は、冷え切った冬の朝にドアが凍り付いて開かなくなったことに何回も遭遇したな。
もう少し前の90年代だと、200系と同じ塗装色(動画内の昔は急行型455系と同じ)で、国鉄型特急車両を魔改造したような普通車両が走っていたと思う。
時代的に国鉄末期の財政難か新幹線で列島を縦横無尽に走ってた寝台/在来線特急が不要になったためだろうか?
特急型先頭車両そのままの使った編成の形からして、583系を魔改造したやつ…えと715系だったっけな。おじいちゃんの家が岩沼にあって、小学校時代に、仙台七夕観に行くときに乗って、得した気分になったのを覚えてる。
>国鉄型特急車両を魔改造したような普通車両
715系1000番台ですね。1998年に全車廃車されました。
撮影した時期があと数年早ければこの動画にも登場していたかもしれません(^_^;)
@@RSTC-train1229 さん
返信ありがとうございます。
103系みたいな曲面ゼロの中間車を魔改造したような先頭車両側、かなり不格好でしたね。
455系よりも短命だったのは、シートピッチも広いし、ドアも折り畳むタイプと思ったので通勤通学用としては不向きだむたからでしょうかね?
楽しませていただきました。
E2'系やまびこ+E3系こまち
まさに電GOプロ1仕様の組み合わせや…
自分もそのゲームやってました。E2系が2002年以降の「はやてカラー」ではなく、当時の長野新幹線と同じ塗装でしたね。
昔は東北新幹線のE2系も赤いラインだったんですね
そうですね。車体に描かれているロゴも長野新幹線のものと一緒でした。
初めて松島海岸を訪れた時は103系(非冷房)、次回はリニューアル(冷房化)されていた。老舗の(仙台ホテル)(ホテル仙台プラザ)何れも今は無く、月日の移り変わりに感無量💧
コメントありがとうございます!
今や103系を置き換えた205系にすら置き換えの話が出てますからねぇ。20年なんてあっという間です。。。
懐かしいです、学生の頃を思い出します、若かったなぁ、仙台に帰りたい❗️
コメントありがとうございます!
世間的には不景気続きで明るくない時代でしたが、自分にとっては大切な記録を残せた良い時代でした。
3:21 よく聞くと仙山線の特快の発車放送が流れてますね...
そうなんです!よく聞かないとわからないレベルですが。
仙山線の特快は撮影から7ヶ月後(2003年10月)に廃止になったので、701系よりもそっちを優先で撮るべきでしたね(^_^;)
まだその頃俺が生まれてるか生まれてない頃だったなぁ…
仙台に住んでるけどその頃の仙台駅見れなくて残念だなぁ
コメントありがとうございます!
良い所にお住まいですね。自分ももう少し早く生まれていれば、もっと色んな車両を撮影したのにと思うことがありますよ(^_^;)
仙台から帰る時は上野までスーパーひたちを利用してました。原ノ町をすぎてからの海岸線の景観が好きだつたもので
そうなんですね(^^)自分は未だに仙台~いわき間は乗ったことがないので、E657系になった「ひたち」でいつかは乗り通してみたいです。
仙台駅といえば やっぱりこのころのイメージでキハ58系とかも平気でまだまだ出入りしていたんだよな
キハ58系といえば快速「南三陸」がありましたね。撮っていないことを今でも後悔しています。。。
701系の幕有りは懐かしい…
コメントありがとうございます。時代と共に幕タイプの行先表示が減っていきますねぇ…。
仙台支社でも首都圏と同じドアステッカーを使用していたんですね。2004年頃に剥がされたようで、貴重な記録ですね。
コメントありがとうございます。
ドアステッカーにも変化があったとは…。そこまで気付きませんでした(汗)
初っぱなから11番線に200系っぽいのいるのすごいですね!
コメントありがとうございます。おっしゃる通り200系ですね。
この当時くらいまではよく非リニューアルの200系に遭遇できました。 その後は一気に減っていった感じですね。
@@RSTC-train1229 私は学生なので、200系を見たことあるっていうだけでも羨ましいです😄
生で撮りたかった~
455は三両✕2は震災前まで現役でした。また2002年まで水戸まで走っていました。
コメントありがとうございます。
2002年に水戸へ行った際に、455系が常磐線の運用に入ってるのを見て、ここまで来てるんだと驚いた記憶があります。
1本目の、発車メロディ懐かしい(´∇`)
ありがとうございます!
改めて見ると、発車メロディーをまともに撮れたのが1本目しか無いですね(^_^;)当時は撮影した映像をネット上に投稿することなんて全く考えてなかったもので(汗)
@@RSTC-train1229 いえいえお気になさらず👍聴けて嬉しいですよ😃
I guess I'm kinda randomly asking but does anybody know of a good place to watch newly released tv shows online?
@Hudson Emory Flixportal :)
幼い頃の記憶がブワッと思い出した。そういえば長町駅は地上だったなぁ
コメントありがとうございます!
長町駅は2006年に高架化してますから、今年で15年になりますね。
20年でこんな変わるんですね
20年後の仙台駅も楽しみです
なるほど。まったく同じ場所で比較動画みたいなのを作るというのも面白そうですね(^^)
この時代にタイムスリップして撮り鉄したかった。
当時ライトが211系のように改造されている455系はあまり好みではなかったけど、今ではそんなことは言ってられないですね。
{埼玉出身者}
455系の角型ライトのデザインは好き嫌いが分かれますね(^_^;)個人的には好きなほうです。
タイムスリップできるなら、自分なら455系の仙山線色をもっと撮りたいです。
E2系の赤帯好きだったな〜w
てか455系が混ざってるとか当時はごく当たり前だったけど、今考えたら信じられないですよねw
因みにいつATOSに変わりました?
>455系
そう考えるとかつての東北は455系王国でしたね(笑)
>ATOS
調べたところによると2005年4月から使用開始だそうです。
在来線のホームがこの頃から比べて現在はだいぶ綺麗になったなぁと此方の動画を観て思いました。
懐かしい車両、発車メロディに懐かしが込み上げて来ました。
コメントありがとうございます!
綺麗になったのと引き換えにホーム全体が暗くなってしまったので、より昔と印象が変わったように思います。
これこれ!仙台といえばこれ
719系 に701系機器未更新 455系
仙台駅の発車メロディ!
何もかも懐かしい。土日切符で良く行きました。
コメントありがとうございます!
そう言って頂けて嬉しいです♪
自分も土日きっぷはこの当時よく使ってましたねぇ。指定席の制限がない頃はみどりの窓口でたくさん取りました(笑)
719系も5000番台だけを残し、全部引退しちゃったんですよね
9:54 仙台駅新幹線ホーム、まだこの頃は天板があった。
コメントありがとうございます。そこに着目されたのは凄いですね(^^)
調べてみたところ震災で一部が落下したそうで、修復の際に全て撤去したんですね。
仙台懐かしいなぁ。 よく455系とか乗ってたわ。 仙台市出身関東在住
455系は現在大宮の鉄道博物館に保存されていますが、こうして映像を見るとやはり東北の地が似合う車両だなと思います。
この時は。仙台空港アクセス線と仙石東北ラインが無かった時代ですね。
そうですね。東北新幹線で仙台に到着する時の自動放送では「仙石線、仙山線、常磐線はお乗り換えです」と流れてました。
この頃から701って走ってるって考えると結構車歴が長い車両なのね
現時点で25年近く走っているようですね。既に機器更新も行われていますし、まだもうしばらくは活躍するのではと思います。
@@RSTC-train1229 701は個人的に1番東北ぽっい通勤電車なので長く頑張って欲しいですね。701が嫌われていますが結構快適な車両だと思うんですけどね。
そうですね。東北地方の輸送に特化して運用効率を上げ、尚且つ首都圏の車両と性能を近付けたという功労者ですからねぇ。
おそらく今は嫌われていても、いざ引退となると撮影するファンがたくさん出てくるのでしょうけど(^_^;)
4:34k205いわき行き普通で乗ったのだが
自分も昨年2月にいわき駅へ訪れた際に見かけました。思えばK205編成とはそれが最後の対面となってしまいました。。。
おお!沢山好きな車両がいる!455と、719いいですよね〜(^∇^)
コメントありがとうございます!
455系は特に磐越西線色が好きでした。あとグリーンライナーも良いですね♪
719系は、フルーティアと標準軌仕様の5000番台に長生きしてほしいですね(^_^;)
@@RSTC-train1229 あ!自分も磐越西線色好きです!なんかフルーティアは確かそろそろ全検なんで気になりますね!
@@ばんてつ磐鉄のコメント垢
>磐越西線色
そうなんですね!年内どこかのタイミングで455系の磐越西線色が登場する動画を作ろうと計画中なので、よろしければ気長にお待ちください(笑)
>フルーティア
うーん、それは危ない予感がしますね(^_^;)
@@RSTC-train1229 楽しみにしてます!ですよね…何とかなればいいですけど…
スーパーひたち亘理に今よりももっと止まってたから嬉しかった記憶がある
コメントありがとうございます!
調べてみると、当時2往復が亘理に停車していたようですね。
455系は土日のレジャーで使うなら超快適だった思い出。平日に来ると乗り降りに時間とられまくるのでゲンナリしてましたが…w
コメントありがとうございます!
455系は2ドア・デッキ付きという構造が故に、仙台近郊エリアの通勤通学利用者からは評判が悪かったらしいですねぇ(^_^;)
もうこの時には国鉄型永楽放送ではないんですね
コメントありがとうございます!!
そうですね。何時から変わったのか不明ですが、このあとATOSに変わっていったんだと思います。
東北新幹線でE3系0番台こまちと連結していたE2系0番台はN編成ではなくピンク帯になる前のJ編成である。
仙台駅の在来線ホームの青葉城恋唄は変えてはいけない運命だった
コメントありがとうございます。在来線の初代発車メロディはいまだに根強い人気ですね。どうにか復活してほしいものです。
そうか、もう20年もたつのか・・・
そうですね。時が経つのは早いです。
撮影当時中学生だった自分もすっかり三十路になってしまいました(^_^;)
いまの3番線切り欠きホームが出来る前ですね。4番線は国鉄時代、上り特急用でしたので現在、5番線と言われるとしっくり来ません。それにしてもホームがまだ明るい頃ですね。いまは階上に駅ビルで真っ暗です。発メロもこの曲が一番仙台駅に合ってた。
コメントありがとうございます!
>階上に駅ビルで真っ暗
最近の仙台駅の様子を動画を見ましたが、たしかに昔よりも暗く感じますね。そういう理由とは知りませんでした。
>発メロ
別の曲に切り替わると聞いた時はガッカリしました(^_^;)またどこかのタイミングで復活してほしいものです。。。
懐かしい!
ありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです(^^)
僕が生まれる5年くらい前の映像ですねΣ(-᷅_-᷄๑)貴重な動画ありがとうございます
こちらこそコメントありがとうございます!
現在中学生くらいの年齢ですかね?撮影当時は自分も中学生でした(笑)
@@RSTC-train1229 そうだったんですね^_^今中2です
そうですか(^^)
投稿する動画が昔のものばかりですが、よかったらまたよろしくお願いします。
赤帯E2系結構レアでは!?
そのE2系0番台は北陸新幹線用のN編成ではない
再開発前後の想い出、ホーム上には早さと熱さに特化し味を度外視した立ち食い蕎麦屋さん、東口には広大な駐輪場と仙石線ホーム、ヨドバシとヨドバシに殴り込みかけてきた(そして予想通り撤退した)ラオックス、駿台に代ゼミに河合塾文理に養賢ゼミと予備校街、東へ進むと土地収用されて廃墟と化した街が延々と。まさに駅裏という風情。再開発後は東口を日本のシリコンバレーにだなんて壮大な妄想を市長が吹いてたっけ
そうなんですね。大きい街故に色々と複雑な事情もあったのでしょうね(^_^;)
仙石線がまだ地上で455系も9連で走ってました。(/。\)
コメントありがとうございます!
そういう時代もあったのですね。一度で良いから見てみたかったです(>_
朝ラッシュ時に長町駅の仙台駅方面に455系が来た時はいつもガッカリ😢狭いデッキと扉に人がギュウギュウになってて1駅だけど、朝の憂鬱だった😢
あと、4・5番線にあった立ち食いそば屋が懐かしい😊
コメントありがとうございます。仙台近郊エリアでデッキ付き2ドアはラッシュ時にかなり混雑していたと鉄道雑誌で読んだことがありますが本当だったんですね。
今は3ドア車に統一されて乗降がスムーズになったかと思います。
現在はいろんな駅でホームの立ち食いの店が縮小してるので、記録に残せて良かったです。
5本目J編成なんだーてっきりN編成かと思ってた
そうなんです。当時はN編成・J編成共に、同じ塗装に同じ両数でしたからややこしかったですね。
7:37 E2系あさま+E3系こまちだ!
これはあさま用のN編成ではない
これはあさま用のN編成ではない
最初の電車とか20年前とは思えない。昭和みたい。(生まれてない)
1970年製造ですから昭和生まれの車両ではありますね。
俺の中ではコレが当たり前だから。
E2系が赤帯や!!!!!!!!
東北新幹線では2002年まで、北陸新幹線では2017年までは見られましたから、いずれも過去のものになってしまいましたね…。
2002はギリ生まれてなかったなぁーー
北陸新幹線ではみれたけど東北新幹線で見たかったなぁぁぁ
スーパーひたちはカピバラ?
懐かしい。
祖母の家が名取にあったのでこれらの車両は子供の頃にお世話になりましたね。
スーパーひたちには乗ったことはないのですが。
これに715系1000番台があれば・・・って欲を言ってはいけませんね。
コメントありがとうございます!
そうですか。良い時代に乗られましたね♪
715系もビデオに残したかったですねぇ…(^_^;)
仙石線ホームに行くのに、今のマークワンのあたりから入って行った